新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年07月12日
緑を考えると ”人工芝かな”
ご訪問ありがとうございます。どけん屋なボクです!
ウイルス対策、気象情報 気に留めなくてはいけないことが増えてます。
頑張って行動していきましょう!
健康であることが、一番です。そのために環境づくりも大切です。
環境の色ってどんな色が思いつきますか?
ボクは、【緑】です。
やっぱ、緑がないのとあるとでは、あると少し、ホッとします。
癒しやリラックスという効果でしょうか。
で、庭にはやはり欠かせない感じです。
前回お伝えした 人工芝 これと言った手入れも手間がかかりません。
逆に天然芝にしてしまうとかなり、手入れが必要です。
ゴルフ場は、なくてはならないので非常に大変です。
ただ、もちろん その場所は ”天然” がいいんです。
ならば、自宅はどうでしょう?
天然芝もいいんですが、相当手を入れてやらないと嫌になるケースが
多いんです。
知り合いで全部、捲ってしまった人もいるぐらいですから。
でもウッドデッキは、出来合いの人工的なものより天然木でなおかつ
自作の不完全じゃないものが味があっていいです。これはね。
芝は、人工芝が楽なのでお勧めですよ! 前回の続きの話になってしまいました。
では!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
NEW サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/
ウイルス対策、気象情報 気に留めなくてはいけないことが増えてます。
頑張って行動していきましょう!
健康であることが、一番です。そのために環境づくりも大切です。
環境の色ってどんな色が思いつきますか?
ボクは、【緑】です。
やっぱ、緑がないのとあるとでは、あると少し、ホッとします。
癒しやリラックスという効果でしょうか。
で、庭にはやはり欠かせない感じです。
前回お伝えした 人工芝 これと言った手入れも手間がかかりません。
逆に天然芝にしてしまうとかなり、手入れが必要です。
ゴルフ場は、なくてはならないので非常に大変です。
ただ、もちろん その場所は ”天然” がいいんです。
ならば、自宅はどうでしょう?
天然芝もいいんですが、相当手を入れてやらないと嫌になるケースが
多いんです。
知り合いで全部、捲ってしまった人もいるぐらいですから。
でもウッドデッキは、出来合いの人工的なものより天然木でなおかつ
自作の不完全じゃないものが味があっていいです。これはね。
芝は、人工芝が楽なのでお勧めですよ! 前回の続きの話になってしまいました。
では!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
NEW サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/
人工芝
ご訪問ありがとうございます。どけん屋なボクです!
引続き、外出後の手洗い・うがいを実践しましょう。
前々回、除草についてお伝えしました。
いくら草引きなどの雑草処理をしてもすぐ、また生えてきます。
定期的な固定作業にするならともかく、できれば長期にわたって
抑制したいですよね。
今回は、除草剤散布や防草シートを張る作業など、雑草対策について
考えてみたいとおもいます。
まずは一度、特定した場所の雑草を抜きましょう。
そして可能であれば、除草剤を散布。次に対象面積を計測して面積を
把握。ホームセンターなどへ行き、防草シートを購入します。
防草シート、ホームセンターでは耐用年数3年とか4年という製品が
ほとんどです。防草シートについては前々回の記事で書いていますので
読んでみてください。
シートですが、水分は浸透して抜けるようになっていますのでご安心を!
シートを張るだけでは、見栄えも人が移動するにもパッとしないので
何か、敷きたいところです。
最近のお勧めは、『人工芝』です。
この製品もホームセンターで扱うようになってきました。
ネット通販もあるので製品のグレードや価格比較は、必ずやった方が
いいです。専門のメーカーの通販もありますが、グレードによっては
手を出しにくい高いものもあります。
張り方ですが、プロの方やメーカーさんの配信しているYouTube動画が
結構あるので困らないとおもいます。
最初は、設置する範囲を試験的に計画して納得できる感じになれば
増やしていくような張り方が、いいかとおもいます。
人工芝 個人的に以前は、あまり興味がなかったんですが、知人宅の
デッキ製作したとき、知人がデッキ前面に張ったところ
『いいね!』って おもいました。なので お勧めです!
