新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年10月01日
【解説記事】オーナーズブックの安定性を、親会社の資料から紹介してみます
広告
オーナーズブックの経営母体は上場会社
今回はオーナーズブックの話題です。
カテゴリの通り、どちらかというとソーシャルレンディング初心者の方に向けた内容となっています。
全件不動産担保付き、利率は今一つ寂しいですが堅い案件を出すという印象のオーナーズブック。
最近の相次ぐソーシャルレンディング事業者の不祥事を受け、安全で堅いという印象のオーナーズブック
には、どちらかと言えば追い風が吹いていると思います。
そんなオーナーズブックですが、経営母体はロードスターキャピタルという不動産事業者。
東京マザーズに上場していることから、少なくとも非上場会社と比べれば信頼性は高いと言えるでしょう。
そのロードスターキャピタルの直近期決算資料から、オーナーズブックの安定性を見ていこうと思います。
・2018年12月期 第2四半期 決算説明資料
(以下の図表は、全て上記資料からの引用となります)
ロードスターキャピタルの本業は不動産事業者
オーナーズブックの事業者安定性を考える上では、その経営母体であるロードスターキャピタル(LSC社)
の安定性を考える必要があります。
親亀がコケれば、子亀はコケてしまうものです。
LSC社の業績のうち、不動産賃貸や投資業における2018年第2四半期での売上高は約50億円。
昨年同期比で+52%(約32.9億円→49.9億円)と、順調な伸びとなっています。
一方で、オーナーズブック部分であるクラウドファンディング事業の売上高は、1億円足らず。
昨年同期比で大幅に伸びたとは言え、不動産事業には遠く及びません。
つまり、LSC社にとっての経営の肝はあくまでも不動産事業。
オーナーズブックで行うクラウドファンディング事業は、今後の成長を見据えての事業領域であり、現時点
で経営数字に与える影響は少ないと思われます。
つまり、本業の不動産事業が安定している限り、オーナーズブックの安定性もあると期待できます。
オーナーズブックでの投資をお考えの方は、こちらから検討いただけると幸いです。
(アフィリエイトリンク)
クラウドファンディングの現状と、今後の予想
そのオーナーズブックですが、投資家登録数は12,500人、累積投資額は60億円弱となっています。
参考までに、業界最大手のmaneoは登録数82,000人、累計投資額が1,450億円です。
ただし、オーナーズブックは案件が常時募集されるわけではありません。
好意的に解釈をすれば、案件を厳選して募集をかけている分、累計投資額は当然少なくなるでしょう。
また、経営母体が上場会社であることから、事業者としての信頼性も高いと考えられます。
このような背景から、今後オーナーズブックの事業が発展することにより、国内のクラウドファンディング
事業者として屈指のものとなる可能性は十分にありそうです。
また、オーナーズブックに限った話ではありませんが、不動産投資型(融資型)のクラウドファンディング
そのものにも、今後は大きな可能性があります。
それを示したのが下の図。
今後クラウドファンディングが世の中に認知され、投資環境が整備されていけば、やがてプロ投資家の参入
が始まる可能性があります。そうなれば市場は一気に拡大するでしょう。
(世界のソーシャルレンディング最大手のLending Clubでは、既にプロ投資家の参入が起こっています)
まとめ
最後に、まとめです。
オーナーズブックの安定性について、私は以下のように考えています。
・オーナーズブック(LSC社)は上場会社、経営も安定している
・不動産領域のクラウドファンディングは、今後の大きな発展が見込まれる
これらの理由より、私は現在700万円弱をオーナーズブックに投資しています。
もっと投資額を増やしたいのですが、なかなか案件の募集がないのが玉に瑕。
もちろん重要なのは量より質ですが、今後さらに多くの案件募集が行われる事を期待したいと思います。
(と言っているうちに、10/2募集開始の次案件が出ました。資金が間に合えば参戦予定です)
オーナーズブックでの投資をお考えの方は、こちらから検討いただけると幸いです。
(アフィリエイトリンク)
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 17:00
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 初心者向け・お得情報
SAMURAIから不動産担保案件が登場。クオカードがもらえるオータムキャンペーンも。
広告
もう8号まで募集していました
SAMURAIから、新しい案件が登場しました。
不動産担保付きローンファンドの案件です。
・SAF不動産ローンファンド8号
予定利率:6.5%
期間:約11ヶ月
貸付総額:900万円(主部分)、営業者の貸付額は3,300万円
担保:赤羽の土地建物に対する抵当権(共同第一順位) 評価額約4,270万円
LTV:77%
赤羽の土地建物を担保とする不動産担保付きローンです。
この案件の特徴は、営業者が既に3,300万円の貸付を行っていることでしょうか。
(案件説明によると、9/21の時点で貸付は実施されているとのことです)
営業者からの貸付と、この匿名組合による出資は、分配順位において同順位であるということです。
つまり万が一の場合、担保が元本割れをすれば営業者も損をするということになります。
投資家の損が営業者の損になる、セイムボート(同じ船)の性質を持った投資ということです。
その上で、担保となる対象物件は赤羽でLTV 77%ですので悪くありません。
ということで、この案件はかなり面白いのではないかと思います。
