新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年03月10日
アメリカの辞書にも載っている「テリヤキ」
アメリカで消費される醤油は醤油メーカーのキッコーマンがアメリカで製造している量だけでおよそ10万リットルと言われていますが。アメリカで消費される醤油のほとんどが照り焼きソースになっていると言われています。
映画『サイン』でも晩飯にメル・ギブソン演じるパパが家族に「好きなもの食っていいぞ」言うと。まずはチーズバーガー、スパゲッティとアメリカらしい食事を家族がリクエストしていき、最後に筋肉質のあんちゃんが「teriyaki」とさり気無く言うシーンがあるほど、照り焼きという言葉も料理もアメリカでは一般的になっており。アメリカの辞書にも「teriyaki」が載っています。
アメリカに伝わる以前の照り焼きは醤油、砂糖、酒で魚を調理したもので。日本ならではの料理、肉じゃが、すき焼き、今も缶詰に使われる大和煮などと共通しているのは調味料に砂糖を使っているところです。
ここからは推測で述べますが。日本料理に醤油と砂糖で煮〆た料理が普及したのは戦前に日本全国から人を集めた軍隊の中で食べ親しまれ全国的に普及したのだと思われます。
人間は酒が飲めないと、むしょうに甘いものが欲しくなるもので。アル中の体験を小説にした故、中島らも氏も断酒時代は冷凍バナナやあんぱんに凝り出し、桃の天然水をよく飲んでいました。
軍隊もなかなか酒が飲めないらしく、どこの軍隊でも甘いものが求められ。各国軍隊の携行食糧には菓子や粉末の紅茶、コーヒー、ジュースが付属しているのが、よくあるパターンで。日本も例外ではありません。
明治時代の日本軍では醤油と砂糖とその他調味料で煮〆た大和煮の缶詰に人気があり。日清戦争、日露戦争では日本の肉牛が全て大和煮の缶詰になったほどだったといわれています。
もうひとつ、日本の軍隊で人気が高かったのは砂糖で甘口に漬け込んだ福神漬けの缶詰もありました。
このような甘口メニューを軍隊に入って口にし。戦争が終わって故郷に帰った後も海軍名物である肉じゃがのように家庭でも作らせて家庭料理として砂糖と醤油で煮〆た料理、または砂糖で味付けした料理が広まり、砂糖と醤油で味付けするのが共通項の照り焼きも軍隊で食べた大和煮の代わりに生まれたのだろうと推測しています。
話がわき道にそれますが。激辛、辛口がブームになったのは1980年代の事で。昔のカレーも甘口が普通でして、特に軍で出すカレーは辛くて食えない人を出さないようにするためなのか、必ず甘口だったそうですので、今時の辛口カレーが食べられないお年寄りも結構いたりします。
こうして戦前には各家庭でおふくろの味となった照り焼きが戦後の1957年に醤油メーカーのキッコーマンがアメリカに進出して醤油を売ろうとした時、キッコーマンの日系二世のセールスマン、タム吉永が彼の母親の調理した和食、魚の照り焼きをヒントに、肉料理に合う醤油ベースの料理法「テリヤキ」を発案。テリヤキソース調理法はキッコーマン主催の料理教室や販売促進用の小冊子などで、ゆっくりとアメリカに定着し、アメリカの辞書に乗るほどの現在の地位を確立してきました。
)
それから50年以上経った今のアメリカでは。アメリカ人が好きなバーベキューに照り焼きソースをつけて食べられていますが。そのソースは吉田 潤喜(よしだ じゅんき)が80年代初期に考案して販売し。大成功を収めたヨシダソースが有名です。
もし、アメリカで照り焼きを食べる機会がありましたら。おそらくはヨシダソースを塗って焼いたものが出されるかと思います。
映画『サイン』でも晩飯にメル・ギブソン演じるパパが家族に「好きなもの食っていいぞ」言うと。まずはチーズバーガー、スパゲッティとアメリカらしい食事を家族がリクエストしていき、最後に筋肉質のあんちゃんが「teriyaki」とさり気無く言うシーンがあるほど、照り焼きという言葉も料理もアメリカでは一般的になっており。アメリカの辞書にも「teriyaki」が載っています。
アメリカに伝わる以前の照り焼きは醤油、砂糖、酒で魚を調理したもので。日本ならではの料理、肉じゃが、すき焼き、今も缶詰に使われる大和煮などと共通しているのは調味料に砂糖を使っているところです。
ここからは推測で述べますが。日本料理に醤油と砂糖で煮〆た料理が普及したのは戦前に日本全国から人を集めた軍隊の中で食べ親しまれ全国的に普及したのだと思われます。
人間は酒が飲めないと、むしょうに甘いものが欲しくなるもので。アル中の体験を小説にした故、中島らも氏も断酒時代は冷凍バナナやあんぱんに凝り出し、桃の天然水をよく飲んでいました。
軍隊もなかなか酒が飲めないらしく、どこの軍隊でも甘いものが求められ。各国軍隊の携行食糧には菓子や粉末の紅茶、コーヒー、ジュースが付属しているのが、よくあるパターンで。日本も例外ではありません。
明治時代の日本軍では醤油と砂糖とその他調味料で煮〆た大和煮の缶詰に人気があり。日清戦争、日露戦争では日本の肉牛が全て大和煮の缶詰になったほどだったといわれています。
もうひとつ、日本の軍隊で人気が高かったのは砂糖で甘口に漬け込んだ福神漬けの缶詰もありました。
このような甘口メニューを軍隊に入って口にし。戦争が終わって故郷に帰った後も海軍名物である肉じゃがのように家庭でも作らせて家庭料理として砂糖と醤油で煮〆た料理、または砂糖で味付けした料理が広まり、砂糖と醤油で味付けするのが共通項の照り焼きも軍隊で食べた大和煮の代わりに生まれたのだろうと推測しています。
話がわき道にそれますが。激辛、辛口がブームになったのは1980年代の事で。昔のカレーも甘口が普通でして、特に軍で出すカレーは辛くて食えない人を出さないようにするためなのか、必ず甘口だったそうですので、今時の辛口カレーが食べられないお年寄りも結構いたりします。
こうして戦前には各家庭でおふくろの味となった照り焼きが戦後の1957年に醤油メーカーのキッコーマンがアメリカに進出して醤油を売ろうとした時、キッコーマンの日系二世のセールスマン、タム吉永が彼の母親の調理した和食、魚の照り焼きをヒントに、肉料理に合う醤油ベースの料理法「テリヤキ」を発案。テリヤキソース調理法はキッコーマン主催の料理教室や販売促進用の小冊子などで、ゆっくりとアメリカに定着し、アメリカの辞書に乗るほどの現在の地位を確立してきました。
)
それから50年以上経った今のアメリカでは。アメリカ人が好きなバーベキューに照り焼きソースをつけて食べられていますが。そのソースは吉田 潤喜(よしだ じゅんき)が80年代初期に考案して販売し。大成功を収めたヨシダソースが有名です。
もし、アメリカで照り焼きを食べる機会がありましたら。おそらくはヨシダソースを塗って焼いたものが出されるかと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
サメがシャチに勝てないのはわかった。じゃあイルカは?
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:47:50.61 ID:pGrWaL3D0
イルカは弱そう
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:49:34.82 ID:ndWhJIcc0
なんでサメがシャチに勝てないの?
シャチ最強なの?
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:49:56.23 ID:R7/WR5aT0
シャチは最強だよ
結論でてる
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:51:42.42 ID:S3fehzb40
>>8
水中で呼吸もできない劣等種族が
ソースはよ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:51:18.61 ID:7a58Pk3W0
殺し屋のシャチ
チンピラのサメ
クソガキのイルカ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:51:52.86 ID:PJuI2Ab/0
サメとシャチの骨格比べてみれば一目瞭然だよな
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:52:12.09 ID:bdVdH27k0
史上最大のシロナガスクジラにかてんの?
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:05:17.23 ID:4ojC5StN0
>>14
シロナガスクジラ親子がシャチの群れに襲われてなす術もなく食われる現実があってだな
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:25:02.52 ID:ttMiZsCD0
クジラの親子の映像は襲う(殺す)というより引き離すかんじだった
親には勝てないから親と子供の間に鯱が割り込んで親から少しずつ子供を離していく、子供クジラは鯱と同じくらいの体格
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:27:54.42 ID:r1bE7j3y0
>>99
マッコウクジラの成長したオスはシャチを殺す場合もある
噛み付いて深海にひきずりこんで窒息死させるらしい
でもそれは最終的な行動で基本的にはシャチから逃げるみたい
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:35:30.14 ID:4ojC5StN0
>>102
そういや潜水時間はシャチが10分程度でマッコウクジラは2時間とか聞いたことあるな
マッコウクジラさんの体どうなっとるんや
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:38:08.77 ID:JabkvC330
>>102
そんなことあるのか
シャチが♂マッコウクジラを集団で襲って呼吸するのに浮かび上がるの邪魔して窒息させるってのはあるらしいが
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:41:49.09 ID:r1bE7j3y0
>>120
そう。お互い命がけ
でも舌しか食べない
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:48:52.08 ID:4ojC5StN0
>>124
まぁマッコウクジラの死体は海底に沈んだ後深層の生物たちのご馳走になるみたいだから悪いことではないかもな
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:50:05.11 ID:r1bE7j3y0
>>137
鯨が増えすぎて海洋資源が枯渇しないのはシャチのおかげなのかもな
生態系ってよくできてるわ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:52:58.99 ID:43tHE3Oi0
鮫は全身脂肪でブヨブヨだけど
鯱は全身筋肉の鎧で包まれてるから万が一噛まれても死ぬのは鮫
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:54:40.53 ID:S3fehzb40
>>15
それ顎の力も計算してんの?