では!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
NEW サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/
引続き、外出後の手洗い・うがいを実践しましょう。
前々回、除草についてお伝えしました。
いくら草引きなどの雑草処理をしてもすぐ、また生えてきます。
定期的な固定作業にするならともかく、できれば長期にわたって
抑制したいですよね。
今回は、除草剤散布や防草シートを張る作業など、雑草対策について
考えてみたいとおもいます。
まずは一度、特定した場所の雑草を抜きましょう。
そして可能であれば、除草剤を散布。次に対象面積を計測して面積を
把握。ホームセンターなどへ行き、防草シートを購入します。
防草シート、ホームセンターでは耐用年数3年とか4年という製品が
ほとんどです。防草シートについては前々回の記事で書いていますので
読んでみてください。
シートですが、水分は浸透して抜けるようになっていますのでご安心を!
シートを張るだけでは、見栄えも人が移動するにもパッとしないので
何か、敷きたいところです。
最近のお勧めは、『人工芝』です。
この製品もホームセンターで扱うようになってきました。
ネット通販もあるので製品のグレードや価格比較は、必ずやった方が
いいです。専門のメーカーの通販もありますが、グレードによっては
手を出しにくい高いものもあります。
張り方ですが、プロの方やメーカーさんの配信しているYouTube動画が
結構あるので困らないとおもいます。
最初は、設置する範囲を試験的に計画して納得できる感じになれば
増やしていくような張り方が、いいかとおもいます。
人工芝 個人的に以前は、あまり興味がなかったんですが、知人宅の
デッキ製作したとき、知人がデッキ前面に張ったところ
『いいね!』って おもいました。なので お勧めです!
では!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
NEW サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/
2020年07月11日
大雨、排水どうする
ご訪問ありがとうございます。どけん屋なボクです!
ウイルス対策、習慣化。大雨による被害地域の方、お見舞い申し上げます。
まだ、梅雨の時期が続きます。各地、大雨にみまわれています。
ゲリラ的な豪雨が多い昨今、もう排水どころか道路が水みちになることが頻繁です。
生活の中で排水設備は、なくてはならないもの。家屋のまわりはもちろん、街には
設備・施設が必須です。
身の周りから言えば、自宅周囲に排水先は絶対です。
公共のものは、自身でさわることができませんが、私有地は自由。
大げさなことはできませんが、普段の雨水は排水ルートを確保しておきたいですね。
たとえば、庭が海のようになるとか。長時間、水が引かないとか。
大雨になると一段と水が捌けない状態になります。
せめて考えておきましょう。
水は、あたりまえですが高い方から低い方へ流れます。穴状に低いところは
溜まってしまいます。
基本、家屋に浸水することはあってはならないことです。
台風、豪雨という状態になると予想外の水量で防御の手立ての枠を超えると
どうにもならないことになるかもしれません。
少しでも抑えることができればとおもいます。
異常気象の現代社会では、少しでも考えておきたいところです。
庭をコンクリート張り、ブロック張りなどにするとスッキリして見た目にも
綺麗でいい感じになります。
ただ、土の地面をすべて覆ってしまうと雨水などが表面を流れることになり
雨量が増えると流れ切ってしまう前に溜まるのが早くなり、排水設備に一気
に流れ、あふれる理屈になります。
”一気水” は、良くない。
国土の開発が進み、高速道路など 山を切り、道路を付け、排水用の側溝を
造ります。山をさわることもありますが、排水設備がわりとストレートなもの
が多いので ”一気水” になりがちです。
そうすると大雨が降れば・・・想像できますよね。
土砂災害、ゲリラ的な要因が大きいでしょうが、整備にも一因があるのでは
とおもいます。
なので庭の整備もそこそこ土の部分を残しながら、地面が雨水を吸い込む
余地を造ってやるのも必要かと考えます。
今流行りの防草シートも人工芝も水が抜ける構造になってます。
ブロックタイルも浸透性のものもあります。
なにぶん、これらは余分なコストはどうしても掛かってきますけど。
なるべく自然の摂理に逆らわない方がいいんだとおもいます。
うまく付き合っていかないとしょうがないってことです。
では!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
NEW サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/
ウイルス対策、習慣化。大雨による被害地域の方、お見舞い申し上げます。
まだ、梅雨の時期が続きます。各地、大雨にみまわれています。
ゲリラ的な豪雨が多い昨今、もう排水どころか道路が水みちになることが頻繁です。
