アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
検索
最新コメント
「バナナジェラートフラッペバー」を食べてみた by ウェブマーケティング&情報商材レビュー@野村美徳 (08/25)
「第2回おいしいサンロク女子会」に参加してきた by 洋子 (07/10)
プロフィール
さみさんの画像
さみ
山形県庄内地方在住。 アフィリエイト1年生。 地方でもたのしく暮らせる方法を日々模索中。 Twitter
プロフィール
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
ファン

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年05月08日

「ファミマ限定フルーツティー」を飲んでみた

なんだかまた寒さがぶり返したりしていますが、歩くとやっぱりあつい時期になってきましたね。
あついというか、ノドがかわくというか。

おいしい飲み物が欲しくなる時期ですよね!


そんなわけで、散歩中にファミマによりました。
すると、なんだかオシャレな飲み物があるじゃないですか。

rSvIYmNf.jpg


ファミマ限定の「フルーツティ」です。
私が買ったのはミックスフルーツですが、他にもグレープフルーツ・アップルがあっておいしそうでしたね。

XozEnDpX.jpg


ふたを開けてみると、フルーツティの名前にはじない量の果実が。
さすが果肉12%。

お味の方は、かなり甘いです。
体感としては「ジュース8:紅茶2」という印象ですね。
さわやかにちょっと紅茶の味がする、おいしいフルーツジュースという印象。

果実の方はたっぷりと入っているので、ぶっといストローがうれしいです。
ジュースだけど、飲みごたえがあり、おやつとしても有能です。

いかにもあたたかい時期に似合う、さわやかな甘さでした。

ごちそうさまでした。

2019年05月07日

赤毛のアンの食卓から(著:胡原おみ)感想

赤毛のアンの食卓から (コミック 思い出食堂コミックス 全1) [ 胡原 おみ ]

価格:702円
(2019/5/8 14:11時点)


巻数全1巻
レシピ本として☆☆★★★
分量と手順が丁寧に描かれている
料理を作る人料理初心者の高校生(上達は早い)


あらすじ


『赤毛のアン』にあこがれる女子高生・カスミは亡くなった祖母のレシピを受け継ぐ。
そこには、美味しい料理の数々と、同じくアンに憧れた祖母の姿、そしてアンの世界が広がっていた…。
引用:「赤毛のアンの食卓」(胡原おみ著/少年画邦社)1巻・裏表紙より


高校生・カスミは赤毛のアンが好き。赤毛のアンに出てくる食事風景も好き。
食事シーンに付箋をはって、あこがれを募らせるある日、部活でティーパーティを開くことに。
ぜひ赤毛のアンの世界を味わいたい。
けれど、どうすれば。

悩む彼女に母親が差し出したのは、彼女の祖母のレシピノート。
そこには、主人公のあこがれる赤毛のアンの世界が閉じ込められていました。

既に亡くなった祖母のぬくもりや、周囲のやさしさを感じながら、ゆっくりと。
「赤毛のアンの食卓」は、そんなゆったりとしたストーリーです。

主人公はアンではなく、赤毛のアンが大好きな高校生。
料理などしたことがなかったカスミは、ある日亡き祖母の遺したレシピノートに出会い、たくさんの料理を作っていきます。

作中に出てくるのは、どれもどこかかわいらしい料理ばかりです。
キレイに焼けたアップルパイ・クリスマスに食べたいプディング・ホロホロのホットビスケット、などなど。
赤毛のアンの舞台はカナダですので、登場するのも英語圏の料理ばかりです。

日本人になじみがないはずなのですが、それがどうにもおいしそうに、懐かしく見えるのはおそらく「日本人の考える英語圏のおいしそうなもの」がたくさん登場するからでしょう。

ストーリーは、高校生が友人関係に悩み、進路に悩み、家族との関係に悩み、けれど周りの人と一緒に一つ一つ解決していくあたたかいもの。
料理はそれにそっと華を添える形で、メインという印象はありません。


