アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月10日

【動画】バスボートでこんなことしちゃダメ。ゼッタイ。

いくら早くポイントに向かいたいからって・・・。


posted by AZARASHI at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 動画

コミュ障な人でもできるアウトドア趣味って何?

コミュ障な人でもできるアウトドア趣味って何?

(引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1414949716/)

e0276bb0-s.jpg

2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:35:58.08 ID:3nYShTiT0.net
カメラ

3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:36:01.78 ID:yE2Xf7Xv0.net
登山

5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:36:42.46 ID:UJ47Rn5M0.net
サイクリング

6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:37:04.39 ID:0wZ6KLXa0.net
バードウォッチング













顔1


[]


顔1








7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:37:33.49 ID:iOVtF4Gv0.net
自転車
むしろ一人の方がいい



18 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:54:12.96 ID:jWKxeuNh0.net
>>7
どうでもいいけどそれで150km程走ったら
信号待ちの女子高生に臭いって言われてショックだった

8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:37:37.25 ID:0R5aI+MW0.net
アリの巣いじり

9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:37:52.28 ID:u8pIsUVG0.net
一人河川敷バーベキュー

10 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:37:59.04 ID:Xh4SYuRe0.net
雲梯

12 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:40:15.73 ID:WPpNNFTl0.net
釣り

13 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:40:39.97 ID:pCEpTADF0.net
自転車だな、自転車で景色良いとこまで行って写真撮るのいいぞ

14 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:41:43.08 ID:CjTKJofr0.net
釣り

16 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:42:34.36 ID:SOkEUv870.net
自転車だな

17 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:45:10.06 ID:42DvqcRB0.net
駅や高架下でダンボールを敷いて寝る

11 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 02:39:31.13 ID:iOVtF4Gv0.net
ソロキャンプもあるぞ


20 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/11/03(月) 03:04:19.30 ID:h/Jyudsi0.net
深夜徘徊






深海の境界線。水深8400メートルを境に魚がいなくなる、その謎に迫る。

深海8400メートルより下には魚はいないというミステリーがある。ナマコ、イソギンチャク、小さなワームなどはいるが、魚は一匹も見かけない。


d57ea83f.png


では8370メートルだったらどうだろう? ここには魚はいる。しかし、8400メートルより深くなるといないのだ。海の一番深いところは約1万1000メートルにまで達し、広い空間が広がっている。ここは冷たく暗く、8400メートルより上とはまったく別の世界。それより下には魚が行くことができない謎めいた境界線、それが8400メートルなのだ。



なぜ、8400メートルという数字なのかは、誰にもわからない。いつかこの境界線を突破した魚が見つかるかもしれないが、今はところは、この深海8400メートルの謎について、科学者たちによっていくつかの説がとなえられているだけだ。

 まず、8400メートルより下に生息することができて、地球上でもっとも深海に棲んでいる甲殻類の一種である端脚類についてみてみよう。この生物は、グアムの南160キロのところにある、地球上でもっとも深い場所のひとつ、シレーナ海溝の深海1万500メートル地点で採取された。ここの数少ない住人のひとつだ。頭の両サイドにある黄色いものが目のようで、赤い球体の役割は謎のままだ。彼らは8400メートルより下の深海に多数生息している。


どうして、端脚類は魚が棲めないところで生き延びられるのだろう? ウィットマン大学の深海の専門家、ポール・ヤンシー教授は、この理由について考えているひとりだ。魚の見つかる8370メートルと、魚がいない8400メートルの大きな違いは水圧だ。30メートル潜るごとに、3気圧分余計に体に負担がかかってくる。プールの底に潜ろうとすると、耳がぎゅっと圧縮されて、気圧の違いを感じることができるだろう。

 DNA、タンパク質、膜組織など、生物の体をつくっている材料は、圧力による影響を受けやすく、特にタンパク質には悪影響が出やすい。タンパク質は、筋肉の力を引き出すなど、細胞内での仕事を請け負っているが、高圧によって押しつぶされてしまうのだ。例えば、浅いところにいる魚の筋肉は、高圧下では正常に発達しない。だから、深海生物はなんらかの形で高圧に適応しているはずだ。

深海魚の水圧対応

 ヤンシー博士は、深海の魚が高圧にうまく対応している理由について、ふたつの仮説をあげた。ひとつは中和。魚臭いあのにおいは、トリメチルアミンオキシド(TMAO)という特殊な分子が原因。TMAOと古い食塩には共通点がある。湿気の多い季節、塩を調理台にこぼしてしばらくすると、塩の粒のまわりに水滴がついているのに気づいたことはないだろうか? 塩は水分をひきつける性質があり、こうした親水性分子はオスモライト(浸透圧調節物質)と呼ばれる。TMAOもオスモライトで、浅いところにいる魚が体内に水分を蓄えるのを助けている。魚の体のまわりにある海水中の別のオスモライト、つまり塩とうまく中和して、魚の体内と圧力とのバランスをとっている。

 ヤンシー博士は、TMAOが通常の圧力下で細胞の機能を助けていることを発見した。タンパク質のまわりの水の分子が壊れてしまわないよう守っていて、タンパク質安定装置の役割を果たしている。TMAOがないと、高圧のもとでは、水の分子が小さなタンパク質の中に無理やり入ろうとして、タンパク質の構造を破壊してしまう。TMAOがあれば、水の分子はタンパク質の小さな隙間を通ることができず、深海であってもタンパク質の正常な機能が損なわれない。ヤンシー博士は、このTMAOが深海で魚が生きていく助けになっているとみている。

 しかし、その深さに限界があるのはどうしてだろう? 8400メートルラインの謎とどんな関係があるのだろう?

トリメチルアミンオキシド(TMAO)

 魚が深海にいくほど、TMAOがより多く必要になるからだと博士は説明する。さらに水圧がかかると、細胞を正常に働かせておくために、さらに多くのTMAOが必要になるのかもしれない。ご存知のようにTMAOは、浸透圧を調整するオスモライトだ。8400メートルにいる魚は、体内に入ってこようとする水圧を相殺するTMAOをよりたくさん必要とすると仮定する。水圧から身を守ってくれる同じ分子が、最終的に水の中毒を起こすのかもし
れない。言い換えれば、TMAOの奇妙な特性が、魚がそれ以上潜ることのできない、謎めいた深海8400メートルラインの原因かもしれないのだ。

 しかしながら、この仮説を証明する実験をするのは非常に難しい。博士は、自分が提案したこの深さの限界を反証する魚が別の海溝で見つかるかもしれないと認めている。もし、そんな魚がいるとしても、確かに発見するのはとても難しい。あるいは、8400メートルより深いところに棲んでいる端脚類などの生物は、まったく別の手段で高圧力に適応しているのかもしれない。8400メートルより上にいる魚にエサにされてしまう彼らにとって、幸運といっていいだろう。今のところ、彼らが備えている深海での謎めいた生き残り術のおかげで、捕食者の魚のいない冷たく暗い深淵を謳歌することができているのだから。





上の動画は、深海8143メートルのところにいた深海魚。プエルトリコの海溝8370メートルのところで捕獲された、Bassogigas profundissimusという魚とともに深海魚の地位を争っている。

【画像】アマゾンカワイルカ怖すぎwwwwww

1:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:53:37.76ID:C3A21A//0.net


ba74bead.jpg


c363851c.jpg


“アマゾンカワイルカ (Inia geoffrensis) は、哺乳綱クジラ目アマゾンカワイルカ科アマゾンカワイルカ属に分類されるイルカ。現生群は本種および2008年(平成20年)に本種の亜種から新種と確認されたボリビアカワイルカ (Inia boliviensis)[1]、2014年に新種として記載された (Inia araguaiaensis) の3種でアマゾンカワイルカ科アマゾンカワイルカ属を形成する。
南アメリカのアマゾン川水系(オリノコ川含む)に固有の種である。

川底に生息するカニや小魚を食べる。小さなカメを食べることもある。
通常は単独ないし2頭で行動することが多く、3頭以上の群を成して行動することは少ないが、極めて稀に20頭程度の群を成すこともある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アマゾンカワイルカ
アマゾンで溺れてこんなんが周りにいたらウ●コ漏れる









5:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:54:53.42ID:tDIGpojq0.net
言うてもこいつら魚食じゃん

カンディルやピラニアの方が怖い




7:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:55:30.40ID:ikMcDMVw0.net
アマゾン川の水がきったねえ




8:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:56:00.23ID:qwZ7N/Nup.net
普通の海でもビビるわ
ウツボですら失禁するわ




11:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:56:43.58ID:C3A21A//0.net
>>8
ぶっちゃけイルカって可愛くないよな
どっちかというと怖いわ

10:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:56:17.91ID:nEQ+xB3j0.net

普通のイルカと変わりないと思うけど…
海豚のほうも近くで見たらこんなんやろ
c4c5f544.jpg

428ba74a-s.jpg

12:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:57:33.20ID:C3A21A//0.net
>>10
川のイルカはとくに見た目不気味やない?





13:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:57:51.94ID:D4SBqtvk0.net
>>10
最近TVでやってたけど海のイルカに出来ない首を曲げることが出来るらしいな





17:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:58:48.14ID:vumJVoD10.net
1枚目見ると不安になってくる



14:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:57:55.16ID:NFMY+pjb0.net
喰ったらうまいんかな



15:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:58:28.25ID:okQ3xhcl0.net
怖い(かわいい)
e07dbfc8.jpg


18:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:58:53.84ID:JMP5WMfb0.net

こいつらは人間に対してはどうなんや?




19:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:59:17.00ID:C3A21A//0.net
>>18
イルカと同じで友好的らしいで




27:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:01:21.05ID:vumJVoD10.net
>>19
こんなんが大勢で寄ってきたらと思うと漏らすわ




25:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:01:02.17ID:dWuQsZG70.net
>>19
ぜってぇ嘘だわ




28:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:01:45.28ID:C3A21A//0.net
>>25
画像検索すると結構人間と遊んでるとこある
あえて貼らなかったが




20:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:59:19.74ID:PQ0cJaHrM.net
水の色やろ




21:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:59:45.76ID:C3A21A//0.net
海のイルカに負けて川に追いやられた雑魚らしい





31:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:02:35.33ID:Shgm4d+S0.net
なんか普通のイルカより目が退化してるっぽいな



22:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 03:59:58.35ID:ZSackurj0.net
可愛瑠香は目が退化してるから


26:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:01:11.00ID:WhWqnbOd0.net

知能は変わらんの?




32:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:02:56.25ID:C3A21A//0.net
>>26
どっちが賢いかってのはどこにも書いてないわ
ただイルカやし賢いは賢いらしいな



33:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:03:04.38ID:HseJJTR00.net



タカラトミーアーツが出したフィギュア死ぬほど出来悪かったな
水の表現が下手過ぎてアスファルトに転がってる様に見える

292ba5a9-s.jpg


35:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:03:36.25ID:C3A21A//0.net
>>33
こんな可愛くない




49:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:08:08.85ID:ikMcDMVw0.net
色が毒虫の色だな




40:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:05:04.44ID:3WYo/N2o0.net
こええええええ




39:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:04:57.46ID:iqv9t66W0.net
アマゾン川で溺れたら助けてくれるんやで



41:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:05:30.10ID:Bjc5QkcR0.net

川のイルカって怖いよな
中国の揚子江にいるやつとか




44:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:06:10.72ID:C3A21A//0.net
>>41
そいつもこわかった
川のなると不気味さ増す





48:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:07:55.30ID:Bjc5QkcR0.net
ヨウスコウ(揚子江)カワイルカ





3122e45b.jpg

らしい

“ヨウスコウカワイルカ(揚子江河海豚、Lipotes vexillifer)は淡水に生息するイルカで、長江(揚子江)の固有種である。ハクジラ亜目ヨウスコウカワイルカ科ヨウスコウカワイルカ属に分類され、本種のみでヨウスコウカワイルカ科ヨウスコウカワイルカ属を形成する。

淡水に生息するイルカは世界に4種が知られており、ヨウスコウカワイルカはその中の1種である。他の3種は、南米のアマゾン川およびラプラタ川に生息するアマゾンカワイルカとラプラタカワイルカ、インド亜大陸のガンジス川やインダス川に生息するインドカワイルカである。

ヨウスコウカワイルカの個体数は、中国の工業化、魚の乱獲、船舶による水上輸送、水力発電(ダム建設)などの影響により激減しており、三峡ダムの建設は、ヨウスコウカワイルカの生息環境に対し致命的な被害を与えている。本種を保護する努力は行われているが、2006年の大規模な調査でも生息の確認はできなかったため絶滅の可能性が指摘されている[2][3]。ヨウスコウカワイルカが絶滅した場合、1950年代のニホンアシカやカリブモンクアザラシの絶滅以来の水生哺乳類の絶滅とされ、クジラ類の中のよく研究されている種においては、人間が絶滅の直接要因となった初めての例となる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヨウスコウカワイルカ



42:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:05:42.94ID:rp8DEjG10.net


これやんけ



43:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:06:09.19ID:+k7KZ5aP0.net
巨大アナコンダいそうで怖いわ




46:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:06:58.47ID:vumJVoD10.net
海の巨大生物←結構怖い
川の巨大生物←マジで怖い




23:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:00:31.03ID:hnoVDa8B0.net
実際でかい魚おるとめっちゃ怖いで




24:風吹けば名無し@\(^o^)/: 2015/10/18(日) 04:01:00.06ID:EFB08IZNa.net
>>23
わかる
魚って目の前にしたらなんとも言えない怖さがある

【画像あり】釣りしてたら足元からこんな生き物が…これなんていうの?