しかも脂肪かじりとられるより筋肉かじりとられる方がダメージある気がするけど
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:03:43.13 ID:4ojC5StN0
>>18
鮫は意外と顎の力弱いぞ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:05:01.76 ID:S3fehzb40
>>34
そうなのか
でも肉噛み切れない程度ではないよね?
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:54:31.16 ID:6wQr3XXQ0
まず頭の良さが違う 泳ぐスピードも違う 鮫は絶対に勝てない
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:55:48.28 ID:Y0icRSTD0
ホオジロザメが噛み付けば当然シャチも死ぬけど
そんなことになる前に素早くて賢いシャチがフカヒレとか食ってなぶり殺しですわ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:56:20.62 ID:7a58Pk3W0
サメにこんなことできないだろ
イルカもそうだがこいつら頭よすぎ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:59:47.70 ID:S3fehzb40
>>20
アザラシの捕り方うまいですね
それだけ
しかも集団じゃねーか、サメとシャチの一騎打ちの話だろう今は
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:05:29.71 ID:r1bE7j3y0
シャチの口は引きちぎることに特化した構造だから噛む力は弱いけど噛まれたら骨ごと肉を抉られるよ
そもそもウェイトが倍以上違うシャチと比べるのはサメがかわいそうだよ
曙vs大橋のぞみみたいなもん
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:06:46.14 ID:PKszOTzv0
シャチ 平均体長は5.8-6.7m
ホオジロザメ 平均的な体長は4.0-4.8メート
体格で負けてますしおすし
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:10:26.28 ID:pBB8LIb10
因みにホオジロザメさんはイルカに突き刺されて実際に死んじゃったこともある
サメさんはやらかい
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:11:24.27 ID:r8r/reH10
シャチやイルカは内臓を骨で守られてるけどサメは皮と脂肪しかない
イルカの体当たりでサメは死ぬぞ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:15:31.37 ID:3jqBCVjt0
強そう(小並感)
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:17:41.85 ID:88yWuRWRO
>>73
こういうの見ると恐竜の復元図とかもあてにならない気がする
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:19:16.71 ID:Y0icRSTD0
>>73
ヒレの骨格が想像以上だった
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:44:32.30 ID:X2oZxyZy0
地球上でもっとも強いのは人間である ―ニーチェ
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 06:34:41.42 ID:IxJI3ZiW0
>>130
花山薫は人間と認めないから
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:51:24.24 ID:t3+83EHY0
生き物なんてデカイ方が強いだろ
シャチのがサメよりデカイからシャチのが強い
もしシャチよりデカイサメがいたらサメのが強いんじゃない
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:57:18.36 ID:r1bE7j3y0
>>140
15mのメガロドンってサメがシャチに絶滅させられてるから中途半端なサイズじゃだめかもしれん
25m近くあれば確実に勝てそう
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:58:54.30 ID:t3+83EHY0
>>143
絶滅させられたのは喧嘩でシャチより弱かったからじゃないだろ
普通にタイマンしたらシャチが負けるでしょ
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 05:07:30.00 ID:r1bE7j3y0
>>145
あー確かに
でもそれでも100パーセントメガロドンが勝てるかわからない気がする
魚類と哺乳類って時点でかなり身体の作りに差があるから
メガロドンを15mのホオジロザメと仮定して、ホオジロザメの骨格をみるとシャチの頭突きで砕けそうな骨してるし
たしかメガロドンは化石しかないから骨格も想像しかできないんだよなあ
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 05:14:19.69 ID:t3+83EHY0
>>149
まぁ100%の確立で勝てるなんて事はないやろな
姿形は曖昧だけど13〜19mのホホジロザメと仮定すれば勝率は高いだろう
結局の所は生態的地位を奪われて滅んでしまったんだけど
浪漫ある古生物の一つやで
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 05:19:29.37 ID:r1bE7j3y0
>>155
最近の学説だと最大個体13mが有力らしい
全部学説の推定だけどね
古代生物はロマンに溢れてるわ
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 05:13:05.53 ID:/g1ZmK/Q0
メガドロンって大きさですら曖昧なんだろ
それに生きてるって説だってあるし
水温低下で死んだ説とか諸説あんじゃん
157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 05:15:21.77 ID:r1bE7j3y0
>>154
あとは餌不足とかな
つまりそれほど狩りが下手で動きがノロいとも考えられる
やっぱりシャチさんが最強ですわ
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:45:30.35 ID:kudNX67T0
てかシャチ対イルカはどうなったんだ
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382899670/
サメがシャチに勝てないのはわかった。じゃあイルカは?
イルカは弱そう
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:49:34.82 ID:ndWhJIcc0
なんでサメがシャチに勝てないの?
シャチ最強なの?
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:49:56.23 ID:R7/WR5aT0
シャチは最強だよ
結論でてる
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:51:42.42 ID:S3fehzb40
>>8
水中で呼吸もできない劣等種族が
ソースはよ
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:51:18.61 ID:7a58Pk3W0
殺し屋のシャチ
チンピラのサメ
クソガキのイルカ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:51:52.86 ID:PJuI2Ab/0
サメとシャチの骨格比べてみれば一目瞭然だよな
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:52:12.09 ID:bdVdH27k0
史上最大のシロナガスクジラにかてんの?
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:05:17.23 ID:4ojC5StN0
>>14
シロナガスクジラ親子がシャチの群れに襲われてなす術もなく食われる現実があってだな
99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:25:02.52 ID:ttMiZsCD0
クジラの親子の映像は襲う(殺す)というより引き離すかんじだった
親には勝てないから親と子供の間に鯱が割り込んで親から少しずつ子供を離していく、子供クジラは鯱と同じくらいの体格
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:27:54.42 ID:r1bE7j3y0
>>99
マッコウクジラの成長したオスはシャチを殺す場合もある
噛み付いて深海にひきずりこんで窒息死させるらしい
でもそれは最終的な行動で基本的にはシャチから逃げるみたい
116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:35:30.14 ID:4ojC5StN0
>>102
そういや潜水時間はシャチが10分程度でマッコウクジラは2時間とか聞いたことあるな
マッコウクジラさんの体どうなっとるんや
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:38:08.77 ID:JabkvC330
>>102
そんなことあるのか
シャチが♂マッコウクジラを集団で襲って呼吸するのに浮かび上がるの邪魔して窒息させるってのはあるらしいが
124: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:41:49.09 ID:r1bE7j3y0
>>120
そう。お互い命がけ
でも舌しか食べない
137: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:48:52.08 ID:4ojC5StN0
>>124
まぁマッコウクジラの死体は海底に沈んだ後深層の生物たちのご馳走になるみたいだから悪いことではないかもな
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:50:05.11 ID:r1bE7j3y0
>>137
鯨が増えすぎて海洋資源が枯渇しないのはシャチのおかげなのかもな
生態系ってよくできてるわ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:52:58.99 ID:43tHE3Oi0
鮫は全身脂肪でブヨブヨだけど
鯱は全身筋肉の鎧で包まれてるから万が一噛まれても死ぬのは鮫
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:54:40.53 ID:S3fehzb40
>>15
それ顎の力も計算してんの?
しかも脂肪かじりとられるより筋肉かじりとられる方がダメージある気がするけど
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:03:43.13 ID:4ojC5StN0
>>18
鮫は意外と顎の力弱いぞ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:05:01.76 ID:S3fehzb40
>>34
そうなのか
でも肉噛み切れない程度ではないよね?
