2015年10月17日
郵政3社IPOって買いなの?専業主婦ぴかの持論
日本郵政グループ3社が11月4日に株式を上場します(*´Д`人)
私の生まれた、1987年のNTT上昇以来の大型上場で市場の気分も上々
(o^u^o)
しかし、
一方でグループの経営戦略や親子上場の問題など、課題を指摘する声も(oロolll)
一緒に郵政3社上場について勉強していきましょう
【郵政3社とは?】
まず、上場する郵政3社は
『日本郵政株式会社』
『株式会社ゆうちょ銀行』
『株式会社かんぽ生命保険』
の3社です。
日本郵政は、持ち株会社となっており、既存の郵便事業と、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の株式を保有する会社となります。
ゆうちょ銀行とかんぽ生命は、それぞれ銀行業務、生命保険業務を行う金融機関という位置付け。
同じ郵政グループといっても、3社は別の業態であり評価基準もバラバラですが、持ち株会社である日本郵政は、結局のところ傘下の金融2社の業績に影響を受けます( TДT)
てすので、実はこの金融2社の業績に依存しているのですΣ(OωO )
【業績予想】
日本郵政の2015年3月期における当期利益は約4830億円、
ゆうちょ銀行は約3700億円、
かんぽ生命は約820億円
となっています。各社が公表している2016年3月期の業績予想は、日本郵政が3700億円、ゆうちょ銀行は3200億円、かんぽ生命は840億円ですから、かんぽ生命を除くと来期は減益予想です(; ̄^ ̄)
しかもかんぽ生命の利益の額は小さいですから、全体に対する影響はあまり大きくありません。Σ╰(°ㅂ° )╯
上場直後から利益成長によって株価が上昇するというシナリオは描きにくいです
_| ̄|○
しかし、
株価の割高、割安を示すPER(株価収益率)は、仮条件価格の上限で計算すると、
日本郵政が16.4倍、
ゆうちょ銀行が17倍
かんぽ生命は15.7倍
と、参考指標15倍よりも高く、割安。♪♪(●^∀^●)♪♪
成長力は正直期待できませんが、
安倍政権はコーポレートガバナンス改革を進めており、株主に対する利益還元を企業に強く要請しています╭( ・ㅂ・)و グッ !
国策企業である郵政グループは
もちろんこうした要請に応える必要があります。
同グループでは、配当性向を50%にする目標を掲げています。:+((*´艸`))+:。
同じく上限価格を使って計算すると、配当利回りは各社とも約3%と計算されます
★2016年3月期については配当性向は25%程度となっており、
実際に50%になるのは
2017年以降の見込み★
これはかなりの高配当ですヾ(´^ω^)ノ♪
【で、買いなの?】
これは、ぴかの持論になりますが、
長期保有で
資産として
もつなら
買い!
定期預金に100万円いれても、利息なんて、数百円ですが、同じ額の株をもてば、その配当は利子と比べて10倍以上d(・∀<)
全部一単元ずつかっても、
50万円程度。
専業主婦ぴかのタンス貯金で買えますΣ(●゚∀゚)ノノ
財産として、持つべきでしょう°.*\( ˆoˆ )/*.°
本日もご愛読いただき誠にありがとうございました!
明日もまたお勉強がんばるぞ(o^u^o)
私の生まれた、1987年のNTT上昇以来の大型上場で市場の気分も上々
(o^u^o)
しかし、
一方でグループの経営戦略や親子上場の問題など、課題を指摘する声も(oロolll)
一緒に郵政3社上場について勉強していきましょう
【郵政3社とは?】
まず、上場する郵政3社は
『日本郵政株式会社』
『株式会社ゆうちょ銀行』
『株式会社かんぽ生命保険』
の3社です。
日本郵政は、持ち株会社となっており、既存の郵便事業と、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の株式を保有する会社となります。
ゆうちょ銀行とかんぽ生命は、それぞれ銀行業務、生命保険業務を行う金融機関という位置付け。
同じ郵政グループといっても、3社は別の業態であり評価基準もバラバラですが、持ち株会社である日本郵政は、結局のところ傘下の金融2社の業績に影響を受けます( TДT)
てすので、実はこの金融2社の業績に依存しているのですΣ(OωO )
【業績予想】
日本郵政の2015年3月期における当期利益は約4830億円、
ゆうちょ銀行は約3700億円、
かんぽ生命は約820億円
となっています。各社が公表している2016年3月期の業績予想は、日本郵政が3700億円、ゆうちょ銀行は3200億円、かんぽ生命は840億円ですから、かんぽ生命を除くと来期は減益予想です(; ̄^ ̄)
しかもかんぽ生命の利益の額は小さいですから、全体に対する影響はあまり大きくありません。Σ╰(°ㅂ° )╯
上場直後から利益成長によって株価が上昇するというシナリオは描きにくいです
_| ̄|○
しかし、
株価の割高、割安を示すPER(株価収益率)は、仮条件価格の上限で計算すると、
日本郵政が16.4倍、
ゆうちょ銀行が17倍
かんぽ生命は15.7倍
と、参考指標15倍よりも高く、割安。♪♪(●^∀^●)♪♪
成長力は正直期待できませんが、
安倍政権はコーポレートガバナンス改革を進めており、株主に対する利益還元を企業に強く要請しています╭( ・ㅂ・)و グッ !
国策企業である郵政グループは
もちろんこうした要請に応える必要があります。
同グループでは、配当性向を50%にする目標を掲げています。:+((*´艸`))+:。
同じく上限価格を使って計算すると、配当利回りは各社とも約3%と計算されます
★2016年3月期については配当性向は25%程度となっており、
実際に50%になるのは
2017年以降の見込み★
これはかなりの高配当ですヾ(´^ω^)ノ♪
【で、買いなの?】
これは、ぴかの持論になりますが、
長期保有で
資産として
もつなら
買い!
定期預金に100万円いれても、利息なんて、数百円ですが、同じ額の株をもてば、その配当は利子と比べて10倍以上d(・∀<)
全部一単元ずつかっても、
50万円程度。
専業主婦ぴかのタンス貯金で買えますΣ(●゚∀゚)ノノ
財産として、持つべきでしょう°.*\( ˆoˆ )/*.°
本日もご愛読いただき誠にありがとうございました!
明日もまたお勉強がんばるぞ(o^u^o)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4297344
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック