2017年07月11日
ヤブカンゾウ
![K_013811.jpg](/photofes/file/undefined/K_013811-thumbnail2.jpg)
別名はワスレグサ(忘れ草)ボウユウソウ(忘憂草)
花の時期は7〜9月
花の色は橙色
草丈は80から100cm
花の大きさは15から20cm内外
日照 日向
耐寒性 基本的に強いが冬越しは霜除けをした方が良い
![K_013822.jpg](/photofes/file/undefined/K_013822-thumbnail2.jpg)
花の蕾や葉っぱは茹でて食べられる。
根っこの方は生薬として用いられている。
(マメ科の甘草ではなく、ユリ科の萱草)
花言葉は、「憂いを忘れる」「悲しみを忘れる」「一夜の恋」など。
万葉集でも憂いを忘れるという意味合いで和歌に使われているという。
![K_013826.jpg](/photofes/file/undefined/K_013826-thumbnail2.jpg)
日当たりと風通しの良い場所を好む。
![K_013814.jpg](/photofes/file/undefined/K_013814-thumbnail2.jpg)
写真を撮るなら花が大きく比較的離れ気味で撮る事になるので背景が離れているモノを選んだ方が良い。
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***
![下指差し](/_images_e/e/EC61.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ](http://flower.blogmura.com/kisetsunohana/img/kisetsunohana88_31.gif)
にほんブログ村
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6453400
この記事へのトラックバック