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:54:31.16 ID:6wQr3XXQ0
まず頭の良さが違う 泳ぐスピードも違う 鮫は絶対に勝てない
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:55:48.28 ID:Y0icRSTD0
ホオジロザメが噛み付けば当然シャチも死ぬけど
そんなことになる前に素早くて賢いシャチがフカヒレとか食ってなぶり殺しですわ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:56:20.62 ID:7a58Pk3W0
サメにこんなことできないだろ
イルカもそうだがこいつら頭よすぎ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 03:59:47.70 ID:S3fehzb40
>>20
アザラシの捕り方うまいですね
それだけ
しかも集団じゃねーか、サメとシャチの一騎打ちの話だろう今は
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:05:29.71 ID:r1bE7j3y0
シャチの口は引きちぎることに特化した構造だから噛む力は弱いけど噛まれたら骨ごと肉を抉られるよ
そもそもウェイトが倍以上違うシャチと比べるのはサメがかわいそうだよ
曙vs大橋のぞみみたいなもん
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:06:46.14 ID:PKszOTzv0
シャチ 平均体長は5.8-6.7m
ホオジロザメ 平均的な体長は4.0-4.8メート
体格で負けてますしおすし
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:10:26.28 ID:pBB8LIb10
因みにホオジロザメさんはイルカに突き刺されて実際に死んじゃったこともある
サメさんはやらかい
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:11:24.27 ID:r8r/reH10
シャチやイルカは内臓を骨で守られてるけどサメは皮と脂肪しかない
イルカの体当たりでサメは死ぬぞ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:15:31.37 ID:3jqBCVjt0
強そう(小並感)
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:17:41.85 ID:88yWuRWRO
>>73
こういうの見ると恐竜の復元図とかもあてにならない気がする
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:19:16.71 ID:Y0icRSTD0
>>73
ヒレの骨格が想像以上だった
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:44:32.30 ID:X2oZxyZy0
地球上でもっとも強いのは人間である ―ニーチェ
186: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 06:34:41.42 ID:IxJI3ZiW0
>>130
花山薫は人間と認めないから
140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:51:24.24 ID:t3+83EHY0
生き物なんてデカイ方が強いだろ
シャチのがサメよりデカイからシャチのが強い
もしシャチよりデカイサメがいたらサメのが強いんじゃない
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:57:18.36 ID:r1bE7j3y0
>>140
15mのメガロドンってサメがシャチに絶滅させられてるから中途半端なサイズじゃだめかもしれん
25m近くあれば確実に勝てそう
145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:58:54.30 ID:t3+83EHY0
>>143
絶滅させられたのは喧嘩でシャチより弱かったからじゃないだろ
普通にタイマンしたらシャチが負けるでしょ
149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 05:07:30.00 ID:r1bE7j3y0
>>145
あー確かに
でもそれでも100パーセントメガロドンが勝てるかわからない気がする
魚類と哺乳類って時点でかなり身体の作りに差があるから
メガロドンを15mのホオジロザメと仮定して、ホオジロザメの骨格をみるとシャチの頭突きで砕けそうな骨してるし
たしかメガロドンは化石しかないから骨格も想像しかできないんだよなあ
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 05:14:19.69 ID:t3+83EHY0
>>149
まぁ100%の確立で勝てるなんて事はないやろな
姿形は曖昧だけど13〜19mのホホジロザメと仮定すれば勝率は高いだろう
結局の所は生態的地位を奪われて滅んでしまったんだけど
浪漫ある古生物の一つやで
159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 05:19:29.37 ID:r1bE7j3y0
>>155
最近の学説だと最大個体13mが有力らしい
全部学説の推定だけどね
古代生物はロマンに溢れてるわ
154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 05:13:05.53 ID:/g1ZmK/Q0
メガドロンって大きさですら曖昧なんだろ
それに生きてるって説だってあるし
水温低下で死んだ説とか諸説あんじゃん
157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 05:15:21.77 ID:r1bE7j3y0
>>154
あとは餌不足とかな
つまりそれほど狩りが下手で動きがノロいとも考えられる
やっぱりシャチさんが最強ですわ
131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/28(月) 04:45:30.35 ID:kudNX67T0
てかシャチ対イルカはどうなったんだ
転載元
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382899670/
サメがシャチに勝てないのはわかった。じゃあイルカは?
釣りを始めたらいつのまにかルアー集めが趣味になってたww
1 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:22:49.619 ID:XNRHDr7J0
とまらないよぉぉぉぉ
2 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:23:37.857 ID:ZHrWoAjla
バス?ソルト?
好きなメーカーは?
4 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:23:59.273 ID:lvPFYDeR0
自作の道もあるぞ
7 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:25:18.322 ID:XNRHDr7J0
>>2
バス系が多い
メーカーはエフテックとバグリーが好きだわ
>>4
更に茨の道になりそうで手が出せない
8 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:25:33.223 ID:2XeEytNkH
グランダー武蔵とか好きそう
10 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:26:35.403 ID:XNRHDr7J0
>>8
世代じゃないなり釣りに行こうよ!とか釣りどれんの辺り
12 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:29:36.933 ID:ZHrWoAjla
30代くらいでしょ?
バス釣りブームあったよね
13 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:29:44.018 ID:hR4tELfk0
キングオルカイザーとぎょろっちとバルタン星人のルアー今でも持ってる
14 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:32:33.161 ID:XNRHDr7J0
>>12
そう リターンです
今は中古釣具屋あるからコレクションしやすいのが悪い
>>13
バルタンは結構釣れるクランクだと思う
16 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:33:20.584 ID:hR4tELfk0
>>14
まじか
バルタン星人使えるのかよwww
16 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:33:20.584 ID:hR4tELfk0
>>14
まじか
バルタン星人使えるのかよwww
19 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:36:25.354 ID:XNRHDr7J0
>>16
青のバルタンが二軍で活躍してる
あの手がいいのだろうね
24 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:41:16.335 ID:hR4tELfk0
>>19
キングオルカイザーはゴミ?
26 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:43:25.010 ID:XNRHDr7J0
>>24
ググってみたら中古屋に骨のルアーと一緒に大量あるイルカかw
使ったことないけどペンシルは当たりが少ないからなぁ
DOG-Xやリニージクワイエットなんかは見かけたら買ってる
29 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:46:08.817 ID:hR4tELfk0
>>26
そうそうwww
小学生の頃に父ちゃんに誕生日プレゼントで貰ったんだ
[]
18 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:34:09.389 ID:/GQflJGz0
近所の釣具屋にウルトラマンシリーズ
全色とウルトラマンワームまだ売ってる
問屋に騙されたんだろな
20 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:36:38.790 ID:ZHrWoAjla
RaPaLaのクラシックなヤツとか結構コレクターいそうだけどどう?
23 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:39:52.899 ID:XNRHDr7J0
>>20
かなり多いよ 特注色とかオクで数万で売れることもある
28 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:45:06.915 ID:ZHrWoAjla
>>23
やっぱり居るんだな
DOG-Xとか懐かしいわ
メガバス流行った時やたら高騰しとったわ
27 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:44:58.350 ID:/GQflJGz0
グランダーはギガバスクランクとナイトポッパーはよく釣れるあとぎょろっち
30 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:46:44.869 ID:hR4tELfk0
>>27
ぎょろっちも持ってるが使えるのかよwww
今度使ってみる
33 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:49:24.813 ID:/GQflJGz0
>>30
普通に釣れるぞピーナッツとこれは
ボウズ回避のおまもりルアーだ
32 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:48:48.055 ID:v6c2yFJ9d
フロッグプロダクツに興味を持ち出したこの頃
34 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:50:11.449 ID:XNRHDr7J0
>>32
あーリール一個持ってるけど無駄に高いだけだなぁ・・・
アライの頃は良かったんだけど
35 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:51:32.011 ID:XNRHDr7J0
お守りで言うなら最近?のプロップベイトルアーはハードルアー縛りの救世主だと思う
巻いてて楽しくないけどな すげぇ釣れる
40 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:54:33.310 ID:/GQflJGz0
>>35
ミノーのダブルスイッシャーみたいなヤツか
ペラが小さいからかよく釣れるね
41 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:56:15.248 ID:XNRHDr7J0
>>40
そうそうスイッシャーだと釣れなかったけど沈めると釣れるんだあれ
36 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:51:48.784 ID:/GQflJGz0
リールは五十鈴だっけか
確かにお高い
39 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:53:37.795 ID:XNRHDr7J0
>>36
そう五十鈴 五十鈴だけが唯一日本製のスピンキャスト作ってるから仕方なく買ったよw
56 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 12:18:46.175 ID:Gyve+evBd
俺も釣り大好きで15年くらいやってる
でもどんな美辞麗句で飾っても詰まるとこ「魚いじめ」なんだよね
分かってるけど辞められない
61 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 13:28:29.659 ID:1TJp8iRb0
>>56
ぶっちゃけ、どうでも良い話だよな
魚を虐待しているとか云々の話は人の勝手な思い込みだし
その手の話題を出してくる奴の「お前が釣り上げられたら〜」とかの話も
俺魚じゃねぇしって毎回思う
57 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 12:41:06.956 ID:MeauQ93la
ルアーって買ったらずっと使えるの?
海でも錆びたりしない?
58 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 12:46:09.293 ID:uk/vFOylK
>>57
帰ったら洗おう
59 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 13:05:31.274 ID:XNRHDr7J0
>>57
海用のルアーは錆対策大体してあるよ
でも水洗いするともっと長持ちする
60 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 13:20:39.128 ID:1TJp8iRb0
>>57
ぶっちゃけ錆びる
針先もだんだん丸くなる
海釣り釣行後は必ず水道水で流して乾燥させる
針先はヤスリで研いで何とかする。最悪交換する。
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445394169/
とまらないよぉぉぉぉ
2 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:23:37.857 ID:ZHrWoAjla
バス?ソルト?
好きなメーカーは?
4 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:23:59.273 ID:lvPFYDeR0
自作の道もあるぞ
7 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:25:18.322 ID:XNRHDr7J0
>>2
バス系が多い
メーカーはエフテックとバグリーが好きだわ
>>4
更に茨の道になりそうで手が出せない
8 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:25:33.223 ID:2XeEytNkH
グランダー武蔵とか好きそう
10 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:26:35.403 ID:XNRHDr7J0
>>8
世代じゃないなり釣りに行こうよ!とか釣りどれんの辺り
12 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:29:36.933 ID:ZHrWoAjla
30代くらいでしょ?
バス釣りブームあったよね
13 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:29:44.018 ID:hR4tELfk0
キングオルカイザーとぎょろっちとバルタン星人のルアー今でも持ってる
14 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:32:33.161 ID:XNRHDr7J0
>>12
そう リターンです
今は中古釣具屋あるからコレクションしやすいのが悪い
>>13
バルタンは結構釣れるクランクだと思う
16 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:33:20.584 ID:hR4tELfk0
>>14
まじか
バルタン星人使えるのかよwww
16 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:33:20.584 ID:hR4tELfk0
>>14
まじか
バルタン星人使えるのかよwww
19 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:36:25.354 ID:XNRHDr7J0
>>16
青のバルタンが二軍で活躍してる
あの手がいいのだろうね
24 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:41:16.335 ID:hR4tELfk0
>>19
キングオルカイザーはゴミ?
