アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2015年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年09月30日

代謝を高める方法(超初級)

まいど!

takaです。

今回からは昨日お話しした基礎代謝を高める方法をご紹介していこうと思います。

でも、それって難しいんでしょ?

って思ったあなたのために今回は超初級編。

正直基礎代謝を上げる方法って腐るほどあるんですが、その中でも超絶簡単なものを今回は紹介しようと思います。


基礎代謝が盛んで、何を食べても太らないような気がした20代のころは“過去の栄光”。
30歳を過ぎたころから食生活やエクササイズの面で、ある程度の努力をしなければ「食べた分だけ肉がついた!」ということになりかねません。

だからといって、極端なダイエットをしたりすると体を壊すし、かえって代謝を下げる原因にもなります。
そこで、一度下がった基礎代謝を、健康的に手っ取り早く上げる方法をご紹介しましょう。



■1:噛みごたえのある食べ物を食べる

食物繊維の多い全粒粉パンや、硬めの野菜・果物などを食べるとき、口の中で噛んで体内で消化するまでに時間がかかります。でも、その時間がかかる分だけ、なんと約10%もカロリー燃焼率が上がるのだそうです!

柔らかいものばかりを選ばず、このような噛みごたえのある食品を意識的に食べてみましょう。

加えて顎周りの筋肉を動かすことで脳に刺激が程よく送られ、脳の効率なども高めてくれます。


■2:脂肪分の少ないたんぱく質を摂る

鶏のササミや白身魚など、脂肪分の少ない動物性たんぱく質も、やはり消化するためにより多くのエネルギーを必要とするため、カロリー燃焼率が上がるそうです。

これはもうトレーニングする人の基本。
ですがトレーニングをしなくても十分効果は出るんです。


■3:食事“前”に短いエクササイズ

これは自宅にいるときなどにしかできないかもしれませんが、食事を摂る前に腕立て伏せを20回程度すると、1日に200カロリー程度多くのエネルギーを燃焼できるそうです。

より多くのエネルギーを燃焼するには、やはり筋肉を鍛えるような運動が適していますので、会社にいる場合などは、ランチの前に階段を上がり下がりするなどの運動がいいです。

出ましたw
やっぱトレーニング。
これについてはもういうまいw


■4:緑茶や水を飲む

緑茶に含まれる抗酸化成分の“カテキン”は、エネルギーの燃焼率を上げる働きも持つそうです。仕事をしていても、食事や休憩時間にはお茶を入れ、定期的に飲みましょう。

また、水分不足になると基礎代謝が落ちるそうなので、お茶ではなくても1日中こまめに水分補給を忘れずに!

takaはこいつにずいぶんと悩まされました。
もともと本当に水分をとらないたちなのでw
でも効果は折り紙付きです。


■5:定期的に休憩する

ストレスがたまると、お腹がすいていなくても食べ物に手が伸びてしまうことがあります。それを防ぐためには、立ち上がって散歩するなど、定期的に短い休憩時間をとって気分転換しましょう。

なんと1時間座って仕事をしているだけで、脂肪を燃焼する酵素が90%も減少してしまことがあるそうです! 

ストレスは大人は絶対に切り離せないでしょうが、以前の前向きな思考と合わせて是非改善してください。

以上、基礎代謝を健康的に上げる簡単な方法をご紹介しましたが、いかがでしょうか? 

ほうっておくと、どんどん落ちてくる基礎代謝。そしてそれに反比例してたまってくる脂肪。


悪循環にはまらないようにこの超初級編から初めて見ていただくのもいいですよ☆


ではまた。

takaでした☆






サツマイモおいしいね。

地元のサツマイモソフトまた食いに行きたい

2015年09月29日

ダイエットに筋トレ必要??

まいど!

takaです。

さて、先週まではいろんな精神面の話をしてきました。

精神面が及ぼす影響というのは正直動いているよりも絶大な効果を発揮します。


でも、ダイエットは精神論だけじゃないです。
実際にどんなトレーニングが必要で、なぜ必要なのか?


そこを簡単に皆様にお伝えしていこうと思います。


まず、みなさん基礎代謝ってご存知ですか?

基礎代謝っていうのはですね。
何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動で必要なエネルギーのこと。 相当するエネルギー量(熱量)は、成長期が終了して代謝が安定した一般成人で、一日に女性で約1,200、男性で約1,500キロカロリー(kcal)。
という。

そうなんです。

まずね。

人間って生きていくためにもうすでにパワーの数パーセントを使っているわけ。

汗かいたりすることが代謝を高める方法と勘違いをしている方も多いんですが、あれは体温の上昇を抑えるために体の水分を外に出しているだけなんですよ。

所謂打ち水とおんなじ。

汗かく=代謝を上げる。

というのは厳密には間違いなんです。

代謝を良くするというのは水分を出すことではなく毒素を体内から出すこと。
つまり生きるための力を高めることに意味があります。

基礎代謝が高く、毒素の排出が上手にできる体で一定量の汗をかくとアンモニア臭がちゃんとします。

くさい汗をかけたときはちゃんと代謝ができている証拠なんです。


さて、じゃぁ代謝を高めるには何をすればいいのか?

