アフィリエイト広告を利用しています

2021年05月13日

早く試験日来ないかな

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。





第二種電気工事士の試験日まであと、18日です。

勉強の現状として若干のケアレスミスはありますが大体答えることができます。

残念ながら計算問題の半分くらいは答えられず勘でやっています。

それ以外はほぼ答えられます。

おかげさまで複線図も描けるようになりました。

明日、試験でも構いません。

早くきてくれないと忘れてしまいそうです。

一応毎日、複線図の問題と9つの単元の2単元ずつくらいは勉強しています。

勉強といっても過去問の繰り返しですが………。

だんだんとわかってきて今は勉強が楽しいです。

やはり理解できだしたのが楽しくなる原因だと思います。

理解できないうちは面白くありません。

このモチベーションを無くすことなく他の試験にも持続させます。









posted by 松幸 at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2021年05月11日

少し迷います

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。





以前から、資格の師匠に転職についても相談に乗ってもらっています。

僕の資格の師匠は現在、63歳です。今、癌を患っていて早くよくなってもらいたいです。

その資格の師匠は設備屋さんに今も時短で勤めています。

師匠にビルメンに転職することを伝えたら、「それはもったいないから、今はまだ若いから

土木施工管理技士を活かして現場管理者になった方が給料もいいしまだまし」と言われました。

そこでどうしようか迷います。

師匠には言っていませんが別に給料は少なくてもいいんです。

僕はセミリタイア するのでもう、お金はあまり考えていません。

それよりやりたいことをしたいのです。

今はやりがいや休みが多い方がいいですね。

しかし、師匠曰く「体もまだ丈夫なんだから動かした方がいい」と言われました。

たしかにその通りです。ビルメンはそこまでは体を動かさないですよね。

土木は夏暑く冬寒い。健康的ではあります。

しかし未経験なのであまり詳しくありません。

ビルメンも専門ではありませんが、歳いっても採用してくれます。

まだ、時間はあるのでよく吟味して後悔のないように活動します。







楽になった

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。





以前、お伝えしましたように僕は今年の末で退職します。

退職については今年に入ってすぐに上司に伝えました。

3月末での退職の予定でしたが、社長から慰留要請があったことと

僕がいる出張所は一人しかいないため新しい人に引き継ぎもしないと

いけないため1年間残ることを約束しました。

結局、引き継ぎ要員も来ましたが上司も何を思ったかその引き継ぎ要員も本社に

帰ってしまい今は一人です。7月に新入社員が入ってきてその人が新しい引き継ぎ要員です。

(辞めてしまわなければいいが………。)

しかし、退職を伝えてから結構楽になったように思います。

相変わらず仕事のことは考えて下請けさんの飯は食わせないといけませんが

お金のことは考えなくていいし、

(て言うか、もう年度予算達成しているのですがね)

総務から電話もかかってこないので楽です。

僕がいるところは監督とはいえ人がいないので現場作業もしなくてはいけません。

新入社員がそこまでやってくれるかはわかりませんが…………………………………。

現場で楽しく、お客様と楽しく、試験勉強も楽しく、楽しいことが多いです。

とにかく、会議に出なくてよくなったのは本当に大きいです。

いつも何言われるのかと考えながら仕事しないといけないのは疲れますが

今はすごくストレスが減りました。

このまま楽しく最後を迎えるようにしたいです。

本当に楽になりました。








posted by 松幸 at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年05月10日

電気工事士の勉強始めて3週間が経ちました

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。





今日からこちらでは高齢者の新型コロナウイルスワクチンの接種の予約が

始まりました。

ぼくも自分の親の予約をネットで行いました。

結構、通じないとか言われていますがネットでやればすぐに完了しました。

でも、今日の夕方の予約で7月5日です。

電話はやはり通じないそうです。

さて、第二種電気工事士の勉強始めて3週間が経ちました。

5月30日に本試験です。

勉強の状況ですが、順調です。複線図も大体描けるようになりました。

各単元の勉強も順調です。

すいーっとでの勉強とネットの過去問題集を使っての勉強と両方でやっています。

ネットのランダムに出題されるものはかなり勉強になります。

あとは、ケアレスミスです。

僕は問題を最後まで読まずに答えてしまうところがあるのでそれを注意したいです。

ケアレスミスをなくし余裕を持った合格を目指します。

終われば実地対策にかかります。

あと3週間です。十分に勉強して悔いのないようやります。









posted by 松幸 at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2021年05月08日

この記事で500記事達成!

