新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年01月07日
ルーティンを作るには
まいど!
takaです(; ・`д・´)
今日は比較的さみいですね〜
takaは眠くてしょうがありませんw
仮眠もとれないくらいの時間の時のおすすめ。
(みんな知ってるかもですが)
コーヒー飲んで15分椅子で寝る。
これ諸説ありますけど。横になってしまうとtakaは完眠してしまうので。
コーヒーのカフェインは溜飲後約15分で吸収され効果が出てきます。
そのタイミングで起きるとすっきりしているわけですが、、、、、、
どういうわけかソファーでもなんでも横になってしまうとすっかり最低2時間はたってしまうんですよねw
っつー訳でtakaは椅子に寄りかかる体制でできるだけ楽にして寝ます。
物音やふとしたタイミングですっきりおきられるのでお勧めです。
何の話をしているのかw
そうそうルーティンの作り方続きを書いていきますね!
昨日の記事はもう自分で見るのも嫌になるぐらいグッサグサ突き刺さってきますよね。
今日はちょっとだけ軽めに行きたいと思います。
昨日お話しした自己管理
【己を知れ】
そして
【恥を知れ】
そして
【改め進め】
を意識出来たら今度は自分の最高だと思える瞬間を見つけてください。
あなたは何をしている時に【最高】を感じられますか?
あ、遊び以外でw
生産性のある事柄にしてくださいね。
【仕事で一定以上の成果を上げた時】
【スポーツで称賛された時】
【新しい技を成功させたとき】
【トレーニングで超満足した!と汗をぬぐったとき】
【オーディションに合格したとき・目を引いたとき】
様々あると思います。
それぞれそれを良く思い返して繰り返し脳内再生させてください。
さて、次はそれが時間的に長いか短いかを考えてください。
五郎丸選手(キック)・イチロー選手(バッティング)・内村選手(跳馬)
は瞬間的なプレッシャーを覆しその時できうる最高のパフォーマンス(正確性)を生み出すためのものです。
これは時間時には【短い】ルーティンになります。
企画を構成・立案し会議を繰り返し、施行する。そして評価を得る!
というのはもうお分かりの通り【長い】ルーティンになります。
どちらが楽か?
楽なんかあるかボケ!と言いたい所ですが、、、楽なのは【長い】ルーティンです。
半々くらいは勘違いしてます。
一瞬のルーティンのほうが【早く習得できそう】と思うようですね。
全く逆です。
一瞬ないし短時間のルーティンというのは
【イメージ+結果+熟練度+精神コントロール+習慣+メンタルリセット】
を組み合わせないといけません。
対して長いルーティンは
【意識+実行力+精神力】で作ることができます。
各々の解説はまた今度に回しますが、【一瞬で自分を最高潮に上げる能力を得る】といえばその困難さが伝わるでしょうか?
ではもう一つ。
皆さんそんな一瞬で【最高の結果を求める必要がある瞬間】なんてあります??
プロスポーツ選手は別ですが。
例えば役者・歌手。
撮影か舞台かによっても違いはありますが大きくプレッシャーを跳ね除けねばならない瞬間は【オーディションか本番前】くらいなもんです。
それは一瞬じゃないか?一瞬でアピールするための場じゃないか?
あぁ。大きく違いますね。
審査員は一瞬見える皆さんの【今まで】を見てきています。
稽古も撮影も「長い」んです。
役として生きてもらう時間も長いんです。
積み上げてきた結晶をどう拾い集めるか。その結晶がどれだけ輝いていてどれだけの大きさか。
そこを見ています。
馬鹿な役者連中が「かわいいは正義」とか「スタイルがいいから」といった理由をあげつらって嫉妬したりしてますが。そんなん腐るほどいます。
努力なくして得た美はメッキが薄すぎて目にもとまりません。
いかに自分が自分に対して接してきたか。そんなところが「魅力」なわけですね。
甘く見ないほうがいいですよ。
そして何もプロスポーツ選手も【短いルーティン】だけでやっているわけではありません。
皆さんは試合や中継・ハイライトを見るわけですからそう感じているだけです。
当然【長いルーティン】を沢山努力して作っています。
イチロー選手なんかはルーティンが多いことで有名ですね。
食事も決まったものを決まった日に決まった量食べることでも有名ですし
取材等の受けかた
他の選手への接し方
トレーニング内容・トレーニング開始時間も・・・
びっくりするくらいルーティン化されています。
彼があの年で肉体的な下降をもろともせず現役のメジャーリーガーであり続けられているのにはそういうわけがあるんですね。
さて、今回はルーティンの種類を簡単に紹介しました。
皆さんの【最高】をしっかりとイメージしておいてくださいね。
明日は【長いルーティン】を詳しく紹介していこうと思います。
ではまた明日。
takaでした(^◇^)またな!
イチローすげぇ!って思ったらぽちってくださいな。
にほんブログ村
トレーニング再開してますがやっぱ汗かくの気持ちいいですねw
追い込む感覚も嫌いじゃない。結構タオルって重要です。おすすめ張っておきます。よかったらぜひ
takaです(; ・`д・´)
今日は比較的さみいですね〜
takaは眠くてしょうがありませんw
仮眠もとれないくらいの時間の時のおすすめ。
(みんな知ってるかもですが)
コーヒー飲んで15分椅子で寝る。
これ諸説ありますけど。横になってしまうとtakaは完眠してしまうので。
コーヒーのカフェインは溜飲後約15分で吸収され効果が出てきます。
そのタイミングで起きるとすっきりしているわけですが、、、、、、
どういうわけかソファーでもなんでも横になってしまうとすっかり最低2時間はたってしまうんですよねw
っつー訳でtakaは椅子に寄りかかる体制でできるだけ楽にして寝ます。
物音やふとしたタイミングですっきりおきられるのでお勧めです。
何の話をしているのかw
そうそうルーティンの作り方続きを書いていきますね!
昨日の記事はもう自分で見るのも嫌になるぐらいグッサグサ突き刺さってきますよね。
今日はちょっとだけ軽めに行きたいと思います。
昨日お話しした自己管理
【己を知れ】
そして
【恥を知れ】
そして
【改め進め】
を意識出来たら今度は自分の最高だと思える瞬間を見つけてください。
あなたは何をしている時に【最高】を感じられますか?
あ、遊び以外でw
生産性のある事柄にしてくださいね。
【仕事で一定以上の成果を上げた時】
【スポーツで称賛された時】
【新しい技を成功させたとき】
【トレーニングで超満足した!と汗をぬぐったとき】
【オーディションに合格したとき・目を引いたとき】
様々あると思います。
それぞれそれを良く思い返して繰り返し脳内再生させてください。
さて、次はそれが時間的に長いか短いかを考えてください。
五郎丸選手(キック)・イチロー選手(バッティング)・内村選手(跳馬)
は瞬間的なプレッシャーを覆しその時できうる最高のパフォーマンス(正確性)を生み出すためのものです。
これは時間時には【短い】ルーティンになります。
企画を構成・立案し会議を繰り返し、施行する。そして評価を得る!
というのはもうお分かりの通り【長い】ルーティンになります。
どちらが楽か?
楽なんかあるかボケ!と言いたい所ですが、、、楽なのは【長い】ルーティンです。
半々くらいは勘違いしてます。
一瞬のルーティンのほうが【早く習得できそう】と思うようですね。
全く逆です。
一瞬ないし短時間のルーティンというのは
【イメージ+結果+熟練度+精神コントロール+習慣+メンタルリセット】
を組み合わせないといけません。
対して長いルーティンは
【意識+実行力+精神力】で作ることができます。
各々の解説はまた今度に回しますが、【一瞬で自分を最高潮に上げる能力を得る】といえばその困難さが伝わるでしょうか?
ではもう一つ。
皆さんそんな一瞬で【最高の結果を求める必要がある瞬間】なんてあります??
プロスポーツ選手は別ですが。
例えば役者・歌手。
撮影か舞台かによっても違いはありますが大きくプレッシャーを跳ね除けねばならない瞬間は【オーディションか本番前】くらいなもんです。
それは一瞬じゃないか?一瞬でアピールするための場じゃないか?
あぁ。大きく違いますね。
審査員は一瞬見える皆さんの【今まで】を見てきています。
稽古も撮影も「長い」んです。
役として生きてもらう時間も長いんです。
積み上げてきた結晶をどう拾い集めるか。その結晶がどれだけ輝いていてどれだけの大きさか。
そこを見ています。
馬鹿な役者連中が「かわいいは正義」とか「スタイルがいいから」といった理由をあげつらって嫉妬したりしてますが。そんなん腐るほどいます。
努力なくして得た美はメッキが薄すぎて目にもとまりません。
いかに自分が自分に対して接してきたか。そんなところが「魅力」なわけですね。
甘く見ないほうがいいですよ。
そして何もプロスポーツ選手も【短いルーティン】だけでやっているわけではありません。
皆さんは試合や中継・ハイライトを見るわけですからそう感じているだけです。
当然【長いルーティン】を沢山努力して作っています。
イチロー選手なんかはルーティンが多いことで有名ですね。
食事も決まったものを決まった日に決まった量食べることでも有名ですし
取材等の受けかた
他の選手への接し方
トレーニング内容・トレーニング開始時間も・・・
びっくりするくらいルーティン化されています。
彼があの年で肉体的な下降をもろともせず現役のメジャーリーガーであり続けられているのにはそういうわけがあるんですね。
さて、今回はルーティンの種類を簡単に紹介しました。
皆さんの【最高】をしっかりとイメージしておいてくださいね。
明日は【長いルーティン】を詳しく紹介していこうと思います。
ではまた明日。
takaでした(^◇^)またな!
イチローすげぇ!って思ったらぽちってくださいな。
にほんブログ村
トレーニング再開してますがやっぱ汗かくの気持ちいいですねw
追い込む感覚も嫌いじゃない。結構タオルって重要です。おすすめ張っておきます。よかったらぜひ
価格:1,620円 |
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2016年01月06日
ルーティンを作るには
まいど!
takaです(; ・`д・´)
今年のあいさつも終えたことですし記事を再開していきたいと思います!
昨年末にお伝えしたルーティン。
今年爆発的に耳なじんだ言葉になり、年末年始の番組でもことごとく【ルーティン】が連呼されていました。
しかし実質実のある話や結局ルーティンが何なのかは紹介しないまま
ルーティン=五郎丸!
みたいになっているのは嘆かわしい事です。
2020年日本はオリンピックのホスト国になるわけですし、もうそろそろ上っ面ばかり撫でて広く浅い交友・交流をやめたらどうかと思いますね。
本来職人の国ですからルーティンというはこの国には最もなじんだ行動であるにもかかわらず
現在では誰も知らない。やらない。めんどい。かっこ悪い。古い。
現代っ子よ。本当にそれでいいと思っているなら自分で友人を殺すことになる世界が来ると覚悟しなさい。
全く尊重できない他人同士が仲良し故吉賀できる世界なんて存在しない。
その時その時であっちふらふらこっちふらふら。
情報戦を仕掛けられればあっという間に親友だと思っていた人が裏切る世界が来る。
そんな世界には、日本にはなってほしくないと思います。
なぜそんな話をしたか?
ズバリ【ルーティンを作る】という行為はかなりの努力が必要だからです。
これは単なる生活上の癖付けではありません。
パフォーマンスを最大に発揮できるいわば自己暗示に近い行為です。
その為には継続性と心身の連動性が不可欠。
大抵の現代人はその時点で「別になくても死なない」とあきらめそっぽ向いてしまうでしょうね。
そして金持ちを見て羨んだり、素晴らしい選手を見て俺もこういう人生であればよかったなんて考える。
いいですか。新年一発目行きますよ!
【やらない奴に運は来ない。やれない奴にチャンスは来ない。やらなかった奴に満足な死は訪れない。】
肝に銘じてほしいものです。
さっきも言いました。日本は「職人の国」です。
元々こつこつ地道に自分を磨くことを良く知っている民族です。
その性質をもって日本はここまでの世界的地位を確立したことを忘れないでほしい。
与えられているモノは決して君が作ったものじゃないということをよく知ってほしい。
それが理解できない人はきっと最高のパフォーマンスを発揮することなく死んでいくでしょう。
そうなりたくないなら。
まずルーティンを作り上げる第一歩。
【己を知れ】
そして
【恥を知れ】
そして
【改め進め】
この三つを心に刻み込んでください。
まず
【己を知れ】
読んで字のごとく自分を知る事。ただしこれは最も難しいお題です。
自分で自己分析をすることも大事ですが、かかわっている人たちと多くのコミュニケーションを取ることが重要です。
他人に自分を理解してもらう必要はありませんが、他人はあなたの良い・悪いところを良く見ています。
内面ではなく外に投影されているあなたの良悪を見ています。
それが内面から出ている場合もあればあなた自身がうそをついてそう演じている場合もあります。
コミュニケーションを重ねる事、指摘を真摯に受け止めること。
これがまず一番大事です。素直になって自分を出せるようにまずは工夫することです。
そして
【恥を知れ】
他人とかかわればかかわるほど自分の犯してきた、犯した間違いに気づいていきます。
時には思い出したくもないような劣悪な自分を見ることにもなります。
目を背けたいと思いますが、それもあなたです。
二度としない。そう思うなら一時の恥は向かって受けていくべきです。
自分の犯した恥を知れば知るほど自分の良いところも見えていきます。
そしてコミュニケーションにおける【コツ】をつかんでいきます。
光があれば闇がある。人間にはバイオリズムがあります。
そのバイオリズムをコントロールすることで心の平穏を作り出すことができ、平穏を持つことで心は強くなります。
心が強くなればチャレンジができます。
チャレンジができれば新たな自分の才能に気付くことができるでしょう。
新たな才能をいくつも発見できる人はそれだけチャンスがあります。
チャンスをものにできればできた分だけ幸せな終わりに迎えるでしょう。
あなたはどうしたいですか?