レシピに関しては、一部を除いて分量まできっちり書いてあります。
作る過程がとても丁寧に描かれているので、赤毛のアンの料理を再現するレシピ本としても優秀です。

赤毛のアンが題材であることと、絵柄により、マンガでありながら絵本を読んでいる印象も受けるとてもあたたかいマンガです。

こんな人にオススメ

  • 赤毛のアンが好き
  • 女子高生の青春・友情が好き
  • 英語圏の料理にあこがれがある

『赤毛のアンの食卓』は全編を通して赤毛のアンに登場する料理が再現されていきます。
その料理が赤毛のアンのどの巻に登場するのか・どんなエピソードかも合わせて紹介していて、赤毛のアンを知らない人でも楽しめます。
昔読んだことのある身としては、読み返したくなりました。

主人公は受験を控えているものの、まだ本格的に進路を決めているわけでも、忙しいわけでもない高校生。だからこそ、一足先に進路を決める友人との距離に悩んだり、父親が好きではあるけどなんとなくうっとうしい、といった思春期独自のもやもやを抱えています。

派手な展開はありませんが、ささやかな悩みがかわいらしい料理とともに解決されていく様子は、見ていてとっても癒されます。

赤毛のアン以外にも、英語圏の物語が好きな人・青春物が好きな人にはきっと楽しめるマンガです。


こんな人は苦手かも

  • 複雑なストーリーを楽しみたい
  • 赤毛のアンなどの児童書に興味がない
  • 正確なレシピを知りたい

『赤毛のアンの食卓』は、まず主人公が友人・家族・進路のどれかで悩みを抱えます。
そして、料理を作っているうちに大切なことに気づいたり、一緒に食卓を囲んだりすることで解決します。
エピソードはそれぞれ味がありますが、物語の構成はこの繰り返しです。

よく言えばゆったりとしているし、悪く言えば飽きやすいです。

登場する料理はすべて「赤毛のアン」に登場するもの。現代から見ると不合理に時間をかけていたり、なじみがなかったりします。
正確なレシピが乗っているエピソードもありますが、乗っていないエピソードもあり、レシピ本として使いたいならちょっとだけ使いづらいです。
料理の家庭はとても丁寧に描かれているので、想像力が試されるという意味では、とても楽しいのですが。

『赤毛のアンの食卓』は高校生が等身大の悩みを抱え、周りの力を借りながら解決していく、とてもあたたかいストーリーです。
赤毛のアンの世界観と、現代のゆったりとした家庭の雰囲気がまじりあい、読んでいると、とてもなごやかな気持ちになれるオススメのマンガです。

赤毛のアンの食卓から (コミック 思い出食堂コミックス 全1) [ 胡原 おみ ]

価格:702円
(2019/5/8 14:11時点)


WordPressを本格的にはじめます

crowncat133_TP_V4.jpg


WordPressを本格的に覚えようと色々読み始めたのですが、本とネットのほかになにか講座をうけようか迷いますね。

覚えるだけなら独学でどうにでもなりそうですが、これを機会に誰かに相談したいという意味で講座を使うべきか。
いえ、参加を迷っているというより、世の中いろんな講座があって迷いますね。

こういうとき、しみじみと思うのは「意識しないと見えない世界がいっぱいある」ってことですね。
こういうこと始めるまで、私、WordPressはMicrosoftの一種課と思ってましたよ。
Word・Excel・WordPress、みたいな。

びっくりするほど違いましたね。無料だしホームページを作るソフトだった。

正直現在収入はほぼないし、色々と不安な気持ちはあるのですが。
今まで知らないでいた世界が開けるのは楽しくはありますね。

これからもこういうことが増えていくんだなぁ、と思うとなんだか不思議な気持ちになります。

ひとまずの目標は五月中に最低一個サイトを作成することで行こうと思います。
タグ:Wordpress
posted by さみ at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年05月06日

「ほろよい みかんサワー」を飲んでみた

GW最終日ですね。
私はちょくちょく出かけてみたり、親戚に会ったり、友人と遊んだりで有意義なGWでした。

このブログをみてくださっている方々はどうだったのかな。
ゆっくりできたのか、活動的だったのか。

なんにせよ、楽しかった連休が終わりな以上、最後に一杯やる人も多いのかな。と思いまして。

tfUMPNWS.jpg


買ってみました。
「ほろよい みかんサワー」

いつもほろよいは梅を買うのですが、期間限定の文字につられてフラフラと手にとっていました。
みかん。
冬の間はお世話になりました、みかん。

3か月ぶりくらいのみかんとの再会な気がします。生じゃなくて、酎ハイだけど。
さて、そのお味は!