事業者があまり実績がない、という問題はありますが、個人的には私はSAMURAIの前身であるスマート
エクイティ時代に無事償還された実績があるので、投資を検討してみようと考えています。
SAMURAI(広告リンク)
SAMURAIのオータムキャンペーン
さて、SAMURAIでは夏のキャンペーン(なぜか肉ギフト券)に続き、秋もキャンペーンを開催しました。
今度は、SAMURAIロゴ入りのクオカードとのことです。
期間は11/30まで。
@期間中に新規会員登録 → 500円分のクオカード
A期間中に累計30万円以上投資 → 3,000円分のクオカード
という二種類のキャンペーンとなっており、もちろん新規会員登録+30万円以上の投資を行えば、@とAの
両取りが可能です。
投資をするかどうかはともかく、@の新規会員登録だけであれば少しの作業でデメリットはありません。
一度、検討してみてはいかがでしょうか。
SAMURAIでの口座開設は、こちらからどうぞ(広告リンク)
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 15:05
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 投資案件紹介
2018年9月の各種データを公開(副収入やPVなど)
広告
今月のデータです
さて、10月に入りましたのでいつもの月例定点観測。
9月分の広告収入や副収入の公開です。
投資成績については、下記の記事をご覧下さい。
・2018年9月の投資成績を公開します。今月はクラウドクレジットのおかげでしょう。
ソーシャルレンディング全体への投資額は8,200万円ほどありますが、その中でラッキーバンクとグリーン
インフラからの収入が途絶えており、SBIとガイアファンディングでも一部遅延が起きています。
実質は7,500万円くらいの投資額であり、また全体の利率が落ちてきていることから、最近の投資利益は
減少傾向にあります。
それでも、並のサラリーくらいの収入はありますので、不満を言うようなものではないのですが。
さて、今回の集計期間は9/1〜9/30です。
集計期間中のPVは約192,000になりました。
忍者AdMaxによる収入
忍者AdMaxは500円から換金が可能で、初心者の方にも敷居の低いサービスだと思います。
(その分、お世辞にも収益が良いとは言えませんが)
今月の忍者AdMaxの収入は、598円となりました。
広告表示1,000回あたりの収益は4.7円。ついに5円を割り込んでしまい、寂しい限りです。
(以前は10円以上の時もあったのですが・・・)
忍者AdMaxには以下のような特徴があります。
最低支払い可能金額が低いため、導入の難易度が低い広告媒体と呼べると思います。
・500円から支払い可能(少額から換金可能)
・月末締め翌月15日払い(支払いタームが短い)
・現金の他、PeXにも変えられる
忍者AdMaxでの広告掲載をお考えの方は、こちらから検討いただけると嬉しいです。
(アフィリエイトリンクです)
Adsenseによる収入
Google Adsenseについては、規約のため広告収入を公開することができません。
今月の収入は1万円半ば。先月とほとんど同じ金額でした。
Google Adsenseは8,000円から現金化が可能です。
月末締めで翌21日くらいに、指定銀行口座に振込が行われます。
Google Adsenseを導入するためには独自ドメインによるブログの開設が必要です。
独自ドメインは、有名なこちらのサービスで取得しています。
お名前.com(アフィリエイトリンクです)
ソーシャルレンディングによる投資収益は、基本的には雑所得です。
雑所得は他の所得と損益を通算することはできませんが、雑所得の中であれば損益相殺が可能です。
そして、ブログの収益も一般的には雑所得になります。
そのため私は節税策として、Adsenseの審査を通っているブログ(そちらは趣味のブログです)を運営し、
経費を合算して節税を行っています。
詳細は下記の記事をご覧下さい。
・ブログ運営を利用した節税方法。匿名化解除の後はこれも経費になりそうです
アフィリエイトによる収入
次に、アフィリエイト収入です。
当ブログで主にお世話になっているのは、金融系に強いTCS Affiliateです。
今月振り込まれた分は、8月に報酬が確定したものです。
その8月度の収入は、86,049円となりました。
TCS Affiliateへのダイレクトリンク
また、A8.netからもアフィリエイト報酬をいただきました。
こちらは成果画面のスクリーンショットが掲載できませんが、金額は約40,000円です。
A8.netでのアフィリエイトをお考えの方は、こちらからご利用いただければ嬉しいです。
(アフィリエイトリンクです)
今月のまとめ
以上をまとめまして、今月の副収入は14万円ほどになりました。
実際はここに、別ブログの主目的である「経費の節減」の効果が加わりますので、実質的にはあと数万円は
副収入が増えているものと思います。
10月もぼちぼち記事を上げていこうと思いますので、またお付き合いいただければ幸いです。
最後に紹介です。
私自身も投資している、お勧めできるソーシャルレンディング事業者については、下記記事をご覧下さい。
現在、ソーシャルレンディングへの投資額は約8,200万円。これからも投資を続けていきます。
・(2018年9月版)ソーシャルレンディング初心者にお勧めの事業者
ランキングに参加しています。
リンク先には同じ話題を取り扱うブログが沢山あります。こちらもいかがでしょうか。
posted by SALLOW at 10:45
| Comment(0)
| TrackBack(0)
| 月例報告(資産・収入)