勿論いろんな方法がありますが。

最も効果的なのはエネルギー量(熱量)を多く必要とする筋肉をつけること。

つまり燃費の悪いからだを目指すってこと。


生きていくために必要な女性で約1,200、男性で約1,500キロカロリー(kcal)というのは最低限の数字です。

つまりこれを超えるカロリーを摂取すればそれだけ蓄積されていくわけです。
それが脂肪に代わっていくことになります。

でも人間食べないってのは不可能です。

でもカロリーってわかりにくいですよね。

だから逆に太る太るといわれているマックはどのくらいカロリーがあるんでしょう。

普段takaがマックを食べる時の大体の量で計算してみましょう。

ビッグマック 556Kcal
てりやきマックバーガー 509Kcal
マックフライポテト(M) 454Kcal
チキンマックナゲット(5個) 280Kcal(バーベキューソース33Kcal)
コカ・コーラゼロ(L/M/S) 0Kcal
ホットアップルパイ 211Kcal


これくらい食いますw

さて、合計は。。。
2043Kcal!!!!

これ一食です。

ありえないw

ビックマックのセットでかつコーラゼロだけでも1010Kcal

一日が終わってしまうw

でもでも。。。食いたいときはある!!

じゃぁさ、目安を1500Kcalにしてるけど。
takaの今の代謝はどうなの?
takaは今1630Kcalの基礎代謝があります。

おぉ?

そういうことです。
基礎代謝を上げるということはつまり食っても太りにくいってことになるわけです。

そこでさっき紹介しました。基礎代謝を上げるために筋量を増やしましょうってことになるわけです。


結論!

ダイエットにある程度の筋トレ不可欠!!

さて、じゃぁさ〜簡単に手ごろにできる代謝を高める運動って何さ??

それを次回から話をしてこうと思います!
お楽しみに


takaでした

2015年09月25日

ポジティブってトレーニングにも大事。

まいど!

takaです。

昨日はポジティブがダイエットに与える影響を書きました。


今日はトレーニング編!

ってことなんですが基本的にはダイエットとほどんど一緒なんですよね( ノД`)シクシク…

だから今回はトレーニングにおいての影響というより考え方を中心に書いてみようと思います。


皆さんは筋トレをしているとき何を考えますかって話は以前しましたね。


トレーニングってなんで必要なんでしょうか。

どうやって筋力が上がるんでしょうか?


トレーニングによる筋肥大の仕組みは、

1.トレーニングより筋繊維が損傷
  ↓
2.トレーニング後、乳酸が蓄積され酸性に傾く
  ↓
3.筋肉の収縮がうまくいかなくなる
  ↓
4.筋肉を大きくすることで乳酸の濃度を薄め、酸性の状態から開放 【超回復】 ここまで2〜3日間
  ↓
5.トレーニング再開
  ↓
6.筋肥大

この流れを通るのは一般常識レベルですね。


でもtakaが提唱するのは科学と心理の融合。
個々のための個々によるトレーニング。

なので。

トレーニングしながら生きる力をつけていく方法をお伝えしたいと思います。

そこでなんでトレーニングが必要なのか?ということになっていきますが。

筋トレは身体を鍛えるだけがメリットではありません。ストレス解消にも非常に役立ちます。

現代はストレス社会といわれるほど多くの「ストレス」を受け、人によっては精神的に落ち込んだり、うつになったりと、ストレスは毎日の生活を苦痛にする多くのデメリットをもたらします。そんなストレスを解消するために、なぜ筋トレがよいのでしょうか?

1. 筋トレによって血流が改善される

ストレスやうつで悩む人にって大事なのは適度な運動や筋トレです。適度な運動や筋トレは血流を改善し、身体の中の循環作用を高めてくれます。これによって、筋肉がほぐれたり、脳に血流が行くことでフレッシュな状態へと促してくれます。

筋肉がほぐれ、血流が多い状態はつまり肉体的にはリラックスした状態となっています。そのため、まずは体をゆるめることでストレスを溜め込まないようにできるのです。

2. 筋トレによって負の感情を忘れられる

筋トレや運動をすることによって、負の感情をいったん忘れることが出来ます。特に筋トレを行っている間は、ウェイトを上げることに集中したり、回数をこなすことに夢中になります。この間だけでも一度負の感情を忘れることにより、気持ちをリセットする効果があるのです。

そして、続けていくことでそれが徐々に良いストレス解消となり、精神的に悪いことを気にしなくなっていきます。しかも、強度を増して行う筋トレはそれ自体がストレスを体にかけ、気持ち的にも適度な緊張状態をつくります。その緊張状態の中、決めたトレーニングを達成した後の爽快感によって、それまでもやもやとしていた感情を和らげることが可能なのです。

筋トレとストレス解消

3. 筋トレの習慣化によって意識が改善される

筋トレの素晴らしいメリットは筋トレを習慣化することによる自己管理という点です。適度な運動が習慣化されることにより、自己管理を行えば、気持ちのコントロールも少しずつできるようになってきます。気持ちを安定させるという面においてもとても効果があるのが筋トレです。その結果、上手にストレスをコントロールして、解消させることが可能になります。

ストレスと上手に向き合い意識をコントロールして精神的に安定を保ちやすくなれば、ストレスも溜まり難くなるし、溜まったストレスも解消しやすい状態になるので、ストレスに対しても怖がる必要がなくなるでしょう。

4. 適度な筋トレが眠りを誘う

適度な筋トレは疲労を呼び、その疲労によって睡眠を深くすることが出来ます。世の中には「寝たら直ぐに忘れられる」という人もいますが、多くの人でそのようなケースが見受けられるのではないでしょうか?