80 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/01(土) 04:02:35.23 ID:gGXAqn060
足元からこんなのが。
これなんていうやつ?
z4iAaxE.jpg



82 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/01(土) 06:35:21.81 ID:8nL6P3x70
>>80
ギンポだよん



83 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/01(土) 06:45:50.92 ID:XtQKXtar0
>>82
ありがとう、はじめてみた。
高級食材らしくて驚いた。



84 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/01(土) 08:32:15.05 ID:VzD0zUDd0
浅瀬の海草わさわさしてるところを網でザバッてやると入るよ



85 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/01(土) 16:02:32.33 ID:q4JETLy/0
ギンポは天麩羅の高級ネタと言われてるようだが、
自分で捌いて食べてみたら、たいして旨くなかった



86 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/01(土) 16:20:48.63 ID:h3Jf+qu60
天ぷら屋で喰うからうまいんだよw
自分で造るなら俺はメゴチ(ネズミゴチ)だな



87 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/01(土) 18:00:05.20 ID:EA6qVTneO
俺は自分で捌いたけど、ギンポはフワッとして旨かった。
結構血が多い魚だから、処理次第ではあるんだろうけど。



88 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/01(土) 21:15:34.45 ID:u3eLmbDY0
あと意外と美味いのがベラね
関西だと普通に食ってるらしいけど



89 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/01(土) 21:58:43.78 ID:h3Jf+qu60
俺はガキの頃から美食家wだったから、江ノ島にメゴチ釣りに観音崎にキュウセン釣りに、延べ竿持って出かけてた
ガキンチョの頃はクーラーなんぞオヤジの高級品wで、電車もバスも、缶ビクで水こぼしながら持ち帰るというおおらかな時代でした



94 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/02(日) 11:37:41.72 ID:aXM7VRHa0
>>89
昔はシマノやダイワは無かったし、
釣り人も今よりずっと少なかったね











顔1


[]


顔1









91 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/02(日) 09:23:24.03 ID:YQjvNpk30
ヤマメ?ニジマス?

oFBHjbI.jpg



92 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/02(日) 09:28:35.72 ID:uOQGHy/30
>>91
ハイブリッドじゃね



93 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/02(日) 10:41:12.23 ID:TONDti5J0
てことはヤマス?



97 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/02(日) 13:30:27.91 ID:CFXlOps90
>>91
塩焼きで食いたい



95 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/02(日) 11:40:08.85 ID:aXM7VRHa0
>>91
こらっ!



96 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/02(日) 13:18:38.23 ID:yYCAyvcm0
>>91
「銀化」したヤマメ
海に降りたヤマメが銀化するのは普通だけどたまに
川に残ってるやつも銀化する

見た目だけの違いだけど中にはビックリするくらいピカピカのシルバー
ヤマメとかいて釣れると楽しいぞ



98 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/02(日) 23:38:21.83 ID:YQjvNpk30
>>96
やっぱりヤマメでいいのか
陸封でも銀毛になるんやね

胴体に赤?ピンク?の線が入ってるように見えるのは気のせいなのか









◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド134◆◇◆

引用元 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/fish/1437389235/

釣りをしてる奴にしか分からないこと

1 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 13:54:29.040 ID:qsELC4FMd
目当てじゃない魚ばかり釣れてイライラする



2 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 13:55:19.553 ID:rRzMF54P0
イライラしてるレスみて気持ちよくなる



3 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 13:55:55.629 ID:d4UfWELR0
振りかぶると針がジャンパーのフードに引っかかる



4 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 13:56:31.605 ID:fU9FyNI60
長靴が釣れることはほぼない



6 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 13:58:35.374 ID:MCHOQYee0
>>4
ていうかもし長靴がかかったら中の水の重さ的にライン切れるよな



5 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 13:57:00.137 ID:NJAnVNpT0
初期設定だけは大事にする



7 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 13:59:12.651 ID:4cLHGkPE0
海上で船外機が故障した時の恐怖



8 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:00:19.946 ID:Pfsginyo0
このクラスでもかわいいほう
H9tkKbn.jpg



11 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:02:55.097 ID:d4UfWELR0
>>8
可愛いゴンズイ



13 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:03:46.391 ID:Drqzrh8dd
刺さる恐怖を味わうとSDXの春風と共にのステージ2のカービィが釣った魚を吸い込んで針が引っかかるシーンとかが笑えない



17 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:05:14.030 ID:mQalQWMoa
仕掛け作ってる時が1番楽しい



18 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:06:00.893 ID:MqDpyZVc0
フグが邪魔



19 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:07:08.851 ID:MCHOQYee0
フグが邪魔で捨てた奴のフグが邪魔



28 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:10:04.389 ID:MqDpyZVc0
>>19
それは俺じゃねーな
仕掛けごと持ってかれちまって殆ど釣れねぇ
言わずもがな釣りはヘタクソだ



20 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:07:50.151 ID:4dmVn24i0
フグしか釣れねぇ!
これで釣りを辞めた



22 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:07:55.476 ID:0gxvFBlTd
干からびてるフグ



26 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:09:16.076 ID:4dmVn24i0
>>22
鮮明にイメージできる



29 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:10:32.144 ID:KqSF/xsK0
>>26
防波堤の隙間にたくさん詰まってたりな



30 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:10:35.134 ID:NtY8QtFk0
干からびて砂利やらなんやら纏わり付いてカッピカピになってる
フグ



25 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:08:26.092 ID:4dmVn24i0
そうか、川に行けばフグはいないのか
最初から海で釣ってた自分が馬鹿だった