さわやかだしサワーだしほろよいはどれを買っても飲みやすい。

けどしいて言うと、みかんを期待すると肩透かしかも…
おいしいけど。
でも果実がゴロゴロタイプじゃないからこのくらいかな、みたいな。そんな気持ちになるお味でした。

いや、ちゃんとみかんの味もするんですけどね。

でも甘さ加減と炭酸の加減はおいしい。
とってもいつもの「ほろよい」です。飲みやすい。
期間限定好きなら飲んでみて間違いないおいしさではあります。

つまり、いつも通りおいしいほろよいだったってことなんだなぁ。
みかんを味わいたければやっぱり生なんだ。
気づき、飲み進める夜でした。

ごちそうさまでした。

サントリー ほろよい みかんサワー 期間限定350ml缶 24本 1ケース(24缶) SUNTORY チューハイ サワー ミカン 長S

価格:2,646円
(2019/5/6 20:22時点)


2019年05月05日

「砂塚のスコーン屋さん 千ーせんー」のスコーンを食べてみた

先日遊びにきてくれた友人から南陽市にあるスコーン屋さんのスコーンをおみやげにいただきました。

9ZtY-lrt.jpg



「とうふとデーツのスコーン」です。
デーツとはナツメヤシの果実だそうです。テレビで見たとき、赤くてキレイで食べてみたかったんですよね。
これはドライフルーツになって入っています。

食べた感想としては、デーツはあまずっぱくておいしいです。
他のスコーンを食べてないので、とうふと他の記事がどんなふうに違うのかはわかりませんが、生地がほのかに甘くておいしい!

せっかく二つ入りだったので、オーブンであっためる食べ方と、レンジでチンする食べ方を試してみました。
レンジだとふんわり。
オーブンでさっくりになりました。

個人的にはオーブンの方が焼きたて感が出て好きですね。
通販もやっているようなので、今度は色々つめあわせを食べてみたいな。

ごちそうさまでした。

2019年05月04日

「かき小屋酒田港」に行ってきた

本日、海がないところから友人が遊びにきてくれました。
これは海の幸を一緒に食べるしかないですよね。

ということで、「かき小屋酒田港」にいってきました!

20190504_121301.jpg

場所は酒田港じゃなくて、警察署の近くなあたりがちょっと注意だなと思います。

20190504_121246.jpg

20190504_120033.jpg

店内はイソの香り(特にイカの一夜干し)の香りが漂い、すでにお腹がすきます。

20190504_122305.jpg

こちらの豪華盛セット(カキ・カニ・エビ: 2,700円)を…

20190504_124017.jpg

炭火でじゅうじゅうと焼いていきます!
ちなみに今回、イカの一夜干しとカキご飯、焼きおにぎりも追加で頼みました。

他にもその時とれた貝が色々あるとのこと。
カキを自分たちで焼くのは初めてでしたが、お店のおじさんが丁寧におしえてくれます。

じゅうじゅうとパチパチとお腹がすく音を聞いた後に食べるホカホカの焼きガキは絶品でした。
アップの写真をとるのをうっかり忘れるほどに。
とてもおいしかった!

FP6UDVEt.jpg

新鮮なカキですので、生でも食べられます。
どっちがおいしいかと聞かれると正直困りますね。どちらもおいしいので。

きっと、焼きガキ食べた後に生ガキを食べて、また焼きガキに戻ってその次生ガキ…と繰り返していくと幸せになる気はします。
お腹に余裕があればやりたかった! そんな食べ方を!