【恥を知れ】
最後は
【改め進め】
後悔はするだけいいと思ってます。
ただし後悔の仕方が重要です。目を背けるでもなく改善できるところがないか。
真っ向から自分のやったことに立ち向かえる人になる事です。
逆境を跳ね返し新たな扉を開くことのできる人は大抵何度も何度も間違えてきています。
赤面するほど恥ずかしい過去を持っているモノです。
でもそれを「人に伝える」ことができます。
なぜか?
【その恥や間違いを自分が糧にしたと自信をもって言えるから】です。
照れずこびず、さもそれが自分を成長させてくれたといわんばかりの考え方。
パワーありますよね。
そして人はそのパワーにあこがれるんです。
五郎丸選手・イチロー選手お二方ともかなり芯がしっかりしていると見られているようですが。
彼らは彼自身と何度も戦って何度も負けて何度も立ち上がって勝ってきた人たちです。
勘違いなさるな。
【あんな人間は最初から存在することはない】
さて、
今回はルーティンを作り為の心構えをお伝えしました。
耳の痛い話しでtaka自身も相当やられてますがw
この記事はどんな人にも当てはまると思います。
ここでやらなきゃ損ですよ。
これダイエットする人、トレーニングする人、スポーツする人みんなに有効な事ですから。
では今日はこの辺で。takaでした(^◇^)
またなぁ〜〜
耳が痛かった人はクリックして改めよw
にほんブログ村
馬油いいらしいですね。乾燥してきて結構肌がぼろっちくなっているのでこんなの買ってみようかしら
takaです(; ・`д・´)
今年のあいさつも終えたことですし記事を再開していきたいと思います!
昨年末にお伝えしたルーティン。
今年爆発的に耳なじんだ言葉になり、年末年始の番組でもことごとく【ルーティン】が連呼されていました。
しかし実質実のある話や結局ルーティンが何なのかは紹介しないまま
ルーティン=五郎丸!
みたいになっているのは嘆かわしい事です。
2020年日本はオリンピックのホスト国になるわけですし、もうそろそろ上っ面ばかり撫でて広く浅い交友・交流をやめたらどうかと思いますね。
本来職人の国ですからルーティンというはこの国には最もなじんだ行動であるにもかかわらず
現在では誰も知らない。やらない。めんどい。かっこ悪い。古い。
現代っ子よ。本当にそれでいいと思っているなら自分で友人を殺すことになる世界が来ると覚悟しなさい。
全く尊重できない他人同士が仲良し故吉賀できる世界なんて存在しない。
その時その時であっちふらふらこっちふらふら。
情報戦を仕掛けられればあっという間に親友だと思っていた人が裏切る世界が来る。
そんな世界には、日本にはなってほしくないと思います。
なぜそんな話をしたか?
ズバリ【ルーティンを作る】という行為はかなりの努力が必要だからです。
これは単なる生活上の癖付けではありません。
パフォーマンスを最大に発揮できるいわば自己暗示に近い行為です。
その為には継続性と心身の連動性が不可欠。
大抵の現代人はその時点で「別になくても死なない」とあきらめそっぽ向いてしまうでしょうね。
そして金持ちを見て羨んだり、素晴らしい選手を見て俺もこういう人生であればよかったなんて考える。
いいですか。新年一発目行きますよ!
【やらない奴に運は来ない。やれない奴にチャンスは来ない。やらなかった奴に満足な死は訪れない。】
肝に銘じてほしいものです。
さっきも言いました。日本は「職人の国」です。
元々こつこつ地道に自分を磨くことを良く知っている民族です。
その性質をもって日本はここまでの世界的地位を確立したことを忘れないでほしい。
与えられているモノは決して君が作ったものじゃないということをよく知ってほしい。
それが理解できない人はきっと最高のパフォーマンスを発揮することなく死んでいくでしょう。
そうなりたくないなら。
まずルーティンを作り上げる第一歩。
【己を知れ】
そして
【恥を知れ】
そして
【改め進め】
この三つを心に刻み込んでください。
まず
【己を知れ】
読んで字のごとく自分を知る事。ただしこれは最も難しいお題です。
自分で自己分析をすることも大事ですが、かかわっている人たちと多くのコミュニケーションを取ることが重要です。
他人に自分を理解してもらう必要はありませんが、他人はあなたの良い・悪いところを良く見ています。
内面ではなく外に投影されているあなたの良悪を見ています。
それが内面から出ている場合もあればあなた自身がうそをついてそう演じている場合もあります。
コミュニケーションを重ねる事、指摘を真摯に受け止めること。
これがまず一番大事です。素直になって自分を出せるようにまずは工夫することです。
そして
【恥を知れ】
他人とかかわればかかわるほど自分の犯してきた、犯した間違いに気づいていきます。
時には思い出したくもないような劣悪な自分を見ることにもなります。
目を背けたいと思いますが、それもあなたです。
二度としない。そう思うなら一時の恥は向かって受けていくべきです。
自分の犯した恥を知れば知るほど自分の良いところも見えていきます。
そしてコミュニケーションにおける【コツ】をつかんでいきます。
光があれば闇がある。人間にはバイオリズムがあります。
そのバイオリズムをコントロールすることで心の平穏を作り出すことができ、平穏を持つことで心は強くなります。
心が強くなればチャレンジができます。
チャレンジができれば新たな自分の才能に気付くことができるでしょう。
新たな才能をいくつも発見できる人はそれだけチャンスがあります。
チャンスをものにできればできた分だけ幸せな終わりに迎えるでしょう。
あなたはどうしたいですか?
【恥を知れ】
最後は
【改め進め】
後悔はするだけいいと思ってます。
ただし後悔の仕方が重要です。目を背けるでもなく改善できるところがないか。
真っ向から自分のやったことに立ち向かえる人になる事です。
逆境を跳ね返し新たな扉を開くことのできる人は大抵何度も何度も間違えてきています。
赤面するほど恥ずかしい過去を持っているモノです。
でもそれを「人に伝える」ことができます。
なぜか?
【その恥や間違いを自分が糧にしたと自信をもって言えるから】です。
照れずこびず、さもそれが自分を成長させてくれたといわんばかりの考え方。
パワーありますよね。
そして人はそのパワーにあこがれるんです。
五郎丸選手・イチロー選手お二方ともかなり芯がしっかりしていると見られているようですが。
彼らは彼自身と何度も戦って何度も負けて何度も立ち上がって勝ってきた人たちです。
勘違いなさるな。
【あんな人間は最初から存在することはない】
さて、
今回はルーティンを作り為の心構えをお伝えしました。
耳の痛い話しでtaka自身も相当やられてますがw
この記事はどんな人にも当てはまると思います。
ここでやらなきゃ損ですよ。
これダイエットする人、トレーニングする人、スポーツする人みんなに有効な事ですから。
では今日はこの辺で。takaでした(^◇^)
またなぁ〜〜
耳が痛かった人はクリックして改めよw
にほんブログ村
馬油いいらしいですね。乾燥してきて結構肌がぼろっちくなっているのでこんなの買ってみようかしら
2016年01月05日
2016年始動!今年もよろしくお願いします
まいど!
takaです(; ・`д・´)
新年あけましておめでとうございます。
今日からこのブログも再開していきます!
SAUX共々このブログもよろしくお願い申し上げます。
2015年。
takaにとっては試練の年でした。
sauxprojectの発足以降数々の試練があり、何とかことをし迎えることができました。
試練を乗り越え今年は【前に出る年】にしたいと思っています。
2015年図らず沢山のハードルを飛ばねばならず、なおも目の前に高いハードルがありますが。
一つ一つクリアしてきたことを無駄にせず今年につなげていきたいと思いっています。
と、いうわけで今回は新年あいさつとその他諸々w
まずsauxprojectととしての目標は
【一人でも多くの仲間を作り共に歩む】
にしたいと思っています。
2015年はそれまで残していたやるべきことを必死に消化する年でした。
結果は、かなりの手応えをもって完了できたと思います。
バック転の独り立ちもできました。その他の生徒も見違えるほど上手になり本当にあと一歩で独り立ちし新たな扉が開けると確信しています。
そして迎える2016年。
taka自身が自信をもって【前に進む】
今来ていただいている生徒にはどんどん新しい扉を開けてもらって、そこに新風を吹き込んでもらえる仲間をたくさん作りたい。
このブログを始めてから特に思ったのはもっともっと伝えるべき、taka自身がやるべきことはある。
今年の目標は体操やアクロバットの楽しさ、むずかしさ、武器として、自信を持つツールとして、すべての子供たちに全力で一人でも多く伝えていく。
それが一番の目標。
今年はしっかり顔を上げて両の足で地面を踏みしめ一歩進んでいこう。
そんな気持ちです。
心機一転ではありません。
起死回生。
僕らはここから立ち上がる。そんな思いを実現できるように頑張っていこうと思います。
taka個人としてはダイエットと筋トレをphase4まで引きあげれるように日々思考を切らず頑張っていこうと思います。
勿論このブログでは一人でも多くの皆さんに有益な情報を伝えられるように頑張って続けていこうと思います。
今年を迎え皆さんも気持ちがそれぞれ動いていることでしょう。
年を越した気がしないような人もいるでしょう。
今年こそはと意気込んでいる方もいるでしょう。
takaは今年こそはという気持ちではなく、今年出会える、かかわってくれるすべての人に感謝をもって前を向いてもらうためにtaka自身が前を向く!
是非年を越しても釈然としない人。
年を超えて新たな目標を持ちたい人。
新たな自分に出会いたい人。
もっと多くの出会いを持ちたい人。
皆さんsauxprojectへいらしてください。
takaは変わらずそこにいてtakaが皆さんの背中を押して見せます。
今年の決意表明も合わせて新年のあいさつに代えさせていただきます。
明日からは年末に書いていたルーティンの話を完結させていきたいと思います。お楽しみに。
そして今まで書いてきた事をダイエット、筋トレ、自己啓発にどうつながっていくのか。
そんなことを書いていこうと思ってますので要チェックしてくださいね。
では今日はこの辺で。
最後にSAUXの紹介を載せておきます。
損は絶対させません。一歩進めずにいた人、一歩進みたいと思っている人。
takaに会いに来てください。
一緒にあなたの新たな扉を開いていきましょう!
SAUX
はsauxprojectが運営するアクロバット教室プログラムです。
2015年2月にプレオープンし同年4月より本格始動した新しいアクロバット教室です。
代表であり講師であるtakaの【その人に合った最高のアクロバットを作る】という理念のもと
アクロバッター・ダンサー・指導者を含めカポエラやイベントパフォーマーその他夢を持った皆さんに来場いただいております。
takaは指導歴7年、延べ6万人以上の生徒指導実績を持ち、過去生徒はシルクドソレイユはじめ各アトラクションやテーマパークパフォーマー、フレアバーテンダー等多方面で活躍する人材を輩出。
生徒個々の体の特徴を捉え【その人の最も美しいやり方】を引き出す能力に長け、その部分が業界でも高い評価を得る要因になっています。
taka自身も過去俳優・パフォーマーとして舞台やTV・映画・CMに起用され高い評価を得、その経験をもとに
【役者の武器としてのアクロバット】
【目を引くパフォーマー】
【アクロバットという武器を持つダンサー・モデル】
【そのパフォーマンスにおける最も魅力を引き出す身体表現】
といったその人の主軸に最適な動きを的確に指導しています。
2015年自身の目標をもってsauxprojectを発足。
2016年新たな扉を開く。
一度見ればすぐわかるクラスの楽しさ、的確さ。そして生徒の笑顔。
みんなニコニコげらげら笑い、楽しみながら。それでも自分の目標のために真剣にレッスンに励んでいます。
素晴らしい空気で素晴らしい自分を見つけてみましょう。
やらされる苦しみではなく、自分でできる楽しみを一緒に体験してみませんか?
takaが必ず一緒に扉を開くカギを探して見せます。
是非ご来場ください。
ご予約は下のURLからできます。
勿論見学大歓迎。みんなの笑顔に混ざりたくなること間違いなしです。お待ちしています。
https://reserva.be/sauxproject
年始は1月9日よりスタート。毎週土曜日にやってます。
生徒のみんなも拡散よろしくw
では!takaでした!待ってるぜ(/・ω・)/
新年あけましてぽちっとな☆
にほんブログ村
takaです(; ・`д・´)
新年あけましておめでとうございます。
今日からこのブログも再開していきます!
