新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年07月12日
ヒマワリ
別名 サンフラワー,ニチリンソウ
花の時期は7~9月
花の色は黄色,茶色
草丈80~300cm
花の大きさは、小さいもので5cm、大きいもので40cm
日照 日向
耐寒性 弱い
花言葉は「高貴な心」「貴方を見つめる」
花言葉の由来は華やかで少し上向きに咲く所と太陽に向かって咲くイメージから来ているのだろう。
育て方は日当たりと水はけが良く霜が降りないような場所に4月上旬から中旬に種を直まきする。
花が太陽追いかけて向くという情報が定着しているが太陽を追いかけるのは蕾の時で茎が固くなるまでの間。
花が咲いてから太陽を追いかけることは基本的に無い。
写真を撮るなら多くの人の持つイメージは花畑だろう。
その場合は構図の中に入れるヒマワリのほとんどが同じ方向を向いている部分を探すことをお勧めする。
上記の通り茎が固くなるとヒマワリは太陽を追いかけない。
その結果咲いている花は色んな方向を向いているケースが多い。
(一番上の写真参照)
どうしても同じ方向を向いているイメージで撮りたいときは綺麗に咲いている一輪を見つけて近寄り、背景のヒマワリがボケる様に絞りを開け気味にして撮る事をお勧めする。>>参照写真 GANREF
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***
ランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
2017年07月11日
ヤブカンゾウ
別名はワスレグサ(忘れ草)ボウユウソウ(忘憂草)
花の時期は7〜9月
花の色は橙色
草丈は80から100cm
花の大きさは15から20cm内外
日照 日向
耐寒性 基本的に強いが冬越しは霜除けをした方が良い
花の蕾や葉っぱは茹でて食べられる。
根っこの方は生薬として用いられている。
(マメ科の甘草ではなく、ユリ科の萱草)
花言葉は、「憂いを忘れる」「悲しみを忘れる」「一夜の恋」など。
万葉集でも憂いを忘れるという意味合いで和歌に使われているという。
日当たりと風通しの良い場所を好む。
写真を撮るなら花が大きく比較的離れ気味で撮る事になるので背景が離れているモノを選んだ方が良い。
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***
ランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村
2017年07月10日
ムクゲ
落葉低木
花の時期は7〜10月
花の色は赤,桃色,紫,白
樹高1〜4m
花の大きさ7〜10cm内外
日照 日向か半日陰
耐寒性 強い
花言葉は「繊細な美しさ」「信念」
育て方は、日当たりと水はけが良い場所に種か挿し木で植える。
植え付けは12月から3月くらいまでが良い。
特別な用土は必要としないが日当たりが悪いと花のつきが悪い。
また剪定は秋から春までの花や葉っぱが無い時期に行うのが良い。
(暖地では落葉しないこともある、その場合11月から3月くらいが望ましい)
剪定に強いので樹の形をイメージしながら太い枝から細い枝が互い違いに伸びる様な感じで切ると良い。
写真を撮るなら日当たりが良い場所に咲いているモノを狙った方が花が多く咲いているので引きで撮っても絵になるし、寄って撮るときに綺麗に咲いているモノを選びやすい。
寄って撮るときは葉っぱや花がくっ付いて(密集して)咲く傾向があるのでパッと綺麗に咲いているモノを選びたい。
雄しべと雌しべが花の大きさに対して比較的長くシベにピントを合わせると花の方が大きくボケる。
花びらにもピントを合わせたいなら先端の雌しべより花びらの根元と雌しべの中間あたりにピントを合わせてできるだけ絞りをF8〜F11と絞り込んで撮った方が良い。
(一番下の写真は絞りF8)
また白い花よりも桃色や紫の花の方が雄しべや雌しべの白とのコントラストが出やすい。
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***
ランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村