生活の中で排水設備は、なくてはならないもの。家屋のまわりはもちろん、街には
設備・施設が必須です。
身の周りから言えば、自宅周囲に排水先は絶対です。
公共のものは、自身でさわることができませんが、私有地は自由。
大げさなことはできませんが、普段の雨水は排水ルートを確保しておきたいですね。
たとえば、庭が海のようになるとか。長時間、水が引かないとか。
大雨になると一段と水が捌けない状態になります。
せめて考えておきましょう。
水は、あたりまえですが高い方から低い方へ流れます。穴状に低いところは
溜まってしまいます。
基本、家屋に浸水することはあってはならないことです。
台風、豪雨という状態になると予想外の水量で防御の手立ての枠を超えると
どうにもならないことになるかもしれません。
少しでも抑えることができればとおもいます。
異常気象の現代社会では、少しでも考えておきたいところです。
庭をコンクリート張り、ブロック張りなどにするとスッキリして見た目にも
綺麗でいい感じになります。
ただ、土の地面をすべて覆ってしまうと雨水などが表面を流れることになり
雨量が増えると流れ切ってしまう前に溜まるのが早くなり、排水設備に一気
に流れ、あふれる理屈になります。
”一気水” は、良くない。
国土の開発が進み、高速道路など 山を切り、道路を付け、排水用の側溝を
造ります。山をさわることもありますが、排水設備がわりとストレートなもの
が多いので ”一気水” になりがちです。
そうすると大雨が降れば・・・想像できますよね。
土砂災害、ゲリラ的な要因が大きいでしょうが、整備にも一因があるのでは
とおもいます。
なので庭の整備もそこそこ土の部分を残しながら、地面が雨水を吸い込む
余地を造ってやるのも必要かと考えます。
今流行りの防草シートも人工芝も水が抜ける構造になってます。
ブロックタイルも浸透性のものもあります。
なにぶん、これらは余分なコストはどうしても掛かってきますけど。
なるべく自然の摂理に逆らわない方がいいんだとおもいます。
うまく付き合っていかないとしょうがないってことです。
では!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
NEW サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/
2020年07月10日
除草
ご訪問ありがとうございます。どけん屋なボクです!
ウイルス対策、実践です。こまめな 手洗い、うがいを!
この時期は、雑草が伸びまくります。庭のメンテも大変、頭を悩ますものです。
自然の摂理といいましょうか、いたちごっこのようなもので抜いても抜いても
生えてきます。
ならば、こまめに手入れしかないわけで、上手に付き合えということですかね。
まるで人付き合いのようです。
以前もそうおもい、書いたことがありました。
雑草といえども生きものです。与えられた命のもと、生きているので邪険な扱い
はダメかもしれません。
なので、ボクは心の中で『お疲れ様』と唱えて抜いてます。もっとも我が家の
敷地内だけですけどね。
公共の場所や個人の庭の整備の場合、出会う機会の多い雑草たちです。
生命力の強さには、感心したりもします。少しの隙間でも顔を出してきます。
除草剤、防草シート いくら対策をしても後々、生えてきます。
どこまで抑えられるか、といったところに着地するしかないわけですが・・・
気づけばここ最近は、防草シートの需要がやたら増えています。
ホームセンターに行くと、必ず置かれるようになりました。
以前の記事にもお伝えしたことがあります。
ちょっと引用しますね、
【 2019. 4 . 1 の記事〜 】
〜中略
この施工時期は 蒸し暑い梅雨のシーズン、雑草も威勢がいいときです。
ここで”ワンポイント”
庭を整備する際に雑草はゴメンだという方は、根こそぎ引き抜き、それでも
また将来伸びてきますが整備することが大事です。そしてなおかつ、ここで
除草剤も取り入れた方がいいでしょう。
ワンちゃん達が居るお家では影響を考えなければならないですが・・・
お勧めはHS(ホームセンター)でも取り扱っている【ラウンドアップ】
(この商品名で検索してみてください)を散布するとまた、効果的でしょう。
更に ”防草シート” 読んで字の如く、草が伸びるのをガードしてくれる製品。
これもホームセンターで手に入ります。面積、広さに合わせて購入。
カッターナイフ、ハサミなどで容易にカッティング可能です。
HSでは手頃な価格で手に入りますが、種類も様々で材質によっては専門サイト
などでは高価なものもあります。一般的にはHS製品で十分かと思います。
”ワンポイント”が長くなりました。雑草の生命力はスゴイのでまめに
対処することが重要でしょう。 【〜 2019. 4 . 1 の記事〜 引用】
現在の家庭での雑草対策お勧めは、除草剤から草引きや草刈り
タイルやブロックを張る場合は、更に 防草シート の設置 といった
ところです。
デッキの下 防草シート+砂利
デッキの前面 防草シート+人工芝
『人は娑婆の生き物、花は浄土の生き物』
草や木も生き物、上手く付き合えってことです!
