アフィリエイト広告を利用しています
 google-site-verification: google0d025a89a71077d0.html

広告

posted by fanblog

2017年01月12日

今も続く薩摩の伝統行事@

鹿児島には「妙円寺参り」という伝統行事があります。
関ヶ原の戦いに参戦し、西軍の主力大名達の軍勢が次々と敗走するなか、「敵に背を向け逃げるは武士の道にあらず。」と、東軍がひしめくど真ん中に突撃しながら突破して、命からがら薩摩に帰ってきた、島津家代17代当主義弘公。彼は、少年〜青年期を過ごした伊集院の妙円寺を自らの菩提寺と定め、公が85歳で天寿を全うするとその地に墓所が建てられました。
鹿児島に住む城下士達は、関ヶ原の戦いの火蓋が切られた前日、旧暦の9月14日の夜に伊集院の妙円寺に詣で、夜が明ける前に鹿児島城下まで戻り、なにくわぬ顔で普段通りに仕事をしたといいます。
義弘公の苦難を思えば、何の事も無い。という薩摩武士の心意気だったのでしょうか、大久保利通の青年時代の日記に「妙円寺参りに初めて参加し、感動した」という記載もあるそうです。
それにしても鹿児島市中心部から伊集院の妙円寺まで片道30キロ以上はあるでしょう。夜のうちに往復するのは大変なことだったでしょうが、毎年欠かさず幕末まで続きました。
現在でも様々なグループ単位で毎年続けられておられますが、さすがに往路は歩きで復路はバスという方々が多いようです。
妙円寺は明治2年の廃仏希釈令で廃寺になり、代わりに徳重神社が建てられました。義弘公は豪放でありながら義に厚い方で、藩士達からもとても慕われていたといわれます。薩摩藩でも当時、殉死禁止令が出ていたにも関らず、13名もの藩士が義弘公の後を追い、殉死されました。
徳重神社の境内に13基の供養塔が並んでおり、殉死された方々の名前がそれぞれに刻まれています。

20100528123239.jpg20100528122350.jpg




この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5816430
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
宮崎県佐土原に島津家の痕跡を探して@ by ブルガリ時計 スーパーコピー miumiu (12/26)
西郷隆盛の子孫達A by エルメス マフラー メンズ 価格 (12/23)
西郷隆盛の子孫達A by プレゼント用に購入したので、配送日が気がかりでしたが2日後に到着しました。その間、受注や発送の連絡もしっかり届き、安心できました。もちろん商品も大満足です♪☆新品同様☆ ★シャネル シャネル★ミロワール ドゥーブル ファセット★コンパクトミラー/拡張鏡★ブラック★140213004★中身が新品同様ならば問題なし‥と、気心知れた友人への誕生日プレゼントに選びました。実際は、使用感が全く感じられないばかりか箱までも新品同様の品、“拡大鏡付きのコンパクトミラーがほしい!”と言っていた彼女は大喜びでした♪ (12/22)
西郷隆盛の子孫達A by ルイ ヴィトン 採用 toeic (12/19)
徳の交わり@ by ブルガリ時計 買取 tsutaya (12/12)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
hyourokudonさんの画像
hyourokudon
鹿児島市内で商いをしているおじさんです。 見どころいっぱい、美味しいものも沢山の鹿児島へ 一人でも多くの方々に遊びに来て頂きたいです。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。