人間は深い睡眠によってストレスをある程度解消させることが出来ます。そのため、適度な疲労はストレスを睡眠で減らすにはとても役立ちます。特にストレスを抱えている場合、眠れない人がいるかと思いますが、そこをあえて筋トレによって体を疲労させ、眠りやすくしてあげれば、ストレスを少しでも解消することができるでしょう。

精神的に落ち込んでいる人やストレスを抱えている人・うつ傾向にある人にはとっても筋トレはおすすめなのです。

筋トレのストレス耐性を強化する効果?

人それぞれ、同じ環境であってもストレスの感じ方が大きく異なります。大丈夫な人もいればストレスを抱えてしまう人もいます。ストレスは感じやすい人もいれば、感じにくい人もいます。

そこで効果的なのが、ストレス耐性を高めることで、その耐性を高めるために筋トレがとてもおすすめなんです。

まず、筋トレは基本的に負荷を体に与えてストレス状態に置きます。このため、ストレス状態になった中で筋トレを継続していると、体がストレス状態に対しての耐性を高めていきます。そして、体に対してストレスを感じるハードルが上がり、ストレスを少しのことでは感じ難くなります。

また、筋トレや運動によって「神経系の働き」を高めることが出来、それによってストレス耐性を高めることが出来ます。特にリラックス・ゆったりとしているときに働く副交感神経を強化することによって、ストレスを溜めにくい体を作っていけます。

ストレスの耐性を高めることで今まで感じていたストレスが気にならなくなり、ストレスに強い精神・体を手に入れることが出来るので筋トレはとてもおすすめなんです。

ストレス耐性

筋トレをするとうつを防止できる効果とは?

うつ病の状態になると体内のホルモン分泌量が低下している状態になります。逆に考えると、これを改善することが出来ればうつも防止出来ると言われています。そのため、一般的な治療では「抗うつ剤」というものを使って体内のホルモン分泌量を増やします。

そしてこのときに大切なのが「セロトニン」という物質です。セロトニンの量が増えることでうつ病が改善されると言われていますが、実はこのセロトニンは筋トレや運動によっても高めることが出来るのです。

つまり、筋トレを行いセロトニンの分泌量を増やしていけば、うつになる確率を減らすことになりうつの防止が出来る可能性があるのです。そして、軽度のうつであれば、筋トレで解消することも出来るかもしれません。

という訳で。

筋トレとポジティブ思考の相互関係を気づく事で生きる力がついてくる。
勿論ムキムキになる必要はありません。

トレーニングよって、セロトニンの働きによって頭を前向きにすることが大事。

少し心が疲れたかなって人はぜひ簡単な腹筋でもしてみて自分を変えて見たらどうでしょうか。


では今回はここまで。

takaでした。
タグ:ポジティブ
posted by sauxdiet at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 筋トレ

2015年09月24日

ポジティブってダイエットに超大事。

まいど!

takaです(ノД`)

さぁ昨日まで長々と精神面のことについて書いてきましたが、じゃぁ実際にどう影響するのか?

ってことに今日から触れていきたいと思います。

まず今日はダイエット編。


ダイエットってみなさん辛いって知ってますよね?

でもなんでつらいかは考えたことありますか?

「食べられないんでしょ?」

「トレーニング必要でしょ?」

と、娯楽と時間を制約されることがストレスになると考える人がほとんどです。

でもその言い訳ちょっと待った。

「じゃ太ったままでいいじゃん。」

って言われておしまいになっちゃいます。

結局口だけかよ的な印象になっちゃいますよね。

でもダイエットしたいと思う気持ちがなくならないのはなんででしょう。
そしてダイエットがつらいと感じているのはなんででしょう。


それは、「効果を実感できるまでが長いから」なんです。

少し頑張ってやってみたけど効果が出ないことに対するストレスに負けてしまう。

これは実によくわかります。


実際に肩だ自体に変化が表れてくるのは個人差はありますが大体2か月〜3か月後。

じゃぁ太るのは???

実は太ろうと思うと1か月で太れちゃうんです。

【じゃぁ意味ないじゃないか〜〜〜〜】

そんな叫びが聞こえてきそうw

実際には細かいところでいいことはあるんですが、「痩せたい」と思っている人ほどそういう変化ではなく「見た目」の変化を気にしてしまいます。

例えば運動効率が上がったとか汗腺の働きが良くなったとか血流が云々は関係なく。
ナイスバディになりたい!
その一心でダイエットをします。


さて、この「ナイスバディになりたい」というのは前向きな思考ですか?