では!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
NEW サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/
ウイルス対策、実践です。こまめな 手洗い、うがいを!
この時期は、雑草が伸びまくります。庭のメンテも大変、頭を悩ますものです。
自然の摂理といいましょうか、いたちごっこのようなもので抜いても抜いても
生えてきます。
ならば、こまめに手入れしかないわけで、上手に付き合えということですかね。
まるで人付き合いのようです。
以前もそうおもい、書いたことがありました。
雑草といえども生きものです。与えられた命のもと、生きているので邪険な扱い
はダメかもしれません。
なので、ボクは心の中で『お疲れ様』と唱えて抜いてます。もっとも我が家の
敷地内だけですけどね。
公共の場所や個人の庭の整備の場合、出会う機会の多い雑草たちです。
生命力の強さには、感心したりもします。少しの隙間でも顔を出してきます。
除草剤、防草シート いくら対策をしても後々、生えてきます。
どこまで抑えられるか、といったところに着地するしかないわけですが・・・
気づけばここ最近は、防草シートの需要がやたら増えています。
ホームセンターに行くと、必ず置かれるようになりました。
以前の記事にもお伝えしたことがあります。
ちょっと引用しますね、
【 2019. 4 . 1 の記事〜 】
〜中略
この施工時期は 蒸し暑い梅雨のシーズン、雑草も威勢がいいときです。
ここで”ワンポイント”
庭を整備する際に雑草はゴメンだという方は、根こそぎ引き抜き、それでも
また将来伸びてきますが整備することが大事です。そしてなおかつ、ここで
除草剤も取り入れた方がいいでしょう。
ワンちゃん達が居るお家では影響を考えなければならないですが・・・
お勧めはHS(ホームセンター)でも取り扱っている【ラウンドアップ】
(この商品名で検索してみてください)を散布するとまた、効果的でしょう。
更に ”防草シート” 読んで字の如く、草が伸びるのをガードしてくれる製品。
これもホームセンターで手に入ります。面積、広さに合わせて購入。
カッターナイフ、ハサミなどで容易にカッティング可能です。
HSでは手頃な価格で手に入りますが、種類も様々で材質によっては専門サイト
などでは高価なものもあります。一般的にはHS製品で十分かと思います。
”ワンポイント”が長くなりました。雑草の生命力はスゴイのでまめに
対処することが重要でしょう。 【〜 2019. 4 . 1 の記事〜 引用】
現在の家庭での雑草対策お勧めは、除草剤から草引きや草刈り
タイルやブロックを張る場合は、更に 防草シート の設置 といった
ところです。
デッキの下 防草シート+砂利
デッキの前面 防草シート+人工芝
『人は娑婆の生き物、花は浄土の生き物』
草や木も生き物、上手く付き合えってことです!
では!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
NEW サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/
2020年07月09日
焼きのすすめ
ご訪問ありがとうございます。どけん屋なボクです!
ウイルス対策は続けていきましょう!自分でできる対策 手洗い・うがい を
実践しましょう!