47 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:28:45.744 ID:fU9FyNI60
>>25
ブルーギルが…











顔1


[]


顔1







35 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:16:28.562 ID:mAJEpr4t0
干からびてるのはフグだけじゃなくてヒトデもな



23 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:08:03.454 ID:4cLHGkPE0
外灯の有難さ



24 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:08:25.561 ID:iGxZ8nBzH
3時間かかって釣れた時の嬉しさ



27 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:10:00.984 ID:MdUXdnrxd
初心者俺「おっ、ヒットか!?」ビクンビクン
熟練者おっさん「それ根掛かり」



33 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:14:31.797 ID:4lLRCGudM
友人「釣り好きなの?じゃあマグロ釣ってきてよ!www」
↑この定番の流れがうざい



34 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:14:42.402 ID:MCHOQYee0
あんまりにも釣れないとフグでも釣れればほんのちょっと嬉しい



38 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:19:05.594 ID:fwgHpPv0r
初心者俺「お?重いぞ」
ヒトデ



44 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:24:10.636 ID:s3ETyD9V0
真っ黒になったコマセを次回使うか悩む



45 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:26:13.364 ID:vBY+Ff4X0
慢性的なオモリ不足



48 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:30:30.980 ID:Sm0oHJyW0
この重みは魚じゃないこれはタコだ
サビキ籠2個でした…



51 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:32:22.785 ID:5EXjLaReM
>>48
俺は三脚のロッドスタンドだったな



54 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:34:28.566 ID:KqSF/xsK0
>>48
ウミケムシの大物に比べれば…



67 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:49:20.985 ID:But7iOlua
>>48
エギングしてたらエギ六個とラインがごっちゃになったものが釣れたな



55 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:34:33.728 ID:fU9FyNI60
イソメは大量の水の中に入れとくと怪獣かと思う顔する



58 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:37:53.334 ID:5EXjLaReM
>>55
イソメって水の中で保存しててふやけないの?
バチ抜けの時みたいなふにゃふにゃなになっちゃいそうで怖いんだけど



60 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:44:20.280 ID:vBY+Ff4X0
バスフィッシャーが心底嫌い



62 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:46:26.760 ID:5EXjLaReM
>>60
わかる
バサーとそれ以外に分類されるよな



61 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:45:39.967 ID:cq6aW9kT0
虫触れないから釣り無理とか言っちゃうクソ



65 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:47:36.789 ID:4cLHGkPE0
>>61
ソルトルアーしかしないから…
無視嫌いだもん



63 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:46:36.639 ID:s3ETyD9V0
ガルプ汁を大切にとっておく



64 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:47:24.639 ID:UsKYGFVz0
>>63
あれつかうならエビかドバミミズ使うわ



74 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 14:56:32.327 ID:Am2xgDYDa
夕方俺「よーし、ここは常夜灯があるし暗くなって点灯してからが勝負だな」
夜俺「故障中かよ死ね」



79 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 15:01:29.852 ID:MdUXdnrxd
友達から「釣りしてみたい」って言われるとすごくワクワクする
釣竿はこれ貸そう、せっかくだから磯釣りにしよう、とか
尚二度と釣りに行きたがらない模様



80 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 15:05:58.999 ID:mbROccq2K
景観豊かな綺麗な海や湖を見ても
どうやって釣ろうとかあのルアー使ってみたいなとか
そういうことばかり考えてしまう



81 : アウトドアな名無しさん : 2015/09/04(金) 15:06:50.691 ID:fxDOZbno0
練りエサが爪の間に入った時の煩わしさと、
ついクンクンしてしまう悲しさ







引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1441342469/

スーパーのパック詰めヤツメウナギの心臓がピクピクまだ動いていた

秋田県在住、ツイッターユーザー、イワシーヌさんの投稿が話題を呼んでいる。スーパーでパック詰めにされていたヤツメウナギの心臓が、パックの中でいまだピクピクと動いていたというのだ。





















 こちらがその映像だ

https://twitter.com/iwasi_nu/status/662124823556952064

 それにしてもスーパーに並んだ状態でもまだ動いているというのは、よっぽどイキが良いか、ヤツメウナギが鋼の心臓を持っているかどちらかだろう。



 ヤツメウナギは外見がウナギに似ていることから、ウナギの仲間と勘違いされてしまいがちだが、似て非なるものだそうで(一部体型や遊泳形態が似ていることから収斂進化ととらえる向きもある)、味も食感も全く違うそうだ。

 ヤツメウナギはコリっとしていてレバーのようにちょっと鉄のような風味があるという。ビタミンA、B類、D、Eや鉄分、DHA、EPAを多く含み、栄養価が高いことから昔は滋養強壮に良く聞くと言われていたという。

 なまの肝は高級珍味として都内のヤツメウナギ屋で提供されているので、この値段でこれだけ生きのいいのが入手できるのは、すごくラッキーなのかもしれない。

今から川で取ってきたザリガニ食べるお!

1 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:42:46 ID:KWv
Me6Q5EL.jpg

別にびんぼうじゃないけどね、
かなり綺麗な川から取ってきたザリガニを
毎年たべます。
お陰で俺の家族は眼鏡は必要ありません。

先ずは塩水で茹でて殺します。
その次に、尻尾だけ唐揚げにしてマヨネーズ
で食べます。



3 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:44:06 ID:KWv
まあ、淡水のロブスター?伊勢海老だと思い込みましょう。



4 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:46:32 ID:KWv
ザリガニ食べたら目によいよ!
カラスや鳥が好んで食べるのは
彼らは目が良いから、目に良いのを
知っているのかもしれない。











顔1


[]


顔1







5 : オロナミン乙◆.wpfB82liUN1 : 2015/08/24(月)00:47:46 ID:Wry
ザリガニはもともと食用で日本に入ってきたものだからな
綺麗な川でキチンと泥抜きなどをやれば殆どエビと変わらん



6 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:48:52 ID:new
ほーザリガニって食えるのか



7 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:49:25 ID:gAk
食うとこ少ないけど処理さえキチンとしたらかなり美味



8 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:49:48 ID:OEJ
淡水で育ったからか海老に比べると生臭いよね



9 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:49:54 ID:Aml
実際食べれると聞いたけど
いざとなると引けるね



10 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:50:04 ID:Lwq
寄生虫とかおらんの?



14 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:59:00 ID:gAk
>>10
天然物は確率高し、なので加熱処理は必須



17 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:59:46 ID:PWt
>>14
死んでても一緒に食べるのは嫌だな



19 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:00:27 ID:gAk
>>17
そんなこと言ってるとサバもタラもイカも…ゲフンゲフン、いやなんでもない



11 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:54:53 ID:KWv

TKhIWLK.jpg
揚げる前に赤ワインで臭みをとるのら!



12 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:56:26 ID:1Kt
どんな味するん?
えびと似たかんじか?



13 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:57:12 ID:KWv
胴体の部分はたべないけど、
モンドリ(ウナギ捕獲用の罠)の餌につかう。
運が良ければすっぽんやナマズが入るお!



15 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:59:13 ID:new
Wikipedia先生によると、「ザリガニの食味は、淡白で癖の無い味で、食感はシャコに似ている。」らしい
ドブ川にいっぱいいる割に上品な味なんだな



16 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)00:59:42 ID:KWv
味は、ちょっと淡水臭いエビですよ。
手長エビ食べたことある?
あれがちょっと臭くなったような感じ。
サバイバル気分が味わえるから臭いの歓迎!



25 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:02:38 ID:GS7
手長エビの方が旨いやん



26 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:03:08 ID:h1S
美味そうだなオイ
近所のドブにいるのは食えねえんだろうな



27 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:03:11 ID:KWv
まぁ淡水の生き物は生はダメだお!
しっかり火を通したらよいが。
しかしながら、ザリガニにしかない栄養があるから
たまに食べるのをオススメするお!
(無農薬、無公害の綺麗な川に限る)



28 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:03:21 ID:new
テナガエビってアクアリウム用じゃなかったのか
みんな普段何を食ってるんだよ



30 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:03:53 ID:gAk
>>28
手長エビはサイズで値段変わるけど高級食材だぞ…



29 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:03:28 ID:Aml
鯉も食べるくらいだしね
食べた事あるし
ザリガニも……



31 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:04:08 ID:PWt
鮭やマグロくらい



32 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:04:44 ID:gAk
>>31
鮭も天然物は寄生虫とお友達だぞ



33 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:05:32 ID:PWt
>>32
サーモンってどうなってるの?



43 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:11:16 ID:SW3
>>33
サーモンは普通は海から戻って来て川を遡上してる時に捕まえるから寄生虫はほぼ居るよ
一旦冷凍して寄生虫を殺してるだけ
生のままは食べちゃいけない



34 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:06:01 ID:gAk
>>33
どうなってるのとは?



35 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:06:28 ID:PWt
>>34
あれは生じゃないのか



36 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:06:37 ID:new
>>33
寿司屋のサーモンは冷凍モノか養殖しかないはず



40 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:10:02 ID:gAk
>>35
>>36
寿司屋に限らず生サーモンとして流通してるのは養殖。
あるいは冷凍物を生と勘違いしてるかのどちらか。最近は冷凍、解凍の技術が進んで美味しくいただけるようになってるけどね。



42 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:11:02 ID:PWt
>>40
へーへーボタン三回押すレベルでへーだわ



48 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:13:55 ID:gAk
>>42
ちなみに北海道でイカや鮭を雪に埋めてシャリシャリにしてから食べるルイベは元は保存と寄生虫殺しを兼ねたとっても合理的な食い方だった。



38 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:08:29 ID:KWv
カブトエビやドジョウがいる川ならよほど問題ない。
彼らは汚い川では生きていけないから。
カニカゴのなかに魚の切り身とか入れといたら
一晩で12匹もはいった。(本当はウナギ狙いでした)



45 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:12:34 ID:gAk
>>38
いいなぁ、うちの近所じゃ漁協がうるさくて気軽にカニカゴ仕掛けられるとこないや…



39 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:09:36 ID:GgK
食べてみたいけど近くにそんなきれいな川がない><
うらやましい



50 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:14:35 ID:KWv
寄生虫なんか火を通したらなんの問題もない。
ヤバイのは農薬や工業汚染で犯されたザリガニさん。
まあ、しっかり泥抜きして、内蔵を取り出せば
理屈の上では食べれるはずだが。



51 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:15:56 ID:FGA
泥抜きってどうするの?



63 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:22:37 ID:SW3
>>51
真水に一晩



52 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:16:15 ID:vIz
ザリ味噌って無いのかね



53 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:17:13 ID:gAk
>>52
あの味噌の部分て汚染されてる場合はそこに凝縮するんで
品質保証のないものは食わない方が無難






60 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:21:59 ID:KWv
まぁ、ザリガニ 食べる でググったらたくさん調理法は
出てくるよ。ザリガニは増えすぎて生態系を壊す種類だから
全部食べてください。

日本ザリガニは絶滅の危機だから逃がしてください。



64 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:22:58 ID:GS7
>>60
そーいや
在来種ってあんまし見ねーな



67 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:23:57 ID:gAk
>>64
あんまりっていうか標本以外で見たこと無いや…



66 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:23:35 ID:kaU
日本ザリガニとのちがいがわかんない



68 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:26:27 ID:KWv
日本ザリガニ=清流ザリガニとも言われている。
アメリカザリガニより小さく、白くておとなしい。

明日まで赤ワインにどぶづけです。
油で揚げて、マヨネーズ付けて食べるのが俺の流儀
ザリガニさんの生命エネルギーをいただくのだ



70 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:28:16 ID:kaU
ザリガニが白いの??



72 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:29:36 ID:gAk
>>70
白いというか殻の色が透き通ってるイメージ。
初めて見るとザリガニってより淡水エビにみえるんじゃないかな。



74 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:30:54 ID:kaU
>>72
マジかよ
見てみたいなぁ
ドブのザリガニしか見たことないや



76 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:32:45 ID:gAk
>>74
えらそうに言っといてなんだけど俺も生で見たのは死んだ標本で
後は他の人の発表資料だけだから生きた本物みたら印象違うかも。すまんな。



77 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:33:34 ID:kaU
>>76
そんなレアなものなんだな
ええんやで



81 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:39:55 ID:gAk
>>78
北の国住みの人かな?羨ましい…



78 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:34:11 ID:FGA
うちの子がザリガニ取りしてる川はアメリカザリガニとニホンザリガニ両方いるよ



71 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:28:33 ID:bHA
ん?
「今からザリガニ食べるお!」って…
「今から」って…



73 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:29:55 ID:GS7
>>71
WWWWWWW
深夜も深夜だからなWWWWWWW



79 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:34:20 ID:KWv
日本ザリガニはハサミが小さい。
田んぼの用水路とかをよーく探してたら
ひっそりと暮らしてるよ。アメリカザリガニに占領されてしまいました。



80 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:38:00 ID:KWv
カブトエビさんと日本ザリガニさんとサワガニさんは
見逃してやってくり〜!

とくにカブトエビさんに至っては、俺の近所でも
あんまりみなくなりました。寂しいかぎりです。



82 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:42:23 ID:V0t
ザリガニって、探偵ナイトスクープでもたむらけんじが料理してたような…
どこかの居酒屋だったか、ザリガニ料理専門的みたいなとこからの依頼だったかな!?



75 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:31:59 ID:KWv
おお!そうか、スレタイに今から食べるって書いちまったからな。今から揚げるよ。



84 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:55:45 ID:KWv


HiDGGJN.jpg


あああああああッッ!?



85 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:57:54 ID:PWt
>>84
おお



86 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:57:54 ID:ayp
>>84
おつ



87 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/24(月)01:58:32 ID:bHA
>>84
おー





引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1440344566/

レーニンも魚釣りが大好きだった!!

ロシアはかってソビエト連邦共和国と呼ばれた社会主義国家で、娯楽など排斥されたイメージが強く、釣りなど楽しんでいる人などいなかったのではないか?という疑問がわくはずです。





ところが、真実の事実はさにあらず。





ロシア革命で有名なレーニンも大の釣り好きだったようです。





レーニンはジュネーブ亡命時代にゴーリキに誘われて、顔見知りのイタリア人漁師たちと共に地中海に手釣りに出かけたことがあった。





漁師たちから「アタリがきて、釣り糸がドリン、ドリンしたら、すぐに釣り上げなければならない!」と教わった。





ドリン??ドリン??