大抵の人は「痩せたいという向上心があるんだから前向きだ」と考えます。

実はここがでっかい落とし穴。

そもそも前向きなら向上心を持つ必要はないです。
要は、後ろ向きだからこそ前向きっぽい言葉を使いたいってだけ。

本当に前向きに人はダイエットをしようとすら思わないです。

まずもって自分に魅力をちゃんと感じているので。

でも言うてもダイエットしたい人が読んでんだからさ。ってことで。


前向きになるってことはダイエットがつらくなくなるってことを少し。

ダイエットで一番つらいのは食事制限なりトレーニングなりをこなしつつ時間をかけていく作業です。

その時間をどうとらえるかだけを考えてみましょう。

今日貴方はバナナを食べただけで寝ました。
そこで「昨日の私は今日の私を少し素敵にしてくれた。今日の私は明日の私を素敵にしなきゃ。」

と声に出してみましょう。

これは実は科学的にも実証されている美容にも効果的なものです。

長期的ではありますが整形も可能なんです。
脳みそってすげぇ。

たったこれだけを思い立ったときに一日何回か唱えるだけ。

気づいたら2か月たってます。

そして食生活もリズムも改善されてます。

いつの間にか体は軽く、新たなチャレンジをしようかなと考えています。

前向きに物をとらえ続けるということは【気づいたら】自分を変えている。

この【気づいたら】が大事なんです。

人間の心理に前向きな風を吹かせ続けることで、ほとんど何も変えていないのに自分がどんどん良い方向に向かっていく。
効果が出たらよい方向に向かい続けるスピードが上がる。どんどん加速する。

その基礎の部分を実は思考が担っているわけです。

だからこそ。だからこそ前向きな思考というのは大事なんです。

では明日はトレーニング編で☆

takaでした
タグ:

2015年09月23日

自己中心的な思考とネガティブ思考

まいど!

takaです!

今日で精神コントロール編は最後になります。

皆さん小難しい話に付き合っていただきありがとうございましたw

でもね。実際にトレーニングやダイエットに必要不可欠なんですよ。


さて、今日は予告通りに一人称(自己中心的思考)とネガティブ・ポジティブ思考について書いていきます。

まずは所謂「自己中」ってやつ。

いや、語弊があるので言っておきますが全員が自己中です。でも協調性も調和もないただのわがままとは少し違う。

まず、人間は誰しもが一個体であり、他の個体とは思考や成長を共有できないという点においては自己中心的な「存在」であることに変わりはありません。

なので思考のパターンやそれによってもたらされる状況の変化、自己の変化については大いに自己中心的であるべきで、自己中心的であるからこそ他個体に興味を持ったり成長の糧にすることができるわけです。

では、言葉としての「自己中」とは?

これも定義は難しいですが一般的には「完結性一人称表現」とでも言っておきましょうかね。

つまり、同空間を共有しておきながら他個体を認めず、己の表現方法しか用いないこと。
というのがtaka的な見解です。

どゆこと???

例えば。
電車の中で携帯電話で大声で話すのもそういうことです。

他人と空間を共有している状態で自己欲求の抑制が効かない。
これは立派な病気といってもいいでしょう。

一人称でしかものを考えられない。つまりは「他者に存在を認めてもらいたい」か「他者自体を認識できていないか」のどちらかです。

例えばその人に注意したとしましょう。
出てくる言葉は2パターンが主です。
「怒る」か「謝る」

謝る場合は他者を認識しつつ空間を共有すべき空間に対して不誠実であるという認識はできています。
ただし、自己欲求の抑制が効かず自分自身の行動を正当化してるために他者が不快な思いをする。

怒る場合は他者よりも自分自身が考える行動が優っている、もしくは誰よりも優れており優遇されるべき個体だと考えているか。

よく照れ隠しで怒る人もいますけどそれは前者と後者双方あわせもった人間でいいでしょう。
悪く言えば一番ダメな奴です。

では。

それを周りで感じるべき他個体達はどう考えるのでしょうか?
これこそがポジティブとネガティブの境だとtakaは考えています。


例えば

電車の中大きな声で「産まれたのか!?○○は無事か?そうかよかった!今向かってるからな。」と聞こえてきたらどうでしょう。
大抵の人は心の中でおぉぉ!おめでとう!!と叫ぶでしょう。(というか叫んでほしい。)
そこに一人のおっさんが「うっさいんじゃぼけ!お前のガキがどうなろうが知るか!」と怒鳴ったとします。

その瞬間心が温かくなった人は一気に興ざめしおっさんの敵に回ります。
おっさんに同調する人は一気に「お前みたいなやつの子どもなんかろくなもんでもない」と踏ん反りがえるでしょう。

ここで考えてほしいのです。

皆さんはどちらの意見が正しいと思いますか?

そう問われたら答えられますか?

そしてこの二択には多くの思考的要素が含まれていることに気付くはずです。

「産まれる」「新しい命」「正しい選択」「共有空間」その他諸々。


前向きにとらえる人はこれから先の未来を見ています。
後ろ向きな思考の人は現在おこている、あるいは直近過去に起こった出来事に固執する。

takaは自分でも比較的前向きな思考の持ち主だと思うので一気に子供に会って泣くのか笑うのかその両方かわかりませんが小さな命を腕に抱いている電話の主を想像して「許してしまいます」

過去ささいな物をポジティブなもので包んで水に流してしまいました。

では。考えうるネガティブな人はどうでしょう?

