アフィリエイト広告を利用しています

2020年10月24日

いよいよ明日 2級土木施工管理技士試験

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

明日はいよいよ2級土木施工管理技士の試験です。

今日もいつも通り学科と実地をして

施工経験記述を書きました。

今日書いたのが今まで書いた中で一番良いものだと思います。

これを明日行く時に読んでそれに準じて書きます。

明日は6時に起きて行きます。

試験は香川大学です。

もう今まで一生懸命勉強してきたので後はその力を出し切るだけです。

基本的に心配事はありません。

今日はこれから祭りの会がありますが、

少ししたら帰ってもう寝ます。

明日に備えて………。………。

他の受験生の方も共に頑張ろう。

決して徹夜なんかをしないように早く寝ましょう。

今までやってたらもう大丈夫です。
posted by 松幸 at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

明日は2級土木施工管理技士の試験です。

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

現在10月24日午前1時50分です。

今日は眠れません。

というのも明日25日は2級土木施工管理技士の試験です。

今回は1級土木に合格した人に施工経験記述を添削してもらったために

受験のことを何人かに言いました。

このため何がなんでも合格しないといけません。

なので不安でいっぱいです。

もう十分勉強はしているのでほぼできるのですが、細かいところまで突き詰めていると

「こう直した方がいいんじゃないか」と思うところが

出てきます。

特に施工経験記述は前回の管工事のように覚えていないので大まかな書き方は覚えましたが

接続詞が完璧ではありません。そこは試験時の書き方で行こうと思っています。

学科は48問中大体45点前後は取れます。

平成25年から令和元年まで10回分をローテーションでやりました。

実地も平成25年から令和元年まで7年分をやりました。

ほとんど覚えるまでやっています。

施工経験記述は何回かアレンジして今の形ができ採点してもらいました。

もうできる限りのことはやったので考えても仕方ないのですが

何かしら不安が残ります。

これは前回の甲種第4類消防設備士の時に実際やった勉強と

試験本番の問題の違いでかなりパニックになったことが原因ではないかと思います。

あの時は本当に困りました。

電気基礎が全く分かりませんでした。

しかしマークシートだったので適当に書いたのが当たっていて合格しましたが

あの時の記憶が蘇ります。

しかも人に宣言しているのでもっとプレッシャーがあります。

言うんじゃなかったとも思いますが後の祭りです。

こうして幾つかの不安が重なってなかなか眠れません。

幸い試験は明日なので明日の晩はよく眠りますが

ここで不安を少しでも書いて和らげたいと思います。

みなさんにはこんなことを書いて申し訳ありません。

愚痴なんて聞きたくないわと思うかもしれませんが

書かずにはいられませんでした。

しかし今こうして不安を書いたことにより少し頭の中が整理されて

漠然とした不安がなくなりました。

不安と十分やったのがぶつかりあって葛藤しています。

もう後はいつも通り過ごして受験に備えるだけです。

なんとなく楽になってきました。

もう寝ます。

ありがとうございました。

他の受験生の方も不安でしょうが実力を発揮するために

お互い頑張ってやりましょう。

posted by 松幸 at 01:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2020年10月20日

2級土木施工管理技士試験まで後5日

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

寒くなってきました。僕はもう布団と

毛布を出して寝ています。

風邪をひかないように気をつけてください。

さて、10月25日は2級土木施工管理技士の試験です。

後5日です。

勉強は学科は大丈夫ですが、読み間違えないようにだけしようと思います。

実地も経験記述も大丈夫です。

後は油断しないようにだけです。

2カ月頑張ってきました。全力を出してやってきます。

余裕を持って試験会場に行き、余裕を持って準備する。

余裕と油断しない。

これでバッチリです。

土木施工管理技士を受験される全国のみなさん!

共に頑張って、共に合格しましょう。
posted by 松幸 at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2020年10月14日

試験まで後10日  2級土木施工管理技士

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

ついに後10日となりました。

9月の頭から勉強してきてもうすぐです。

学科は完璧です。実地も完璧です。施工経験記述も完璧です。

合格です。

毎日何があろうと学科1回分と実地1年分、施工経験記述1回分は必ずやって寝ました。

この努力が報われるよう頑張ってきました。

後は油断することなく、解いていきます。

試験当日は体調を整えて万全の準備で行きます。

昨年の管工事の時は薬を忘れて行き近所のコンビニでルルのドリンクと内服薬を飲みました。

今年はそのようなことがないように準備します。

2級土木施工管理技士受ける方!  僕もラストスパートかけます。

みなさんも頑張って下さい。

共に合格目指し行きましょう。

今週は定修工事もあるので、残業が多いですがこう言う逆境の時こそ

合格したらすごいんです。

やってやろう
posted by 松幸 at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2020年10月12日

ついに見てしまった

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

みなさん僕はついに見てしまいました。

何を見たかって?

