みなさんこんばんは!
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
今日は衛生管理者資格について語ります。
衛生管理者は第一種と第二種とがあり第一種の方が
多くの産業で使用できる資格です。
今までこの資格については何回かブログにて取り上げました。
僕はこの資格2回目で取得しました。
1回目は会社で何かの資格に挑戦しろとのことでしたので
これにしました。
特に今の仕事との関係はなく上司から「何でこの資格なん」
と言われましたが「辞めてから活かすため」とは言えなかったので
「安全衛生で役立つため」とか適当に答えておきました。
しかもこの資格を受験するにあたり独学では勉強しないだろうとの
会社の目論見があって自腹でユーキャンなどの通信教育を
受講せよと言われました。
僕も第一種衛生管理者講座をユーキャンで受講しました。
受講料は約4万円です。
試験が受かったり、真面目にレポートの提出を行ったりしたら会社から相応の
返金があります。
受講期間は6ヶ月でした。
受験は9月なので逆算して2月から受講しました。
お金を払ってテキストが来ました。
何が何やらちんぷんかんぷんでした。
最初は真面目に毎日少しずつしました。
レポートもきっちり出しました。
テキストを見なくても概ね70点くらいは取れました。
しかし3ヶ月頃から仕事が忙しくなり勉強する間がなくなりました。
(やる気があればできてたと思いますが………………。)
なのでレポートも適当にやったりして出していました。
その結果、再試験が最後の一度だけありました。
そして計8回のレポートを出し無事受講完了しました。
当然最初頃にやったことなど忘れています。
しかももう受験手続きをしているので受けないわけにはいきません。
このような状態なので当然、不合格になりました。
「これではいけない」と思い翌年なぜか9月頃思いつき
勉強を始めました。
受験は高知でしました。
ユーキャンの資料は捨ててしまったので本屋でテキストを買いました。
買ったのはネットでいいと言われていたものでした。
受験日は10月末だったので勉強期間は約1ヶ月でした。
その間そのテキストとネットから拾った過去問を毎日毎日少しずつときました。
間違ったところはテキストで見直し理解しました。
それを繰り返し受験に臨みました。
そして見事に合格。
やはり短期集中型だと再認識しました。
この第一種衛生管理者の前は3年くらい前に二級管工事施工管理技士を
受験しました。
これについてはその5でお伝えします。
2018年01月16日
2018年01月15日
今まで挑戦した資格その3
みなさんこんばんは!
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
昨日今日は少し暖かかったです。
しかしながらインフルエンザは結構流行ってるみたいなので健康には
留意してくださいね。
さて今日は今までとった資格を自分の感想を交え語っていきます。
まず、最新の情報ですが先日受験した消防設備士乙種6類ですが、
感想として過去問をやっておけば問題なく合格できます。
ただ、どんな資格もそうですが(ただし技能講習除く)国家資格については
勉強せずに行くと必ず落ちます。
しかも、教範は範囲がものすごく広いので覚えることは
不可能です。(僕のキャパシティが少ないからかもしれませんが………………。)
なのでこれと思った教範一冊と過去の問題集これで
合格間違いなしです。
消防設備士も過去問ひたすら解きまくりました。
勉強期間は約1ヶ月でした。
ほぼ毎日30問と実技5問を解きました。
ここでのポイントですが必ず休みの日を設けてください。
勉強好きな人ならいいですが僕のように勉強が嫌いな人は
毎日勉強は地獄です。しかし内容を理解してきたら毎日勉強しないと
何か変な気分になりました。こうなったら勉強モードに入ったので
毎日してもいいですが最初は休み休みやった方がいいですよ。
休み休みやっても1ヶ月あれば十分です。
途中で早く受験日が来ないかなと思うようになりました。
なので実際は勉強期間は3週間くらいで十分なのかもしれません。
勉強期間は自分に合った期間を設けてください。
あくまで僕のは目安です。
資格に挑戦している人。
頑張ってください。
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
昨日今日は少し暖かかったです。
しかしながらインフルエンザは結構流行ってるみたいなので健康には
留意してくださいね。