何かがうまくいかずイライラしていた、人の幸せが自分と違うのでむかついた、単純に寝てたのに起こされた。
理由はあるでしょう。

全部過去に自分に起こった事を理由において他者を認識できていない。と考えます。

じゃぁ逆に考えましょうか。

他人を、未来を考えられる人はポジティブなんじゃないだろうか。

人にはいろんな欲求や考えがあります。他人を思いやる余裕がない場合もあるでしょう。

でもね。結果自分を捨ててしまっていることにも気付くべきです。

少し先の明るい未来を創造する事。それが一番の前向きな一人称表現です。

自己中心的思考とは本来こうあるべきなんですが。
人間は悪い事ばかり記憶しますから、自己中=悪と考えがちです。

皆さんも是非明るい少し先を自分なりに考えてみてはいかがでしょうか。


では、次からはポジティブな思考がダイエットにどう影響するのか!と書いていきます。

takaでした☆
タグ:生きていく

2015年09月22日

ポジティブ訓練の効果

まいど!
takaです☆


今回は前回の記事で出した3つのポジティブ訓練のもたらす効果について書いていこうと思います☆

前回記事を読んでいない方はこちらから読んでくださいね。
ポジティブになるためにhttps://fanblogs.jp/sauxdiet/archive/35/0

では早速。

@声を出す

今回の訓練の中では一番アホっぽいものだったと思いますがw

この訓練意外に大事なんです。

なぜか?

実は人間って理解のできないものについては思考を停止させる特徴があります。
つまり自分に「意味のない事」「理解の範疇を超える物・事」が起こった場合思考能力が著しく低下します。

因みに「理解」とは動物的直観も含むので「危ない」とかそういう類の理解の範疇を超えたものには反応しますので注意。

実はこれも人間の防衛本能の一種なんです。
そこを逆手にとって「思考を止めて(鈍感にして)スイッチを入れなおす」作業が可能なんです。

よくみなさんいつも何気なくやっていたり、いやいや物をやっているときに
「あぁあれやらなきゃ」「あれ忘れてた」
って思い出すことないですか?

それが結構重要なことだった場合「良かった!気づいて」となると思います。

つまりこの訓練をすることで思考の幅が広がるんです。

物忘れが多い人や落とし物をしがちな人は一点に集中するあまりに思考の幅を狭めてしまっているんです。

多角的な見方を養う訓練としていったん思考を止めてみるという逆転の発想ができるんです。

そうやって考えれば「ぼーっとする時間が人間には必要」っていうのもうなずけるでしょ?
でもぼーっとする時間を意識的に作るのは簡単ではないのもご存じでしょ?

こんなやり方で思考の幅を広げる癖をつけてみましょう。


そしてAプラスの言葉をやっぱり声に出す

今度は言葉です。
前回も書きましたが
同じ過ちを繰り返さないために人間はマイナスな思考ほどよく記憶するようにできてます。

今回は言葉のマジックを自分にかけて嫌なものを帳消しにする訓練です。

自分が思うポジティブな言葉を選ぶことで頭と体はどんな変化をするのか。

これお家で例えてみましょう。

貴方のお家を想像してください。これからは貴方のリラックスタイムです。

汚いお家でリラックスできますか?

綺麗なお家とどっちがいいでしょうか?

当然みんな綺麗なお家のほうがリラックスできると思います。

あぁ、ゴミがあるほうが落ち着くという特異な人はいるでしょうけど。そういう人は元々ポジティブな人ですから関係ないです。

頭もそうなんです。綺麗な余裕のあるお部屋のほうがくつろぎやすいんです。

頭の中をお部屋として想像してくださいね。
家に帰ったらまず片づけ。掃除。ご飯作らなきゃいけないけど洗い物をしていなかったので洗い物。洗濯。仕事の残りを片づけて、録画したテレビを見ながら。。。。。

書いているだけでしんどいですねw

じゃぁ
家に帰ります。
サクッとご飯作って録画したテレビ見つつゆっくりします。
お風呂の時間を長めにとってリラックス。
簡単なストレッチをして明日の支度して寝ます。

もうね。
綺麗なお部屋の場合かくことないくらいすっきりコンパクト。

思考の整理ができているとこんなにも楽に生活できちゃうわけです。

話を戻してポジティブな言葉を出す=掃除機。と考えてください。

その先には「整理」があります。
やだなと思うことは先にポジティブな言葉でくるんで捨ててしまえば後はゆっくりしておけばいいんです。

会社で怒られた。

「上司も大変だわな〜怒るのが仕事みたいなもんだからな。でもちょっとむかついたから明日は仕事させないでおこう」って言ってみたとします。

ここでプラスになったのは?
わかった人はプラス思考にたどり着いてます。

正解は。
「明日会社行かないという選択肢が消えてる。」事です。

会社は生きるために行かねばなりません。でも行きたくないです。上司の顔見たくないです。
それがストレスでしょ?