SAUX共々このブログもよろしくお願い申し上げます。
2015年。
takaにとっては試練の年でした。
sauxprojectの発足以降数々の試練があり、何とかことをし迎えることができました。
試練を乗り越え今年は【前に出る年】にしたいと思っています。
2015年図らず沢山のハードルを飛ばねばならず、なおも目の前に高いハードルがありますが。
一つ一つクリアしてきたことを無駄にせず今年につなげていきたいと思いっています。
と、いうわけで今回は新年あいさつとその他諸々w
まずsauxprojectととしての目標は
【一人でも多くの仲間を作り共に歩む】
にしたいと思っています。
2015年はそれまで残していたやるべきことを必死に消化する年でした。
結果は、かなりの手応えをもって完了できたと思います。
バック転の独り立ちもできました。その他の生徒も見違えるほど上手になり本当にあと一歩で独り立ちし新たな扉が開けると確信しています。
そして迎える2016年。
taka自身が自信をもって【前に進む】
今来ていただいている生徒にはどんどん新しい扉を開けてもらって、そこに新風を吹き込んでもらえる仲間をたくさん作りたい。
このブログを始めてから特に思ったのはもっともっと伝えるべき、taka自身がやるべきことはある。
今年の目標は体操やアクロバットの楽しさ、むずかしさ、武器として、自信を持つツールとして、すべての子供たちに全力で一人でも多く伝えていく。
それが一番の目標。
今年はしっかり顔を上げて両の足で地面を踏みしめ一歩進んでいこう。
そんな気持ちです。
心機一転ではありません。
起死回生。
僕らはここから立ち上がる。そんな思いを実現できるように頑張っていこうと思います。
taka個人としてはダイエットと筋トレをphase4まで引きあげれるように日々思考を切らず頑張っていこうと思います。
勿論このブログでは一人でも多くの皆さんに有益な情報を伝えられるように頑張って続けていこうと思います。
今年を迎え皆さんも気持ちがそれぞれ動いていることでしょう。
年を越した気がしないような人もいるでしょう。
今年こそはと意気込んでいる方もいるでしょう。
takaは今年こそはという気持ちではなく、今年出会える、かかわってくれるすべての人に感謝をもって前を向いてもらうためにtaka自身が前を向く!
是非年を越しても釈然としない人。
年を超えて新たな目標を持ちたい人。
新たな自分に出会いたい人。
もっと多くの出会いを持ちたい人。
皆さんsauxprojectへいらしてください。
takaは変わらずそこにいてtakaが皆さんの背中を押して見せます。
今年の決意表明も合わせて新年のあいさつに代えさせていただきます。
明日からは年末に書いていたルーティンの話を完結させていきたいと思います。お楽しみに。
そして今まで書いてきた事をダイエット、筋トレ、自己啓発にどうつながっていくのか。
そんなことを書いていこうと思ってますので要チェックしてくださいね。
では今日はこの辺で。
最後にSAUXの紹介を載せておきます。
損は絶対させません。一歩進めずにいた人、一歩進みたいと思っている人。
takaに会いに来てください。
一緒にあなたの新たな扉を開いていきましょう!
SAUX
はsauxprojectが運営するアクロバット教室プログラムです。
2015年2月にプレオープンし同年4月より本格始動した新しいアクロバット教室です。
代表であり講師であるtakaの【その人に合った最高のアクロバットを作る】という理念のもと
アクロバッター・ダンサー・指導者を含めカポエラやイベントパフォーマーその他夢を持った皆さんに来場いただいております。
takaは指導歴7年、延べ6万人以上の生徒指導実績を持ち、過去生徒はシルクドソレイユはじめ各アトラクションやテーマパークパフォーマー、フレアバーテンダー等多方面で活躍する人材を輩出。
生徒個々の体の特徴を捉え【その人の最も美しいやり方】を引き出す能力に長け、その部分が業界でも高い評価を得る要因になっています。
taka自身も過去俳優・パフォーマーとして舞台やTV・映画・CMに起用され高い評価を得、その経験をもとに
【役者の武器としてのアクロバット】
【目を引くパフォーマー】
【アクロバットという武器を持つダンサー・モデル】
【そのパフォーマンスにおける最も魅力を引き出す身体表現】
といったその人の主軸に最適な動きを的確に指導しています。
2015年自身の目標をもってsauxprojectを発足。
2016年新たな扉を開く。
一度見ればすぐわかるクラスの楽しさ、的確さ。そして生徒の笑顔。
みんなニコニコげらげら笑い、楽しみながら。それでも自分の目標のために真剣にレッスンに励んでいます。
素晴らしい空気で素晴らしい自分を見つけてみましょう。
やらされる苦しみではなく、自分でできる楽しみを一緒に体験してみませんか?
takaが必ず一緒に扉を開くカギを探して見せます。
是非ご来場ください。
ご予約は下のURLからできます。
勿論見学大歓迎。みんなの笑顔に混ざりたくなること間違いなしです。お待ちしています。
https://reserva.be/sauxproject
年始は1月9日よりスタート。毎週土曜日にやってます。
生徒のみんなも拡散よろしくw
では!takaでした!待ってるぜ(/・ω・)/
新年あけましてぽちっとな☆
にほんブログ村
2015年12月30日
ルーティンの有効性
まいど!
takaです(; ・`д・´)
今年最後のブログになりました!
ひょんな思い付きで始めたブログですが何やかんやしているうちにかなり密度の濃いものになってしまいましたw
こんなにもみんなに伝えたい、伝えるべきことがあるんだと自分でも驚いています。
勿論来年も継続して続けて行きますので参考、活用してください!
では今年最後のテーマは新年を迎えるにふさわしい内容。
ルーティンの有効性をお話ししようと思います。
昨日紹介したルーティンはトップアスリートが自分のパフォーマンスを最大限発揮するためにやっているという話をしました。
今日はそのルーティンのもう少し細かい話をしようと思います。
皆さんはトップアスリートが行うルーティンは【偶然】だと思いますか?
当然彼らはそれを職業とする人たちですから常にその種目に携わっています。
なので考える時間も多い。偶然できたルーティンも当然あります。
ですが基本的にルーティンというのは考えて意識して作るものなんです。
いかに効率よくいかにパフォーマンスを高めるか。
ルーティンは自分で考えるタイプの物もありますし、トレーナーが推奨するものもあります。
五郎丸選手については完全にコーチ、トレーナーと相談しつつ自分のやりやすい形にしているものと思われます。
イチロー選手も否と思たものを取り入れつつかなり自分に合った方法を探しているんだと思います。
内村航平選手については偶然やってみた事が効果を出したので意識してやるようになった。
これはあくまで推測ですが、なぜそう思うか?ということについてはルーティンにあける時間の長短・内容にあります。
五郎丸選手の場合は
@ボールの感触を確かめながらボールを2回まわしてセット。
A助走は後ろへ3歩、左へ2歩。
B右手でボールを前に押し出すイメージの動作。
C下半身の力を抜く意識をする動作。
Dキックの瞬間、前方へ体重移動。
でしたが
@は自分のやりやすい感覚で。
Aはコーチのアドバイス
Bは自分で考えて
C・Dはコーチのアドバイス
だと思います。
彼はメンタルコーチを付けているようですしおそらく一番合った集中の仕方をアドバイスされたんだと思います。
キッカーとしてはアメフトの選手もよくルーティンを使っていますが似たような動きも多いです。
そしてそれぞれにかける時間が均一なのもおそらくコーチのアドバイスをものにした結果でしょう。
イチロー選手の場合には
その他にやっている人を見ないのと、バッターボックスに入った時の状況でかける長さを調節していること、一回やって満足いかなければもう一回やりなおすところを見ていると
かなりの意識をもってルーティンを取り入れていることがわかります。
意識してコントロールできるというのはそれだけ頭を使った証拠です。
最もかっこいいルーティンは彼の物でしょうね。takaも憧れます。
内村航平選手の場合は
跳馬の際の狙いを定めるポーズがルーティンとして有名ですが
おそらくイメージする際に同じようなポーズを偶然とったんでしょう。
やり方うんぬんよりもイメージの方を大事にしていて、おそらく現時点であの動きが最もイメージをしやすいからおこなっているように思います。
つまりイメージさえできれば長く時間をかける必要もない。
一瞬の集中を作り出せればそれでいい。そのイメージを作るためのトリガーとしてルーティンを使っているんだと思われます。
つまりそれぞれで役割が違います。
ですが出口は一緒です。最高のパフォーマンスを発揮する事。
五郎丸選手は普段通りの練習を試合にかぶらせるために。つまり打ち出す銃身として。
イチロー選手は精度を高め自分を統率し狙いを明確にするスコープとして。
内村選手はイメージを作り出し打ち出すためのトリガーとしての役割を持っています。
さて、こんなルーティンが日常で使えたらどうでしょうか?
効果は
【迷わずに同じ動作をとることで精神的に落ち着く、自信を呼び覚ます】
【日常を思い出させてくれ、ホームグラウンドでやっているような気持ちにしてくれる。このホームグラウンド心理こそ自信をよみがえらせ、普段の実力をシビアな場面で発揮できる心理状態を作ることが出来る。】
【習慣化された作業を体に強く刻み込んむことで、身体脳の記憶が強固になる。】
つまり習慣化してしまえばその瞬間全くのストレスフリー状態になれる。
当然ストレスを多く抱えた状態とストレスを抱えていない状態では生産効率も結果も精度も上がります。
効率化でき、さらに精度が上がると自信につながります。
自信がつけばトライする挑戦する心につながります。
挑戦すれば新しい地を開拓できることにもつながります。
来年皆さんの中に一つでもルーティンを作ることができれば一年でのステップアップは計り知れないものになるでしょう。
来年はルーティンを作り出す方法、自分に合ったルーティンの探し方を紹介していきます。
来年の自分はもっと大きくなる。
そんな希望をもって良い年を迎えてください!
ではこんなブログを2015年読んでくださった皆様本当にありがとうございました。
来年も頑張りますので是非このブログに来てください。
では皆様のご多幸をお祈りして。
takaでした(^◇^)
またな!!
年内最後に押しておこうぜ!
にほんブログ村
takaのパフォーマンスに欠かせないこちら。是非試してください!
takaです(; ・`д・´)
今年最後のブログになりました!
ひょんな思い付きで始めたブログですが何やかんやしているうちにかなり密度の濃いものになってしまいましたw
こんなにもみんなに伝えたい、伝えるべきことがあるんだと自分でも驚いています。
勿論来年も継続して続けて行きますので参考、活用してください!
では今年最後のテーマは新年を迎えるにふさわしい内容。
ルーティンの有効性をお話ししようと思います。
昨日紹介したルーティンはトップアスリートが自分のパフォーマンスを最大限発揮するためにやっているという話をしました。
今日はそのルーティンのもう少し細かい話をしようと思います。
皆さんはトップアスリートが行うルーティンは【偶然】だと思いますか?
当然彼らはそれを職業とする人たちですから常にその種目に携わっています。
なので考える時間も多い。偶然できたルーティンも当然あります。
ですが基本的にルーティンというのは考えて意識して作るものなんです。
いかに効率よくいかにパフォーマンスを高めるか。
ルーティンは自分で考えるタイプの物もありますし、トレーナーが推奨するものもあります。
五郎丸選手については完全にコーチ、トレーナーと相談しつつ自分のやりやすい形にしているものと思われます。
イチロー選手も否と思たものを取り入れつつかなり自分に合った方法を探しているんだと思います。
内村航平選手については偶然やってみた事が効果を出したので意識してやるようになった。
これはあくまで推測ですが、なぜそう思うか?ということについてはルーティンにあける時間の長短・内容にあります。
五郎丸選手の場合は
@ボールの感触を確かめながらボールを2回まわしてセット。
A助走は後ろへ3歩、左へ2歩。
B右手でボールを前に押し出すイメージの動作。
C下半身の力を抜く意識をする動作。
Dキックの瞬間、前方へ体重移動。
でしたが
@は自分のやりやすい感覚で。
Aはコーチのアドバイス
Bは自分で考えて
C・Dはコーチのアドバイス
だと思います。
彼はメンタルコーチを付けているようですしおそらく一番合った集中の仕方をアドバイスされたんだと思います。
キッカーとしてはアメフトの選手もよくルーティンを使っていますが似たような動きも多いです。
そしてそれぞれにかける時間が均一なのもおそらくコーチのアドバイスをものにした結果でしょう。
イチロー選手の場合には
その他にやっている人を見ないのと、バッターボックスに入った時の状況でかける長さを調節していること、一回やって満足いかなければもう一回やりなおすところを見ていると
かなりの意識をもってルーティンを取り入れていることがわかります。
意識してコントロールできるというのはそれだけ頭を使った証拠です。
最もかっこいいルーティンは彼の物でしょうね。takaも憧れます。
内村航平選手の場合は
跳馬の際の狙いを定めるポーズがルーティンとして有名ですが
おそらくイメージする際に同じようなポーズを偶然とったんでしょう。
やり方うんぬんよりもイメージの方を大事にしていて、おそらく現時点であの動きが最もイメージをしやすいからおこなっているように思います。
つまりイメージさえできれば長く時間をかける必要もない。
一瞬の集中を作り出せればそれでいい。そのイメージを作るためのトリガーとしてルーティンを使っているんだと思われます。
つまりそれぞれで役割が違います。
ですが出口は一緒です。最高のパフォーマンスを発揮する事。
五郎丸選手は普段通りの練習を試合にかぶらせるために。つまり打ち出す銃身として。
イチロー選手は精度を高め自分を統率し狙いを明確にするスコープとして。
内村選手はイメージを作り出し打ち出すためのトリガーとしての役割を持っています。
さて、こんなルーティンが日常で使えたらどうでしょうか?
効果は
【迷わずに同じ動作をとることで精神的に落ち着く、自信を呼び覚ます】
【日常を思い出させてくれ、ホームグラウンドでやっているような気持ちにしてくれる。このホームグラウンド心理こそ自信をよみがえらせ、普段の実力をシビアな場面で発揮できる心理状態を作ることが出来る。】
【習慣化された作業を体に強く刻み込んむことで、身体脳の記憶が強固になる。】
つまり習慣化してしまえばその瞬間全くのストレスフリー状態になれる。
当然ストレスを多く抱えた状態とストレスを抱えていない状態では生産効率も結果も精度も上がります。
効率化でき、さらに精度が上がると自信につながります。
自信がつけばトライする挑戦する心につながります。
挑戦すれば新しい地を開拓できることにもつながります。
来年皆さんの中に一つでもルーティンを作ることができれば一年でのステップアップは計り知れないものになるでしょう。
来年はルーティンを作り出す方法、自分に合ったルーティンの探し方を紹介していきます。
来年の自分はもっと大きくなる。
そんな希望をもって良い年を迎えてください!
ではこんなブログを2015年読んでくださった皆様本当にありがとうございました。
来年も頑張りますので是非このブログに来てください。
では皆様のご多幸をお祈りして。
takaでした(^◇^)
またな!!
年内最後に押しておこうぜ!
にほんブログ村
takaのパフォーマンスに欠かせないこちら。是非試してください!
2015年12月29日
五郎丸ポーズの謎
まいど!
takaです(; ・`д・´)
年末です。本格的な年末です(/・ω・)/
今年は世の中だいぶお休みが短い方もいらっしゃるみたいで帰省も大変そうですね。
takaは。。。まぁいいでしょう。
先日の土曜日で今年2015年のSAUXクラスも締まりまして、来年1月9日kらの始動予定です。
今年何だかんだ来られなかった方、やっぱりやってみたいんだよな〜という方。
2016年はとにかく新しい仲間を増やしつつ前進の年にしたいと思っています。
是非見学だけでも来てみてください。損はないはずです。
予約はこちらから!!
https://reserva.be/sauxproject
さて、今年も最後になりました。
このブログはひとまず後二回!30日の投稿でいったんお休みに入ろうと思います。
次回更新は1月5日になるかな〜それまで過去記事を読み漁っていただいてw
そして今回お話しするのは五郎丸ポーズ。。。。っていうか、
プロスポーツ選手がよくやるしぐさの意味を解説したいと思います。
皆さん「ルーティン」ってしてますか?
まぁよくみなさんルーティンワークなんて使い方をしますけど。
決まった繰り返しの作業の事ですね。
実はこれスポーツ選手にとってはかなり重要なファクターなんです。
その代表が【五郎丸ポーズ】や【イチローのバッターボックスでの行動】【跳馬の前の内村選手の行動】というわけです。
まず皆さん大好き五郎丸ポーズ。
彼の場合ルーティンはこれだけではないようです。
@ボールの感触を確かめながらボールを2回まわしてセット。
A助走は後ろへ3歩、左へ2歩。
B右手でボールを前に押し出すイメージの動作。
C下半身の力を抜く意識をする動作。
Dキックの瞬間、前方へ体重移動。
これを必ずキックの前に行います。
ルーティンとは【決められた一連の動き、決められた一連の動作。】
なわけですが。
この効果ってなんざましょ?
簡単にいえば【普段通りの動きを体に覚えさせることで、試合中に精神集中をしやすくする。力が抜ける。】
まるでホームで練習をしている時のような感覚をもって大舞台に臨める。
っていうのが一番大きいと思います。
つまりいつもやっていることをいつも通りに行う事。
これ簡単に思うでしょうけどかなり難しい事なんです。
いつも通り動いていてもスピードやタイミングが異なってしまっては意味がないからです。
トッププロほどこのルーティンを多く持っている人が増えていきます。
それは正確に、意識の外で行う必要があり、寸分狂わない動作を必要とします。
そこで今回は日本の誇るメジャーリーガー【イチロー選手】を取り上げてみましょう。
彼のルーティンは正直書ききれないくらいありますw
彼は日々の生活や食事に至るまでルーティンを組んでいます。
その中でも代表としてはバッターボックスでの一連の流れでしょう。
元々あの動きの意味は「広い外野を守る視野」と「狭いバッターボックス」での視野を使い分けるために行い始めたといいます。
彼は外野手ですから広いスタジアムをかなり広い視野でみる必要があります。
しかしバッターボックスでは外野手を見る必要はありません。
バッターに集中するために視野を狭くする必要があったんです。
それがあのバットを立てる行為。
バットを顔の前に立ててバックスクリーンから徐々にバットに視点を合わせていく。
そうすることで遠くのものは見えなくなり、近いピッチャーがよく見えるようになる。
その結果ボールがよく見える。ということ。
これは意識して行うルーティンの一例です。
彼はこれをやりながら無意識のルーティンを使用して体のコリをとっています。
バットを回す。
バットを立ててから袖を少し引く。
腰を一瞬前に出す。
右手に息を吹きかける。
それぞれの意味は彼にしかわからないでしょうが、takaが見ていて狙いがよくわかるのは腰を前に出す動きと右手に吹きかける息ですね。
腰を前に出すことによって自分の重心を少しずらします。
その際体のバランスと自分のテンションの一致具合を測ることができます。
打ち気になっている自分の場合前に寄りすぎていることが多い。
慎重になっている場合後ろに重心を下げている場合が多い。
体のコリを感じたり疲れがたまっている場合重心が少し下がってしまっている場合が多い。
テクニックを使って対応しようとイメージしている場合重心が上がっていることが多い。
それを重心を少しずらすことで把握しているわけです。
狙いの所為でうまくコントロールができないというリスクを極端に減らす。
寧ろきちんとしたバランスであればどんな狙いも定まる。それを十分な繰り返しのうちに無意識でやってのけている。
そして手の息を吐く。
これはいろんな要素が考えられるんですけど。
まずは緊張している時って温感が一番最初になくなるものです。
寒いのかあったかいのか。
それをなくしてしまうとバランスがとりずらくなってしまうんです。
だからふーっと息を吐いて一瞬の温かさを感じる。これ実はかなり有効な手段です。
そしてもう一つ。
軽く握った手に息を吐くと当然少し強めに吐くことになりますよね?
その強めに吐くことで心拍と体温を上げることもできます。
そして一瞬緊張させた(力が入った)体から緊張が抜けていく瞬間がよくわかる。
知らず知らずに入っていた力を抜くことができるんです。
と、
まぁ皆さんいろんな工夫をして結果を残しているわけですね。
今日はルーティンを紹介しました。
次からはルーティンの作り方、有効性、選択の仕方なんかを順に話していきます。
年はまたぎますが是非読んでみてください。
では今日はこの辺で。takaでした(^◇^)
またな!
五郎丸ポーズしてクリックしましょうw
にほんブログ村
なりきりグッズw
新年会でどうぞw
takaです(; ・`д・´)
年末です。本格的な年末です(/・ω・)/
今年は世の中だいぶお休みが短い方もいらっしゃるみたいで帰省も大変そうですね。
takaは。。。まぁいいでしょう。
先日の土曜日で今年2015年のSAUXクラスも締まりまして、来年1月9日kらの始動予定です。
今年何だかんだ来られなかった方、やっぱりやってみたいんだよな〜という方。
2016年はとにかく新しい仲間を増やしつつ前進の年にしたいと思っています。
是非見学だけでも来てみてください。損はないはずです。
予約はこちらから!!
https://reserva.be/sauxproject
さて、今年も最後になりました。
このブログはひとまず後二回!30日の投稿でいったんお休みに入ろうと思います。
次回更新は1月5日になるかな〜それまで過去記事を読み漁っていただいてw
そして今回お話しするのは五郎丸ポーズ。。。。っていうか、
プロスポーツ選手がよくやるしぐさの意味を解説したいと思います。
皆さん「ルーティン」ってしてますか?
まぁよくみなさんルーティンワークなんて使い方をしますけど。
決まった繰り返しの作業の事ですね。
実はこれスポーツ選手にとってはかなり重要なファクターなんです。
その代表が【五郎丸ポーズ】や【イチローのバッターボックスでの行動】【跳馬の前の内村選手の行動】というわけです。
まず皆さん大好き五郎丸ポーズ。
彼の場合ルーティンはこれだけではないようです。
@ボールの感触を確かめながらボールを2回まわしてセット。
A助走は後ろへ3歩、左へ2歩。
B右手でボールを前に押し出すイメージの動作。
C下半身の力を抜く意識をする動作。
Dキックの瞬間、前方へ体重移動。
これを必ずキックの前に行います。
ルーティンとは【決められた一連の動き、決められた一連の動作。】
なわけですが。
この効果ってなんざましょ?
簡単にいえば【普段通りの動きを体に覚えさせることで、試合中に精神集中をしやすくする。力が抜ける。】
まるでホームで練習をしている時のような感覚をもって大舞台に臨める。
っていうのが一番大きいと思います。
つまりいつもやっていることをいつも通りに行う事。
これ簡単に思うでしょうけどかなり難しい事なんです。
いつも通り動いていてもスピードやタイミングが異なってしまっては意味がないからです。
トッププロほどこのルーティンを多く持っている人が増えていきます。
それは正確に、意識の外で行う必要があり、寸分狂わない動作を必要とします。
そこで今回は日本の誇るメジャーリーガー【イチロー選手】を取り上げてみましょう。
彼のルーティンは正直書ききれないくらいありますw
彼は日々の生活や食事に至るまでルーティンを組んでいます。
その中でも代表としてはバッターボックスでの一連の流れでしょう。
元々あの動きの意味は「広い外野を守る視野」と「狭いバッターボックス」での視野を使い分けるために行い始めたといいます。
彼は外野手ですから広いスタジアムをかなり広い視野でみる必要があります。
しかしバッターボックスでは外野手を見る必要はありません。
バッターに集中するために視野を狭くする必要があったんです。
それがあのバットを立てる行為。
バットを顔の前に立ててバックスクリーンから徐々にバットに視点を合わせていく。
そうすることで遠くのものは見えなくなり、近いピッチャーがよく見えるようになる。
その結果ボールがよく見える。ということ。
これは意識して行うルーティンの一例です。
彼はこれをやりながら無意識のルーティンを使用して体のコリをとっています。
バットを回す。
バットを立ててから袖を少し引く。
腰を一瞬前に出す。
右手に息を吹きかける。
それぞれの意味は彼にしかわからないでしょうが、takaが見ていて狙いがよくわかるのは腰を前に出す動きと右手に吹きかける息ですね。
腰を前に出すことによって自分の重心を少しずらします。
その際体のバランスと自分のテンションの一致具合を測ることができます。
打ち気になっている自分の場合前に寄りすぎていることが多い。
慎重になっている場合後ろに重心を下げている場合が多い。
体のコリを感じたり疲れがたまっている場合重心が少し下がってしまっている場合が多い。
テクニックを使って対応しようとイメージしている場合重心が上がっていることが多い。
それを重心を少しずらすことで把握しているわけです。
狙いの所為でうまくコントロールができないというリスクを極端に減らす。
寧ろきちんとしたバランスであればどんな狙いも定まる。それを十分な繰り返しのうちに無意識でやってのけている。
そして手の息を吐く。
これはいろんな要素が考えられるんですけど。
まずは緊張している時って温感が一番最初になくなるものです。
寒いのかあったかいのか。
それをなくしてしまうとバランスがとりずらくなってしまうんです。
だからふーっと息を吐いて一瞬の温かさを感じる。これ実はかなり有効な手段です。
そしてもう一つ。
軽く握った手に息を吐くと当然少し強めに吐くことになりますよね?
その強めに吐くことで心拍と体温を上げることもできます。
そして一瞬緊張させた(力が入った)体から緊張が抜けていく瞬間がよくわかる。
知らず知らずに入っていた力を抜くことができるんです。
と、
まぁ皆さんいろんな工夫をして結果を残しているわけですね。
今日はルーティンを紹介しました。
次からはルーティンの作り方、有効性、選択の仕方なんかを順に話していきます。
年はまたぎますが是非読んでみてください。
では今日はこの辺で。takaでした(^◇^)
またな!
五郎丸ポーズしてクリックしましょうw
にほんブログ村
なりきりグッズw
新年会でどうぞw
価格:2,980円 |
2015年12月25日
takaからのクリスマスプレゼント
まいど!
takaです(; ・`д・´)
はい。メリークリスマス メリークリスマス
皆さんサンタしてますか〜
もしくはサンタ待ってますか〜w
takaですか?し・ご・と♡
全く。ジーザス!オーマイゴットでございますわ。
でも花金ですねw
皆さん誰かの誕生日は抜きにしてお疲れさまでした☆
ゆっくり年末に向けて休んでくださいね〜
さて、まぁそんなことを言っていてもなぜか恋人のイベントになったクリスマス。
今日は流れにあえて乗って恋の名言でも行ってみましょう!
takaサンタもこれ書きながら一人煙を吐くことにしますw
では。
@【男はみんな勘違いしてるけど。女から産まれといて偉そうにするんじゃないよ。
男ってのはね。女に育ててもらうもんなのよ。】
これはもうなくなったママさんに若かりしtakaが言われたことです。
かなり深い。もうお会いしたころにはご高齢でしたが凛とした素敵な女性でした。
勿論男に対しても言葉ですが、女としてもそれくらいの気概と気合をもっていたい。
そんな思いがある言葉。なぜか頭から離れませんw
A【嫁と子供どっちを助けるか?嫁だな。子供は俺の血を継いでるから俺の考えも理解できる。
でも嫁は他人だ。だから俺は嫁を一番大切にする。】
これは所ジョージさん。この人はもう何なんでしょうね。
恰好良すぎです。慕われる人にはそれだけの理由がある。
女性もこんな男性と結ばれたいともうんじゃないでしょうか?