26 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:43:25.010 ID:XNRHDr7J0
>>24
ググってみたら中古屋に骨のルアーと一緒に大量あるイルカかw
使ったことないけどペンシルは当たりが少ないからなぁ
DOG-Xやリニージクワイエットなんかは見かけたら買ってる
29 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:46:08.817 ID:hR4tELfk0
>>26
そうそうwww
小学生の頃に父ちゃんに誕生日プレゼントで貰ったんだ
[]
18 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:34:09.389 ID:/GQflJGz0
近所の釣具屋にウルトラマンシリーズ
全色とウルトラマンワームまだ売ってる
問屋に騙されたんだろな
20 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:36:38.790 ID:ZHrWoAjla
RaPaLaのクラシックなヤツとか結構コレクターいそうだけどどう?
23 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:39:52.899 ID:XNRHDr7J0
>>20
かなり多いよ 特注色とかオクで数万で売れることもある
28 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:45:06.915 ID:ZHrWoAjla
>>23
やっぱり居るんだな
DOG-Xとか懐かしいわ
メガバス流行った時やたら高騰しとったわ
27 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:44:58.350 ID:/GQflJGz0
グランダーはギガバスクランクとナイトポッパーはよく釣れるあとぎょろっち
30 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:46:44.869 ID:hR4tELfk0
>>27
ぎょろっちも持ってるが使えるのかよwww
今度使ってみる
33 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:49:24.813 ID:/GQflJGz0
>>30
普通に釣れるぞピーナッツとこれは
ボウズ回避のおまもりルアーだ
32 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:48:48.055 ID:v6c2yFJ9d
フロッグプロダクツに興味を持ち出したこの頃
34 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:50:11.449 ID:XNRHDr7J0
>>32
あーリール一個持ってるけど無駄に高いだけだなぁ・・・
アライの頃は良かったんだけど
35 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:51:32.011 ID:XNRHDr7J0
お守りで言うなら最近?のプロップベイトルアーはハードルアー縛りの救世主だと思う
巻いてて楽しくないけどな すげぇ釣れる
40 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:54:33.310 ID:/GQflJGz0
>>35
ミノーのダブルスイッシャーみたいなヤツか
ペラが小さいからかよく釣れるね
41 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:56:15.248 ID:XNRHDr7J0
>>40
そうそうスイッシャーだと釣れなかったけど沈めると釣れるんだあれ
36 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:51:48.784 ID:/GQflJGz0
リールは五十鈴だっけか
確かにお高い
39 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 11:53:37.795 ID:XNRHDr7J0
>>36
そう五十鈴 五十鈴だけが唯一日本製のスピンキャスト作ってるから仕方なく買ったよw
56 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 12:18:46.175 ID:Gyve+evBd
俺も釣り大好きで15年くらいやってる
でもどんな美辞麗句で飾っても詰まるとこ「魚いじめ」なんだよね
分かってるけど辞められない
61 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 13:28:29.659 ID:1TJp8iRb0
>>56
ぶっちゃけ、どうでも良い話だよな
魚を虐待しているとか云々の話は人の勝手な思い込みだし
その手の話題を出してくる奴の「お前が釣り上げられたら〜」とかの話も
俺魚じゃねぇしって毎回思う
57 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 12:41:06.956 ID:MeauQ93la
ルアーって買ったらずっと使えるの?
海でも錆びたりしない?
58 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 12:46:09.293 ID:uk/vFOylK
>>57
帰ったら洗おう
59 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 13:05:31.274 ID:XNRHDr7J0
>>57
海用のルアーは錆対策大体してあるよ
でも水洗いするともっと長持ちする
60 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/21(水) 13:20:39.128 ID:1TJp8iRb0
>>57
ぶっちゃけ錆びる
針先もだんだん丸くなる
海釣り釣行後は必ず水道水で流して乾燥させる
針先はヤスリで研いで何とかする。最悪交換する。
引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445394169/
【本当は怖い人魚】ノアの方舟に乗れなかった闇の生き物?人を喰う・地震を予知する?
「人魚姫」やディズニー「リトルマーメード」の印象で、美しく歌がうまく、儚い存在に思える人魚。実は、パイレーツオブカリビアンの「生命の泉」でも描かれているように、本当はとても怖い怪物だったようです。
人魚とは、上半身が人間で、下半身が魚の形をした想像上の生物だ。一番ポピュラーなのはアンデルセン童話に登場する「人魚姫」だが、人魚伝説の基となったのは、ギリシア神話に登場する魔物セイレーンだと言われている。上半身が人間で、下半身が鳥の形をしたセイレーンは、海の岩礁で歌を歌い、その美声によって船員の心を惑わせ、船を難破させていたとか。
■パイレーツオブカリビアンの人魚は、実は子どもならトラウマレベルの怖さ
出典
webkay.com
『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』人魚タマラ
これほど美しいのに・・・
「生命の泉」の水に人魚の涙を1滴垂らさなければ、永遠の命を得られないので、この映画には人魚も登場するが、それは初め可愛らしげに相手を油断させ、油断したところを牙を剥き出しにして人間を襲う、恐ろしい生物だった。
伝説では、人魚はみんな女で、発情期になると人間の男を捕まえて、海の底へ引きずり込んで、食べて子どもを産む
■宣教師フィリップが言った「人魚はノアの方舟に乗れなかった生き物ではない」は本当か?
パイレーツ・オブ・カリビアンのワンシーンで、人魚に『君はノアの方舟に乗れなかった幻の生き物ではない』といったような台詞があった
生命の泉で宣教師が人魚に一目惚れして、君はノアの方舟に乗れなかっただけでちゃんと神が創造したものだ的なことを言ってたけど、実際魚類の扱いは聖書でどうなってるんだろう。方舟には水槽があったのかな。
"Such beauty. Surely you are one of God's own creations and not a descendant of those dark creatures who found no refuge on the Ark. Such beauty. Yet deadly."
この映画の中で気になったのが、「人魚」のこと。とっても美しいのに、突然、変身するし・・・
神父さんが、人魚に『君はノアの方舟に乗れなかった幻の生き物ではない』とかいう意味深なセリフを言うし。
これは、神様は人間が堕落していると思って、洪水で溺死させようとした時、ノア一家だけは清いとして殺さなかった。ただ、魚は、水の中にいるから、溺死せず生き残った悪い生き物の子孫だと
言われているけど、人魚の貴方は違うという意味だったのかな?
ノアの方舟と人魚の関係
人間の間に悪徳が横行したため、悪いやつらを一掃するぜ!と大洪水。ノアじいちゃんが信心深かったので、船作ればいいよって教えてもらえる。人魚は船に乗れなかった=一掃されるはずだった悪いやつら。
絵では、人魚は方舟の周辺(外)に描かれていて、乗ってはいない。
「乗れなかった」はちょっと違うかも?旧約聖書によると、神は「全ての、『呼吸をする』生き物を滅する」と言っているので、マーメイドはずっと水の中で生きられるので、そもそも除外対象だったのかも?
「乗せてもらえなかった」というよりも、乗らなくても泳げたので・・・という方が正しいかもしれません。
むしろ、「ノア」一族が人魚だとの説もある!
魚伝説の元は、今から6、7千年前にバビロニアで崇拝されたオアンネス(Oannes)と謂う海神が始めではないかとされています。
オアンネスは海を支配し、バビロニアの港町では航海安全の神として崇められたと謂います。日中は王として陸上に、夜は海に帰る神として信じられていた。オアンネスにはダンキナ(Damkina)と云う妃がいて、6人の子が居た。後のノアの大洪水のノア一家はオアンネスだとも謂われているのです。ノアの大洪水の絵に人魚が描かれるのは、此の伝承に依っています。
■世界中に伝わる人魚伝説。国によってかなり違う解釈
○ヨーロッパ
ローレライ:ライン川にまつわる。川を渡る舟に歌いかける美しい人魚のことで、美声に聞き惚れると、舟の舵を取り損ねて、川底に沈んでしまう。
メロウ:アイルランドに伝わる人魚。姿はマーメイドに似ており、女は美しいが、男は醜い。この人魚が出現すると嵐が起こるとされ、船乗り達には恐れられていた。また、女のメロウが人間の男と結婚し、子供を産むこともある。
セイレーン:航海者を美しい歌声で惹きつけ難破させるという海の魔物。スターバックス・コーヒーのロゴマークのモデルでもある。
ハルフゥ:ノルウェーに伝わる人魚で、漁師の間では人魚を見たら嵐や不漁の前兆とされる。見たら仲間に話さずに火打石で火花を立てることで回避することができるとされ、人魚には予知能力もある。
アジア
海人:古代中国でヒトの祖先とされた、一種の海棲人類のこと。
浪奸:韓国・朝鮮に伝わる。不老不死。
海人魚:中国の人魚。
出典
人魚とは - はてなキーワード
■人魚の肉を食べると不老不死に。日本に伝わる「八百比丘尼」の伝説
若狭の漁村に暮らす平凡な少女は、何事もなければ漁師と結婚し、母親となって、若狭の穏やかで恵み豊かな海に漁師として我が子を送り出し、年老い、穏やかにどこにでもあるあたりまえの生涯を終えるはずだった。
だが、少女は、漁師である父親が獲った人魚の肉をそれと知らずに食べてしまったことで、「不死」という逃れられない運命に囚われることになる。長い年を経ても老いず、いつまでも若狭の海のような美しさと輝きを保ったまま、少女は、死にゆき、朽ち果ててゆく、人とものの定めを哀しく見送り続けた。一人、時の流れから置き去りにされた少女の心だけが、疲れ果て、枯れていった....。
出典
Leyline Hunting
少女は、自らの肉体の死をひたすら追い求め、諸国を行脚する。いつしか少女は比丘尼となって、死に行く定めの人々に、安らかな彼岸への引導を渡すようになる。
自ら求めても得られない「死」、それを恐れ、逃れようとする人々は、不思議な比丘尼の言葉の響きの中に、永遠の生の哀しさを感じ取り、安らかに死出の旅へと向かう決心をつける。そして、比丘尼に感謝し、無数の死を看取った比丘尼に抱かれて旅立っていく。
比丘尼となった少女は、八百年の後、めぐり巡って、生まれ故郷の若狭に辿り着く。そして、八百年前と変わらぬ自らの故郷の景色に、涙を流す。自分はこの景色の一部となろう....そう決心した比丘尼は、死を求めることを止め、心落ち着けて、懐かしき若狭の大地に身を横たえる。気がつけば、八百年を経た少女の体は風に飛ぶ砂と化し、澄み渡った魂が、愛する若狭の土地に同化し、あまねく広がっていった
出典
Leyline Hunting
日本の人魚は美しくない「人面魚」
日本書紀によると、日本で人魚らしきものが捕獲された
最初の記録は推古27年 619年4月4日、近江の国蒲生川に何か不思議なものが浮かび、形は人のようにも見える」と報告があった
聖徳太子が琵琶湖沿岸で「生前の悪行から死後、人魚になった」という亡者に出会い手厚く供養して苦しみから救った。という伝承もある
■しかし、絶対に人魚の肉は食べてはいけない!
