アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月13日

ドウダン・ドウダンツツジ・トウダイツツジ・ヤシオツツジ・テマリバナ

[2018年1月13日に体裁を整理し情報を追加]
_K5D9895.jpg

[基本情報]


花の時期:5月〜6月

花の色:白、桃色、紅色、クリーム色

草丈:40cm〜200cm

花の大きさ:0.7cm〜1cm

葉っぱ:楕円で先が尖る

日照 日向から半日陰

耐寒性 強い

ーーー続きを読むーーー

2018年01月10日

アセビ

[2018年1月10日に体裁を整理し情報を追加]
K5D08667.jpg

[基本情報]


ツツジ科の特徴である漏斗状の花を鈴なりに咲かせる。

花の時期は3月から5月

花の色:桃色、白

草丈:50cm〜300cm

花の大きさ:0.7cm〜1cm

葉っぱ:楕円で先が尖る

日照 日向から日陰で乾燥地

耐寒性 強い

ーーー続きを読むーーー

2017年12月03日

シャクナゲ・ロードデンドロン

[2017年12月3日に体裁を整理し情報を追加]
IMGP6125.jpg

[基本情報]


別名:ロードデンドロン

ギリシャ語でバラの樹の意味。

シャクナゲは日本原産は草丈が低かったことから「尺無し」がなまったと言われる。


花の時期は4~6月

花の色は白、桃色、紅色、黄色、紫

草丈100から400cmの常緑低木

花の大きさは10~15cm

日照 日向か半日陰 

葉っぱは細長く丸みを帯びている

耐寒性 強い
ーーー続きを読むーーー

2017年04月29日

レンゲツツジ

IMG34963.jpg

レンゲのような花を咲かせるツツジの仲間が名前の由来。

私としてはレンゲと言うよりサツキの花びらの先にフリルが付いた橙色の花と言う感じ。

IMG34926.jpg

花の時期は5から6月。

水を好む花で湿地や湿原など湿り気の多い土地を好む。

撮影地:長野県霧ヶ峰 八島ヶ原湿原(やしまがはらしつげん)

2017年04月19日

ミツバツツジ

K1_08069.jpg

4月から5月にかけて薄紫色の花が咲く。

花が終わってから枝先に菱形の葉っぱが三枚出ることが名前の由来。

K1_08070.jpg

花の蕾が茶色の殻に覆われていて開花した直後は花の上に乗っかってる事が多いのでパッと見枯れているように見える。

K1_08065.jpg

育つと十数mの高木になり山の中では花の色鮮やかさと相まって存在感がある。

2017年04月10日

サツキ(サツキツツジ)

_K5D8852.jpg

サツキは車道と歩道の間の生け垣であったり庭木として植えられているツツジの中では馴染みの深い花。

4月中旬から5月頃に花が咲く。

花の色は白・紫・薄桃色など多種ある。

_K5D9047.jpg

サツキの語源は花が咲くころが五月(さつき)であるところからきているらしい。


_K5D9000.jpg

花びらが5枚あるように見えるが前に投稿したアセビと同じ漏斗状で花びらは1枚。

花びらの先が裂けて5枚に見えている。

_K5D9020.jpg

アセビ同様 花には毒が有るので蜜を吸うようなことはしない方が良い。

花を撮るなら開花して間もない時期を狙った方が良いだろう。

開花して暫くすると花びらの縁が黄ばんで見栄えが悪くなる前を狙いたい。
検索
 お知らせ! 

当サイトや野鳥のサイトなどで公開中の写真の一部を大きめのサイズでダウンロード可能にしたサイトを併設しました。
無料写真素材:photofessional
>>>エントランス

当サイトと合わせて今後とも よろしくお願い致します。

プロフィール
フォトフェスさんの画像
フォトフェス
花・野鳥・風景を中心に写真を撮っています。
プロフィール
リンク集
ファン
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。