それは

……………

……………

……………

……………

奥歯が抜ける夢です。

どこか知らない場所で奥歯が次々に抜けます。

その歯は虫歯でもありました。

知らない一本道を歩いていくと(時間帯は夕方のようです)なぜか弟が現れました。

そして自分も歯が抜けたと言いました。

そこで目が覚めました。

支離滅裂で意味の分からない夢ですが、

何か意味があるのでしょうか?

調べてみると奥歯が抜けるのは身内に不幸があるとも言われているようです。

しかし、虫歯が抜けるのは転機ともあります。

何が本当か分かりませんが、良くなればいいなと思います。

まさか宝くじが当たるのではと密かにワクワクしています。

しかも今日はロト6の抽選日です。

これはひょっとすると…………………………ひょっとします。

いいことでの転機のように思えてなりません。

今まで歯が抜ける夢なんて見たことなかったですが今回初めて見ました。

いいことがありますように……………………。
posted by 松幸 at 20:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年10月11日

甲種第4類消防設備士の免状が届きました。

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

台風が来ましたが大したことなかったのでよかったです。

しかし、今 台風の真っ只中にいる地域の方夜は無闇に動かない方がいいかもしれません。

くれぐれも気をつけて行動して下さい。

さて、今日は甲種第4類消防設備士の免状が届きました。

今回は絶対落ちたと思った資格だったので喜びも一入です。

本当に努力が身を結ぶとはこのことだと実感しました。

この勢いで2級土木施工管理技士の試験も頑張ります。

2級土木施工管理技士の試験までいよいよ後、2週間です。

2週間後の今日は明日の試験に向けもう寝ているでしょう。

当日は2本目の電車で高松まで行きます。

学科はほぼ完璧です。実技も施工経験記述も概ね合格に近づいています。

後は試験前日まで気を緩めることなく毎日、学科と実地をこなすだけです。

後2週間!後悔のないよう万全の状態で試験に臨みます。
posted by 松幸 at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2020年09月28日

仕事ができないフリをする

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

今日は、「仕事ができないフリをする」をテーマにお話しします。

みなさんは仕事できる方ですか?できない方ですか?

仕事ができない人は少しでもできるようになるよう努力が必要ですが

仕事ができる人はできないフリを少しはした方がいいです。

何故か?

仕事ができる人は仕事がいくらでも回ってきます。

それは仕事が早いから会社にとっては利益だからです。

しかし仕事ができない人にはあまり仕事が回ってきません。

その反面、仕事ができる人はある程度までしか出世しません。

それは何故か?

自分が上司の立場で考えてください。

自分が上司で部下が優秀なのとできないのとではどちらを出世させますか?