その中で一番のストレスワードは「明日も行かなきゃいけない」なんですよね。

行くことは決まってるのに「行きたくない」訳です。

もはや怒られたこととかどうでもいいんですよ。やなことがあったから近づきたくないだけなんです。

だから掃除機でストレスを吸い上げちゃいましょう。

これも実際に意識してやってみると面白いくらいにわかってきます。


最後はB自分の分身を見つけてみる

見つかった人はいないと思います。

だってさ。自分は一人なんですもの。
親とだって違う個体なのになぜ人に合わせなきゃいけないんでしょう。

皆さんは知らず知らずのうちに社会性を個体差の中にまで入れ込んでしまっていることが多いんです。

社会的にダメな事は大枠法律です。生活に密着している部分では会社や学校の規則です。

だーーれも個人的な趣味思考にまで規則は作っていないはずです。

横にいる人と私が違うのは当たり前。感じ方も思考のスピードも全部違うんです。

それを理解することで自分を見つめるチャンスにもなります。

一人称からの脱却。これ最大のポジティブ思考です。


では。明日は一人称(自己中心的)思考とポジティブについて書いてみます。
お楽しみに


takaでした
posted by sauxdiet at 01:16| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2015年09月18日

ポジティブになるために

まいど!

takaです


昨日はポジティブシンキングについて書きました。

今日はそこに補足というか訓練法?みたいなものを紹介しようと思います。


ポジティブってそもそも何なんでしょう。

医学的には陽性とか言いますけど。
明確に判断すものはないんです。

定義としては
対極に物をとらえた際のプラス側ってこと。

そんな曖昧なもので人間って左右されてポテンシャルの違いが出るなんて(ノД`)・゜・。


実はここにもポジティブな考えがあるんです。

上の言葉でみなさんはどんな想像しました?

ネガティブな人は「曖昧って!いい加減だなぁ」「そんなもので左右されるなんてどうしようもないじゃない」

ですか?

ポジティブな人は?

例えばtakaは「だったら考えてもしょうがないじゃないw」でした。

そう。いちいち理由付けするのはネガティブな証拠なんです。

こうじゃないといけない。
こうしないといけない。
こうあるべき。
だから
こう。


誰が決めましたのん?

ってなる。


勿論だからといって法律に違反していいわけじゃないですよ?

でも曖昧なものにとらわれすぎて何もできなくなるのはもったいないです。

曖昧なら曖昧で自分で定義してもいいし、そのまま知らないで突っ切ってもいいわけです。

自由度の高さはお墨付きです。

そもそもこれだけの人がいて曖昧なんだって事はある意味「あなた次第」ということ。

どう解釈しようがどう扱おうが君次第。

なら好きに解釈して自分なりのプラスを集めたほうがよっぽどいい。


でも頭でわかってもついていけない人もいるでしょう。

だから簡単な訓練しましょ。


昨日の記事に書いた方法もあるけど。
あまりにバカっぽいといわれそうなのでちゃんとした訓練法w


まず
@声を出す

は?

ってなった人!以外にやってない証拠です。
それと、会話ではないですよ。

独り言です。

例えば料理しているときに「トントントントン」って自分で言っちゃう。

このとき「めんどくせぇ」「あちぃ」とかもうその時点でアウトなものはやめましょうね。子供じゃないんだから。

できる限り意味のない言葉をいってみましょう。

やってみた方にだけは分かるはずです。

Aプラスの言葉をやっぱり声に出す

今度は言葉です。

この時に「私かわいい♡」「私絶世の美女☆」「私コリン星からひうdhsぁfl」というのはやめましょう。

それはただの阿保です。引きます。純粋に。

やり方は口をついて出たマイナスな言葉にプラスな言葉を付け加えるんです。

例えば
「あ〜疲れた」と言ってしまった時。
その直後に「頑張ったもの」とつけてみましょう。

「むかつく!」と言ってしまった後に「明日には忘れるけどね」を付けてみましょう。

「めんどくさい!」の後に「終わればめんどくさくない」とあえてつけましょう。


人間はマイナスな思考ほどよく記憶するようにできてます。

なぜか??

同じ過ちを繰り返したくないからです。

だから無意識のうちに間違いをため込んでいきます。

それって考えたら恐ろしいでしょ?


だから帳消しにして嫌なものを記録させないようにしましょう。

そうすると??

記憶する「間違い」がないので余裕ができます。

その先は。。。


まずやってみてください。


B自分の分身を見つけてみる


はい。正解は不可能です。

絶対に似てても違います。んなもんいるわけない。

でも探してみてください。

共通点、類似点、相違点。


まぁまずはやってみて。


素晴らしくプラスな思考にたどり着けるはずです。

次はこの@〜Bでの効果を答え合わせします。

読んでくれたかたはそれまで意識して@〜Bやってみてくださいね。


takaでした
posted by sauxdiet at 01:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2015年09月17日

実は簡単なポジティブ思考

まいど!
takaです|д゚)

昨日はパソコン事情で更新できずすいません。


さて、予告通り前向きな思考について書いていきますね。

前回までの話は頭の隅にとどめでいただく程度でいいと思います。

正直人間の生きてく上で必要な防衛本能の一つなので。
意識はしつつプレッシャーがない程度にコントロールを心がけるのが一番重要です。


さて、そのコントロールに最も必要なのが

「前向きな思考」

ってやつ。

いいですか?ここで注意!

