2018年01月04日
残り30日
昨日・一昨日のお正月特訓。
いつもとは違うメンバーとの勉強で、また気持ちも切り替わったようです。
他校舎の子もいるので、授業中はとても静かだったと言います。
普段はうるさいってことか^^;??
適性検査まで30日となりました。
昨日が1ヶ月だったので、あまり変わり映えしないですが^^;;;
昨年の6月に、お兄ちゃんたち6年生は日光に行きました。
その時、見ざる・言わざる・聞かざるの木製カレンダーをお土産に買って来ました。
一昨日までは、普通にカレンダーとして使っていましたが、昨日から変えました。
カウントダウン用にしたのです。
「○○中の適性検査まで・・・」30日
みたいな感じです。
カレンダーでただ残り日数を示すのではなく、厚紙で台紙を作りました。
都立中のパンフレットにある先輩方の写真を切り抜き、その台紙にペタペタと貼りました。
そして、都立中の先輩方からの応援メッセージをもらっているかのような、
そんなコメントも書いてみました。
「毎日頑張っているね!」
本当は「頑張って!」と書こうと思ったのですが、お兄ちゃんに拒否されました^^;
「頑張ってるのに、頑張れって言われても・・・」だそうです。
いや〜、ごもっとも。
不要なストレスは与えたくないので、ご褒美調の「頑張ってるね!」にしてみました^^
今日から、冬期講習の後半スタートです。
10時頃、お弁当を持ってお兄ちゃんは出かけて行きました。
自習室で勉強できるように、自習用の過去問セットを渡しました。
セットといっても、問題集と答案用紙のコピーですけれどもね。
答案用紙は、年度の書かれたクリアファイルにその年度のみの答案用紙を入れているので、
お兄ちゃんも管理しやすいようです。
とにかく、勉強以外のストレスをどれだけ取り除けるか?が、この1ヶ月の親の課題だと思います。
勉強そのものが大変なので、それ以外はできるだけ大変さを感じないで済むように。
そして、先週あたりから始めたことですが、適性対策として
・すごい
・ヤバい
を使わないように、家族で決めました。
この2つの言葉を使うと、それだけで会話が終了してしまうので^^;
もしこの2つを使ったら、「どのようにすごいのか?」「どのようにヤバいのか?」を
言い換えるように、ルールを決めたのでした。
2つの言葉をNGにするだけで、子供たちも自然に説明する文章を考えるようになります。
1ヶ月続けたら、随分と力が付くのでは?と思います。
これからは、机での勉強以外も適性対策になるように、なるべくゲーム感覚で
やってみたいです^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
いつもとは違うメンバーとの勉強で、また気持ちも切り替わったようです。
他校舎の子もいるので、授業中はとても静かだったと言います。
普段はうるさいってことか^^;??
適性検査まで30日となりました。
昨日が1ヶ月だったので、あまり変わり映えしないですが^^;;;
昨年の6月に、お兄ちゃんたち6年生は日光に行きました。
その時、見ざる・言わざる・聞かざるの木製カレンダーをお土産に買って来ました。
一昨日までは、普通にカレンダーとして使っていましたが、昨日から変えました。
カウントダウン用にしたのです。
「○○中の適性検査まで・・・」30日
みたいな感じです。
カレンダーでただ残り日数を示すのではなく、厚紙で台紙を作りました。
都立中のパンフレットにある先輩方の写真を切り抜き、その台紙にペタペタと貼りました。
そして、都立中の先輩方からの応援メッセージをもらっているかのような、
そんなコメントも書いてみました。
「毎日頑張っているね!」
本当は「頑張って!」と書こうと思ったのですが、お兄ちゃんに拒否されました^^;
「頑張ってるのに、頑張れって言われても・・・」だそうです。
いや〜、ごもっとも。
不要なストレスは与えたくないので、ご褒美調の「頑張ってるね!」にしてみました^^
今日から、冬期講習の後半スタートです。
10時頃、お弁当を持ってお兄ちゃんは出かけて行きました。
自習室で勉強できるように、自習用の過去問セットを渡しました。
セットといっても、問題集と答案用紙のコピーですけれどもね。
答案用紙は、年度の書かれたクリアファイルにその年度のみの答案用紙を入れているので、
お兄ちゃんも管理しやすいようです。
とにかく、勉強以外のストレスをどれだけ取り除けるか?が、この1ヶ月の親の課題だと思います。
勉強そのものが大変なので、それ以外はできるだけ大変さを感じないで済むように。
そして、先週あたりから始めたことですが、適性対策として
・すごい
・ヤバい
を使わないように、家族で決めました。
この2つの言葉を使うと、それだけで会話が終了してしまうので^^;
もしこの2つを使ったら、「どのようにすごいのか?」「どのようにヤバいのか?」を
言い換えるように、ルールを決めたのでした。
2つの言葉をNGにするだけで、子供たちも自然に説明する文章を考えるようになります。
1ヶ月続けたら、随分と力が付くのでは?と思います。
これからは、机での勉強以外も適性対策になるように、なるべくゲーム感覚で
やってみたいです^^
↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
知って得する「中学受験・受検に関する情報」満載の
人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
コメントを書く