さて今日は今までとった資格を自分の感想を交え語っていきます。
まず、最新の情報ですが先日受験した消防設備士乙種6類ですが、
感想として過去問をやっておけば問題なく合格できます。
ただ、どんな資格もそうですが(ただし技能講習除く)国家資格については
勉強せずに行くと必ず落ちます。
しかも、教範は範囲がものすごく広いので覚えることは
不可能です。(僕のキャパシティが少ないからかもしれませんが………………。)
なのでこれと思った教範一冊と過去の問題集これで
合格間違いなしです。
消防設備士も過去問ひたすら解きまくりました。
勉強期間は約1ヶ月でした。
ほぼ毎日30問と実技5問を解きました。
ここでのポイントですが必ず休みの日を設けてください。
勉強好きな人ならいいですが僕のように勉強が嫌いな人は
毎日勉強は地獄です。しかし内容を理解してきたら毎日勉強しないと
何か変な気分になりました。こうなったら勉強モードに入ったので
毎日してもいいですが最初は休み休みやった方がいいですよ。
休み休みやっても1ヶ月あれば十分です。
途中で早く受験日が来ないかなと思うようになりました。
なので実際は勉強期間は3週間くらいで十分なのかもしれません。
勉強期間は自分に合った期間を設けてください。
あくまで僕のは目安です。
資格に挑戦している人。
頑張ってください。
2018年01月13日
今まで挑戦した資格その2
みなさんこんばんは!
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
今日は僕が今まで挑戦した資格その2を語ります。
昨日は火薬類の資格取得まで書きました。
僕はその後、ビル管理にも興味があったので3種冷凍保安責任者の
資格を取得しようと思いました。
大阪の本屋に行って教範を買い見てみたのですが最初に思ったのは
「ひょっとしたらこれは火薬以上に難しいかも」
でした。
そして、試験の時期になったので一応申し込みだけしました。
そして当日、会場はうる覚えですが確か神戸外国語大学だったと思います。
受験時間は確か朝9時からだったと思います。
日曜日だったのですが神戸外大まで行くのに恐らく7時くらいには出発しないと
行けなかったと思います。
しかし前日夜更かししてしまい起きたのが8時くらいだったと思います。
当然間に合いませんでした。
結局3冷はこれっきり挑戦していません。
今後取得してみたいとは思っています。
その後は玉掛けや酸欠、有機溶剤などの技能講習を受けたり、
溶接などの特別教育を受けたりしました。
自衛隊を辞めた後は牽引免許を取得しました。
そこからしばらく資格取得はしていませんでしたが
今の仕事について最初、ボイラー整備士の資格を取得し
その後は足場などの技能講習を受講し
今年久々に免許を取得しました。
今後もあと数種は挑戦してみます。
個人的には3冷と管工事を
取得します。
今年は勉強に向いている運勢みたいですので
頑張ってみようか検討中です。
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
今日は僕が今まで挑戦した資格その2を語ります。
昨日は火薬類の資格取得まで書きました。
僕はその後、ビル管理にも興味があったので3種冷凍保安責任者の
資格を取得しようと思いました。
大阪の本屋に行って教範を買い見てみたのですが最初に思ったのは
「ひょっとしたらこれは火薬以上に難しいかも」
でした。
そして、試験の時期になったので一応申し込みだけしました。
そして当日、会場はうる覚えですが確か神戸外国語大学だったと思います。
受験時間は確か朝9時からだったと思います。
日曜日だったのですが神戸外大まで行くのに恐らく7時くらいには出発しないと
行けなかったと思います。
しかし前日夜更かししてしまい起きたのが8時くらいだったと思います。
当然間に合いませんでした。
結局3冷はこれっきり挑戦していません。
今後取得してみたいとは思っています。
その後は玉掛けや酸欠、有機溶剤などの技能講習を受けたり、
溶接などの特別教育を受けたりしました。
自衛隊を辞めた後は牽引免許を取得しました。
そこからしばらく資格取得はしていませんでしたが
今の仕事について最初、ボイラー整備士の資格を取得し
その後は足場などの技能講習を受講し
今年久々に免許を取得しました。
今後もあと数種は挑戦してみます。
個人的には3冷と管工事を
取得します。
今年は勉強に向いている運勢みたいですので
頑張ってみようか検討中です。
2018年01月12日
今まで挑戦した資格
みなさんこんばんは!