「楽観思考」

とは別物です。


よく「前向き」と「楽観」を取り違えている人が多いです。

楽観
は事が起こる前に、これからの事を軽く考えることです。

「まぁ何とかなるっしょ!」

これね〜〜〜〜

時と場合によっては超危険なんで即刻やめましょうね。

よくなんにでも「何とかなるっしょ」っていう人は基本的にルーズです。
そしてすこぶる忍耐力が低いです。

早々に思考を停止させて自分の都合のよい想像しかしない。

これは危険です。

実はいろんなところに発揮されるんです。
「お金ないけどステーキ食いたいなー。まいっか!何とかなるなる。」
「仕事辛いからやめちゃおうかな〜。でも次の仕事見つけるのも面倒だしな〜ま、何とかなるっしょ」

そうなんです。
自分を律することが一切できないんです。

はっきり言いますね。

そんな不誠実な人は何やってもダメです。
もしスポーツ万能で運よく色んなことができたとしても「それまで」です。

正直大したことない。

逆に「前向き」
はどうか。

前向きな思考というのは現状をしっかり把握したうえで物事を良い方向に進むように心をリセットする事です。

例えば
彼氏に振られました。

ネガティブな人は「私の何が悪かったの?」「むかつく」とまぁ負にまみれます。

一方
ポジティブな人は「結婚するほどの人じゃなかったわけだ。」「一人満喫」「次もっといい男に」「っもっときれいになるきっかけにしよう」

と歩みを止めない。

この【歩みを止めない】って大事。

常に進める人は他人のこともちゃんと気遣えます。
なぜなら
「自分を律する」事を知っているから。

ここで止まってても時間が過ぎるだけ。としっかり生きていける人な訳です。


まぁいうのは簡単ですよね。

なかなかできないのがポジティブシンキングってやつでして。そこでみんな苦労するみたいです。

そういう人は基本自分の事しか話さないし自分の範疇を超えようとしないので結局発展力に乏しくなります。


だから簡単な訓練しましょ。

なんでもいいから「この時間は何かに必ず意味がある」と常に考えてください。

例えば朝起きて歯を磨いています。
ふと顔を見て前髪が爆発してました。

いつもは無意識に直すか、「ふざけんな時間ないのに!」って言ってた所を

「おぅ!!鏡見てよかった。あぶねぇこんな頭で電車乗るとこだったぜ。ナイス俺!」

ってあえて言ってみてください。

テレビをつけたらチェックしてなかった興味のある題材の番組がやっていました。

いつもなら
「録画してない!も〜〜最初から見たかったのに!」って言ってた所を。

「見逃しそうだった!こっから面白そうだもんな。俺って天才!?」ってあえて言ってみてください。

過去を直すことはできません。

皆さんは今を生きてます。

今この場で自分に起こった事を肯定できずそれを過去のせいにしてうだうだするってどれだけ生産性のない話かなるべく気づいてください。

怪我しようが病気しようがそれはしょうがないんです。
そこで何を思えるか。

「こんなに大事に心配してくれる人がいるんだ。治ったら絶対に恩返ししよう」

そう思える人は治ります。

「こんなになってしまってこれからどうすればいいのかしら。。死んだらどうなるの?なんで私ばっかりこんな目に。」って考える人は正直治らないです。治っても同じように繰り返します。

行きる上での力がなさすぎる。

そういう人が次にいうことって何でしょうか?

「あの人のせい。何々のせい。」


ね?


さぁ早く気付いて一人称から抜け出してください。

このブログを読んでくださった方にはお伝えしておきます

「前向きな世界にようこそ」


では次も自己コントロールについて書きますね☆


takaでした
posted by sauxdiet at 02:16| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2015年09月15日

お知らせ&恐怖心との戦い方そのA

まいど!!takaです!

週末あけてしまいすいません!

実はtakaここにきて週末のスケジュールが立て込んでおりまして( ノД`)シクシク…

金曜〜日曜日は更新ができないことが多くなりそうなんです。

なのでしばらくは本ブログとゲームブログの運営は月曜(火曜早朝)〜木曜(金曜早朝)に更新することになると思います。

この度縁あって沢山の方に関わらせていただける機会もありましたのでどうか温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

さて、先週は母校の文化祭に15年ぶりに行ってきました!

体操部の後輩たち。。

本当にキラキラして楽しんで新体操に打ち込んでくれていてうれしかったです。

そんなお手伝いもこれからできればと思っていまして週末含め時間を作ろうと思っています☆


さて
このブログの内容はこれから腐るほど後輩に伝えることになりそうですが(笑)

恐怖心との戦い方そのA

想像性防衛本能のコントロールの仕方を書いていこうと思います☆

あらかじめ不安な事やマイナスなことを想像することにより、これから受けるかもしれないストレスを緩和することです。

想像性防衛本能
例えば・・・・・・・・
結果的に70点のテストが帰ってくる際に
「80点は確実だ!」と想像して70点だった場合、受けるストレスは大きくなります。
「60点ぐらいだろ。」と想像して70点だった場合、受けるストレスはなくなります。

このように、予期不安とは
あらかじめ悪く想像することで、出来る限りストレスを軽減させ、
自分を守るための行為です。


つまりあらかじめ悪いことを先に考えておけば衝撃が少ないってこと。

これっていろんな事で身に染みていると思います。でも意識をしたことはないんじゃないでしょうか?