takaが女性なら確実にこういう人が好きになります。
B【愛する――それはお互いに見つめ合うことではなく、 いっしょに同じ方向を見つめることである。】
サン・テグジュペリの言葉です。星の王子さまの著者ですね。
これはいい言葉だと思います。愛そうとしてもその人は全く別の人生を歩んできた人です。
自分の知らない人と長い時間過ごしてきた人です。考えも違います。
無理にその人を見ても意味がありません。同じように笑いながら同じ方向を見つめる。
そして目に映ったものをお互いの言葉で語り合える。愛とは自然で圧倒的で素敵なものだと思います。
恋の名言ってのはそれぞれの価値観をもっての事なのでこの辺にしておきましょうw
そしてtakaの恋に関する考えを。
C【ハートってのはお互いが相手側の片方を膨らますことで♡になるんだ。】
風船を膨らませるのにも体力はいります。
相手を思って相手に対しての気持ちを込めることで初めて膨らんでいきます。
お互いに相手の風船を膨らませられなければ決してハートにならない。
自分だけでも相手だけでもダメ。
そして今日はスペシャル。
恋の詩をここで紹介してみようと思います。
詩:ト・ジョンファン
あなたの墓のそばに なでしこの花供えてくれば
あなたは雲となり あの山越えて 私についてきて
あなたの墓の前に 弔いの火を焚いてくれば
あなたは宵闇の 星となり 私についてきて
あなたの墓のそばに 歌をひとつ残してくれば
あなたは草むらの虫の音となり 戸口(いえ)までついてきて
あなたの墓の上に 涙一粒こぼしてくれば
あなたは降りそそぐ雨となり 肌にしみ通ってくる
【ダンデライオン】BUMP OF CHICKEN
涙の理由を知ってるか俺には分からないが
濡れた頬の温かさは恐らくお前はくれたんだ
もう元気な声は出ないけど不思議と寂しくない
濡れた頬の冷たさなど恐らくお前が奪ったんだ
涙の理由を知ってるか俺には分からないが
この心の温かさがそのまま答えで良さそうだ
【ゼロ】BUMP OF CHICKEN
終わりまであなたといたい それ以外確かな思いが無い
ここでしか息が出来ない 何と引き換えても 守り抜かなきゃ
【HAPPY HAPPY】西野カナ
今日一番嬉しかったことを君に伝えたい
思い出し笑いしちゃいそうなこと今すぐ伝えたい
思いっきりドジって みんなに笑われたことも
しょーもないことも どんなことでも全部伝えたい
もしも君がうつむいて元気がない時は
隣で私が絶対笑わせてあげるんだから
世界一の笑顔で ずっと君のままでいて
絶対明るい未来 絶対心配ない
根拠の無い自信はめちゃくちゃ君が好きだから
出来ないことなんてない
I’m HAPPY when you’re HAPPY
胸いっぱいのこの想いをなんて なんて 君に伝えよう
精一杯大きな声でOH! HAPPY HAPPY!!
胸いっぱいのこの愛をなんて なんて 君に伝えよう精一杯大きな愛で
OH! HAPPY HAPPY!!
今日一番頑張ったことを君に伝えたい
悔しくて涙が出そうなこと今すぐ伝えたい
よっしゃ! やる気になる時も もうダメだって時も
真っ先に君の顔浮かぶこと全部伝えたい
いつも途中でくじけてしまいそうな時も
大丈夫だって 絶対励ましてくれるんだから
世界一の言葉が 魔法かけてくれるから
絶対諦めない 絶対無理じゃない
根拠の無い自信がめちゃくちゃ溢れてくるから出来ないことなんてない
I’m HAPPY when you’re HAPPY
胸いっぱいの不安さえもなんで なんで 吹き飛ばせるの精一杯大きな声で
OH! HAPPY HAPPY!!
胸いっぱいのありがとうをなんて なんて 君に伝えよう精一杯大きな愛で
OH! HAPPY HAPPY!!
“I love you” “アイシテル” 以上の
言葉はもう無いのかな?
How much is it? どれくらい?
気持ちはどうしても数えられない
だからギュっと抱きしめるのだから手紙も書くのだから一緒に笑うと一つになる
世界一の笑顔で ずっと君のままでいて
絶対明るい未来 絶対心配ない根拠の無い自信はめちゃくちゃ君が好きだから
出来ないことなんてない
I’m HAPPY when you’re HAPPY
最後はすこぶる馬鹿らしいですが。なんでか聞いてると大切な人を思い浮かべてしまう。
底抜けに馬鹿なんだけどその分素直な歌詞が気に入ってはいますw
では今日は素敵なクリスマスを☆
takaでした(^◇^)
またな!
恋のおまじないもってけ!
にほんブログ村
ケーキ食いたい
takaです(; ・`д・´)
はい。メリークリスマス メリークリスマス
皆さんサンタしてますか〜
もしくはサンタ待ってますか〜w
takaですか?し・ご・と♡
全く。ジーザス!オーマイゴットでございますわ。
でも花金ですねw
皆さん誰かの誕生日は抜きにしてお疲れさまでした☆
ゆっくり年末に向けて休んでくださいね〜
さて、まぁそんなことを言っていてもなぜか恋人のイベントになったクリスマス。
今日は流れにあえて乗って恋の名言でも行ってみましょう!
takaサンタもこれ書きながら一人煙を吐くことにしますw
では。
@【男はみんな勘違いしてるけど。女から産まれといて偉そうにするんじゃないよ。
男ってのはね。女に育ててもらうもんなのよ。】
これはもうなくなったママさんに若かりしtakaが言われたことです。
かなり深い。もうお会いしたころにはご高齢でしたが凛とした素敵な女性でした。
勿論男に対しても言葉ですが、女としてもそれくらいの気概と気合をもっていたい。
そんな思いがある言葉。なぜか頭から離れませんw
A【嫁と子供どっちを助けるか?嫁だな。子供は俺の血を継いでるから俺の考えも理解できる。
でも嫁は他人だ。だから俺は嫁を一番大切にする。】
これは所ジョージさん。この人はもう何なんでしょうね。
恰好良すぎです。慕われる人にはそれだけの理由がある。
女性もこんな男性と結ばれたいともうんじゃないでしょうか?
takaが女性なら確実にこういう人が好きになります。
B【愛する――それはお互いに見つめ合うことではなく、 いっしょに同じ方向を見つめることである。】
サン・テグジュペリの言葉です。星の王子さまの著者ですね。
これはいい言葉だと思います。愛そうとしてもその人は全く別の人生を歩んできた人です。
自分の知らない人と長い時間過ごしてきた人です。考えも違います。
無理にその人を見ても意味がありません。同じように笑いながら同じ方向を見つめる。
そして目に映ったものをお互いの言葉で語り合える。愛とは自然で圧倒的で素敵なものだと思います。
恋の名言ってのはそれぞれの価値観をもっての事なのでこの辺にしておきましょうw
そしてtakaの恋に関する考えを。
C【ハートってのはお互いが相手側の片方を膨らますことで♡になるんだ。】
風船を膨らませるのにも体力はいります。
相手を思って相手に対しての気持ちを込めることで初めて膨らんでいきます。
お互いに相手の風船を膨らませられなければ決してハートにならない。
自分だけでも相手だけでもダメ。
そして今日はスペシャル。
恋の詩をここで紹介してみようと思います。
詩:ト・ジョンファン
あなたの墓のそばに なでしこの花供えてくれば
あなたは雲となり あの山越えて 私についてきて
あなたの墓の前に 弔いの火を焚いてくれば
あなたは宵闇の 星となり 私についてきて
あなたの墓のそばに 歌をひとつ残してくれば
あなたは草むらの虫の音となり 戸口(いえ)までついてきて
あなたの墓の上に 涙一粒こぼしてくれば
あなたは降りそそぐ雨となり 肌にしみ通ってくる
【ダンデライオン】BUMP OF CHICKEN
涙の理由を知ってるか俺には分からないが
濡れた頬の温かさは恐らくお前はくれたんだ
もう元気な声は出ないけど不思議と寂しくない
濡れた頬の冷たさなど恐らくお前が奪ったんだ
涙の理由を知ってるか俺には分からないが
この心の温かさがそのまま答えで良さそうだ
【ゼロ】BUMP OF CHICKEN
終わりまであなたといたい それ以外確かな思いが無い
ここでしか息が出来ない 何と引き換えても 守り抜かなきゃ
【HAPPY HAPPY】西野カナ
今日一番嬉しかったことを君に伝えたい
思い出し笑いしちゃいそうなこと今すぐ伝えたい
思いっきりドジって みんなに笑われたことも
しょーもないことも どんなことでも全部伝えたい
もしも君がうつむいて元気がない時は
隣で私が絶対笑わせてあげるんだから
世界一の笑顔で ずっと君のままでいて
絶対明るい未来 絶対心配ない
根拠の無い自信はめちゃくちゃ君が好きだから
出来ないことなんてない
I’m HAPPY when you’re HAPPY
胸いっぱいのこの想いをなんて なんて 君に伝えよう
精一杯大きな声でOH! HAPPY HAPPY!!
胸いっぱいのこの愛をなんて なんて 君に伝えよう精一杯大きな愛で
OH! HAPPY HAPPY!!
今日一番頑張ったことを君に伝えたい
悔しくて涙が出そうなこと今すぐ伝えたい
よっしゃ! やる気になる時も もうダメだって時も
真っ先に君の顔浮かぶこと全部伝えたい
いつも途中でくじけてしまいそうな時も
大丈夫だって 絶対励ましてくれるんだから
世界一の言葉が 魔法かけてくれるから
絶対諦めない 絶対無理じゃない
根拠の無い自信がめちゃくちゃ溢れてくるから出来ないことなんてない
I’m HAPPY when you’re HAPPY
胸いっぱいの不安さえもなんで なんで 吹き飛ばせるの精一杯大きな声で
OH! HAPPY HAPPY!!
胸いっぱいのありがとうをなんて なんて 君に伝えよう精一杯大きな愛で
OH! HAPPY HAPPY!!
“I love you” “アイシテル” 以上の
言葉はもう無いのかな?
How much is it? どれくらい?
気持ちはどうしても数えられない
だからギュっと抱きしめるのだから手紙も書くのだから一緒に笑うと一つになる
世界一の笑顔で ずっと君のままでいて
絶対明るい未来 絶対心配ない根拠の無い自信はめちゃくちゃ君が好きだから
出来ないことなんてない
I’m HAPPY when you’re HAPPY
最後はすこぶる馬鹿らしいですが。なんでか聞いてると大切な人を思い浮かべてしまう。
底抜けに馬鹿なんだけどその分素直な歌詞が気に入ってはいますw
では今日は素敵なクリスマスを☆
takaでした(^◇^)
またな!
恋のおまじないもってけ!
にほんブログ村
ケーキ食いたい
価格:3,980円 |
2015年12月24日
takaからのクリスマスプレゼント
まいど!
takaです(; ・`д・´)
イヴです。イヴなんです。
ケーキ食いたいです。お家にいたいです。MGSやりたいです。
サンタへのお願いは届かんとです( ノД`)シクシク…
それでも今日も名言を皆さんにお届けするために近代サンタ的にPC向かっております。
今日はアスリート編!ということでトップアスリートが残した名言を皆さんにお届けします。
トップアスリートというのは自己統制、分析、向上のプロです。
状況変化、環境の変化に柔軟に対応し最高のパフォーマンスを発揮するために準備を怠らない。
心も当然強い。そんな人たちの言葉には僕らが生きる上での大切なものがたくさん詰まっています。
そんな中takaセレクトでお送りする名言。
まずはこの人は外せないでしょうw
イチロー選手(現マイアミ・マーリンズ所属)日本人で最も輝かしい成績を残し続けている彼はそれはもうストイックそのものです。
練習に対して、対人に対して。独特と言われがちですがきっちり自分を通せるだけの武器を持ち続けている。
先に記述したtakaの師匠の【論破できないなら喧嘩売ってくんな!】を地でいっている方だと思います。
そんなイチロー選手の名言
@【キャンプでいろいろと試すことは、ムダではありません。
ムダなことを考えて、ムダなことをしないと、伸びません。】
これはまた超深いですねw
そもそもみんなが「独特」と思ってしまうものの中にセオリー(常識)から外れているというのがあります。
takaもよく言いますが体操ができるようになるとダンスも球技もうまくなる。
何にも無駄はない。バスケットも体操に絡む。バドミントンだって、バレーだってサッカーだって必ず共通し武器として使える部分がある。
無駄と思える事を無駄にしない。狙ってなくても得たものをキチン度自分のやるべきことに還元する。
毎日が伸びしろってことです。
A【だれよりも自分が(自分の活躍に)期待しています。自信がなければこの場にいません。プレッシャーがかかる選手であることが誇りです】
これは日本人不得意分野ですね。
自分を下に下に。頭を上げて殿様だろうが何だろうが同じ目線で物をみられたらもっと楽しい世界が広がるのに。
自分に自信を持つことの大事さを知っているからこそ弱くもなれる。上がることを知っている。
それは大きな武器になると思います。
B【少しずつ前に進んでいるという感覚は、人間としてすごく大事。】
どんなことでもいいんです。今日よくここまで歩けた。しんどかったけど仕事行けた。
そんなんでもいいんです。当たり前ですか?