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
今日は先ほどまで火災があったため出動していました。
火災は怖いです。全て無くなってしまいます。
みなさんこの時期は特に火の取り扱いに注意してくださいね。
少しの間だからと離れるこれが火事の原因になります。
全てを無にしてしまう。
これが火災です。
気をつけてください。
さて、今日は僕が今まで取得した資格について語ります。
僕が最初に資格を取り始めたのは確か高校2年の時でした。
それまでは資格なんてものがあるなどとは知りもしませんでした。
よく考えたら運転免許も資格ですよね。
最初に取ったのは計算技術検定なるものでした。
何級かは忘れましたが、僕が行ったのは工業高校だったのでこの資格は
必須だったそうです。しかし僕は2回くらい落ちました。
最初の中間試験の時もこの問題で赤点でした。
しかも噂かどうか分かりませんがこの資格を取らないと卒業できないと
言われました。僕以外にも何人かは落ちていましたが
次々に合格していき不安でいっぱいでした。
年に2回しかないため1年の時は結局合格できずでした。
2年になっての1回目でようやく合格できました。
本当に嬉しかったです。これを持っていたからといって何にも役には立たないのですが
物凄く嬉しかった記憶があります。
次に取ったのが丙種危険物です。
これは、主にタンクローリーの運転手が取る資格で取り扱いの立ち会いはできません。
これは一回で取得できました。
次は、ボイラー取扱技能講習を受講し取得しました。
その次は乙4危険物を取りその後は乙種の残りを何回か落ちながらも全部取得しました。
僕的に一番難しかったのは甲種火薬類取扱保安責任者でした。
これもとってもなんの役にも立っていませんが一度落ちたので
意地になって来年こそはと受けて通りました。
この時僕は自衛隊にいました。
この資格を取得していると技術陸曹の受験資格が
ありました。
みんなから技術陸曹を受験しろと言われましたが結局受験することなく退職しました。
今となっては受験しておけばよかったかもと思います。
しかもいきなり二等陸曹になれるのです。(甲種は二曹、乙種は三曹です)
今の予備自では昇進はありません。
他にも色々持っていますのでまた落ちたエピソードや
申し込みをしたが結局受けなかった資格なども
紹介いたします。
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
今日は先ほどまで火災があったため出動していました。
火災は怖いです。全て無くなってしまいます。
みなさんこの時期は特に火の取り扱いに注意してくださいね。
少しの間だからと離れるこれが火事の原因になります。
全てを無にしてしまう。
これが火災です。
気をつけてください。
さて、今日は僕が今まで取得した資格について語ります。
僕が最初に資格を取り始めたのは確か高校2年の時でした。
それまでは資格なんてものがあるなどとは知りもしませんでした。
よく考えたら運転免許も資格ですよね。
最初に取ったのは計算技術検定なるものでした。
何級かは忘れましたが、僕が行ったのは工業高校だったのでこの資格は
必須だったそうです。しかし僕は2回くらい落ちました。
最初の中間試験の時もこの問題で赤点でした。
しかも噂かどうか分かりませんがこの資格を取らないと卒業できないと
言われました。僕以外にも何人かは落ちていましたが
次々に合格していき不安でいっぱいでした。
年に2回しかないため1年の時は結局合格できずでした。
2年になっての1回目でようやく合格できました。
本当に嬉しかったです。これを持っていたからといって何にも役には立たないのですが
物凄く嬉しかった記憶があります。
次に取ったのが丙種危険物です。
これは、主にタンクローリーの運転手が取る資格で取り扱いの立ち会いはできません。
これは一回で取得できました。
次は、ボイラー取扱技能講習を受講し取得しました。
その次は乙4危険物を取りその後は乙種の残りを何回か落ちながらも全部取得しました。
僕的に一番難しかったのは甲種火薬類取扱保安責任者でした。
これもとってもなんの役にも立っていませんが一度落ちたので
意地になって来年こそはと受けて通りました。
この時僕は自衛隊にいました。
この資格を取得していると技術陸曹の受験資格が
ありました。
みんなから技術陸曹を受験しろと言われましたが結局受験することなく退職しました。
今となっては受験しておけばよかったかもと思います。
しかもいきなり二等陸曹になれるのです。(甲種は二曹、乙種は三曹です)
今の予備自では昇進はありません。
他にも色々持っていますのでまた落ちたエピソードや
申し込みをしたが結局受けなかった資格なども
紹介いたします。
2018年01月11日
一年を占う
みなさんこんばんは!