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。





今、書いている記事で500記事となります。

今日は今までのことを振り返ってみたいと思います。

初めてこのブログを書き始めたのは2017年の3月です。

今から4年前ですね。年齢は41歳の時です。

はじめたきっかけは副業をしようと思ったことからでした。

2017年当時は今のままではいけない。何か他のことをして万一本業がダメになっても

副業で少し稼いでいたらそれだけで助けになるという思いからでした。

短絡的な自分は当時、FXをしました。あまり詳しくなかったので10万円入金して

いろんな通貨を買って取引しました。レバレッジの設定方法も分からず25倍のまま

やりました。当然、スキャルピングをやるならまだしもデイトレ感覚でやるもんだから

いくら1000通貨とはいえほったらかしにしてたら損失は膨らむ一方です。

翌朝起きて損失が大きくなっていて売却する。また買ってほったらかしの繰り返しでした。

レバレッジをせめて10倍程度にしておけば様子も変わったのでしょうが………。

おかげさまで10万円は無くなりましたが勉強にはなりました。

自分にはほったらかしでできる長期投資が向いていると思いました。

しかし、FXもレバレッジ3倍程度で高金利通貨を外貨預金がわりに使おうかとも

考えています。(未だ実行はしていません………。)

このように何か副業をと考えている時期でした。

太陽光発電を始めたのもこの頃です。ちょうど売電単価が27円の頃でした。

4年経ちましたが今もローン返済中です。

さて、その頃に自分は何かのきっかけでセミリタイア をしようと考えました。

親父も癌になり(まだ生きていましたが)入退院を繰り返していました。

自分も癌になったら今までのように楽しく暮らせなくなるかもしれない。

それなら、子供が独立したらセミリタイアして仕事はほどほどにやって

残りの人生を妻と有意義に過ごそうと考えていました。

ブログには今までやってきた仕事のことやセミリタイアしたらやりたいこと

なんかを書いていきました。

途中からは仕事の愚痴が多くなってだんだん今の仕事を辞めようと考え出した頃です。

(以前はセミリタイアは48歳になったらと決めていました)

しかし、今年の初めに会社に退職を伝えたので2年程度早くなってしまいました………。

でも、後悔はしていません。新天地でさらに頑張ります。

それと並行して資格取得に励みました。

平成28年に管工事を取得せよとの会社の指令があって見事落ちましたが令和元年に取得!

そこから資格取得にはまって今、楽しく勉強しています。

生きがいを見つけたので嬉しいです。

このような4年間でした。まだ、報酬は相変わらず0円ですが

書くことが楽しく充実しています。

みなさん今まで読んで下さりありがとうございます。

今後も続けて参りますのでよろしくお願いいたします。











2021年05月07日

中年の危機を感じない方法

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

みなさん突然ですがミッドライフクライシスってご存知ですか?

これは別名「中年の危機」と言います。

「中年の危機」とは40歳前後から50歳前後にかけやって来る

漠然とした不安だそうです。

今までは子供や家族のためとにかくがむしゃらに働いていましたが

ある日を境に「このままでいいのか」とか「もっと他にやることがあるのではないか」とか

表すことのできない不安に襲われる状況です。

そういえば自分もあったように思います。

以前は40歳をすぎたあたりに「老後は大丈夫なのか」とか「このまま今の会社でいいのか」

とか不安になりました。

そして、その頃親父も亡くなったので自分もあと30年ほどで死ぬんだななんて

考えました。しかし、過ぎ去った人生は戻って来ません。

ですが、今はそんな不安が全くないことはないですがあまりありません。

なぜか?

それは自分なりに考えて思ったことですが

いろんな資格を取得するために勉強に傾注できたことが大きいように

思います。

勉強していたら余計なことを考えませんし、取得できたら次々に新しい知識が

入ってくる。知識が増えたら面白くなりまた勉強する。

こうしてだんだん考えなくなっていきました。

お金の不安については、投資をやっていくことによって消えました。

そして、やりたいことリストを書いて少しずつ達成していく。

こうすることで毎日を充実させる。

それと小さな事で幸せを感じる。これが大事です。

今日も空にはうろこ雲がありました。

綺麗だなぁってくだらないかもしれませんが大事ですよ。

夕日が綺麗、海が綺麗、星が綺麗、飛行機が飛んでいる、

しょうもないけど感動する。嫌なことは極力忘れる。

こうして自分の「中年の危機」はかなり小さくなってしまいました。

いつかは挑戦していた資格も全部取ってゴールするでしょうが

終わったらまた新しいことに挑戦します。

そしてゴールを決めて行動することです。

終わったらまた新しいことに挑戦する………。これの繰り返しです。

自分はやりたいことリストに天体観測をするとか聖書を読むとかありますが

これも挑戦します。

こうして毎日を充実させて楽しい人生にします。

楽しいことは人それぞれですが、とにかく「中年の危機」なんか忘れるくらいの

楽しいことをしよう。

あっ、そうです。会社人間になっちゃダメですよ。

会社人間は「中年の危機」になりやすい典型です。

会社人間とは所謂、社畜です。

会社も少しは大事ですが自分の人生の方が何倍も大事です。

自分の人生を充実させるために少しですがアドバイスしました。

参考にしてみて下さい。
posted by 松幸 at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

「不思議だなぁ」と思ったこと

みなさんこんにちは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今日は「不思議だなぁ」と思ったことについて書きます。