ちなみに。
頑張ってもカキの汁が服にはねやすいので、汚れても構わない服でいくのがオススメかもしれません。

わいわいと食べれる上にリーズナブル。
とっても楽しい時間でした。


ごちそうさまでした。

2019年05月03日

「昭和を見つめる目 田沼武能と土門拳」を見てきた

A-2bvYyq.jpg


今日はいい天気だったので、土門拳記念館に行ってきました。
この令和フィーバーの中で、あえて昭和の日々を見に行くのも乙かなぁ、と思ったので。
あと天気が良かったですからね。すごく気持ちよかったです。

dyAe_INn.jpg


今の展示品は「わが仏像10選」「昭和を見つめる目 田沼武蔵と土門拳」「今生天皇ご退位記念平成14年土門拳記念館行幸記念写真展示」でした。

MuPoof_4.jpg


■わが仏像10選
土門拳さんが好きだった仏像が色々と展示されていて、なんとなくありがたい気持ちになります。
土門拳さん曰く「仏像を思い返すのは恋人を思い浮かべるようなもの」とのこと。

その感覚はさすがにわかりませんが、そこまで言われるとなんとなく優し気に見える気がします。

■今生天皇ご退位記念
現在は天皇ではなく上皇ですね。
昔全国植林債に出席された上皇は、そのまま土門拳記念館にも訪れたとのことです。

やさしげな笑顔が印象的で、のんびりとした気持ちになれました。

■昭和を見つめる目 田沼武蔵と土門拳
昭和を生きた偉人・芸能人・文豪・落語家の写真や、東京の街並みが展示されています。
数は少ないけれど、江東の写真もありました。

テーマは昭和の街並みであり、敗戦から復興までの光景がありありと写真に収められています。

偉人などの写真は本当に幅広く、生き生きとしています。
若いころの黒柳徹子さんとか、とってもキレイでしたよ。

街並みの写真に関しては、敗戦から五輪に至るまでの復興の様子がテーマ。

今も残る光景や、今はない光景が写真になっています。
首都圏高速道路の建設中や車が走りはじめた時期が収まっているし、船の上で水上生活をしているおじいさんなんて写真もありました。

楽しい写真ばかりではありませんが、引き込まれてしまいます。
白黒だというのに、なぜか妙に色鮮やかで、胸にくるものがありましたよ。

路地裏を走る戦災孤児の写真は、元気だけれどもなんだかもの寂しく。
けれど、奥まで進むとあった「笑う子」という写真は特に印象に残りました。

写真館は機会がないと中々こないけれど、ゆっくり歩くとなんとなく楽しいです。
今度は年間パスを買おうかな。

そんなことを思う午後でした。

寺と仏像手帳 [ 土門拳 ]

価格:1,728円
(2019/5/3 16:39時点)
感想(0件)




鬼の眼 土門拳の仕事 [ 土門拳 ]

価格:4,104円
(2019/5/3 16:39時点)


2019年05月02日

きのう何食べた?(よしながふみ著)の「豚バラのモツ鍋風」

20190427_180539.jpg



先日、妙に寒い日がありましたよね。
4月だというのに長袖をひっぱりだしてこなきゃいけないような日が!

とはいえ、もう寒い日に着るような服はしまってしまったんですよ。衣替えは完了してしまいました。
ならお腹からあたたまるしかない!
……ということで。

最近連続してしまっていますが「きのう何食べた?」10巻から「豚バラ・キャベツ・にら・春雨のモツ鍋風」を再現しました。
*原作(マンガ)の紹介はコチラから。

作り方

20190427_172911.jpg


分量の詳細はマンガに書いてあるので省略します。
豚バラ・キャベツ・にらをざっくり切って、春雨をどさあっと入れるお手軽鍋です。

実は、個人的には、キャベツの量はマンガより多くてもいいと思います。もう食べたいだけでいいと思います。

20190427_173558.jpg

20190427_174027.jpg

作り方はともかく簡単。
キャベツとにらを食べやすい大きさに切って、豚バラも切ります。

20190427_174706.jpg

あとで使うニンニクのスライスとタカの爪もここで準備しておくと楽チン。

20190427_174424(0).jpg

材料の準備ができたら、豚を炒めます。
ごま油を引いて、色が変わるまでこんがりさせます。

マンガでは土鍋で、それがまたおいしそうなんですが。
うちは炒め物に対応した土鍋がないので…!ちょっとさみしい。

20190427_174849.jpg


豚バラを炒めたら、お水を入れて沸騰させます。

ちなみに、ここで割とたくさん灰汁が出てきます。
とらなくても問題はないですけど、とれば当然おいしい。
灰汁のアクは「風味が悪くなる」のアクに違いないですね! 面倒なんですけど!