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
今日は凍てつく寒さですね。
外に出たら痛いです。
セミリタイアしてたらこんな日は外出せずに家でゆっくりしていますよね。
早くセミリタイアしたい今日このごろです。
さて、今日は今年一年を占うを語ります。
僕は九星で七赤金星にあたります。
七赤金星の2018年はゆっくり過ごすべき一年と書かれていました。
全体運としては新たなことを初めず現状維持をせよとの事でした。
転職や起業等は来年以降にし今年はゆっくりと過ごすこと。
金運についてもあまり収入は期待できないが支出は多くなるようなので
支出を抑え節約生活に徹せよとのことです。
健康運は年齢もあるでしょうが気管支の病気に要注意と書かれていました。
僕は、全体運に書かれていた通り出来るだけゆっくり過ごそうと思っていますので
健康にも留意し異変を感じたらすぐに受診しようと思います。
今までもちょっと風邪かなと思ったらすぐに受診していました。
大げさと思うかもしれませんが僕はそれでいいと思っています。
ほっておいて酷くなってから行くより早く行った方が早く治るからです。
遅くなって拗らせたら余計にしんどいだけだと思います。
健康には僕は気をつけている方なのですが油断せず過ごしたいです。
金運は今までも極力節約してきましたが今年は極力ではなく
真剣に節約していきます。さらに将来とくに老後に向けて
投資を加速していこうと思っています。
今年は仕事もですが、勉強等自己啓発に力を入れて資格取得を
していきます。
手始めに消防設備士を受けたので次は管工事施工管理技士を
受験します。
今年は仕事も忙しくなりますがゆっくりと過ごします。
みなさんも今年の運勢を見てみて参考にしたらいいと思いますよ。
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
今日は凍てつく寒さですね。
外に出たら痛いです。
セミリタイアしてたらこんな日は外出せずに家でゆっくりしていますよね。
早くセミリタイアしたい今日このごろです。
さて、今日は今年一年を占うを語ります。
僕は九星で七赤金星にあたります。
七赤金星の2018年はゆっくり過ごすべき一年と書かれていました。
全体運としては新たなことを初めず現状維持をせよとの事でした。
転職や起業等は来年以降にし今年はゆっくりと過ごすこと。
金運についてもあまり収入は期待できないが支出は多くなるようなので
支出を抑え節約生活に徹せよとのことです。
健康運は年齢もあるでしょうが気管支の病気に要注意と書かれていました。
僕は、全体運に書かれていた通り出来るだけゆっくり過ごそうと思っていますので
健康にも留意し異変を感じたらすぐに受診しようと思います。
今までもちょっと風邪かなと思ったらすぐに受診していました。
大げさと思うかもしれませんが僕はそれでいいと思っています。
ほっておいて酷くなってから行くより早く行った方が早く治るからです。
遅くなって拗らせたら余計にしんどいだけだと思います。
健康には僕は気をつけている方なのですが油断せず過ごしたいです。
金運は今までも極力節約してきましたが今年は極力ではなく
真剣に節約していきます。さらに将来とくに老後に向けて
投資を加速していこうと思っています。
今年は仕事もですが、勉強等自己啓発に力を入れて資格取得を
していきます。
手始めに消防設備士を受けたので次は管工事施工管理技士を
受験します。
今年は仕事も忙しくなりますがゆっくりと過ごします。