体操における一番最初のハードル。【恐怖心】
これも実はこの想像性防衛本能が働いているんです。

バック転に置き換えてみましょう。

貴方はバック転を今からやろうと決意します。
頭で思い浮かべたイメージ通りに体を動かそうとしますが、足がすくんでどうしても飛べません。

なぜでしょう。

【頭から落ちる予感しかしない。】
【そもそも後ろに飛ぶことが未知。】
【怪我したら嫌だ】

まぁそうでしょうね。

普通の反応じゃん!って思った方も多いと思いますけど。

実は体的なリミット(筋肉痛になるライン)を超える場合、常に想像性防衛本能が働いているんです。

え?
でも筋トレってたいして怖くないじゃん!

って思うでしょ?

実は十分怖がっているんですが、何とかなるのを知っているからコントロールできているんです。

腕立て伏せ。もう限界!ってなった時。
想像性防衛本能的にいえば「筋肉痛になっちゃうぞ!仕事に差しさわりがあるぞ!」って。

だから「今日はこのくらいにしようかな」って思うでしょ?

これも一種の想像性防衛本能なんですよ。

じゃぁバック転との違いは?

ズバリ【命の危険があるかないか】なわけです。

そうです。命の危険があればそりゃ想像性防衛本能も必死に訴えてくるわけです。

そこでコントロールの仕方。
【心に手綱を付ける】

はい!さっぱりですねw

簡単にいえば一人で戦わないって事。

恐怖心は自分から派生する一種の幻覚です。

恐怖心(幻覚)を見せている張本人が頑張ろうったっておかしな話でしょ?

だから思い切って頼るってこと。
自分のできる範囲を広げてくれるトレーナーや動画にいったん預けちゃいましょう。

勿論トレーナーは十分な補助をしてくれます。

そしてトレーナーについて後ろに一回でも飛べたら「死ななかった!」
ってことをしっかりとわかってください。

死なないってわかったらもう後は簡単です。
後は体をそこにアジャストしていけばいい。

今回の記事で一番言いたいのは【自分で何とかしようったって自分が危ないんだから無理でしょ】って気づいてくれって事。


つまりみんなは患者。僕は医者。そして昔は僕も患者。先輩や監督が医者だったわけ。

いつかは貴方が医者になるわけです。

【大したことないよw】

そう言えるようにしっかりを医者にかかればいいだけです。

一人で悩んでもはじまりません。


まず一歩。
恐怖其の@【想像性防衛本能】の克服方法は他人を介して、他人を利用して自分に自信を持つこと。
そして【俺できるじゃん。いや、補助があれば誰でもできるじゃん!】って気づくこと。

そう。
トライできる場所を増やせた瞬間に恐怖心と戦える準備完了です。

コントロールは前向きになることがカギです。

色んな所に応用できるので意識して前向きな考え方ができるようにしましょうね☆


じゃぁ前向きな思考ってやつについて今度かいて見ますね☆

お楽しみに!

takaでした。
posted by sauxdiet at 03:14| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ

2015年09月11日

恐怖心ってなに??

まいど!

takaです

宣言通り今日はアクロバットにおける恐怖心との戦い方其の@をお話ししようと思います。

さて、そこで一番知っておかなきゃいけないことは恐怖心ってなにか?

って事。

恐怖心と一概に言っても沢山の感情が入り組んでいるのでよくわからない人がほとんどです。


日常的に若い子は「こえぇぇ」「やべぇぇ」って言いますけどそれってなんで?って考えません?

【バカだから?】

一理ありますw

でも違います。

実は「不安」が常にあるからだと僕は分析します。

よく、怒られなれてない。すぐ根を上げる。と評価されますが。

彼らは不安に対しての体制が生まれたときからの生活で欠如しているんです。

勿論厳しい環境で育ち気合の入った子供もいることもお忘れずに。


彼らの場合「得体のしれない物」が「自分に与える影響の大きさ」が把握しきれていないからだと思っています。

【それにしても根性ないよね】

それは置いておこう(;・∀・)

そして恐怖心ってものが彼らにはかなり身近になってしまっているんですよね。

そもそも恐怖心って何から来るのか?

さっきのと同じ「不安」ですよね。

≪人は失ってから恐れるのではなく、失うかもしれないという思いで恐れを生み出すんです。≫

つまり何かを無くすことが一番の恐怖。

そこでキーになってくる言葉は
想像性防衛本能
です。

想像性防衛本能とは、 何かに対して考えるとき、最初に悪いことから考えてしまうという想像癖がほとんどの人間にはあるから出る反応(本能)の事です。

人間は悪いことが起こったときにいち早く対処できるようにするために自分のみに何かが起こった場合必ず悪いほうから考える。

先輩に「ちょっとツラかせ」と言われたら?

【まずぶん殴られるね。】

そう思うでしょ?
でもそれは先輩がなんか相談したいだけかもしれない。

人間は分からないことに対してまず恐怖心(悪い考え)をもってショックに耐えようとしているんです。

それともうひとつ、がっかりして落ち込まないようにしたいからです。

告白しようと思って「ダメだった場合」を考えるでしょ?
そういうこと。

想像性防衛本能って言われたらもうなんか抗えない感じするじゃない?

でもこれをしっかり把握した場合、日々の生活レベルから心と頭のすっきり感が変わるんです。


では、まず今日は想像性防衛本能について「こんなのがあったんだ」と考えておいてください。

明日は想像性防衛本能をコントロールするすべを書きます☆

お楽しみに

takaでした☆
posted by sauxdiet at 01:39| Comment(0) | TrackBack(0) | バック転
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。