できない方ですよね。なぜならできない方でないといつか自分より

上になってしまう可能性があるからです。

優秀な部下は上司にとっては使い勝手はいいが出世はさせたくないのです。

だから能ある鷹は爪隠すじゃないけど自分の才能は100%出し切るのではなく

6、7割でいいのです。

全力を出していると会社の思うつぼです。

今は70歳まで働かないといけない時代です。

長丁場なのでゆっくり余裕を持って仕事した方が精神的にも健全です。

病気になっても会社は代わりを雇うだけです。

社畜にならないようにできないフリをするのも才能です。


2020年09月27日

複数のスキルを身につける

みなさんこんにちは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

さて、今日は「複数のスキルを身につける」というテーマでお話しします。

僕は今年45歳を迎えます。12月なのでもうすぐです。

70歳に亡くなるとして後、25年。80歳でも35年です。

今僕は他のブログでも書いでありますが土木施工管理技士の資格取得のために

勉強しています。

なぜ、資格の勉強をしているかですが

@もう無資格では通用しない時代になっている。

A今後歳をとっていくと現場ではできなくなる時期が必ずやってくる。

B歳をとってもできるような仕事のスキルを身につける。

Cいつまでも今の会社が続くと思っていない。

D転職になった時、スキルのある高齢者でも難しいのにスキルのない高齢者なんかさらに厳しいと思う。

等と考えています。

@もう無資格では通用しない時代になっている。

今までは資格より経験と言われていましたがもうそんな時代ではありません。

いくら経験豊富でも聞かれるのは「で、なんの資格持ってるの?」です。

確かに経験は重要ですが40歳を過ぎたら資格も持っていて当然です。

A今後歳をとっていくと現場ではできなくなる時期が必ずやってくる。

今は45歳なのでまだ現場でも大丈夫ですが、今後は現場で使えなくなる時が必ずやってきます。

これは僕だけではなく全員やってきます。

その時は自分が使えるところに行くしかありません。

その時に武器を持っていかなければ誰も相手にしてくれません。ただの老害です。

B歳をとってもできるような仕事のスキルを身につけておく。

Aでもお伝えしましたが人間使えなくなるときは必ずやってきます。

その時は転職しかありません。僕自身今の建設業からビルメンテナンスに

転職できるようそれなりの資格取得しています。

情報収集の結果ビルメンテナンスは結構歳行ってもできるそうです。

しかしビルメンテナンスは資格が必要です。

その為の資格を今、取得しています。

Cいつまでも今の会社が続くと思っていない。

これも誰にでも言えることですが今の会社がいつまでも続くとは限りません。

そのためにも転職できる武器が必要なのです。

D転職になった時、スキルのある高齢者でも難しいのにスキルのない高齢者なんかさらに厳しいと思う。

僕も20年後には高齢者の仲間入りです。

今から準備しておかないと数年後に勉強と言われてもできるかどうか分かりません。

今後は経験だけでなく資格も絶対セットで考えられるでしょう。

その時は手遅れです。これが20代なら構いませんが僕は今後衰えていく方なので

これが最後のチャンスと思っています。

スキルのなく文句ばかりの高齢者なんか本当に老害以外何者でもありません。

僕は謙虚で使える高齢者になります。

以上のこともあり、僕は

建設関係の資格、運転手の資格、ビルメンテナンスの資格、安全衛生の資格などを取得しています。

40代は勉強の最後のチャンスです。

2020年09月26日

実地対策、施工経験記述対策も概ね完成に近づいています。

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

さて、2級土木施工管理技士試験までついに1カ月を切りました。

先週から施工経験記述や実地の勉強を始めました。

1週間毎日実地と施工経験記述対策をやってきた結果、概ね完成に近づいています。

後は毎日、学科と実地、施工経験記述を1年ごとにやっていくだけです。

学科に至ってはもう問題ありません。

絶対に60%以上は取れます。後は設問をよく読み間違いを犯さないことだけです。

実地もこのまま続けて行けば受験前には完成します。

今年は地方祭もないし勉強はやりやすい環境にあります。

しかしここで絶対やっては行けないことが一つあります。

それは「油断」することです。

これは前回の甲種第4類消防設備士試験で若干出てました。

工藤本を完璧にこなしてほぼ覚えた結果大丈夫が先走り

実際の試験では全然電気基礎が分かりませんでした。

なので、油断大敵です。

施工管理技士試験は幸い過去問があるのでこれをこなしておけば

大丈夫でしょうがとにかく油断大敵です。

このままモチベーションを維持して10月25日までやり遂げます。

昨年、2級管工事を受験したときのように………。

posted by 松幸 at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2020年09月21日

初めて二級土木施工管理技士の実地対策に取りかかりました。

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。

4連休も3日目が終わりました。

後1日!有意義に過ごしたいですね。

さて、今日から二級土木施工管理技士の実地問題に取り掛かりました。

昨日、施工経験記述の工程管理と安全管理は書き終わったので後はそれを覚えるだけです。

実地ですが穴埋めが3問と記述式が3問計6問あります。

配点が分からないのでどんな感じかわかりませんが恐らく筆記が60点で施工経験記述が40点ではないかと

にらんでいます。

すると筆記で40点取っておけば施工経験記述は20点で合格です。

となると穴埋めは完璧に覚え記述式は10点分取れば完璧です。

とにかく過去問を解きまくり覚え対策します。

今日はもう嫌になったのでこれで風呂に入って寝ます。

明日また筆記を1回してその後は実地をひたすら解いていきます。

たくさん覚えることがあってかなり大変ですが、頑張って覚えます。

筆記は比較的簡単だなぁと思いましたが実地が難しいですね。

でも甲種第4類消防設備士も最初で嫌になりましたがやっているうちに

何かわかりませんが自然に覚えていましたので実地もそうなりそうです。

とにかく明日から頑張ります。
posted by 松幸 at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験
ファン
検索
<< 2024年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
松幸さんの画像
松幸
セミリタイアに向け準備中 そのための種銭稼ぎに奮闘中 アルバイトのための資格取得
プロフィール