当たり前なんてもんは存在しません。絶対も存在しません。
大事なものが瞬きしている間に消えることってあります。気づいていればなんて詭弁です。
なくなったものは帰ってこない。だからこそ当たり前は存在しない。
ちょっとした普通の事でもちゃんと進んでる感覚を持つことが大事。
素敵な言葉です。
C【努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。
努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。
人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。】
これはXJAPANのYOSHIKIも同じことを言ってますね。
yosiki【よく「すごいね!天才だね」って言われることがあるんですけどふざけんなって思いますね。僕誰よりもドラムたたいてますもん。Xのリハーサルで6時間叩いて、そのあと一人で6時間。】
誰も【天才】なんて人はいないんですよ。
必ず強い気持ちをもって何かをした人なんですよ。周りはそれができないから天才って言葉に置き換えて自分を守ろうとする。
守るのは自分じゃない。大事にはしても守るのは違う。
守りたいもの守りたければ自分が盾に矛になるしかない。
こういう人はとっても素敵です。生きる力にあふれている。そうありたいと思うからこそ僕も【天才】の道を歩もうと思うのです。
さて、お次はやっぱ体操書いときますかw
僕の中でそれこそ「こいつ以上の選手はいない」と思える選手。
内村航平選手。白井じゃないです。内村航平選手だけは別格です。
そんな彼の言葉
D【たぶん床だったら、もう10年ぐらいずっとチャンピオンで居れるんじゃないですかね】
これ実はインタビューで内村選手が「白井選手がチームにいる大きさを感じますか?」と聞かれた時のお話し。
俺はこれはすごいとおもいました。
確かに白井選手はすごいです。彼のやっている体操っていうのは体操一本でやってきた選手とは異質な空気を感じます。
ただし。takaが思うに視力の低下と記憶力の良さが少し仇になると思います。
視力が落ちると彼はかなり不安定になるでしょう。記憶力(細かく言うと沢山ありますが大きく食って言っておきます)が良すぎた結果事故につながりそうな導火線があると思ってます。
その点、内村選手は自分のどこに導火線がついているかしっかり把握したうえで自分のイメージと動作を寸分の狂いなく実行しようとしている。
圧倒的に美しく圧倒的に柔軟。体操の点数では判断できない部分が最高の選手の証だと思ってます。
そこに来てこの発言。
「託す」ということを彼は言っている。自分が常にトップでいるための努力をする一方でちゃんと次のタイミングを見ている。
つまり納得できない演技をしてしまうようになったら「終わり」。
彼は心が強い。
感心してしまいます。そして、そんなときが来なければいいと思ってしまう。
反面、自分が動けなくなったと感じたあの瞬間を思い出し早くちゃんと笑ってほしいなとも思う。
では今日はこの辺で!
また明日素敵な言葉と共にお会いしましょう
takaでした(^◇^)またな〜
ジーンと来たら押してけ。いや頼むおせw
にほんブログ村
うぅ〜〜寒いのぅ。
あったかスリッパ買おうかなw
takaです(; ・`д・´)
イヴです。イヴなんです。
ケーキ食いたいです。お家にいたいです。MGSやりたいです。
サンタへのお願いは届かんとです( ノД`)シクシク…
それでも今日も名言を皆さんにお届けするために近代サンタ的にPC向かっております。
今日はアスリート編!ということでトップアスリートが残した名言を皆さんにお届けします。
トップアスリートというのは自己統制、分析、向上のプロです。
状況変化、環境の変化に柔軟に対応し最高のパフォーマンスを発揮するために準備を怠らない。
心も当然強い。そんな人たちの言葉には僕らが生きる上での大切なものがたくさん詰まっています。
そんな中takaセレクトでお送りする名言。
まずはこの人は外せないでしょうw
イチロー選手(現マイアミ・マーリンズ所属)日本人で最も輝かしい成績を残し続けている彼はそれはもうストイックそのものです。
練習に対して、対人に対して。独特と言われがちですがきっちり自分を通せるだけの武器を持ち続けている。
先に記述したtakaの師匠の【論破できないなら喧嘩売ってくんな!】を地でいっている方だと思います。
そんなイチロー選手の名言
@【キャンプでいろいろと試すことは、ムダではありません。
ムダなことを考えて、ムダなことをしないと、伸びません。】
これはまた超深いですねw
そもそもみんなが「独特」と思ってしまうものの中にセオリー(常識)から外れているというのがあります。
takaもよく言いますが体操ができるようになるとダンスも球技もうまくなる。
何にも無駄はない。バスケットも体操に絡む。バドミントンだって、バレーだってサッカーだって必ず共通し武器として使える部分がある。
無駄と思える事を無駄にしない。狙ってなくても得たものをキチン度自分のやるべきことに還元する。
毎日が伸びしろってことです。
A【だれよりも自分が(自分の活躍に)期待しています。自信がなければこの場にいません。プレッシャーがかかる選手であることが誇りです】
これは日本人不得意分野ですね。
自分を下に下に。頭を上げて殿様だろうが何だろうが同じ目線で物をみられたらもっと楽しい世界が広がるのに。
自分に自信を持つことの大事さを知っているからこそ弱くもなれる。上がることを知っている。
それは大きな武器になると思います。
B【少しずつ前に進んでいるという感覚は、人間としてすごく大事。】
どんなことでもいいんです。今日よくここまで歩けた。しんどかったけど仕事行けた。
そんなんでもいいんです。当たり前ですか?
当たり前なんてもんは存在しません。絶対も存在しません。
大事なものが瞬きしている間に消えることってあります。気づいていればなんて詭弁です。
なくなったものは帰ってこない。だからこそ当たり前は存在しない。
ちょっとした普通の事でもちゃんと進んでる感覚を持つことが大事。
素敵な言葉です。
C【努力せずに何かできるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうじゃない。
努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。
人が僕のことを、努力もせずに打てるんだと思うなら、それは間違いです。】
これはXJAPANのYOSHIKIも同じことを言ってますね。
yosiki【よく「すごいね!天才だね」って言われることがあるんですけどふざけんなって思いますね。僕誰よりもドラムたたいてますもん。Xのリハーサルで6時間叩いて、そのあと一人で6時間。】
誰も【天才】なんて人はいないんですよ。
必ず強い気持ちをもって何かをした人なんですよ。周りはそれができないから天才って言葉に置き換えて自分を守ろうとする。
守るのは自分じゃない。大事にはしても守るのは違う。
守りたいもの守りたければ自分が盾に矛になるしかない。
こういう人はとっても素敵です。生きる力にあふれている。そうありたいと思うからこそ僕も【天才】の道を歩もうと思うのです。
さて、お次はやっぱ体操書いときますかw
僕の中でそれこそ「こいつ以上の選手はいない」と思える選手。
内村航平選手。白井じゃないです。内村航平選手だけは別格です。
そんな彼の言葉
D【たぶん床だったら、もう10年ぐらいずっとチャンピオンで居れるんじゃないですかね】
これ実はインタビューで内村選手が「白井選手がチームにいる大きさを感じますか?」と聞かれた時のお話し。
俺はこれはすごいとおもいました。
確かに白井選手はすごいです。彼のやっている体操っていうのは体操一本でやってきた選手とは異質な空気を感じます。
ただし。takaが思うに視力の低下と記憶力の良さが少し仇になると思います。
視力が落ちると彼はかなり不安定になるでしょう。記憶力(細かく言うと沢山ありますが大きく食って言っておきます)が良すぎた結果事故につながりそうな導火線があると思ってます。
その点、内村選手は自分のどこに導火線がついているかしっかり把握したうえで自分のイメージと動作を寸分の狂いなく実行しようとしている。
圧倒的に美しく圧倒的に柔軟。体操の点数では判断できない部分が最高の選手の証だと思ってます。
そこに来てこの発言。
「託す」ということを彼は言っている。自分が常にトップでいるための努力をする一方でちゃんと次のタイミングを見ている。
つまり納得できない演技をしてしまうようになったら「終わり」。
彼は心が強い。
感心してしまいます。そして、そんなときが来なければいいと思ってしまう。
反面、自分が動けなくなったと感じたあの瞬間を思い出し早くちゃんと笑ってほしいなとも思う。
では今日はこの辺で!
また明日素敵な言葉と共にお会いしましょう
takaでした(^◇^)またな〜
ジーンと来たら押してけ。いや頼むおせw
にほんブログ村
うぅ〜〜寒いのぅ。
あったかスリッパ買おうかなw
価格:3,024円 |
2015年12月23日
takaからのクリスマスプレゼント
まいど!
takaです(; ・`д・´)
昨日にSAUXの来年度予約を開始しました。
さっそく【待ってました!】なんてメールと予約をいただいてtakaもうれしい限りです。
予約はこちらでできますので気になっている方は是非こちらで。
https://reserva.be/sauxproject
見学も体験もどんと来いなので気軽にいらしてください。
きっとげらげら笑いながら超楽しくアクロバットやっている仲間に出会えますよ〜
さて、今週はtakaサンタからのプレゼントと題して数々の名言をお送りしております。
少しでも皆さんの心に届いて一歩進む力になればと思います。
昨日はtakaの人生を変えたアーティストhideの名言をお送りしました。
今日は僕の仕事の先輩方に言われた名言を中心にお送りしたいと思います。
まずはtakaの第二の父。お師匠さん。名前は伏せときますwの名言から
@【終わらないイベントはない!】
これは僕がとにかく一番っている名言かもしれないw
悪く言えばこんなバカげた状況は長く続かない!ってことなんですけど。
(実際に言われた時はそれはもうひどい現場でしたw)
takaはこうも解釈しています。
こんなに素敵な空間もいつかは終わってしまう。悔いを残さないように最大の力を出し切るべき!
終わってしまう前に自分が最大の努力ができたか?最高のパフォーマンスができたか?
【終わらないイベントはない】
深く心に刻んだ言葉です。
A【俺はお前を怒るためにギャラ出してんだ。ギャラがなかったら怒れないだろう!】
これはtakaが初めて仕事に携わった日。あまりの不甲斐なさに師匠に
「今日はギャラいらないです。こんなんでもらえません。」
と言った時に言われた名言です。(便所でなw)
使えるなんて最初から思ってない。でも使うと決めたからには育てるのが師の務め。
無休で勉強しろという人はたくさんいますけど、何のために怒られてるかわからない。
お前は仕事としてギャラをもらう。仕事分出来なきゃ怒られる。当然だ。
ギャラがなかったらお前を怒れない。
もう悔しくて泣きましたw
不甲斐なくて間違いだらけの自分がまた間違えた。でもこれがあった方俺は前向いてがむしゃらやれたんだと思ってます。
B【俺たちの仕事は80%の物を100%にする仕事はしてない。100%のパフォーマンスを120%にするのが仕事だ!】
これも名言。
クライアントにへこへこするのは勝手だが、下手くそをうまく聴かせるための小細工は何に役にも立たない。
本気で命を燃やしているやつを最高にかっこよく見せる・聴かせる。命を懸けて。
これは僕の仕事の仕方に大きくかかわってくる名言です。
C【俺たちは職人だからな】
大好きな言葉です。
俺たちは○○屋さんではない。音に携わり音を最もよく理解して最も最適な場所を探す。
俺たちはただ単に専門職というわけではない。職人だ。
D【論破できないなら喧嘩売ってくんな!】
考えなしに人に文句はいくらでもいえる。
でもそれが正しい道なのか、効率の最も良い道なのか?
説明して相手が納得できないならただの戯言。
自分を、我を通したいなら論破できるだけの知識と経験をもってかかってこい。
じゃなきゃ先人はただのバカをにやけながら相手することになる。
ホントこの人には最後まで勝てなかった気がしますw
お師匠さんから学んだことは本当におおかったと思います。
僕が生きる上で、仕事以外でも心に刻める言葉を沢山もらいました。
皆さんも何か考えられたとしたら。本望です。
そして今日は番外編!
僕の先輩たちの名言も載せておきます☆
1:【個室トイレは優秀!】唯一のプライベートと空間ですw
2:【俺たちはなぜごろつき扱いされるのかなぁ】怖いからですなw
3:【ケーブル引きがきたねぇ奴はムードが作れない奴】超わかる!!
4:【このホールよく来るけど毎回迷うんだよな。。。】えぇ毎回探しに行きますね僕。
5:【ヘルメットは優秀!当たってもいたくねぇ】そもそも当たらんでしょう。
6:【本番中へこいたら光ったんだよ!】嘘つけw
7:【ライブ終わったらさぁ〜帰れるってうれしいよな】限界ですな。
8:【夢の国カードだぁ】飲み屋でカード払い。みんなから現金受け取る。もう一軒行ける。夢のようなカー ドと言い張る先輩がいました。
9:【皮の音はいいよな〜なんかこ〜パーンって】それ以外にそういう音のするもん持ってきてみろ。
10:【taka!taka!スピーカーがよんでんだよ!】盛大な寝言。
最後はあほな言葉ばかりでしたがw
みんな腕は確かな職人たちですw
皆さんも名言聞き逃さないように毎日楽しく生き抜きましょう!
では今日はこの辺でtakaでした(^◇^)
またな〜
お師匠だけ特別扱いだと思った人はクリック!
にほんブログ村
ピアスでも新調しようかなぁ〜
takaです(; ・`д・´)
昨日にSAUXの来年度予約を開始しました。
さっそく【待ってました!】なんてメールと予約をいただいてtakaもうれしい限りです。
予約はこちらでできますので気になっている方は是非こちらで。
https://reserva.be/sauxproject
見学も体験もどんと来いなので気軽にいらしてください。
きっとげらげら笑いながら超楽しくアクロバットやっている仲間に出会えますよ〜
さて、今週はtakaサンタからのプレゼントと題して数々の名言をお送りしております。
少しでも皆さんの心に届いて一歩進む力になればと思います。
昨日はtakaの人生を変えたアーティストhideの名言をお送りしました。
今日は僕の仕事の先輩方に言われた名言を中心にお送りしたいと思います。
まずはtakaの第二の父。お師匠さん。名前は伏せときますwの名言から
@【終わらないイベントはない!】
これは僕がとにかく一番っている名言かもしれないw
悪く言えばこんなバカげた状況は長く続かない!ってことなんですけど。
(実際に言われた時はそれはもうひどい現場でしたw)
takaはこうも解釈しています。
こんなに素敵な空間もいつかは終わってしまう。悔いを残さないように最大の力を出し切るべき!
