アフィリエイト広告を利用しています

2021年06月16日

想定問題No.7をしました。

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。





今日は想定問題No.7をやりました。

この問題は13問中唯一4路スイッチが使用されます。

そして、問題1からやっていると初めてアウトレットボックスを使用します。

アウトレットボックスを使用すると言うことはゴムブッシングがついて来ます。

これは、電工ナイフで切って穴を開けケーブルを問題なく通せるようにしなくてはいけません。

さて、No.7をやってみましたが、完成時間は33分かかりました。

時間は問題ないと思いました。

結構、考える時間はたっぷりあります。

複線図も問題なくかけました。

しかし、一つ書いた複線図と違うところがありました。

4路スイッチの1と3、2と4がテレコになっていました。

考えてみましたがここはテレコになっていても問題ないように思います。

実際、複線図は提出するわけでもないので1と2、3と4がテレコになっていなければいいのではと思いました。

明日、電気屋さんに聞いてみようと思います。

実際、自分で作業を行なっていくと色んな疑問が湧いてきます。

これは、自分で作業しないと絶対に出てきません。

他の方の実際試験をした感想などのブログを拝見しますが、時間切れになる人が多いと

書かれていますが単純に練習不足でしょう。

練習していないので早く作業をするコツなども知らないでしょうし、

疑問も出てこないと思います。

自分も始めたばかりなのでまだまだですが色々早くできるように

日々試行錯誤しています。



posted by 松幸 at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2021年06月15日

やはり難しいのでしょか

みなさんおはようございます。

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。






昨日、以前うちの会社で下請けさんをしてくれていた方と電話しました。

同級生です。 僕に「仕事どうするの」と聞かれたので

「年末で退職する」と伝えました。

今の僕がやっている事務所はと聞かれたので

「来月から新入社員の方がきて引き継ぎを行う」と伝えました。

すると「今まで14年間一人でやってきたことを新入社員がするのは無理やろ」

と言います。僕は「それは聞いた人全員がそう言う」と言いました。

たしかに、引き継ぎと言っても4ヶ月あるかないかだし、

本社の人でも難しいと言ってる人もいます。

ここでも属人化の弊害が出ているのですよね。

今までうまくいってることでほったらかしにして売り上げのことばかりに

気を取られ言い続けてきたしっぺ返しが今来ています。

人材は育てるのが難しいです。一朝一夕では同じようにはなりません。

本社の上層部がどう考えているのか分かりませんが

本当に人を育てるって難しいのです。

この、新入社員の方は本当に厳しいと思います。

なぜか?お客様は僕と同じように見るからです。

最低でも僕と同じようにできないと言われるからです。

しかし、新入社員の方で何もしたことない人なので絶対無理だと言い切れます。

色んな人に聞きますがみなさん口を揃えて「それは無理だろう」と言います。

自分もそう思います。

新入社員の方も辞めてしまうのではないかと思っています。



posted by 松幸 at 06:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年06月14日

今日から本格的に作品の制作に取り掛かりました

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。





今日から第二種電気工事士の技能試験に対応するため本格的に作品の制作に

取り掛かりました。

今日はNo.6を作りました。

この作品はランプレセプタクルを使わず露出型コンセントになっています。

どちらものの字曲げを作らなくてはなりません。

しかも外装被覆のストリップ寸法を覚えておかなければなりません。

ランプレセプタクルは外装被覆4.5センチ心線被覆20ミリストリップします。

外装被覆を5センチでストリップするとランプレセプタクルのカバーが閉まらない時があります。

露出型コンセントは外装被覆3センチ心線被覆20ミリでストリップします。

共にこれでのの字曲げを作って本体に接続します。

これは覚えておかなければなりません。

今日は比較的ゆとりを持って制作しました。いつものように焦ることなく

一つ一つ確認しながらやりました。おかげでストリップ間違いはなかったです。

このNo.6は3路スイッチになっています。

良く複線図を確認して接続間違いを起こさないようにしなくてはなりません。

順調に作業して26分ほどで作業は完了しましたが……………

何と、リングスリーブを使うのと差し込みコネクターを使う場所をテレコにしてしまいました。

本番では欠陥です。

今まで作った作品はAのジョイントボックスではリングスリーブ、Bのジョイントボックスでは

差し込みコネクターとなっていたので全く同じだと思い込んでいました。

特に注意書きを読むことなく作業しました。

ところがどっこい逆でした。練習段階で見つかって良かったです。

今日ほど練習って大事だなあと思ったことはありません。

この流れで明日からもやっていってどんどん失敗して練習段階良く覚えて

本番に臨みたいと思います。 今なら何回間違ってもOKです。








posted by 松幸 at 21:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2021年06月13日