人魚の呪い - 霊的な事で人生が大変になった -
http://reitekidetaihen.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
昔からオカルトが好きで首突っ込んでたら 人生が大変な事になりました そこで起きた出来事を記録していきます
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/r/e/i/reitekidetaihen/201208130227295f3.jpg
肉体が破壊されても、不老不死になるので、魂は肉体がある場所に固定されてしまう。実質的には死んだ状態なのに、成仏も出来ずずっと苦しむことに!
■日本には江戸時代、『人魚が上がったら近いうちに大災害が起きる』という言い伝えがあった
古来、ある日本の人魚伝説では、捕まえられた人魚は「逃がしてくだされば、良いことを教えます」と泣いてお願いする。逃がしてやると、人魚は「3年たつと津波が来て、漁村も船も破壊されます。人魚の姿を門の前に張っておけば、破壊を免れます」と教えてくれるという。つまり、古来“人魚”が出ると地震↓津波という災害が起きるとされてきたわけだ。
人魚とは、上半身が人間で、下半身が魚の形をした想像上の生物だ。一番ポピュラーなのはアンデルセン童話に登場する「人魚姫」だが、人魚伝説の基となったのは、ギリシア神話に登場する魔物セイレーンだと言われている。上半身が人間で、下半身が鳥の形をしたセイレーンは、海の岩礁で歌を歌い、その美声によって船員の心を惑わせ、船を難破させていたとか。
■パイレーツオブカリビアンの人魚は、実は子どもならトラウマレベルの怖さ
出典
webkay.com
『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』人魚タマラ
これほど美しいのに・・・
「生命の泉」の水に人魚の涙を1滴垂らさなければ、永遠の命を得られないので、この映画には人魚も登場するが、それは初め可愛らしげに相手を油断させ、油断したところを牙を剥き出しにして人間を襲う、恐ろしい生物だった。
伝説では、人魚はみんな女で、発情期になると人間の男を捕まえて、海の底へ引きずり込んで、食べて子どもを産む
■宣教師フィリップが言った「人魚はノアの方舟に乗れなかった生き物ではない」は本当か?
パイレーツ・オブ・カリビアンのワンシーンで、人魚に『君はノアの方舟に乗れなかった幻の生き物ではない』といったような台詞があった
生命の泉で宣教師が人魚に一目惚れして、君はノアの方舟に乗れなかっただけでちゃんと神が創造したものだ的なことを言ってたけど、実際魚類の扱いは聖書でどうなってるんだろう。方舟には水槽があったのかな。
"Such beauty. Surely you are one of God's own creations and not a descendant of those dark creatures who found no refuge on the Ark. Such beauty. Yet deadly."
この映画の中で気になったのが、「人魚」のこと。とっても美しいのに、突然、変身するし・・・
神父さんが、人魚に『君はノアの方舟に乗れなかった幻の生き物ではない』とかいう意味深なセリフを言うし。
これは、神様は人間が堕落していると思って、洪水で溺死させようとした時、ノア一家だけは清いとして殺さなかった。ただ、魚は、水の中にいるから、溺死せず生き残った悪い生き物の子孫だと
言われているけど、人魚の貴方は違うという意味だったのかな?
ノアの方舟と人魚の関係
人間の間に悪徳が横行したため、悪いやつらを一掃するぜ!と大洪水。ノアじいちゃんが信心深かったので、船作ればいいよって教えてもらえる。人魚は船に乗れなかった=一掃されるはずだった悪いやつら。
絵では、人魚は方舟の周辺(外)に描かれていて、乗ってはいない。
「乗れなかった」はちょっと違うかも?旧約聖書によると、神は「全ての、『呼吸をする』生き物を滅する」と言っているので、マーメイドはずっと水の中で生きられるので、そもそも除外対象だったのかも?
「乗せてもらえなかった」というよりも、乗らなくても泳げたので・・・という方が正しいかもしれません。
むしろ、「ノア」一族が人魚だとの説もある!
魚伝説の元は、今から6、7千年前にバビロニアで崇拝されたオアンネス(Oannes)と謂う海神が始めではないかとされています。
オアンネスは海を支配し、バビロニアの港町では航海安全の神として崇められたと謂います。日中は王として陸上に、夜は海に帰る神として信じられていた。オアンネスにはダンキナ(Damkina)と云う妃がいて、6人の子が居た。後のノアの大洪水のノア一家はオアンネスだとも謂われているのです。ノアの大洪水の絵に人魚が描かれるのは、此の伝承に依っています。
■世界中に伝わる人魚伝説。国によってかなり違う解釈
○ヨーロッパ
ローレライ:ライン川にまつわる。川を渡る舟に歌いかける美しい人魚のことで、美声に聞き惚れると、舟の舵を取り損ねて、川底に沈んでしまう。
メロウ:アイルランドに伝わる人魚。姿はマーメイドに似ており、女は美しいが、男は醜い。この人魚が出現すると嵐が起こるとされ、船乗り達には恐れられていた。また、女のメロウが人間の男と結婚し、子供を産むこともある。
セイレーン:航海者を美しい歌声で惹きつけ難破させるという海の魔物。スターバックス・コーヒーのロゴマークのモデルでもある。
ハルフゥ:ノルウェーに伝わる人魚で、漁師の間では人魚を見たら嵐や不漁の前兆とされる。見たら仲間に話さずに火打石で火花を立てることで回避することができるとされ、人魚には予知能力もある。
アジア
海人:古代中国でヒトの祖先とされた、一種の海棲人類のこと。
浪奸:韓国・朝鮮に伝わる。不老不死。
海人魚:中国の人魚。
出典
人魚とは - はてなキーワード
■人魚の肉を食べると不老不死に。日本に伝わる「八百比丘尼」の伝説
若狭の漁村に暮らす平凡な少女は、何事もなければ漁師と結婚し、母親となって、若狭の穏やかで恵み豊かな海に漁師として我が子を送り出し、年老い、穏やかにどこにでもあるあたりまえの生涯を終えるはずだった。
だが、少女は、漁師である父親が獲った人魚の肉をそれと知らずに食べてしまったことで、「不死」という逃れられない運命に囚われることになる。長い年を経ても老いず、いつまでも若狭の海のような美しさと輝きを保ったまま、少女は、死にゆき、朽ち果ててゆく、人とものの定めを哀しく見送り続けた。一人、時の流れから置き去りにされた少女の心だけが、疲れ果て、枯れていった....。
出典
Leyline Hunting
少女は、自らの肉体の死をひたすら追い求め、諸国を行脚する。いつしか少女は比丘尼となって、死に行く定めの人々に、安らかな彼岸への引導を渡すようになる。
自ら求めても得られない「死」、それを恐れ、逃れようとする人々は、不思議な比丘尼の言葉の響きの中に、永遠の生の哀しさを感じ取り、安らかに死出の旅へと向かう決心をつける。そして、比丘尼に感謝し、無数の死を看取った比丘尼に抱かれて旅立っていく。
比丘尼となった少女は、八百年の後、めぐり巡って、生まれ故郷の若狭に辿り着く。そして、八百年前と変わらぬ自らの故郷の景色に、涙を流す。自分はこの景色の一部となろう....そう決心した比丘尼は、死を求めることを止め、心落ち着けて、懐かしき若狭の大地に身を横たえる。気がつけば、八百年を経た少女の体は風に飛ぶ砂と化し、澄み渡った魂が、愛する若狭の土地に同化し、あまねく広がっていった
出典
Leyline Hunting
日本の人魚は美しくない「人面魚」
日本書紀によると、日本で人魚らしきものが捕獲された
最初の記録は推古27年 619年4月4日、近江の国蒲生川に何か不思議なものが浮かび、形は人のようにも見える」と報告があった
聖徳太子が琵琶湖沿岸で「生前の悪行から死後、人魚になった」という亡者に出会い手厚く供養して苦しみから救った。という伝承もある
■しかし、絶対に人魚の肉は食べてはいけない!