デッキのメンテナンスをしていくなかで再確認。
劣化の進行を防ぐ手段・・・再塗装の実施、特に木口部分は塗料の
吸い込みが多いのでたっぷり、塗ってあげることが肝要です。
塗装の前にやっておきたこと・・・焼杉のように表面を火で炙ることです。
炭状になるまで焼くとほんとの防腐・防虫効果が、相当期待できるようですが
民家の建ち並ぶ場所では、さすがに危険が伴います。なのでホームセンターで
ハンディタイプのガスバーナーを調達し、木の表面を焦げ目がつくぐらいに
炙ってあげるとそこそこの効果が得られます。
先人の知恵でしょうか。建築や土木の世界には、受け継がれているさまざまな
知恵や工夫、手法があるのです。
デッキ造りなど、今ではビスでバンバン止めてやってますが、ほんとは在来の
ホゾ穴を切り込んではめるという、釘など使わない ”木組み” ができれば
いいですけどね。寿命も結構、延びるでしょうから。
やはり、木と木の組み合わせだと相性がいいでしょうが、木といわゆる鉄である
”釘” ”ビス” などを打ち込むことは、木の内部を裂き、そこから劣化の原因を
つくっていることは、否めません。
プロにお願いするのならまだしも DIY でやるには、負担や労力が大きいため
ビス止めが、一番いいとおもいます。こだわりも時には、悩みの種になります。
楽しんで造ることに意味があります。デッキも15年程度は、持ちます。
なので、せめてメンテナンスだけは、定期的にやってあげたいですね。
おさえておきたいデッキ製作時のポイント
・劣化しやすい箇所を把握しておく 支柱の根元(束石との接点)
・雨水が流れ、長時間、湿っている部分(天板と天板の間)
・根太や根がらみ部分
・幕板を張っている場合、幕板と天板の接合部分
・節付の板材の場合、経年で節が抜け落ちて穴になる
・天板の表面の木割れ(目、隙間から雨水が浸入して湿った状態が続く)
その上で十分な最初の塗装をしてあげることです。
要は、できるだけ雨水防止
さらに人間と同じ、【定期健診】をやりましょう。
では!
ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
NEW サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/
ウイルス対策は続けていきましょう!自分でできる対策 手洗い・うがい を
実践しましょう!
デッキのメンテナンスをしていくなかで再確認。
劣化の進行を防ぐ手段・・・再塗装の実施、特に木口部分は塗料の
吸い込みが多いのでたっぷり、塗ってあげることが肝要です。
塗装の前にやっておきたこと・・・焼杉のように表面を火で炙ることです。
炭状になるまで焼くとほんとの防腐・防虫効果が、相当期待できるようですが
民家の建ち並ぶ場所では、さすがに危険が伴います。なのでホームセンターで
ハンディタイプのガスバーナーを調達し、木の表面を焦げ目がつくぐらいに
炙ってあげるとそこそこの効果が得られます。
先人の知恵でしょうか。建築や土木の世界には、受け継がれているさまざまな
知恵や工夫、手法があるのです。
デッキ造りなど、今ではビスでバンバン止めてやってますが、ほんとは在来の
ホゾ穴を切り込んではめるという、釘など使わない ”木組み” ができれば
いいですけどね。寿命も結構、延びるでしょうから。
やはり、木と木の組み合わせだと相性がいいでしょうが、木といわゆる鉄である
”釘” ”ビス” などを打ち込むことは、木の内部を裂き、そこから劣化の原因を
つくっていることは、否めません。
プロにお願いするのならまだしも DIY でやるには、負担や労力が大きいため
ビス止めが、一番いいとおもいます。こだわりも時には、悩みの種になります。
楽しんで造ることに意味があります。デッキも15年程度は、持ちます。
なので、せめてメンテナンスだけは、定期的にやってあげたいですね。
おさえておきたいデッキ製作時のポイント
・劣化しやすい箇所を把握しておく 支柱の根元(束石との接点)
・雨水が流れ、長時間、湿っている部分(天板と天板の間)
・根太や根がらみ部分
・幕板を張っている場合、幕板と天板の接合部分
・節付の板材の場合、経年で節が抜け落ちて穴になる
・天板の表面の木割れ(目、隙間から雨水が浸入して湿った状態が続く)
その上で十分な最初の塗装をしてあげることです。
要は、できるだけ雨水防止
さらに人間と同じ、【定期健診】をやりましょう。
では!
ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
NEW サブブログ 2文字のエトセトラ https://fanblogs.jp/pinworld1245/
2020年07月03日
リサイクル
ご訪問ありがとうございます。
どけん屋なボクです!
ウイルス対策実践中。手洗い・うがい毎日、徹底です。
自己防衛がまわりも衛ります。
前回お伝えした、段ボールDIY、やってみてください。
段ボールのことを書いていておもったのですが、よくよく考えてみると
毎日の生活の中でプラスチックと紙類の資源ゴミが多いことにあらためて
異常さを感じます。
コンビニやスーパーのレジ袋の有料化も始まりました。3円ぐらいしますよ。
我が家にもレジ袋が山のように売るほどストックしてあります。
マイバックか、その捨てられなかったレジ袋が結構使えそうです。
食材関連のショッピングに行くとほぼ、紙かプラですもんね。
先日、メディアで観ましたが、4000bの海中探査で35年ぐらい前のプラ袋を
回収する映像やら沈んで堆積しているペットボトルなど放映してました。
で、何十年もそんな捨てられたものが海底にじっとしているうちに
”さかな” たちも破片を食べていると・・・それをまた、人が食べる と。
少し、せつなさを感じました。
プラスチックや紙は、リサイクルに回すようになっています。
リサイクルするのも燃料が必要です。石油も要ります。
考えてみれば、気が遠くなるような大量のものです。毎日、みんなが使い、
集められ処理しています。想像を絶する量です。
今日もどこかの川や海にもどこからか流れている資源ゴミがあるんだろうと
ふと考えてしまいます。
使えそうな容器や箱は、なるべくDIYに利用したり、物入れにしてます。
ただ、物が増えてしまってますけど。
で、ウッドデッキなどの製作で使って残った短い木片も大事にとってます。
何かに使えないかという根拠で。
でもなかなか使い道が決まらないんですよねぇ〜
では!
ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
どけん屋なボクです!
ウイルス対策実践中。手洗い・うがい毎日、徹底です。
自己防衛がまわりも衛ります。
前回お伝えした、段ボールDIY、やってみてください。
段ボールのことを書いていておもったのですが、よくよく考えてみると
毎日の生活の中でプラスチックと紙類の資源ゴミが多いことにあらためて
異常さを感じます。
コンビニやスーパーのレジ袋の有料化も始まりました。3円ぐらいしますよ。
我が家にもレジ袋が山のように売るほどストックしてあります。
マイバックか、その捨てられなかったレジ袋が結構使えそうです。
食材関連のショッピングに行くとほぼ、紙かプラですもんね。
先日、メディアで観ましたが、4000bの海中探査で35年ぐらい前のプラ袋を
回収する映像やら沈んで堆積しているペットボトルなど放映してました。
で、何十年もそんな捨てられたものが海底にじっとしているうちに
”さかな” たちも破片を食べていると・・・それをまた、人が食べる と。
少し、せつなさを感じました。
プラスチックや紙は、リサイクルに回すようになっています。
リサイクルするのも燃料が必要です。石油も要ります。
考えてみれば、気が遠くなるような大量のものです。毎日、みんなが使い、
集められ処理しています。想像を絶する量です。
今日もどこかの川や海にもどこからか流れている資源ゴミがあるんだろうと
ふと考えてしまいます。
使えそうな容器や箱は、なるべくDIYに利用したり、物入れにしてます。
ただ、物が増えてしまってますけど。
で、ウッドデッキなどの製作で使って残った短い木片も大事にとってます。
何かに使えないかという根拠で。
でもなかなか使い道が決まらないんですよねぇ〜
では!
ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
収納王子
ご訪問ありがとうございます。
どけん屋なボクです!
引続きウイルス対策、手洗い・うがいは実践しましょう!
先日、テレビで『収納王子 コジマジック』さんが、1億円かけて建築した
自宅を紹介してました。
コジマジックさん、芸人さんなのですが収納に関する書籍を結構出してます。
なので興味深く観ました。
書籍では、100均グッズのDIYを多く紹介している彼ですが、先日の収納特集は
新築を機に大金を投入したものも披露してました。
多機能なテーブルに百万単位のものがありましたが、正直お金がないとできません。
そこからあとは、観ずにチャンネルを切り替えてました。
それはさておき、収納にこだわる人は少なくないはずです。
個人で性格的なものもあるようですが、部屋にものが散らかっているよりスッキリ
しているほうがいいでしょう。
ただ、普段の生活に追われているとおもっていてもなかなかできないものです。
自分はというと・・・使いやすいように収納したい性格 でもやたら詰め込むという
カタチをとるため必要なときに必要なものをどこに収納したかわからない状態
そんな感じです。
なので用途や物の種類ごとにまとめたいといつもおもっています。
しかし、実行できていません。イライラ。
そこで同じようなおもいをしている方へ簡単収納をひとつご提案です。
いまどきは、宅配などでたくさん 段ボール箱が手元に残ります。
ついつい、不燃物ゴミなどで出してしまいます。
その段ボール箱をそのまま利用してもいいのですが、商品名が入っていたり、
送り状が貼ってあったりするのでリメイクして利用するのです。
まず、段ボール箱の角などの折れ点は弱いのでガムテープで補強。
次に表面をカバーです。使うのは
新聞紙・・・日本の新聞では生活感ありありですので海外のもの そんなの
あまりないですよね。
あとは、壁紙や包装紙、買い物先でもらった紙袋。
それらを表面にカバーします。かなり感じが変わるのではないでしょうか。
100均に行けば、おしゃれなものがありそうですし。
完成したら収納ボックスとして並べる。
そんなアイデアは、いかがでしょう。
前回のエアコンの室外機はいささか手間が掛かりますが、室内の簡単DIY
結構、楽しい作業になりそうです。
では!
ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/
どけん屋なボクです!
引続きウイルス対策、手洗い・うがいは実践しましょう!
先日、テレビで『収納王子 コジマジック』さんが、1億円かけて建築した
自宅を紹介してました。
コジマジックさん、芸人さんなのですが収納に関する書籍を結構出してます。
なので興味深く観ました。
書籍では、100均グッズのDIYを多く紹介している彼ですが、先日の収納特集は
新築を機に大金を投入したものも披露してました。
多機能なテーブルに百万単位のものがありましたが、正直お金がないとできません。
そこからあとは、観ずにチャンネルを切り替えてました。
それはさておき、収納にこだわる人は少なくないはずです。
個人で性格的なものもあるようですが、部屋にものが散らかっているよりスッキリ
しているほうがいいでしょう。
ただ、普段の生活に追われているとおもっていてもなかなかできないものです。
自分はというと・・・使いやすいように収納したい性格 でもやたら詰め込むという
カタチをとるため必要なときに必要なものをどこに収納したかわからない状態
そんな感じです。
なので用途や物の種類ごとにまとめたいといつもおもっています。
しかし、実行できていません。イライラ。
そこで同じようなおもいをしている方へ簡単収納をひとつご提案です。
いまどきは、宅配などでたくさん 段ボール箱が手元に残ります。
ついつい、不燃物ゴミなどで出してしまいます。
その段ボール箱をそのまま利用してもいいのですが、商品名が入っていたり、
送り状が貼ってあったりするのでリメイクして利用するのです。
まず、段ボール箱の角などの折れ点は弱いのでガムテープで補強。
次に表面をカバーです。使うのは
新聞紙・・・日本の新聞では生活感ありありですので海外のもの そんなの
あまりないですよね。
あとは、壁紙や包装紙、買い物先でもらった紙袋。
それらを表面にカバーします。かなり感じが変わるのではないでしょうか。
100均に行けば、おしゃれなものがありそうですし。
完成したら収納ボックスとして並べる。
そんなアイデアは、いかがでしょう。
前回のエアコンの室外機はいささか手間が掛かりますが、室内の簡単DIY
結構、楽しい作業になりそうです。
では!
ブログランキングはこちらからご覧ください。ご支援お願いします!
↓↓↓
手作り・DIYランキング
にほんブログ村
関連ブログもよろしくどうぞ!
↓↓↓
メインブログ どけん屋なボク https://fanblogs.jp/pinworld2023/