終わってしまう前に自分が最大の努力ができたか?最高のパフォーマンスができたか?
【終わらないイベントはない】
深く心に刻んだ言葉です。
A【俺はお前を怒るためにギャラ出してんだ。ギャラがなかったら怒れないだろう!】
これはtakaが初めて仕事に携わった日。あまりの不甲斐なさに師匠に
「今日はギャラいらないです。こんなんでもらえません。」
と言った時に言われた名言です。(便所でなw)
使えるなんて最初から思ってない。でも使うと決めたからには育てるのが師の務め。
無休で勉強しろという人はたくさんいますけど、何のために怒られてるかわからない。
お前は仕事としてギャラをもらう。仕事分出来なきゃ怒られる。当然だ。
ギャラがなかったらお前を怒れない。
もう悔しくて泣きましたw
不甲斐なくて間違いだらけの自分がまた間違えた。でもこれがあった方俺は前向いてがむしゃらやれたんだと思ってます。
B【俺たちの仕事は80%の物を100%にする仕事はしてない。100%のパフォーマンスを120%にするのが仕事だ!】
これも名言。
クライアントにへこへこするのは勝手だが、下手くそをうまく聴かせるための小細工は何に役にも立たない。
本気で命を燃やしているやつを最高にかっこよく見せる・聴かせる。命を懸けて。
これは僕の仕事の仕方に大きくかかわってくる名言です。
C【俺たちは職人だからな】
大好きな言葉です。
俺たちは○○屋さんではない。音に携わり音を最もよく理解して最も最適な場所を探す。
俺たちはただ単に専門職というわけではない。職人だ。
D【論破できないなら喧嘩売ってくんな!】
考えなしに人に文句はいくらでもいえる。
でもそれが正しい道なのか、効率の最も良い道なのか?
説明して相手が納得できないならただの戯言。
自分を、我を通したいなら論破できるだけの知識と経験をもってかかってこい。
じゃなきゃ先人はただのバカをにやけながら相手することになる。
ホントこの人には最後まで勝てなかった気がしますw
お師匠さんから学んだことは本当におおかったと思います。
僕が生きる上で、仕事以外でも心に刻める言葉を沢山もらいました。
皆さんも何か考えられたとしたら。本望です。
そして今日は番外編!
僕の先輩たちの名言も載せておきます☆
1:【個室トイレは優秀!】唯一のプライベートと空間ですw
2:【俺たちはなぜごろつき扱いされるのかなぁ】怖いからですなw
3:【ケーブル引きがきたねぇ奴はムードが作れない奴】超わかる!!
4:【このホールよく来るけど毎回迷うんだよな。。。】えぇ毎回探しに行きますね僕。
5:【ヘルメットは優秀!当たってもいたくねぇ】そもそも当たらんでしょう。
6:【本番中へこいたら光ったんだよ!】嘘つけw
7:【ライブ終わったらさぁ〜帰れるってうれしいよな】限界ですな。
8:【夢の国カードだぁ】飲み屋でカード払い。みんなから現金受け取る。もう一軒行ける。夢のようなカー ドと言い張る先輩がいました。
9:【皮の音はいいよな〜なんかこ〜パーンって】それ以外にそういう音のするもん持ってきてみろ。
10:【taka!taka!スピーカーがよんでんだよ!】盛大な寝言。
最後はあほな言葉ばかりでしたがw
みんな腕は確かな職人たちですw
皆さんも名言聞き逃さないように毎日楽しく生き抜きましょう!
では今日はこの辺でtakaでした(^◇^)
またな〜
お師匠だけ特別扱いだと思った人はクリック!
にほんブログ村
ピアスでも新調しようかなぁ〜
【メール便送料無料】狼 ウルフ FF ファイナル クラウド ファンタジー コスプレファイナル ピアス ファンタジー メンズ 片耳 シルバー 【SSMay15_point20】【20P30May15】 価格:1,500円 |
2015年12月22日
takaの送るクリスマスプレゼント
まいど!
takaです(; ・`д・´)
気づけばクリスマス週間。
忙しくすればするほどそういうイベントが鬱陶しくなるものですがw
ゆっくり時間をかけて楽しめるようなそんな日をいつか作りたいものです。
さて、前回までお話ししていた話の補足を。。。
と思ったんですが。
消化は少し時間がかかるかと思います。
自分をカテゴライズできたら次はどう使うか。
自分が自分の癖や弱いところ強いところにどう気付きどう変えていくのか。
それをするにはそういう場面を多くみつけることが大事。
と、いうわけで今週はtakaからのクリスマスプレゼント☆
takaが普段から意識している事やそれを気づかせてくれた名言を背景別にお送りしたいと思います。
最近頭が死にそうな話が続いていたのでちょっとライトに読んでみてください☆
では早速。
今日はtakaの人生に最も影響を与えてくれた人たちからの名言を送ります。
takaの人生を決めた人は会って話したこともない人。
【XJAPAN】のギターリスト【hide】
元々takaはXJAPANというものを発見したところで僕の人生は大きく変わることになります。
最初はtoshiが好きでした。
結局僕はtoshiのようなヴォーカリストになりたい!と歌を。
でもXを知れば知るほどhideにあこがれていきました。
そんなhide・hideちゃん
ずっとお墓に行けませんでした。
認めたくなかったし、何よりもtakaが胸張って「よう!」って言える気がしませんでした。
でも最近初めてhideちゃんのお墓に行くことができました。
「またね」
って言えました。
その時にもう一度彼が残してくれた言葉を読み返しました。
そしてもう一度自分を奮い立たせようと思い戦う決意ができました。
そんな言葉を紹介しましょう。
1,【やっちゃってくださいなぁ〜】
これはファンじゃなきゃわからないと思いますがw
takaの座右の銘の一つになっています。
なりふり構って下向いてる場合じゃねぇ。死ぬ気で笑って死ぬ気で戦って。自分自身のために!全部かなぐり捨てて【やっちゃってくださいなぁ!!】
これはよくtaka心でつぶやいています。
2,【どこでもいいから手ぇ突っ込んでみろ!ヘビの巣でも手ぇ突っ込んでみなきゃヘビの巣って解んねぇだろ!】
これもtakaよく考える言葉です。
わかんねぇから委縮するんじゃない。わかったうえで委縮しろ!
何事もやってみねぇと始まらねぇ。そんな気持ちにしてくれます。
3,【一人にするなら全員にしろ。それができないなら誰にもするな。】
これは後輩や人と接するときに必ず思う言葉です。
いい顔してみんなに当たり障りなく接することもできるでしょう。
でも本気でやってあげたい人とそうでもない人を作ってしまえば自分がぶれる。
俺は俺で誰にだって俺自身で話をする。体当たりしていく。
4,【俺がこういうアーティスト(hide)を見つけたら、 絶対ファンクラブに入るな。】
【アーティストとしては、いろんな音楽をある程度分かっている人に、それでも「アンタのほうがカッコいいよ」と言わせたい。】
これはtakaが教えたりするときに常に思っていること。
何も知らない無知な人をそれらしい言葉でだまくらかすことは何時だってできる。
でも、しっかりやってきたやつが見ればそれが嘘だとわかる。
俺は同じ仕事をしている人やその世界の玄人から「かっけぇわあいつ」と言われるように何事にも向き合っていたい。
5,【どんな事だって起こりえるし、どんな事も起こらない、かもしれない。でも俺は、なんだって起こりえる方にノルぜ、、。】
これもtakaがよく考え、唱える言葉です。
なんだって起こり得る。銃で撃たれることだってあるし、でっけぇ家の金持ちが夜逃げることだってある。
だから面白いし、だから興味が尽きない。
何だって起こりうる。変な固定概念にとらわれてついてきてくれるみんなをがっかりさせたくはない。
そんな風にいつも思うのです。
6,【何もしなきゃ昨日と同じ明日しか来ないよ】
【死ぬ気でやれよ死なねぇから】
この言葉は大好きです。
死ぬ気でやってないのに死ぬ死ぬいうなってことだね。
死ぬ気でやったって案外死なねぇ。
死ぬ気でやらずに同じ明日を迎えるなら死ぬ気でやって違う明日を迎えたい。
毎日が戦いです。
まだまだ紹介したいものはたくさんありますが、、本当に紹介した言葉にはお世話になっています。
今日は僕の人生を決めてくれた会えなかった理想の人の言葉を紹介しました。
皆さんは何を思いますか?
今週沢山紹介していく言葉にあなたの心に響くものがあればそれがtakaからのプレゼントです。
では今日はこの辺で。
takaでした(^◇^)
また明日な!
このバナーをぽちっと!やっちゃってくださいなぁ〜
にほんブログ村
もうそんなたつんだなぁ・・・
takaです(; ・`д・´)
気づけばクリスマス週間。
忙しくすればするほどそういうイベントが鬱陶しくなるものですがw
ゆっくり時間をかけて楽しめるようなそんな日をいつか作りたいものです。
さて、前回までお話ししていた話の補足を。。。
と思ったんですが。
消化は少し時間がかかるかと思います。
自分をカテゴライズできたら次はどう使うか。
自分が自分の癖や弱いところ強いところにどう気付きどう変えていくのか。
それをするにはそういう場面を多くみつけることが大事。
と、いうわけで今週はtakaからのクリスマスプレゼント☆
takaが普段から意識している事やそれを気づかせてくれた名言を背景別にお送りしたいと思います。
最近頭が死にそうな話が続いていたのでちょっとライトに読んでみてください☆
では早速。
今日はtakaの人生に最も影響を与えてくれた人たちからの名言を送ります。
takaの人生を決めた人は会って話したこともない人。
【XJAPAN】のギターリスト【hide】
元々takaはXJAPANというものを発見したところで僕の人生は大きく変わることになります。
最初はtoshiが好きでした。
結局僕はtoshiのようなヴォーカリストになりたい!と歌を。
でもXを知れば知るほどhideにあこがれていきました。
そんなhide・hideちゃん
ずっとお墓に行けませんでした。
認めたくなかったし、何よりもtakaが胸張って「よう!」って言える気がしませんでした。
でも最近初めてhideちゃんのお墓に行くことができました。
「またね」
って言えました。
その時にもう一度彼が残してくれた言葉を読み返しました。
そしてもう一度自分を奮い立たせようと思い戦う決意ができました。
そんな言葉を紹介しましょう。
1,【やっちゃってくださいなぁ〜】
これはファンじゃなきゃわからないと思いますがw
takaの座右の銘の一つになっています。
なりふり構って下向いてる場合じゃねぇ。死ぬ気で笑って死ぬ気で戦って。自分自身のために!全部かなぐり捨てて【やっちゃってくださいなぁ!!】
これはよくtaka心でつぶやいています。
2,【どこでもいいから手ぇ突っ込んでみろ!ヘビの巣でも手ぇ突っ込んでみなきゃヘビの巣って解んねぇだろ!】
これもtakaよく考える言葉です。
わかんねぇから委縮するんじゃない。わかったうえで委縮しろ!
何事もやってみねぇと始まらねぇ。そんな気持ちにしてくれます。
3,【一人にするなら全員にしろ。それができないなら誰にもするな。】
これは後輩や人と接するときに必ず思う言葉です。
いい顔してみんなに当たり障りなく接することもできるでしょう。
でも本気でやってあげたい人とそうでもない人を作ってしまえば自分がぶれる。
俺は俺で誰にだって俺自身で話をする。体当たりしていく。
4,【俺がこういうアーティスト(hide)を見つけたら、 絶対ファンクラブに入るな。】
【アーティストとしては、いろんな音楽をある程度分かっている人に、それでも「アンタのほうがカッコいいよ」と言わせたい。】
これはtakaが教えたりするときに常に思っていること。
何も知らない無知な人をそれらしい言葉でだまくらかすことは何時だってできる。
でも、しっかりやってきたやつが見ればそれが嘘だとわかる。
俺は同じ仕事をしている人やその世界の玄人から「かっけぇわあいつ」と言われるように何事にも向き合っていたい。
5,【どんな事だって起こりえるし、どんな事も起こらない、かもしれない。でも俺は、なんだって起こりえる方にノルぜ、、。】
これもtakaがよく考え、唱える言葉です。
なんだって起こり得る。銃で撃たれることだってあるし、でっけぇ家の金持ちが夜逃げることだってある。
だから面白いし、だから興味が尽きない。
何だって起こりうる。変な固定概念にとらわれてついてきてくれるみんなをがっかりさせたくはない。
そんな風にいつも思うのです。
6,【何もしなきゃ昨日と同じ明日しか来ないよ】
【死ぬ気でやれよ死なねぇから】
この言葉は大好きです。
死ぬ気でやってないのに死ぬ死ぬいうなってことだね。
死ぬ気でやったって案外死なねぇ。
死ぬ気でやらずに同じ明日を迎えるなら死ぬ気でやって違う明日を迎えたい。
毎日が戦いです。
まだまだ紹介したいものはたくさんありますが、、本当に紹介した言葉にはお世話になっています。
今日は僕の人生を決めてくれた会えなかった理想の人の言葉を紹介しました。
皆さんは何を思いますか?
今週沢山紹介していく言葉にあなたの心に響くものがあればそれがtakaからのプレゼントです。
では今日はこの辺で。
takaでした(^◇^)
また明日な!
このバナーをぽちっと!やっちゃってくださいなぁ〜
にほんブログ村
もうそんなたつんだなぁ・・・
hide 50th anniversary FILM「JUNK STORY」 【Blu-ray】 [ hide ] 価格:5,508円 |
2015年12月17日
自己カテゴライズから見える知らなかった自分 そのB
まいど!
takaです(; ・`д・´)
昨日メタルギアの話をしたんですけど。。
なんとメタルギア5はPS3版も出ているんですね!
もう年明け以降でうまいタイミングがあれば購入したいと思いますw
今はクリアしたしやるよ的な奴がいないか確認中w
さて、ずっと話をしている自己カテゴライズですが。今日stepVを公開していったん終わりになります。
このテストは20回やれば自分が見えてくる。100回やれば人生が見えてくる。
そしてそれをうまく使うことで効率を上げたり精神を鍛えたりパフォーマンスを上げたりと様々な部分で利点となります。
めんどくさがってやらなければそれまでです。
面倒でもやって頭をひねり続けられた人が絶対に得をする。
僕は正直者が馬鹿を見る世界が嫌いです。
なので正直者が強くなればなるほどいいと思っています。
そんな世界を開いていこう。
というわけで
stepV.
まずはおさらい。
@stepTとstepUで書いた紙を並べてください。
Aタイマーorストップウォッチを用意してください。
Bタイマーを作動させたら双方を眺めて最も似た円の形を探してください。
Cこれだと思ったものにチェックをしてタイマーを止め時間を見てください。
でしたね。
今までのstepTとUは完全に自分を見つめ自分の特性を確認することで特徴的な反応を示す【自分】をカテゴリー分けしていく作業でした。
でも皆さんいろんな人とかかわって生きているわけで自分一人では生きていけないわけですよ。
なのでこのstepVでは対外的な交渉にさらされた場合の自己反応を見ることができます。
ではtakaの場合でまた説明します。
まず
@takaはストップウォッチを作動させた瞬間に書いた順番と同じように見比べていきました。
A数個以上の中からある程度の似たものをピックアップしてそれを全く順番を意識せずに確認していきます。
B二択に絞った段階で紙を持ち上げて眺めます。
C決まったったので時計を止めました。
D紙から目を離し飲み物を取りに行きました。
@でtakaはストップウォッチを作動させた瞬間に作業を始めます。
これは常に時間を測られていると認識した瞬間に【早くやる】ことに集中したからです。
takaは対外的なストレスに対して最も有効な武器は「早さ」と考えていることがわかります。
時には正確性重視の方もいるでしょうが。
takaはとにかく時間をかけない事を優先します。ラフな状態でもいい。時間が短縮されれば次ができるし余裕をもって次の準備ができるからです。
Aではこんどは一転順番を一切気にしないで眺めています。
takaの詰めの甘さ、見返さない性格では単純に順番を物に決めることのほうがストレスなんでしょう。
つまり順番んがめちゃくちゃであろうがそれによって得られる心象の変化の方が大事のようです。
大きくなっても人の下で働くのが大嫌いな部分にそっくりです。
染まりたくない。手順やスクリプト、まにゅうあるといったたぐいのものが大嫌いなのもそういうことでしょうね。
とにかく角度を常に変え続ける。
@であらかた捨てて、Aで角度を変えて捨てる。
で、B
これも一緒ですが、もう二択にしたということは次に来るのは決定です。
決定の先に見えるのは提出・提案・公開。
つまりこれが僕の決定です。というべきタイミング。
実は仕事において日本人がひたすらに弱いのはここです。
何度も見直したのに自信をもって提出できない。
間違っているとしても自分の決めたことを信じられない。
これでは何のために時間を割いたのかわからない。
takaは目線を変える。見る状況を変えて全く別の環境で選択することで思考のループを抜ける。
つまり決定を早くするために全く別の環境で選択させる。
この有効な点は圧倒的な自己承認ができる点にあります。今まで選択をしてきました。
最後の選択で運命が変わります。その時に今までやっていたのと同じ環境下では足踏みをしてしまうんです。
もう一度見てみようかなって。
でもそれの結果が良かったかどうかは結果論。いい時もあれば悪い時もあるわけです。
だからtakaはいったん過程を全部捨ててゴールのみを見ることにするんです。
来た道はいつでも振り返ることができます。選択したポイントは引き返すことができます。
でもそれは間違っていた時。
たとえば間違えたことで死ぬとしたらまた別です。
ただこの日本で仕事や生活をする以上はそうそう死ぬことはありません。せいぜい嫌味を言われてちょっと怒られるだけです。
間違っていたらすんませーんって言いながらサクッと選択を変えればいいだけです。
その為に過程への執着をなくす。過程に執着すればするど間違えていた時のダメージが大きいからです。
まぁtakaは猪突猛進タイプのおバカってことですw
でも誰よりも壁を超えるスピードは速いです。
Cですがtakaは1分27秒でした。
秒数で87分。3工程でならせば約29秒。割り切れる数字。
これが割り切れる数字の方は体内での瞬間集中力がどれくらいかの目安になるはずです。
割り切れなかった方は集中力を内容によって変化させている人です。
つまり重要だと思ったことに集中できるがさほどでもない事には集中を半減させてしまう可能性がある。
繰り返し同じ間違いやドジをする人は大抵3で割れないはずです。あと短気な人。
その部分は自分にとってあまり重要じゃないっと事です。
そしてD
飲み物取りに行きました。
もう一仕事終えて今回の事はひと段落。
そうなった瞬間に全く違う行動をとった人はある意味ストレスに強い人です。
ずっとかみを眺めtどういうことなのか?を考え続ける人は継続したストレスにさらされるとだんだん気分が落ちていきやすい傾向にあると思います。
リフレッシュ地点を意識して作ることで軽くなりますので注意してください。
今回の事でわかったのはtakaは決定に強い。いい悪い別にしてやることはまず決定ありき。
その先に起こった問題は適時判断をしていくタイプなわけです。
何も考えないでぶち破った壁の先が女子更衣室で、とっさに出ていくわけでもなくさもこれが必要なんだといわんばかりに反対側の壁をぶち破って出ていく。
周りのいぶかし気な空気を起こしたまま逃げおおせたtakaは冷や汗拭いながら「マジか〜危なかった!」と胸をなでおろすってことですねw
つまりストレスや急な変化への対応・適応は相当早い。
ただし間違えればでかい穴を埋めていかねばならなくなるってことです。
それでも時間を優先する。小心者の癖に超ポーカーフェイスな完璧主義者。
うわ。。。めんどくせw
でもtakaはだからこそなしえることが多い。
自分がわかっていればいるほど一瞬でも癖が出そうになったら立ち止まって冷静になることもできる。
これこそが自己カテゴライズした結果の効率化。
難しい話だったと思いますがw
また少し補足も書いていこうと思いますので読んでやってください。
明日ですが本ブログはお休みします。
仕事の都合で移動がありPC持ち歩くの大変すぎるのでw
また来週にお会いしましょう。
takaでした(^◇^)
またな!
takaを応援してくれ。元気を分けてくれ!
にほんブログ村
こいつです皆さん!
はぁぁぁ。。スネークかっこえぇw
takaです(; ・`д・´)
昨日メタルギアの話をしたんですけど。。
なんとメタルギア5はPS3版も出ているんですね!
もう年明け以降でうまいタイミングがあれば購入したいと思いますw
今はクリアしたしやるよ的な奴がいないか確認中w
さて、ずっと話をしている自己カテゴライズですが。今日stepVを公開していったん終わりになります。
このテストは20回やれば自分が見えてくる。100回やれば人生が見えてくる。
そしてそれをうまく使うことで効率を上げたり精神を鍛えたりパフォーマンスを上げたりと様々な部分で利点となります。
めんどくさがってやらなければそれまでです。
面倒でもやって頭をひねり続けられた人が絶対に得をする。
僕は正直者が馬鹿を見る世界が嫌いです。
なので正直者が強くなればなるほどいいと思っています。
そんな世界を開いていこう。
というわけで
stepV.
まずはおさらい。
@stepTとstepUで書いた紙を並べてください。
Aタイマーorストップウォッチを用意してください。
Bタイマーを作動させたら双方を眺めて最も似た円の形を探してください。
Cこれだと思ったものにチェックをしてタイマーを止め時間を見てください。
でしたね。
今までのstepTとUは完全に自分を見つめ自分の特性を確認することで特徴的な反応を示す【自分】をカテゴリー分けしていく作業でした。
でも皆さんいろんな人とかかわって生きているわけで自分一人では生きていけないわけですよ。
なのでこのstepVでは対外的な交渉にさらされた場合の自己反応を見ることができます。
ではtakaの場合でまた説明します。
まず
@takaはストップウォッチを作動させた瞬間に書いた順番と同じように見比べていきました。
A数個以上の中からある程度の似たものをピックアップしてそれを全く順番を意識せずに確認していきます。
B二択に絞った段階で紙を持ち上げて眺めます。
C決まったったので時計を止めました。
D紙から目を離し飲み物を取りに行きました。
@でtakaはストップウォッチを作動させた瞬間に作業を始めます。
これは常に時間を測られていると認識した瞬間に【早くやる】ことに集中したからです。
takaは対外的なストレスに対して最も有効な武器は「早さ」と考えていることがわかります。
時には正確性重視の方もいるでしょうが。
takaはとにかく時間をかけない事を優先します。ラフな状態でもいい。時間が短縮されれば次ができるし余裕をもって次の準備ができるからです。
Aではこんどは一転順番を一切気にしないで眺めています。
takaの詰めの甘さ、見返さない性格では単純に順番を物に決めることのほうがストレスなんでしょう。
つまり順番んがめちゃくちゃであろうがそれによって得られる心象の変化の方が大事のようです。
大きくなっても人の下で働くのが大嫌いな部分にそっくりです。
染まりたくない。手順やスクリプト、まにゅうあるといったたぐいのものが大嫌いなのもそういうことでしょうね。
とにかく角度を常に変え続ける。
@であらかた捨てて、Aで角度を変えて捨てる。
で、B
これも一緒ですが、もう二択にしたということは次に来るのは決定です。
決定の先に見えるのは提出・提案・公開。
つまりこれが僕の決定です。というべきタイミング。
実は仕事において日本人がひたすらに弱いのはここです。
何度も見直したのに自信をもって提出できない。
間違っているとしても自分の決めたことを信じられない。
これでは何のために時間を割いたのかわからない。
takaは目線を変える。見る状況を変えて全く別の環境で選択することで思考のループを抜ける。
つまり決定を早くするために全く別の環境で選択させる。
この有効な点は圧倒的な自己承認ができる点にあります。今まで選択をしてきました。
最後の選択で運命が変わります。その時に今までやっていたのと同じ環境下では足踏みをしてしまうんです。
もう一度見てみようかなって。
でもそれの結果が良かったかどうかは結果論。いい時もあれば悪い時もあるわけです。
だからtakaはいったん過程を全部捨ててゴールのみを見ることにするんです。
来た道はいつでも振り返ることができます。選択したポイントは引き返すことができます。
でもそれは間違っていた時。
たとえば間違えたことで死ぬとしたらまた別です。
ただこの日本で仕事や生活をする以上はそうそう死ぬことはありません。せいぜい嫌味を言われてちょっと怒られるだけです。
間違っていたらすんませーんって言いながらサクッと選択を変えればいいだけです。
その為に過程への執着をなくす。過程に執着すればするど間違えていた時のダメージが大きいからです。
まぁtakaは猪突猛進タイプのおバカってことですw
でも誰よりも壁を超えるスピードは速いです。
Cですがtakaは1分27秒でした。
秒数で87分。3工程でならせば約29秒。割り切れる数字。
これが割り切れる数字の方は体内での瞬間集中力がどれくらいかの目安になるはずです。
割り切れなかった方は集中力を内容によって変化させている人です。
つまり重要だと思ったことに集中できるがさほどでもない事には集中を半減させてしまう可能性がある。
繰り返し同じ間違いやドジをする人は大抵3で割れないはずです。あと短気な人。
その部分は自分にとってあまり重要じゃないっと事です。
そしてD
飲み物取りに行きました。
もう一仕事終えて今回の事はひと段落。
そうなった瞬間に全く違う行動をとった人はある意味ストレスに強い人です。
ずっとかみを眺めtどういうことなのか?を考え続ける人は継続したストレスにさらされるとだんだん気分が落ちていきやすい傾向にあると思います。
リフレッシュ地点を意識して作ることで軽くなりますので注意してください。
今回の事でわかったのはtakaは決定に強い。いい悪い別にしてやることはまず決定ありき。
その先に起こった問題は適時判断をしていくタイプなわけです。
何も考えないでぶち破った壁の先が女子更衣室で、とっさに出ていくわけでもなくさもこれが必要なんだといわんばかりに反対側の壁をぶち破って出ていく。
周りのいぶかし気な空気を起こしたまま逃げおおせたtakaは冷や汗拭いながら「マジか〜危なかった!」と胸をなでおろすってことですねw
つまりストレスや急な変化への対応・適応は相当早い。
ただし間違えればでかい穴を埋めていかねばならなくなるってことです。
それでも時間を優先する。小心者の癖に超ポーカーフェイスな完璧主義者。
うわ。。。めんどくせw
でもtakaはだからこそなしえることが多い。
自分がわかっていればいるほど一瞬でも癖が出そうになったら立ち止まって冷静になることもできる。
これこそが自己カテゴライズした結果の効率化。
難しい話だったと思いますがw
また少し補足も書いていこうと思いますので読んでやってください。
明日ですが本ブログはお休みします。
仕事の都合で移動がありPC持ち歩くの大変すぎるのでw
また来週にお会いしましょう。
takaでした(^◇^)
またな!
takaを応援してくれ。元気を分けてくれ!
にほんブログ村
こいつです皆さん!
はぁぁぁ。。スネークかっこえぇw
METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN PS3 通常版 価格:7,892円 |