みなさんも今年の運勢を見てみて参考にしたらいいと思いますよ。
2018年01月08日
受験してきました。
みなさんあけましておめでとうございます。
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
遅くなりましたが新年のご挨拶を申し上げます。
昨日、消防設備士の試験を受験してきました。
元旦から親父が家に戻ってきていたので介護やらで忙しくかけませんでした。
4日からは仕事で今年もスタートしました。
これも僕がセミリタイアする残り7年なんだなあと思いました。
8年目以降はもう正月や盆、ゴールデンウィークなどの長期休暇を楽しみにするようなことも
なくなるのだと思います。
反対に長期休暇なんか無かってもいいのにと思うようになるのだと思います。
長期休暇はどこでも混雑していますし移動も大変です。
僕も今はサラリーマンのため平日は知りませんが
恐らく平日ならどこへ行くにも空いているし移動もそんなに苦労することないように思います。
みなさんはよいお正月を迎えられましたでしょうか?
さて、昨日の試験の話ですが昨日は某大学に受験に行きました。
9:30集合でしたが早くついたため結構待ちました。
受験の感想ですが前回の高知での衛生管理者は過去問をひたすらときましたが
何か違う問題が多く自分自身あまり自信がありませんでした。
合格はしていましたが点数がわからないので何点での合格かが不明です。
しかし、今回は過去問をしたところが結構出ていたため絶対合格しています。
勉強期間は約1カ月でしたが長かったです。
途中で「早く試験日が来ないかなあ」と思いました。
早く来ないと最初に覚えたのを忘れてしまうのです。
やはりただ詰め込むだけではいけないのです。
しかし、資格を取るための勉強だからこうなるんでしょうが………………。
そして、今回消防設備士が終わったため次回は……
2級管工事に挑戦します。
というのもこの2級管工事一度落ちています。
まあ、施工管理なのに勉強しないと落ちますよね。
会社でも「取得しろ!取得しろ!」とうるさいので自腹で受けにいき
取得してセミリタイアしてやろうと密かに思っています。
受験は今年になるか来年にするかは未定ですが
必ず受験して取得します。
これで僕の資格取得も一応終了です。
取りたいものがもうない。
みなさんも使うか使わないかは分かりませんが取得してみてはいかがですか。
特にこの歳になって大学や高校に入ると若かった頃を思い出し
今一度勉強っていいなと思いますよ。
人間いつまでも勉強ですし修行をしないといけません。
止まったら そこで終了です。
今年もよろしくお願い申し上げます。
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
遅くなりましたが新年のご挨拶を申し上げます。
昨日、消防設備士の試験を受験してきました。
元旦から親父が家に戻ってきていたので介護やらで忙しくかけませんでした。
4日からは仕事で今年もスタートしました。
これも僕がセミリタイアする残り7年なんだなあと思いました。
8年目以降はもう正月や盆、ゴールデンウィークなどの長期休暇を楽しみにするようなことも
なくなるのだと思います。
反対に長期休暇なんか無かってもいいのにと思うようになるのだと思います。
長期休暇はどこでも混雑していますし移動も大変です。
僕も今はサラリーマンのため平日は知りませんが
恐らく平日ならどこへ行くにも空いているし移動もそんなに苦労することないように思います。
みなさんはよいお正月を迎えられましたでしょうか?
さて、昨日の試験の話ですが昨日は某大学に受験に行きました。
9:30集合でしたが早くついたため結構待ちました。
受験の感想ですが前回の高知での衛生管理者は過去問をひたすらときましたが
何か違う問題が多く自分自身あまり自信がありませんでした。
合格はしていましたが点数がわからないので何点での合格かが不明です。
しかし、今回は過去問をしたところが結構出ていたため絶対合格しています。
勉強期間は約1カ月でしたが長かったです。
途中で「早く試験日が来ないかなあ」と思いました。
早く来ないと最初に覚えたのを忘れてしまうのです。
やはりただ詰め込むだけではいけないのです。
しかし、資格を取るための勉強だからこうなるんでしょうが………………。
そして、今回消防設備士が終わったため次回は……
2級管工事に挑戦します。
というのもこの2級管工事一度落ちています。
まあ、施工管理なのに勉強しないと落ちますよね。
会社でも「取得しろ!取得しろ!」とうるさいので自腹で受けにいき
取得してセミリタイアしてやろうと密かに思っています。
受験は今年になるか来年にするかは未定ですが
必ず受験して取得します。
これで僕の資格取得も一応終了です。
取りたいものがもうない。
みなさんも使うか使わないかは分かりませんが取得してみてはいかがですか。
特にこの歳になって大学や高校に入ると若かった頃を思い出し
今一度勉強っていいなと思いますよ。
人間いつまでも勉強ですし修行をしないといけません。
止まったら そこで終了です。
今年もよろしくお願い申し上げます。
2017年12月29日
反面教師を見つけよう
みなさんおはようございます!
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
僕は今日から休みに入りました。
今日は銀行に行ったり大掃除したり大忙しです。
夜は消防の夜警があります。
さて、今日は反面教師を見つけようについて書きます。
「別にわざわざ反面教師を見つける必要はないんじゃないか」と言う声が聞こえてきそうです。
が、僕は見つけるべきだと思います。
僕の親父や知人はなんに対してでも文句を言ったり否定したりします。
なぜ、「相手を否定したり物に対して文句を言ったりするのかなあ」と思い
調べました。
その結果文句を言う人の特徴として
1、自分に自信がない
2、完璧主義
3、マイナス思考
4、自分の思い通りにしたい
5、相手に対する嫉妬、寂しさ
などです。
まず、1、自分に自信がない
ですが僕の周りにも僕が言ったことをまず否定する人がいますが
仕事はできません。仕事ができないくせに偉そうに言うから腹が立ちます。
冷静になって考えると「この人も自信がないんだなあ」と思いますが
その時は腹が立ちますよね。(腹を立ててはいけないんでしょうが)
次に2、完璧主義ですが
これはうちの親父に言えることですがうちの親父は
完璧主義です。(ただし自分の興味があることだけですが)
他人がやったことを必ず否定します。
ただ、自分もそうですが人は完璧な人などいません。
そこを恐らく理解していないか理解できないんだと思います。
3、マイナス思考ですが
これは字の通りです。
文句ばかり言う人にプラス思考の人などいません。
マイナス思考なので自分が結果的に損をしているなどとは思えないのでしょう。
4、自分の思い通りにしたい。
これもそのままです。ただ、できる人なら良いんですができない人が
思い通りにと言ってもできません。
最後に5、嫉妬や寂しさですが
これは自業自得だと思います。
否定から入る人やいつも文句を言っている人の近くに人が集まるわけが
ありません。
僕の知人もいつも必死で飲みに言ってホステスと話ししたとか友達と会って話ししたとか
言っていますが、何か嘘くさく感じます。
寂しいんだなあと思い憐れに感じます。
そして、幸せそうな人を見ると嫉妬するのです。
こういう風に調べていくとこのような人に出会ってよかったと思います。
反面教師になってくれたおかげで自分を成長させることができました。
そして、人も意見に否定することも少なくなっていきました。
みなさんも反面教師を見つけて自分の成長の糧にしてもらえればと思います。
そして否定して生きている人は自分を見直すきっかけになればと思います。
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