とにかくアドバイスされたとおりにやって最初に魚を釣り上げた時に
レーニンは「ああ、ドリン・ドリン・・・・!」と、熱狂的に叫んで、満面の笑みをたたえたという。





しかし、ドリン・ドリン・・と言うのは何だろう?と思いませんか?





実は地中海でアタリを表す言葉なんです。





日本ではさしずめ「グッ、ググッ」と表現される言葉なんです。





レーニンが「自由主義の頽廃的な娯楽」として釣りを排斥したと言う史実は残っていません。





ソビエト連邦以前のロシア帝国でも盛んに釣りは行われていたようで、文豪のチェーホフは、自身の作品をけなされても腹を立てなかったにもかかわらず、
釣りの腕前を疑われると本気で怒り狂ったと言う。





また、S・T・アクサーコフの「釣魚雑筆」と言う名著があり、日本の釣り人達にも大きな影響を与えたといわれている。




この本の解説にはこのようなことが書かれています。
⇒『19世紀中葉のロシアの作家アクサーコフ(1791-1859)が豊かな体験を生かして書いた川釣りの物語。
著者が釣り糸をたれた河や湖のたたずまい、魚たちの生態が四季の移り行きを背景に活き活きと描かれており、叙述はおのずから一種の散文詩をなしている。
同時代の批評家は本書の刊行を「ロシア文学上の一事件」とまで激賞した。』





何だか読みたくなる本ですね!

おまえらカツオノエボシってクラゲ知ってる?

1 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)00:08:02 ID:2Xr
細胞の一つ一つが個別の生命体という凄いクラゲ



6 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)00:18:49 ID:wn6
>>1
ヒドラ虫綱だからな



26 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)02:24:39 ID:mUM
>>1
細胞じゃねーよこの低脳が



5 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)00:17:12 ID:Hv8
嘘つくのやめてもらっていいですか?



7 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)00:20:01 ID:wn6
>>5
マジだよ
役割をもってひとつの生命体を形成している



27 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)02:25:42 ID:AzL
細胞一つ一つが個別の生命体なのは生き物全部そうなんじゃないですかね








R0yvHae.jpg


顔1


[]


顔1








8 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)00:26:17 ID:gpG
きっつい毒があるクラゲとは知ってるがそんだけ



9 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)00:28:02 ID:wn6
>>8
こいつにだけは酢は効かないから注意
ていうか近づかない方がいい



12 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)01:08:02 ID:uvm
>>9
近づきたくないけど、分かるもんなの?



13 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)01:09:05 ID:wn6
>>12
浮かんでるからわかる
怖いならネットのある海水浴場へ



10 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)00:45:29 ID:qRC
マヨイアイオイクラゲやキロネックスに比べれば(ry



11 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)01:06:29 ID:2Xr
(`・ω・´)「じゃあ俺は触手部分に行くわ」
(`・ω・´)「なら俺は消化器官」
(`・ω・´)「仕方ないな俺は浮き袋の一部になるわ」
(`・ω・´)「ちょっとー毒針部分足りないよー?」
(`・ω・´)「俺が行くまで待ってろ」
(`・ω・´)「待って?俺達少し海岸部分に近寄り過ぎてない?」
(`・ω・´)「気のせいじゃないよ?このままじゃ海岸にうちあげられちゃう」

(´・ω・`)「そんなー」



15 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)01:09:29 ID:mma
>>11
かわいいとかおもってしまった



14 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)01:09:18 ID:wx1
ヒドロ虫が云々



16 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)01:09:55 ID:g2J
触手が長いからね(´・ω・`)
浜辺にうち上がったやつも触らないように気を付けてね



17 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)01:10:13 ID:N1O
画像貼れよ無能



18 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)01:11:38 ID:wn6
>>17
クレクレ無能
カツオノエボシ知らんとか無能ザ無能





19 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)01:12:50 ID:dby
実はクラゲではないんだっけ



20 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)01:14:38 ID:wn6
>>19
ヒドロ虫綱って原始的なクラゲ



22 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)01:18:26 ID:mma
上のとこ穴開けたくなるやつ



23 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)01:18:46 ID:2Xr
0BRMUG5l.jpg
ちな触手の最大の長さは50m



25 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)01:21:44 ID:wn6
もし刺されたら、海水で洗って病院にいけ
絶対酢は使うな
ステロイド軟膏もぬっとけ



21 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)01:15:40 ID:2Xr
BwlzrQF.jpg



28 : アウトドアな名無しさん : 2015/08/26(水)02:29:54 ID:gpG
何かビニールのオモチャみたいだな







引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1440515282/
posted by AZARASHI at 06:00| Comment(68) | TrackBack(0) |
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。