想定問題No.3、4をやった

みなさんこんにちは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。





今日は雨の予定でしたが気持ちのいい晴れの天気です。

梅雨の雨も必要ですが、やはり晴れの方がいいですね。

さて、来月17日は第二種電気工事士の技能試験です。

筆記試験を受けてもう正答は出ていますので合否はみなさん大体わかっていると思います。

というわけで確認して合格を確信している人は技能試験のための

実技をしていると思います。

実技をやっている方、進捗はいかがですか。

僕も昨日から本格的に作品の制作に取り掛かりました。

それまでは、複線図を短時間で描く練習や単位練習を行いました。

特に、VVFストリッパーを使ってののの字曲げの練習や正確にケーブルを切断するための

練習を中心に行いました。

ブログを確認すると複線図は概ね2、3分で描けるようにとのことでしたので

2、3分で描けるようになりました。

これは引き続き試験日まで1日2問程度づつ描き続けます。

さらに、単位練習ですがのの字曲げもバッチリになりました。

外装被覆のストリップや心線被覆のストリップも完璧です。

気になるのはケーブルの切断ミスです。

一応記載の寸法の半分以上あれば欠陥にはならないそうですが、

とにかく落ち着いて作業していきます。

作業時間は想定問題3、4で大体27分くらいなので

もっとゆっくり確認しながら作業していきます。

特にケーブルの切断ミスは欠陥でもないのに失格になってしまうので寸法間違いはご法度です。

これの防止はとにかく確認と何の器具が付くかです。

ランプレセプタクルなら 外装被覆5センチ、心線被覆20ミリです。

引っ掛けシーリングは外装被覆20ミリ、心線被覆10ミリです。

このように器具によってストリップ寸法が違うので要注意です。

自分も慣れてきたか少しずつケアレスミスが出てきだしたので

もっと良く複線図を確認します。

しかし、最初にしては30分程度でできるので 満足しています。



posted by 松幸 at 15:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2021年06月12日