人魚の呪い - 霊的な事で人生が大変になった -
http://reitekidetaihen.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
昔からオカルトが好きで首突っ込んでたら 人生が大変な事になりました そこで起きた出来事を記録していきます
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/r/e/i/reitekidetaihen/201208130227295f3.jpg
肉体が破壊されても、不老不死になるので、魂は肉体がある場所に固定されてしまう。実質的には死んだ状態なのに、成仏も出来ずずっと苦しむことに!
■日本には江戸時代、『人魚が上がったら近いうちに大災害が起きる』という言い伝えがあった
古来、ある日本の人魚伝説では、捕まえられた人魚は「逃がしてくだされば、良いことを教えます」と泣いてお願いする。逃がしてやると、人魚は「3年たつと津波が来て、漁村も船も破壊されます。人魚の姿を門の前に張っておけば、破壊を免れます」と教えてくれるという。つまり、古来“人魚”が出ると地震↓津波という災害が起きるとされてきたわけだ。
ダイビングが危険でスリル溢れる魅力的な遊びだとは知らなかったな
253 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 16:55:25.20
ダイビングがそんなに危険でスリル溢れる魅力的な遊びだとは知らなかった
254 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 18:04:20.97
危険と言えば危険だけど旅行保険や災害/傷害保険ではサッカーやテニスと同じ扱いだからめっちゃ危険てわけでもない。
[]
255 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 18:44:51.64
インストラクター(ガイド)によっては、ぜんぜんエアーのチェックをしないのもたくさんいるからね
自分のエアーチェックが最低限できなければ、墓場行きは確実w
256 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 18:48:26.42
そもそもAir残量は自己管理
257 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 22:01:00.88
使いかけのタンク使用>潜り始め残圧確認せず>ダイビング中盤、ガイドも残圧チェックせず>あぽーん
258 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 22:39:06.52
自分のエアチェックできないアホがダイビングやっていいわけないだろw
259 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 23:22:50.69
アレ実は0指しても少しの間ならなんとかなるで
260 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 02:47:26.79
>>259
20くらいでしぶくなって気づくと思う
261 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 06:37:05.64
俺の場合、、、
ゲージ読みで0になっても暫くは普通に吸えた
そのうち吸い辛くなってきて、最後は吸えなくなった
と同時に安全停止カウントダウンも0になって、浮上した
265 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 09:09:46.67
>>261
一度くらいは、そういうの経験した方がいいのかも
それで次からエアーの残圧チェックをきちんとするなら良し
何度もエアーの残圧チェックを怠りエアー切れを起こして周りに迷惑をかけるなら
その人にダイビングは向いていないかもしれないし
266 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 09:41:57.40
>>265
できたらそういう体験はプールでバックアップが整っている環境下でやってね
262 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 08:17:17.00
ダイビングって危ないねw
267 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 10:02:28.92
エアーが減ったら音で知らせてくれる機会を作ったらバカ売れすると思うんだ
269 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 15:03:26.96
>>267
あったけどまったくというほど売れなかったな
在庫分大赤字だろ
283 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/27(月) 13:34:17.19
>>269
今でもあるんじゃないかな
単に当時の在庫がカタログに載ってるだけかもしれないが
272 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 15:18:42.50
>>267
残圧表示タイプのダイコンだとアラーム設定できますよ。
271 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 15:13:44.47
ガイドにマメに残圧報告してたけどエアくれず安全停止直前にエア切れしてやっとオクトもらって無事だったけどドキドキしたなー
あれ以来残圧シビアになりそうだったら
早めに10-20ぐらいもらうようにしてるわ。
引用元 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/msports/1435814017/
これからダイビング始めよう@初心者 その39
ダイビングがそんなに危険でスリル溢れる魅力的な遊びだとは知らなかった
254 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 18:04:20.97
危険と言えば危険だけど旅行保険や災害/傷害保険ではサッカーやテニスと同じ扱いだからめっちゃ危険てわけでもない。
[]
255 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 18:44:51.64
インストラクター(ガイド)によっては、ぜんぜんエアーのチェックをしないのもたくさんいるからね
自分のエアーチェックが最低限できなければ、墓場行きは確実w
256 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 18:48:26.42
そもそもAir残量は自己管理
257 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 22:01:00.88
使いかけのタンク使用>潜り始め残圧確認せず>ダイビング中盤、ガイドも残圧チェックせず>あぽーん
258 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 22:39:06.52
自分のエアチェックできないアホがダイビングやっていいわけないだろw
259 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/25(土) 23:22:50.69
アレ実は0指しても少しの間ならなんとかなるで
260 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 02:47:26.79
>>259
20くらいでしぶくなって気づくと思う
261 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 06:37:05.64
俺の場合、、、
ゲージ読みで0になっても暫くは普通に吸えた
そのうち吸い辛くなってきて、最後は吸えなくなった
と同時に安全停止カウントダウンも0になって、浮上した
265 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 09:09:46.67
>>261
一度くらいは、そういうの経験した方がいいのかも
それで次からエアーの残圧チェックをきちんとするなら良し
何度もエアーの残圧チェックを怠りエアー切れを起こして周りに迷惑をかけるなら
その人にダイビングは向いていないかもしれないし
266 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 09:41:57.40
>>265
できたらそういう体験はプールでバックアップが整っている環境下でやってね
262 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 08:17:17.00
ダイビングって危ないねw
267 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 10:02:28.92
エアーが減ったら音で知らせてくれる機会を作ったらバカ売れすると思うんだ
269 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 15:03:26.96
>>267
あったけどまったくというほど売れなかったな
在庫分大赤字だろ
283 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/27(月) 13:34:17.19
>>269
今でもあるんじゃないかな
単に当時の在庫がカタログに載ってるだけかもしれないが
272 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 15:18:42.50
>>267
残圧表示タイプのダイコンだとアラーム設定できますよ。
271 : アウトドアな名無しさん : 2015/07/26(日) 15:13:44.47
ガイドにマメに残圧報告してたけどエアくれず安全停止直前にエア切れしてやっとオクトもらって無事だったけどドキドキしたなー
あれ以来残圧シビアになりそうだったら
早めに10-20ぐらいもらうようにしてるわ。
引用元 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/msports/1435814017/
これからダイビング始めよう@初心者 その39
水族館のシャチやアザラシは日本の海で捕獲されたの?
