いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
先日から消防設備士の試験勉強を開始しました。
過去問をひたすら解いています。
毎日新しいことが出て来るのでなかなか覚えるのが大変です。
しかし、過去に危険物取扱者の勉強をしたからか大小はわかるところもあります。
消火器の構造についても写真を見たりして覚えています。
しかし、強敵のところがあります。
それは、物理です。
特に最強なのがボイルシャルルの法則です。
意味が分かりません。
圧力に反比例し絶対温度に比例する
は覚えることができますが公式を使って回答せよの問題は
解けません。
この歳になってまさか物理の勉強をするとは思いませんでしたし
何回公式を見ても理解できません。
自分の頭が悪いのかテキストの書き方が悪いのか
みんなの意見は前者だと思います。
しかもこの物理5問しかありません。
その中で最低でも40%つまり2問は解かなければなりません。
しかも2問だけだと後の問題で60%はとらなければならないので
残りの問題を多く解かなければなりません。
物理を2問解いて他でやるか物理を2問以上解いて他で楽するか
悩むところです。
ボイルシャルルの法則の意味の問題なら楽勝ですが計算問題なら終了です。
みなさんボイルシャルルの法則
分かりますか。
こんなん楽勝やという人尊敬します。
僕は解けません。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image