僕は今日から休みに入りました。
今日は銀行に行ったり大掃除したり大忙しです。
夜は消防の夜警があります。
さて、今日は反面教師を見つけようについて書きます。
「別にわざわざ反面教師を見つける必要はないんじゃないか」と言う声が聞こえてきそうです。
が、僕は見つけるべきだと思います。
僕の親父や知人はなんに対してでも文句を言ったり否定したりします。
なぜ、「相手を否定したり物に対して文句を言ったりするのかなあ」と思い
調べました。
その結果文句を言う人の特徴として
1、自分に自信がない
2、完璧主義
3、マイナス思考
4、自分の思い通りにしたい
5、相手に対する嫉妬、寂しさ
などです。
まず、1、自分に自信がない
ですが僕の周りにも僕が言ったことをまず否定する人がいますが
仕事はできません。仕事ができないくせに偉そうに言うから腹が立ちます。
冷静になって考えると「この人も自信がないんだなあ」と思いますが
その時は腹が立ちますよね。(腹を立ててはいけないんでしょうが)
次に2、完璧主義ですが
これはうちの親父に言えることですがうちの親父は
完璧主義です。(ただし自分の興味があることだけですが)
他人がやったことを必ず否定します。
ただ、自分もそうですが人は完璧な人などいません。
そこを恐らく理解していないか理解できないんだと思います。
3、マイナス思考ですが
これは字の通りです。
文句ばかり言う人にプラス思考の人などいません。
マイナス思考なので自分が結果的に損をしているなどとは思えないのでしょう。
4、自分の思い通りにしたい。
これもそのままです。ただ、できる人なら良いんですができない人が
思い通りにと言ってもできません。
最後に5、嫉妬や寂しさですが
これは自業自得だと思います。
否定から入る人やいつも文句を言っている人の近くに人が集まるわけが
ありません。
僕の知人もいつも必死で飲みに言ってホステスと話ししたとか友達と会って話ししたとか
言っていますが、何か嘘くさく感じます。
寂しいんだなあと思い憐れに感じます。
そして、幸せそうな人を見ると嫉妬するのです。
こういう風に調べていくとこのような人に出会ってよかったと思います。
反面教師になってくれたおかげで自分を成長させることができました。
そして、人も意見に否定することも少なくなっていきました。
みなさんも反面教師を見つけて自分の成長の糧にしてもらえればと思います。
そして否定して生きている人は自分を見直すきっかけになればと思います。
2017年12月15日
免許証が届きました。
みなさんこんばんは!
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
今日ついに届きました。
資格証です。
前の資格証はラミネート加工されたものでしたが
今回はキャッシュカードのようにプラスチックになっていました。
資格証もだんだん進化しているんだなあと感心しました。
思えば資格取得を始めたのは高校2年の時からだと思います。
初めてとったのは計算技術検定だったと思います。
今あるのかないのか分かりませんが僕は当時
工業高校生でした。工業化学科にいました。
そして、計算技術検定の次に取ったのは確か
ボイラー技能講習だったと思います。
その講習は修了証をもらいました。
今も持っていますが高校生のままの写真が貼ってあります。
次に取ったのは確か危険物取扱者です。
それも丙種でした。
その後、危険物取扱者の乙種第4類を取得しました。
そして危険物は何回か不合格になりながらも乙1から6類まで取得しました。
それから27年。
色んな資格を取得し42歳となった今も少しずつではありますが取得しています。
今回の第一種衛生管理者は今の仕事で使いたいのではなく次以降の仕事で役立てばいいな
と思い取得しました。
実際、役に立つか立たないかは分かりませんが
今後も少しずつ自分が気になる資格を取っていこうと思います。
でも、何歳になっても資格証が送られてくると嬉しいものですね。
何か頑張った結果だと満足感が得られます。
なかなか他にはない気持ちです。
今後もこの気持ちを得られるように少しずつ努力していこうと
思いました。
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
今日ついに届きました。
資格証です。