FIREムーブメントについて考えた

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。






第二種電気工事士の勉強をしていますがあまり集中力がないため

少し複線図をやったり単位練習をやったりしたら他のことがしたくなって

勉強をやめてしまいます。

一応、想定問題をやる時は40分ちょっとは集中できるのでいいですが

もう少し集中力が欲しいと思う今日この頃です。

さて、この集中力がなくなった後は自分の今後のことについて考えてしまいます。

特に来年からはプチセミリタイアに突入します。

そこで、FIREムーブメントについても考えるようになりました。

FIREムーブメントとはUSAアメリカUSAで注目されている生き方だそうです。

自分が生活する年収の25倍のお金を作って4%のリターンで運用すれば

お金に困ることなく生活できる方法です。

例を示すと年間180万円で生活したいとします。

となると月15万円必要ですね。

これの25倍 180万円バツ1️25=4500万円必要ですね。

それの4%での運用 4500万円バツ1️0.04=180万円となります。

「そんなにうまくいくわけない」と言われるでしょうがたしかに確実に

うまくいくとは限りません。

しかし、自分なりに今 投資信託などをやっていますが4%以上含み益が出ています。

世の中の情勢などで浮き沈みはあるでしょうがやってみる価値はある理論ではないかと思いました。

特に自分はもう45歳なので働けても後、20年程度です。

しかも、年金といっても間違いなく12、3万円程度しか出ないはずです。

それならある資産の幾らかを投資に回してリターンがあれば年金の足しにできるかなと

考えています。

FIREムーブメントまではできませんがFIREムーブメントの理論を応用して

老後を少しでも楽に楽しく生きていけるようにしておきたいと思います。

そして、子供には是非FIREムーブメントに挑戦してもらって出来るだけ若いうちにFIREできたら

いいなと思います。

そうそう。FIREですが「ファイナンシャル インディペンデンス リタイア アーリー」の

略称だそうです。

意味は「経済的独立  によって  アーリーリタイア  しましょう」ということです。

ネット社会になりこういう情報が入ってきて有益です。

自分が若い頃は携帯電話もなくワープロ、ポケベル時代でした。

投資なんてお金持ちがやることくらいにしか思っていませんでした。

当然ですが汗水流して働くのが一番正しいと思っていました。

しかし、時代が変わっていきパソコンが主流となり、携帯電話ができネット社会に変わり

たくさんの情報が入ってきました。

情報の取捨選択はしなくてはいけませんが情報は取りやすくなりました。

株や先物取引などは親とかは「無一文になって大変なことになる」と言われていましたが

ネットで詳しく調べたらうまく使ったら素晴らしい物だと認識しました。

当然、諸刃の剣なので使い方を誤れば無一文になります。

このように今までは身近な人の言うことしか入ってこなかったですが

今は世界中の人の言うことが入ってくるようになりました。

FIREムーブメントという言葉もネット社会のおかげで知れたわけですので

本当にいい社会になったと思います。

今後ももっと時代が進み格差はどんどん大きくなっていくでしょうが

格差を縮めるチャンスもたくさん転がっているわけです。

これを拾いまくって成功の道を歩んで行こうと思います。

その手始めに太陽光投資を始めここからFIREに向けて挑戦を続けます。

「FIREムーブメント」 是非みなさんも調べて挑戦してみて下さい。

すぐには25倍もはたまりませんが少しずつ投資していき雪だるま式に

たまっていけば普通に貯めるよりははるかに早く達成できると思います。



想定問題No.2をやりました

みなさんこんにちは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。





久しぶりの雨です。時には雨も必要ですね。

仕事中に降られると蒸し暑いし鬱陶しいですが農家の方や生活には絶対必要です。

災害が起こらない程度に降ってほしいです。

さて、今日は久しぶりに第二種電気工事士の実技の想定問題No.2をやりました。

最初に複線図を書いて長さも記入しておいてから作品制作に取り掛かりました。

ところが一発目から失敗です。

2ミリ2心線を切らなくてはいけないのに1.6ミリ2心線を切ってしまいました。

そこで少しパニックになりましたが渡り線に使えばいいと思い制作を続けました。

なんとか完成させましたが、最後の二口コンセントの部分が150ミリ必要なのに

100ミリになってしまいました。

今日の作業は2ミリ線の外装被覆がグレーだったので分かりにくかったですが

当日は恐らく青なのでもっと分かりやすいと思います。

しかし、制作の際折角書いた複線図をよく確認しないといくら青線でも間違ったら

意味がありません。

今日の反省点はこれです。

後は時間的には30分程度でできたのでこの状況を続けることができたら大丈夫です。

見直しの時間も十分あったので線の抜けやのの字曲げの再確認などを

しっかり行い落ち着いてやれば合格できます。

とにかくどの問題が出ても対応できるように明日から作品制作にがんばります。




posted by 松幸 at 14:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2021年06月11日

免除どうしようかな

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。





6月29日から消防設備士の受験申し込みが始まります。

そこで考えているのが免除です。

今、第二種電気工事士の実技の練習をしていてこれの試験が7月17日です。

終わってすぐに初めて消防設備士が8月29日なので大体1ヶ月ちょっと猶予があります。

受験種別は甲種第2類の泡消火でいきます。

勉強期間も短いし基礎知識があまり点数が取れないので免除したいのですが

悩ましいのは法令の共通も免除となってしまいます。

法令の類別は結構難しいので免除して失敗する可能性があるために決断が難しいのです。

他の方のブログを拝見していると結構免除されている方もいます。

勉強の時楽するか、本番で楽するかで選んだらいいと書かれていたこともあります。

勉強時間が今までに比べ少ないので免除したいのは山々ですが

迷います。

さて、どうしましょうか………………………………。  悩ましいです。



posted by 松幸 at 18:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2021年06月10日