20190427_175119.jpg


灰汁をあらかたとったら、お酒と鶏ガラスープで味をつけます。

20190427_175315.jpg


ここでキャベツ・ニンニク・タカの爪を投入!

20190427_175409.jpg


さらにお醤油・砂糖・コショウで味を調えます。
キャベツから甘みが出るので、お醤油中心がオススメですね。

20190427_180026.jpg


キャベツがお好みの固さよりちょっぴり固いくらいのタイミングで、春雨を投入。
春雨はスープを吸っておいしく煮えるので、下茹でいらずです。

20190427_180421.jpg


最後に。
春雨が煮えてきたところで、にらを加えます。
あとはお皿とか出しているうちににらがおいしくなりますよ〜

びっくりするほど簡単ですよね。

この時は写真をとりながらなので、30分かかっているんですが。
写真をとらないで作っていると、20分くらいでできます。忙しい時期の味方ですね。
具が物足りなければ、他の野菜を足してもおいしいです。
これはマンガの再現なので入れていないんですが、長ネギの追加がとってもオススメです

食べた感想

20190427_180905.jpg

キャベツとにらと豚とニンニクを一緒に食べるとおいしいのは、みんな大好きギョウザでわかっていることですね。
タカの爪とニンニクが入ってるし、ごま油もきいているので、見た目よりガッツリ味。
ピリ辛であったまりますよ〜。

さらにこのお鍋は、春雨がおいしい!
キャベツとにらのダシを吸って、お酒もご飯も進みます。どんどん柔らかくなってくるので、早めに引き上げた方がおいしいかも。

とても調理時間30分未満とは思えない、スパイシーで本格的な「モツ鍋風」のお鍋です・
これが、食材から出るダシの力!とびっくりするような味わいにしあがります。

ちなみに、味付けにナンプラーを足したり、食べるときに柚子胡椒をたしてもおいしいそうです。
特に柚子胡椒はお酒飲みな父に好評でした。

20190427_184158.jpg


マンガでは白いごはんで楽しんでいるし、うちもご飯で食べるときがあるのですが。せっかくいいおだしが出ているので雑炊にしてみました。

雑炊って、不思議ですね。
十分お腹いっぱいなのに、スルリスルリと入っていく。魔の食べ物です。


ちなみに。
妙に簡単でおいしいこちらのメニューは、「何食べ」の主人公シロさんが、両親のためにあれやこれやと年末の大掃除にいそしむ合間、恋人への「大晦日は二人で鍋」という約束を守るために作ったお鍋。

忙しくても約束を守ってくれるって、すっごくかっこいいですよね。
颯爽と包丁を操る姿とあいまって、すごくかっこいい。

ああ、しみじみと心もあったかくなるような。恋人がいない我が身を思って寒くなるような。
一人身としては、実に複雑なエピソードです。

両親と食べる鍋も、十分においしいですけどね!

きのう何食べた?10巻【電子書籍】[ よしながふみ ]

価格:594円
(2019/5/2 21:20時点)


柏屋「檸檬」を食べてみた

GWも半分終わりましたね。
そろそろレジャー先から帰ってくる人が多いのかなぁ、テレビから渋滞を見ていたりしています。

とはいえ、私も連休中はなにかとおでかけしていました。
なので、今日は家でのんびりしていました。

ゆっくりついでに、今帰省している弟がおみやげに買ってきてくれたものでお茶をしたりしていました。

CFT7prcp.jpg

柏屋というお店の「檸檬」というチーズケーキです。

教科書に載ってる物語にあったなあ、レモン。
大胆な名前だなぁ、と思っていましたが、味は繊細。
かなり濃厚で、こってりタイプのチーズケーキにレモンの酸味がうれしいです。

あの小さかった弟が仕事してお土産かってくるようになるんだなあ、と感慨深くもあります。
とてもコーヒーに合う。おいしい

ごちそうさまでした。

【仙台駅倉庫出荷】【常温商品】柏屋檸檬9個入【楽ギフ_のし】[東北 お土産 みやげ 東北みやげ][お菓子 スイーツ グルメ おとりよせ お取り寄せ][ ギフト お年賀 お中元 お歳暮]