前の資格証はラミネート加工されたものでしたが
今回はキャッシュカードのようにプラスチックになっていました。
資格証もだんだん進化しているんだなあと感心しました。
思えば資格取得を始めたのは高校2年の時からだと思います。
初めてとったのは計算技術検定だったと思います。
今あるのかないのか分かりませんが僕は当時
工業高校生でした。工業化学科にいました。
そして、計算技術検定の次に取ったのは確か
ボイラー技能講習だったと思います。
その講習は修了証をもらいました。
今も持っていますが高校生のままの写真が貼ってあります。
次に取ったのは確か危険物取扱者です。
それも丙種でした。
その後、危険物取扱者の乙種第4類を取得しました。
そして危険物は何回か不合格になりながらも乙1から6類まで取得しました。
それから27年。
色んな資格を取得し42歳となった今も少しずつではありますが取得しています。
今回の第一種衛生管理者は今の仕事で使いたいのではなく次以降の仕事で役立てばいいな
と思い取得しました。
実際、役に立つか立たないかは分かりませんが
今後も少しずつ自分が気になる資格を取っていこうと思います。
でも、何歳になっても資格証が送られてくると嬉しいものですね。
何か頑張った結果だと満足感が得られます。
なかなか他にはない気持ちです。
今後もこの気持ちを得られるように少しずつ努力していこうと
思いました。
2017年12月02日
ボイルシャルルの法則に泣かされる
みなさんこんばんは!
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
先日から消防設備士の試験勉強を開始しました。
過去問をひたすら解いています。
毎日新しいことが出て来るのでなかなか覚えるのが大変です。
しかし、過去に危険物取扱者の勉強をしたからか大小はわかるところもあります。
消火器の構造についても写真を見たりして覚えています。
しかし、強敵のところがあります。
それは、物理です。
特に最強なのがボイルシャルルの法則です。
意味が分かりません。
圧力に反比例し絶対温度に比例する
は覚えることができますが公式を使って回答せよの問題は
解けません。
この歳になってまさか物理の勉強をするとは思いませんでしたし
何回公式を見ても理解できません。
自分の頭が悪いのかテキストの書き方が悪いのか
みんなの意見は前者だと思います。
しかもこの物理5問しかありません。
その中で最低でも40%つまり2問は解かなければなりません。
しかも2問だけだと後の問題で60%はとらなければならないので
残りの問題を多く解かなければなりません。
物理を2問解いて他でやるか物理を2問以上解いて他で楽するか
悩むところです。
ボイルシャルルの法則の意味の問題なら楽勝ですが計算問題なら終了です。
みなさんボイルシャルルの法則
分かりますか。
こんなん楽勝やという人尊敬します。
僕は解けません。
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
先日から消防設備士の試験勉強を開始しました。
過去問をひたすら解いています。
毎日新しいことが出て来るのでなかなか覚えるのが大変です。
しかし、過去に危険物取扱者の勉強をしたからか大小はわかるところもあります。
消火器の構造についても写真を見たりして覚えています。
しかし、強敵のところがあります。
それは、物理です。
特に最強なのがボイルシャルルの法則です。
意味が分かりません。
圧力に反比例し絶対温度に比例する
は覚えることができますが公式を使って回答せよの問題は
解けません。
この歳になってまさか物理の勉強をするとは思いませんでしたし
何回公式を見ても理解できません。
自分の頭が悪いのかテキストの書き方が悪いのか
みんなの意見は前者だと思います。
しかもこの物理5問しかありません。
その中で最低でも40%つまり2問は解かなければなりません。
しかも2問だけだと後の問題で60%はとらなければならないので
残りの問題を多く解かなければなりません。
物理を2問解いて他でやるか物理を2問以上解いて他で楽するか
悩むところです。
ボイルシャルルの法則の意味の問題なら楽勝ですが計算問題なら終了です。
みなさんボイルシャルルの法則
分かりますか。
こんなん楽勝やという人尊敬します。
僕は解けません。