緊張感がない

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。





毎日、暑いですね。みなさん体調はいかがですか。

熱中症にはくれぐれも気を付けて下さい。

さて、僕は以前にお伝えしましたが今年いっぱいで今の会社を退職します。

しかし、退職半年前だと言うのにあまり緊張感がありません。

しかも、ビルメンテナンスの仕事につきたいと思っていますが

何でか気持ちがそっちへ傾きません。

設備保全の仕事がしたいのは間違いないのですが、折角土木の資格も取ったので

そっちへ行こうかとも迷っています。

この迷いがあるために固まらないのだと思います。

9月頃からは転職活動しようと思っているのでいい加減決めないと

無職のまま退職することになってしまいます。

いくらセミリタイア すると言っても無職じゃあいけないので

やりたい仕事に就けるよう努力します。

もう、子供も独立しているので給料はそれなりでいいので、とは言ってますが

やはり、安い給料いうのもひかかっているのかも知れません。

同じ働くなら多い方がいいと心のどこかで考えているように思います。

このため、今の給料までは貰えないように思い退職を妨げているようにも思います。

でも、今までは業績も良かったから給料も良かったと考えた方がいいと思います。

これが未来永劫続くと考えてはダメです。

一番いい時に辞めるのだと考えます。

今後は業績も厳しくなってきます。間違いないでしょう。

人も集まりにくい。人手不足も続く。仕事はやらなくてはいけない。

八方塞がりです。売上は確保しなくてはいけない。

結局、残っても不平不満が出ます。

緊張感を持って転職活動に臨みます。








2021年06月09日

世間は広いようで狭いです

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。





さて、今日は「世間は広いようで狭い」についてお話しします。

今日、自分の上司が僕のいる事務所を訪れました。

その時に先日受験した第二種電気工事士について少しお話ししました。

その際、その受験に最近入社した新入社員が来ていたことが分かりました。

その人は職業訓練に参加していたそうなので恐らく合格していると思います。

そうなると、7月には実地を受験すると思います。

僕と同じ時に受験することになるのでよく練習して

万全の体制で受験しないといけないと思います。

幸い、複線図の記入は約3分前後で書けるので後は来週から実施する

実技の練習でいかに時間を短縮するかです。

目標は32分程度で完成させ、後は見直しを行えるようにします。

のの字曲げや単位練習を十分に行い、ミスをなくせるように

します。

しかし、上司から話を聞いた時、「世間は広いようで狭いなぁ」と思いました。

まさか、あの中に自分の知り合いがいるなんて思いもしませんでした。

しかも電気工事士なんて今の仕事とは全く関係ないのです。

そんな中、同じ会社で二人も電気工事士試験を受けるなんてすごいですね。

なんかまだ会ったことはありませんが、親近感を感じます。







posted by 松幸 at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験

2021年06月08日

複線図の練習

みなさんこんばんは!

いつも読んで下さりありがとうございます。

松幸です。





今、第二種電気工事士の実技の練習をしています。

しかし、まだ試験日まで1ヶ月以上あるので今は複線図の練習を

中心に勉強しています。

試験の中で複線図は絶対必要ではありません。が、僕は失敗する可能性が

高いので複線図は必ず書きます。

ただし複線図にはあまり時間をかけられません。

ですから、3から4分程度では仕上げます。

複線図を書いて、接地非接地を書き何ミリ何心線が必要か?リングスリーブの種類を書く。

この作業を3分程度で完成させるため予想問題13問を

毎日書いています。

それと、のの字曲げの練習や外装被覆や芯線被覆のストリップの練習も

合わせて行っています。

まだ、作品は一回しか作ったことがありません。

通しで作品を作るのは来週の月曜日から一つづつ作っていこうと思います。

通しで作るのは試験が近づいてから作っていかないと慣れていい感じになっても

試験日がまだまだ後だったらせっかくの腕が鈍ってしまうから

できるだけ試験日に近くに完成系に持っていきたいです。

今週いっぱいは複線図の練習と単品の練習をやっていきます。








posted by 松幸 at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 資格試験
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
松幸さんの画像
松幸
セミリタイアに向け準備中 そのための種銭稼ぎに奮闘中 アルバイトのための資格取得
プロフィール