2020年06月16日
公中検6月号
こんにちは。Kayです。
ご訪問ありがとうございます^^
先週末、公中検の模試がありました。
できれば会場受検がよかったのですが、塾での受検となりました。
今年度は、何回模試が受けられるのかは分かりません。
本番を想定し、「どうやって解くのか」のすり合わせをしました。
適性1は、文章を読む前にやること。
筆者と本のタイトルを見る。
作文のテーマを見る。
読解の問題を読む。
以上の3つをやってから、長文を読むように言いました。
これはきちんとできたようです。
適性2は、算数を最後に解くように言いました。
最終的に時間がなくなってしまったと言っていました。
そういう時間配分も、模試で感覚をつかんで欲しいです。
あまりたくさんのことを言うと忘れちゃうと思ったので、適性3については何も言いませんでした。
それでも、模試のテーマを決めて、受検できたのはよかったと思います。
解き直しは適性1だけやりました。
まだまだ完成形にはほど遠いですね^^;
伸びしろに期待しましょうか^^
お兄ちゃんのその後は、都立再挑戦をご覧ください。
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ご訪問ありがとうございます^^
先週末、公中検の模試がありました。
できれば会場受検がよかったのですが、塾での受検となりました。
今年度は、何回模試が受けられるのかは分かりません。
本番を想定し、「どうやって解くのか」のすり合わせをしました。
適性1は、文章を読む前にやること。
筆者と本のタイトルを見る。
作文のテーマを見る。
読解の問題を読む。
以上の3つをやってから、長文を読むように言いました。
これはきちんとできたようです。
適性2は、算数を最後に解くように言いました。
最終的に時間がなくなってしまったと言っていました。
そういう時間配分も、模試で感覚をつかんで欲しいです。
あまりたくさんのことを言うと忘れちゃうと思ったので、適性3については何も言いませんでした。
それでも、模試のテーマを決めて、受検できたのはよかったと思います。
解き直しは適性1だけやりました。
まだまだ完成形にはほど遠いですね^^;
伸びしろに期待しましょうか^^
お兄ちゃんのその後は、都立再挑戦をご覧ください。
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image