水族館のシャチやアザラシをどこからとってきたのか疑問に思う声を良く聞くのでお答えしておきます。
日本近海のものがほとんど
水族館で展示されている動物のほとんどが近海で捕獲したものです。
鴨川シーワールドのシャチはアイスランドで捕まえたそうですが、イルカなんかはほとんど日本近海ですね。
まあ捕獲の経緯は色々ですね。漁師の網にかかってしまって水族館にくることもあれば、迷子の個体や怪我をした個体を保護したり。
たとえばゴマちゃんランドことオホーツクとっかりセンターでは多数のアザラシが飼育されていますが、怪我の為治療をするために保護された個体も多くいます。
ゴマちゃんランドについては『オホーツクとっかりセンターの求人情報・口コミ・評判等』を参照のこと。
海外から取り寄せたり送ったり
ただ日本にいない個体に関しては海外から取り寄せたりしています。
逆に日本も海外にイルカを送ったりもしています。水族館同士の繋がりで生物の充実を図っていますね。
シャチも日本近海にいないことはないのですよ。生息域の広い生物ですからホエールウォッチングなどでは運がよければお目にかかれることがあります
日本近海のものがほとんど
水族館で展示されている動物のほとんどが近海で捕獲したものです。
鴨川シーワールドのシャチはアイスランドで捕まえたそうですが、イルカなんかはほとんど日本近海ですね。
まあ捕獲の経緯は色々ですね。漁師の網にかかってしまって水族館にくることもあれば、迷子の個体や怪我をした個体を保護したり。
たとえばゴマちゃんランドことオホーツクとっかりセンターでは多数のアザラシが飼育されていますが、怪我の為治療をするために保護された個体も多くいます。
ゴマちゃんランドについては『オホーツクとっかりセンターの求人情報・口コミ・評判等』を参照のこと。
海外から取り寄せたり送ったり
ただ日本にいない個体に関しては海外から取り寄せたりしています。
逆に日本も海外にイルカを送ったりもしています。水族館同士の繋がりで生物の充実を図っていますね。
シャチも日本近海にいないことはないのですよ。生息域の広い生物ですからホエールウォッチングなどでは運がよければお目にかかれることがあります
「天国に一番近い島」から来た、「世界最高品質」の海老とは
「天国に一番近い島」から来た、「世界最高品質」の海老とは
ニューカレドニア産「天使の海老」です。
この海老はフランスから最高品質の証として、
「CERTIFICAT クオリサート」の認定を受けています。
これはエビの中では世界唯一の認定となります。
「天使の海老」は生の状態で冷凍されて入荷します。
その姿は青みがかかって透き通る殻で、尻尾や頭はブルー。
その品質から国内の高級レストラン・料亭で使われているえびとして有名です。
その味は世界に類の無い、えび本来の甘みと旨味と言われている。
この海老の「旨み」を堪能していただくためにはやはり、「刺身」でしょう。
ニューカレドニア産「天使の海老」です。
この海老はフランスから最高品質の証として、
「CERTIFICAT クオリサート」の認定を受けています。
これはエビの中では世界唯一の認定となります。
「天使の海老」は生の状態で冷凍されて入荷します。
その姿は青みがかかって透き通る殻で、尻尾や頭はブルー。
その品質から国内の高級レストラン・料亭で使われているえびとして有名です。
その味は世界に類の無い、えび本来の甘みと旨味と言われている。
この海老の「旨み」を堪能していただくためにはやはり、「刺身」でしょう。
船釣り初心者のためのマル秘アドバイス
船に酔う方もおられますが、船に酔わないのでしたら、是非ともチャレンジしていただきたいのが船釣り。
防波堤やサーフではなかなか釣れない魚がいとも簡単に釣れることだって多々あります。
まず釣り船には仕立てと乗り合いがあります。
仕立てと言うのは数人で船を限られた時間貸し切る船と言う意味で、同じ会社の釣り仲間や親しい釣り仲間がある程度の人数が揃うと一人当たりの船賃が安くなることもあります。
乗り合いと言うのは、船の出港時間が決まっていて、予め電話で予約しておけば、1人でも参加することができる形態の釣り船のことです。
3〜4人で船に乗る場合も多くは他の釣り客が数人いて、乗り合いと言う形態の船になります。
3〜4人で乗り合いを予約して他に釣り客が誰もいないときはさながら仕立て船のようにもなることがあります。^^;
乗り合いの良いところは、思い立ったら明日出港の船にでも1人で参加することができるというところ。
ベテラン釣り師の多くは単独で乗り合い船に乗ることも多い。
さて、乗合船ではなるべく早い時間に行くのが第一のポイント。
ほとんどの乗合船では座る席は早いもの勝ちなのです。
ベテランの多くが狙うのは船尾の大ドモと、船首のミヨシといわれる釣り座。
ここは船釣りでは特等席です。
どちらも左右に竿を出せることが断然有利で、潮の流れによってはイトが船の底をから反対側に流れて釣りづらいことが多々ありますが、ミヨシや大ドモはこれが無関係に釣れます。
自分の仕掛けが見知らぬ他人の仕掛けと絡まる確率も少ない釣り座なのです。
俗に言うオマツリは初心者が船釣りのときによく起こして隣人から顰蹙をかうパターンですが、その原因の多くは大きく分けて二つ。
・他の釣り人やベテランの釣り人などよまるで違う重さのオモリを使っている
・オモリが底に着いているのに意味もなくイトを随分と余計に出しっぱなしにしている
他の釣り客も釣りを楽しみにして、決して安くもない釣り船代を払って船に乗り込んでいるので、初心者が自分勝手な我儘な釣り方をして、他の釣り人に迷惑になる行為は避けたい!!
初心者であればあるほど注意するポイントは、初心者であることを告げてベテラン釣り師の横に座り、仕掛けから釣り方まで謙虚に教わることが二番目のポイント。
中には偏屈な釣り人がいるかもしれないが、多くは懇切丁寧に口うるさいほど??教えてくれます。^^;
オマツリをしたらこちらから謝る姿勢も大事です。
自分がデタラメな釣り方をしてオマツリをさせておきながら、オマツリをほどいても当然のような無礼極まりない態度をとる方もいますが、ベテランでも気の短い方は初心者の仕掛けをあっさりと切って海に捨てる方もいます。^^;
これもどうかとは思いますが・・・!!
オマツリをほどくのには時間もかかりますし、釣るチャンスを失うことなので、激怒する釣り人もいることもお忘れなく!!
初心者が船で釣具を借りて釣っているような釣り人の隣に座ることはなるべく避けたほうが良いと思います。
釣具を借りるのは初心者がほとんどですし、初心者同士がワケの分らぬことをして釣ると、釣り客全員の怒りを買うことになりかねません。
船長の指示に従い、各自がマナーを遵守しながら、他の釣り人に迷惑をかけずに思い思いの釣りをするのが基本です。
マナーを守れば楽しく、たくさん釣れるも釣り船です。
私もこれまで数多くの船に乗って、また会いたい釣り人もおられれば、
二度と隣に座るのはまっぴら御免!!という釣り人もいました。^^;
釣れないからと、大声で船長を怒鳴りつけたり、
他人の釣り上げた魚にイチイチケチをつけたり、
船長が移動すると言っているのに指示に従わずに仕掛けを巻き取らなかったり、
海を走っている船中を走り回ったり、
・・・・・・このような言動は他の釣り人から失笑されるだけでなく、何かあっても手助けしてくれませんし、相手にもされません。
くれぐれも注意してください!!
防波堤やサーフではなかなか釣れない魚がいとも簡単に釣れることだって多々あります。
まず釣り船には仕立てと乗り合いがあります。
仕立てと言うのは数人で船を限られた時間貸し切る船と言う意味で、同じ会社の釣り仲間や親しい釣り仲間がある程度の人数が揃うと一人当たりの船賃が安くなることもあります。
乗り合いと言うのは、船の出港時間が決まっていて、予め電話で予約しておけば、1人でも参加することができる形態の釣り船のことです。
3〜4人で船に乗る場合も多くは他の釣り客が数人いて、乗り合いと言う形態の船になります。
3〜4人で乗り合いを予約して他に釣り客が誰もいないときはさながら仕立て船のようにもなることがあります。^^;
乗り合いの良いところは、思い立ったら明日出港の船にでも1人で参加することができるというところ。
ベテラン釣り師の多くは単独で乗り合い船に乗ることも多い。
さて、乗合船ではなるべく早い時間に行くのが第一のポイント。
ほとんどの乗合船では座る席は早いもの勝ちなのです。
ベテランの多くが狙うのは船尾の大ドモと、船首のミヨシといわれる釣り座。
ここは船釣りでは特等席です。
どちらも左右に竿を出せることが断然有利で、潮の流れによってはイトが船の底をから反対側に流れて釣りづらいことが多々ありますが、ミヨシや大ドモはこれが無関係に釣れます。
自分の仕掛けが見知らぬ他人の仕掛けと絡まる確率も少ない釣り座なのです。
俗に言うオマツリは初心者が船釣りのときによく起こして隣人から顰蹙をかうパターンですが、その原因の多くは大きく分けて二つ。
・他の釣り人やベテランの釣り人などよまるで違う重さのオモリを使っている
・オモリが底に着いているのに意味もなくイトを随分と余計に出しっぱなしにしている
他の釣り客も釣りを楽しみにして、決して安くもない釣り船代を払って船に乗り込んでいるので、初心者が自分勝手な我儘な釣り方をして、他の釣り人に迷惑になる行為は避けたい!!
初心者であればあるほど注意するポイントは、初心者であることを告げてベテラン釣り師の横に座り、仕掛けから釣り方まで謙虚に教わることが二番目のポイント。
中には偏屈な釣り人がいるかもしれないが、多くは懇切丁寧に口うるさいほど??教えてくれます。^^;
オマツリをしたらこちらから謝る姿勢も大事です。
自分がデタラメな釣り方をしてオマツリをさせておきながら、オマツリをほどいても当然のような無礼極まりない態度をとる方もいますが、ベテランでも気の短い方は初心者の仕掛けをあっさりと切って海に捨てる方もいます。^^;
これもどうかとは思いますが・・・!!
オマツリをほどくのには時間もかかりますし、釣るチャンスを失うことなので、激怒する釣り人もいることもお忘れなく!!
初心者が船で釣具を借りて釣っているような釣り人の隣に座ることはなるべく避けたほうが良いと思います。
釣具を借りるのは初心者がほとんどですし、初心者同士がワケの分らぬことをして釣ると、釣り客全員の怒りを買うことになりかねません。
船長の指示に従い、各自がマナーを遵守しながら、他の釣り人に迷惑をかけずに思い思いの釣りをするのが基本です。
マナーを守れば楽しく、たくさん釣れるも釣り船です。
私もこれまで数多くの船に乗って、また会いたい釣り人もおられれば、
二度と隣に座るのはまっぴら御免!!という釣り人もいました。^^;
釣れないからと、大声で船長を怒鳴りつけたり、
他人の釣り上げた魚にイチイチケチをつけたり、
船長が移動すると言っているのに指示に従わずに仕掛けを巻き取らなかったり、
海を走っている船中を走り回ったり、
・・・・・・このような言動は他の釣り人から失笑されるだけでなく、何かあっても手助けしてくれませんし、相手にもされません。
くれぐれも注意してください!!
魚の旬は漢字で分かる??
魚偏のつく漢字は実に興味深い。
私は高校生の時、漢文の時間に魚偏の文字ばかり眺めていました。
おかげで寿司屋の湯のみなどの魚偏の漢字はたいてい読めます。
そのいわれも言えます。
例えば、鰆、例えば、鰍。
鰆はサワラです。
鰍はカジカです。
魚偏に冬と書いてコノシロと読みます。
では、魚偏に夏と書いてなんと読むのでしょうか?
答えは、意地悪ですが、そのような漢字はありません!!
食品自給率が極めて低いわが国では海産物の加工品もその多くは海外からの輸入品が多いのです。
冷凍されたものが送られてくるのですから、旬も何もあったものではありません。
鱈とは?