それは最近、勉強が面白いと思うようになりました。

なぜか?それは理解できるようになったからだと思います。

複線図について最初見た時はこれは難しいと思いましたが、二回目に見た時は

これならなんとかなるかもと思いました。そして実際に書いてみたら案外簡単でした。

あとはそれの数をこなすだけです。

スリーブの数を数えるのも捨てようかと以前のブログには書きましたがもう捨てません。

本数を数えるのもスリーブの数を数えるのも捨てません。

なんとかなります。

複線図ももう書けます。

こうなると面白いですね。

甲種第4類消防設備士の時もこりゃダメだと思いましたが

申し込みしてて良かったです。もし申し込みしてなかったら合格もなかったです。

これもかなり難しかったですがだんだんと理解できてきたら面白かったですね。

甲一も一緒でした。

やはり、どれも最初は分かりませんが問題集を2周回ったくらいからだんだん面白さが分かってきます。

それが難易度によって面白さがやって来るのが早いか遅いかだけです。

自分的に簡単なら面白さが来るのが早いです。難しければ遅い。

そこまでモチベーションが持つかどうかも重要ですね。

面白さがやってきたらもう勉強しなくなることはありません。

絶対に受験日まで努力します。

僕の場合は、甲種第4類消防設備士の時に面白さがやって来るのがかなり遅かったです。

それとモチベーションが最初から下がりまくってました。

これではいけないと思い申し込みして背水の陣を敷きました。

本当に理解して面白くなるまでが1ヶ月くらいかかりましたが、

最終的に面白さがやって来ました。結構遅いです。

よくモチベーションが保てたと自分を褒めたいです。

でも、不思議ですよね面白さが分かればこんな45歳のおっさんでも勉強が楽しいです。

それと大事なのは興味を持つことです。嫌いでも興味は持ちましょう。

もし試験に落ちても興味があれば再挑戦できるし再挑戦しなくとも自分の血肉になります。

知識は資産です。僕もこの気持ちで勉強しています。

本当に不思議だなぁと思います。

2021年05月06日

複線図の勉強

みなさんこんにちは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今日は複線図の勉強をしました。

複線図は計算問題(理論)と同じくらい難しいです。

特に最小配線数とリングスリーブの数を数える問題が難しいですね。

ある方のブログを見てみると、どうやら複線図と計算問題は捨て問らしいです。

複線図は1ないし2問程度しか出ないし、理論も5問しか出ません。

僕は大小でも理解できるように勉強していましたが

今のまま少しづつ理解できるよう勉強していけばいいなと

思いました。

ばっちり覚えるのは難しいですがうっすらできるようになっていれば十分です。

他の単元はほぼ確実にしておいてそこはうっすらでOKですね。

なんか気持ちが楽になりました。

これからまた勉強しますが、複線図をうっすらやります。
posted by 松幸 at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2021年05月05日

苦手な計算問題を少しでも理解する

みなさんおはようございます。

いつも読んで下さりありがとうございます。

今日は連休最終日ですね。しかし、生憎の雨です。

第二種電気工事士の勉強ですが順調に進んでいます。

今日の単元は電気の理論です。

これが難しい!消防設備士の4類や1類の時に電気の勉強しましたが

やはり難しいです。

ネットでは電気工事士試験で計算問題を全部捨てても大丈夫と書いているので

ここは捨てても良いかなと思いますが、点数確保のため

少しでも理解できるところは勉強しておこうと思いました。

明日は複線図です。この二つの単元が苦手なので

頑張って理解します。
posted by 松幸 at 08:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2021年05月04日

二種電気工事士の勉強を始めて2週間が経ちました。

みなさんおはようございます。

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

連休も明日で終了です。みなさん今年はいかがでしたか?

良識ある人が多いと思うので外出は最小限で家でゆっくりされたと思います。

僕も、昨日仕事に行った以外は家にいます。

掃除や草むしり、太陽光のパトロール、電気工事士の勉強など

家でやっています。

今までほとんど休日も外へ出ていないので蔓延防止になっても

生活スタイルは変わりません。

こんな生活、人は「面白くない」とかって否定しますが今はこんな生活で

よかったと思っています。お金も貯まるし一石二鳥!!!!

最高です。

しかも電気工事士の勉強しているので一石三鳥くらいになっています。

もう別に外出はしなくていいです。

さて、第二種電気工事士の勉強を始めて2週間が過ぎました。

すいーっと合格赤のハンディも2周目に入り最初に比べ

さらに理解が深まりました。

やはり一回わからなくとも過去問をやってみると二回目の

理解がすごく深まります。

それを三回、四回とやっていくうちに完成するのでしょう。

僕は二回目でかなり合格に近づいたかなと思っています。

本試験は5月30日。まだまだ時間はあるので

四回くらいはいけると思うのでさらに理解を深め、合格の近づけます。

しかも、興味を持ってやることによってさらに理解が深まります。

勉強はたしかに嫌でしょうが、折角やるなら一回で合格したいですよね。

それなら興味を持って少しでも楽しくやりましょう。

posted by 松幸 at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
松幸さんの画像
松幸
セミリタイアに向け準備中 そのための種銭稼ぎに奮闘中 アルバイトのための資格取得
プロフィール