価格:1,944円
(2019/5/2 16:57時点)



2019年05月01日

いぶり暮らし(著:大島千春)感想

いぶり暮らし(1) (ゼノンコミックス) [ 大島千春 ]

価格:626円
(2019/5/1 21:47時点)


巻数8巻〜連載中
レシピ本として☆☆☆★★
燻製のみの取り扱いだが、内容は非常に丁寧
料理を作る人料理が好きな喫茶店店長


あらすじ


待ってる時間が、一番おいしい。
引用:「いぶり暮らし」(大島千春著/株式会社徳間書店)1巻裏表紙より


喫茶店の雇われ店長の頼子・フリーターの巡は同棲3年目の仲良しカップル。
自由になるお金も少なく、休みがあうのは日曜日の一日だけ。

その一日を最高の一日にするべく、彼らは燻製に挑戦します。

時に仲良く、時にケンカをしながら。
穏やかに時間を重ねていく二人の姿に、どこか応援したくなるようなあたたかい気持ちになります。

なにしろ名前が「いぶり」なだけあって、登場する料理もすべて燻製です。
燻製を作り、それをアレンジして味わうマンガです。

分量は書いていませんが、料理を作る過程はかなり丁寧に書かれているので、燻製をしている方・燻製をよく買う方ならレシピ本として使えると思います。

そして、とっても丁寧かつ楽しそうに書いてあるおかげで、燻製をしてみたくなります。
いきなり専用器具は買いませんが、1巻に段ボール燻製なるものが登場しているのです。
簡単そうだし、楽しそうだし。燻製をやってみようかな。そんな気持ちにもなれるマンガです。

こんな人にオススメ

  • 燻製が好き・はじめたい
  • ゆるいカップルの同棲マンガが好き
  • 一話完結の軽い話が好き


「いぶり暮らし」は同棲中のカップルが日々の悩みとともに、燻製を作っていくシンプルなマンガです。
ですが、燻製を作る方法・アレンジレシピの描写は非常に丁寧。
おいしそうなだけでなく、再現できるレベルの丁寧さです。

単行本のコラムには燻製のコツなども書いていますし、今燻製に興味がある・始めたいといった人には、ぜひオススメしたいマンガです。

ストーリーは「仲良しカップルの同棲マンガ」です。一話完結で非常に読みやすいです。
話の進み方は「カップルの仲良しな日常・悩みが5割」「料理の描写4割」「ストーリの落ち1割」といった印象。

グルメマンガとしてだけでなく、カップルのほのぼのとした日常を楽しむマンガとして優秀です。

こんな人は苦手かも

  • 燻製に興味がない
  • ゆるいだけのマンガに飽きる
  • 登場人物に向上心が欠ける

なにしろ「いぶり」暮らしなので、マンガに登場する料理はすべて燻製に関するものです。
現在8巻まで連載されていますが、すべて燻製なので興味がなければ飽きるのも早いでしょう。
個人的には「そんな使い方もできるのか」と燻製の可能性を見れるようで、とても楽しいのですが。

また、近年のグルメマンガの中ではストーリ部分が長い印象ですが、内容はかなりゆるいです。
登場人物も決して「悪い人」はいないのですが、どこかみな緩い。
若者が多いこともあり、全体的な雰囲気が「その日が良ければそれでいい」といったところ。

それはそれで癒されるし、努力をする描写も多いのですが、作中で時間が進んでいくので「いつまでもそれでいいのかなぁ」と気になるかもしれません。


「いぶり暮らし」は全体的にのんびりとした、あたたかい雰囲気のマンガです。
詳しいレシピはないのに、なにをすればいいのかわかるほどに丁寧な描写と、ささやかで落ち着いたストーリーが魅力的です。

燻製に興味がある人・ゆったりとしたほほえましいカップルを見守りたい人にオススメのマンガです。

いぶり暮らし 1-8巻セット [ 大島千春 ]

価格:5,011円
(2019/5/1 21:47時点)


×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。