これはタラのことですが、つまりは雪が降る季節が旨くて種運と言うこと。
鰤はブリのことで、師走ぐらいからが美味しいとされ、正月には欠かせない地方もたくさんあります。
ブリは寒ブリが美味しいのです。
魚によって旬の時とそうでないときは明らかに味が違います。
脂肪分は季節で目まぐるしく変わります。
どうせ釣るのであれば美味しい時に美味しいモノを釣りたいですよね?
不味い魚をたくさん釣って帰っても、家人に対するいやがらせ??ですよね??
今一度、魚偏の漢字をもう一度調べてみてください。
いろいろな気づきがあるはずです。
どうしてこの魚はこういう名前なのか?と、思うことで、より魚が好きになります。
私は高校生の時、漢文の時間に魚偏の文字ばかり眺めていました。
おかげで寿司屋の湯のみなどの魚偏の漢字はたいてい読めます。
そのいわれも言えます。
例えば、鰆、例えば、鰍。
鰆はサワラです。
鰍はカジカです。
魚偏に冬と書いてコノシロと読みます。
では、魚偏に夏と書いてなんと読むのでしょうか?
答えは、意地悪ですが、そのような漢字はありません!!
食品自給率が極めて低いわが国では海産物の加工品もその多くは海外からの輸入品が多いのです。
冷凍されたものが送られてくるのですから、旬も何もあったものではありません。
鱈とは?
これはタラのことですが、つまりは雪が降る季節が旨くて種運と言うこと。
鰤はブリのことで、師走ぐらいからが美味しいとされ、正月には欠かせない地方もたくさんあります。
ブリは寒ブリが美味しいのです。
魚によって旬の時とそうでないときは明らかに味が違います。
脂肪分は季節で目まぐるしく変わります。
どうせ釣るのであれば美味しい時に美味しいモノを釣りたいですよね?
不味い魚をたくさん釣って帰っても、家人に対するいやがらせ??ですよね??
今一度、魚偏の漢字をもう一度調べてみてください。
いろいろな気づきがあるはずです。
どうしてこの魚はこういう名前なのか?と、思うことで、より魚が好きになります。
2016年03月09日
釣りってやった事ないんだけど大変なの?誰かハマってる人いたら教えて
1 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/09(金)16:10:55 ID:th2
楽しい?
誰かハマってる人いたら教えて
2 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/09(金)16:12:43 ID:eOA
魚が糸にひっかかったらワクワクするぞ
3 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:14:12 ID:th2
>>2
あーでもそういう楽しさは存分にありそう
どんな魚が釣れた時が嬉しい?
4 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:21:32 ID:gXG
石鯛釣りとか初心者がやったら苦痛でしかない
5 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:23:09 ID:th2
>>4
やっぱ大物は相当なコツ要るんだろうなぁ
6 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:24:47 ID:gXG
>>5
金が一番大事
7 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:26:41 ID:th2
>>6
やっぱお金かかるのか
だったら直接買った方が良いような気もするけどねwww
9 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:27:26 ID:gXG
>>7
採算の取れる釣りをするのはマグロ釣りの100倍難しいよ
10 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:28:26 ID:th2
>>9
なるほど
やっぱり趣味の一環として楽しむのが一番だね
13 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/09(金)16:30:34 ID:S7J
>>9
採算の取れる釣りなんてせいぜい釣り堀やなあ
昔オヤジに連れてってもらったのが最後ンゴ
15 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:31:30 ID:th2
>>13
その手があったか
そういや生まれてからまだ釣り堀すら行ったことないから今度行ってみるよ
20 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/09(金)16:35:20 ID:S7J
>>15
案外楽しいかもよw
そういやこないだ孤独のグルメでちょっと有名な釣り堀出てたけどどこやったかな・・・
確か杉並あたりだったけど
22 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:36:49 ID:th2
>>20
ありがとう
とにかく今度行ってみる
8 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/09(金)16:27:21 ID:S7J
釣りも結構カネがかかる趣味ンゴねぇ・・・
金も忍耐力もないワイは食うだけが楽しみンゴ
11 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:28:45 ID:th2
>>8
やっぱそうだよねぇ…
12 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:30:02 ID:gXG
千葉の江戸川放水路に有名なハゼ釣り名人が居て毎回1000匹ほど上げてるけど
それぐらい釣るとえさ代も半端じゃないしねえ
14 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:30:40 ID:th2
>>12
凄いな
コストは確かに半端じゃなさそうだけど
16 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:31:32 ID:gXG
アサリを夜な夜な正月頃の大潮で取りに行った方がいいかもね
採算目的なら
17 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:32:11 ID:th2
>>16
釣りじゃないwwww
でもそれが一番賢いよね
[]
18 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:33:41 ID:gXG
釣り堀も高いからねえ〜
採算が取れるレベルの釣り堀は数カ所しかしらん
まあキジハタ釣りとかは上手な人ならえさ代タダで高級魚いけるかも
24 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/09(金)16:37:56 ID:S7J
>>18
ああ確かに今はバカ高いところもある
昔はかなり安いところも多かったはずやけど
19 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:34:36 ID:th2
>>18
マジか凄いな
何の技術も持ってないから難しそう
21 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:36:37 ID:gXG
>>19
岩場のカニをエサにガン玉と針だけのしかけで夜な夜な探ると
瀬戸内とかなら一匹当たり3000円ぐらいのキジハタが・・・
23 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:37:14 ID:th2
>>21
!?
それ凄くね!?
26 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:38:56 ID:gXG
>>23
俺はキジハタは40CMを一匹釣ったことあるだけだからな・・・
元々数の少ない魚だし・・・
27 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:40:05 ID:th2
>>26
希少な魚なのか…
一番よく釣れるのは何?
28 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:40:57 ID:gXG
>>27
海ならイワシやハゼ
淡水ならモロコとかアブラハヤとかのコイ科の小魚の類
29 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:44:26 ID:th2
>>28
ほほう…
イワシとか群れてる魚はやっぱり釣れやすいのかな
30 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:45:00 ID:gXG
>>29
基本そうだね
31 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:45:24 ID:th2
>>30
ありがとう
道具って一式揃えるのにいくらくらいかかる?
32 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:47:22 ID:gXG
>>31
5000円+2000円
竿2000円
リール2000円
仕掛け1000円程度
水くみバケツ300円
発泡スチロールのクーラーボックス500円?
はさみとペンチが1000円
34 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:49:31 ID:th2
>>32
ありがとう
案外安く済むんだね!
釣りを始めたのっていつ?
35 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:49:50 ID:gXG
>>34
8年か・・・7年まえ
36 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)16:50:14 ID:th2
>>35
始めたばっかりの頃はやっぱ苦労した?
37 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:50:53 ID:gXG
>>36
東北の冬頃だったから修羅だった
38 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/09(金)16:52:17 ID:th2
>>37
うわあああああああ
それはキツいな…
技術的な面ではどうだった?全然釣れなかったりした?
39 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:53:28 ID:gXG
>>38
最初は秋だったから釣れたけど
2ヶ月ぐらいなにも釣れなかった
今は関東だからまあ冬でも工夫すればそれなりに釣れる
40 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/09(金)16:56:18 ID:th2
>>39
なるほどなるほど…
どの位の頻度で釣り行ってる?
41 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:56:42 ID:gXG
>>40
月3から月1
42 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/09(金)16:57:10 ID:th2
>>41
やっぱり楽しみ?
43 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)16:57:54 ID:gXG
>>42
半分楽しみ半分なぜか使命感
44 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/09(金)16:59:57 ID:th2
>>43
使命感www
重ね重ね申し訳ないけど
釣りをやるにおいて何か気をつけるべき事ってある?
45 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)17:02:22 ID:gXG
>>44
川なら増水
海なら川にも言えるけど落水
あとペンチは針が手に刺さったときに必要
46 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)17:06:50 ID:th2
>>45
ありがとうございます!
8年やってきて実際にそういう危険に会ったことってある?
47 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)17:08:54 ID:gXG
>>46
落水経験はないね
針なら一回深くささって返しが引っかかってたいへんだったが
48 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/09(金)17:09:03 ID:S7J
>>45
なるほど、ペンチが必要なのですね・・・
確かに普段車の中にそんなの入ってないわ
49 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)17:11:17 ID:gXG
>>48
釣具屋に売ってる奴がいい
針を切断したり 魚から針を抜いたり色々と便利
フィッシングプライヤーとか言う名称で売られてる
50 : アウトドアな名無しさん: 2015/10/09(金)17:13:32 ID:th2
>>49
成る程…
詳しく教えていただきありがとうございます
51 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/09(金)17:13:52 ID:S7J
>>49
なるほど、一般工具じゃなくて専用のがあるんですね
勉強になります
53 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)17:15:30 ID:gXG
>>51
普通の奴とか安物だと海水だと一発KOで錆びるよ
54 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/09(金)17:18:14 ID:S7J
>>53
でしょうなwww
本職が電気工事なもんで工具はいっぱいあるんだけど一発アウトやねwww
55 : らんらん◆IMWagR89Dsve : 2015/10/09(金)17:19:13 ID:gXG
>>54
先の細い釣り用ペンチじゃないと使い勝手悪いしね・・・
56 : アウトドアな名無しさん : 2015/10/09(金)17:23:08 ID:S7J
>>55
なるほど、ラジオペンチのような形で切断できるタイプなのか・・・
便利そうです
引用元 http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/fish/1444374655/