新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年09月04日
ダリア
和名:天竺牡丹
花の時期は5~10月
花の色は白、黄色、桃色、赤、橙色、複色など
草丈30から120cm
花の大きさ5から30cm
日照 日向か半日陰
耐寒性 やや弱い
花言葉は「優雅」「移り気」「華やかな恋」
育て方は日当たりと水はけが良い事を好むので赤玉7に対して腐葉土3くらいの用土か草花用培養土を用意するとよい。
茎は弱く折れやすいので伸びてきたら支柱を建てた方が良い。
半日陰でも育つが日照時間が少ないと花つきは悪くなる。
球根は蒸れに弱いので夏は鉢など移動できるなら西日が当たらない風通しが良い場所に移す方が良い。
球根を植えるなら霜が降りなくなった4月末から5月頃が適している。
また分球した球根を植える時は芽がついた球根でないと成長しない。
肥料については改良品種が多く品種ごとに多少の違いがあるので購入するときに聞いておいた方が無難。
基本的には球根を植えたときは化成肥料、茎が伸びてきて花が付き始めたら二週間おきぐらいに液肥を与えるとよい。
写真は花畑に沢山咲いている様を撮る場合 霜除けのビニールなどが写りこむと仕上がりが悪くなるので撮る角度や向きを調整した方が良い。
フィルター枠があるレンズで撮るならC-PLフィルターを用いてビニールなどの反射を抑える手もある。
アップで明るいイメージで撮るなら茎がしっかりしていて上向きに咲いている花、しっとりした落ち着いたイメージなら少し下を向いた花を探すとよい。
アップで撮るとしても花径が15cmを超える大きなものだと自然と引き気味に撮る事になる。
そのときも花畑を撮るときと同様に根元を保護するビニールなどが写らない様に撮る向きや角度を調整した方が良い。
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***
ランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
2017年09月03日
フウセンカズラ
別名:ブルーンバイン
膨らんだ つる性植物という意味。
属名:カルディオスペルマム
ギリシャ語で「心臓」と「種子」を表し、種にハートの模様が入る事が由来している。
花の時期は7~11月の一年草
花の色は白
実の色は緑色で風船状
葉っぱは切れ込みが二つあるモミジ葉状
草丈 つる性
花の大きさ約1cm
日照 日向か半日陰
耐寒性 弱い
花言葉は「飛行しよう」「魅力ある性格」「多忙」
「飛行しよう」は風船のような形の実、「多忙」は花が次々と咲き それにつれて次々に実がなる事から由来しているのだろう。
育て方は寒さに弱い植物なので種を撒くなら霜が降りなくなった4月下旬から5月が望ましい。
日当たりと水はけの良さを好むのできるだけ日なたの水はけが良い土に植えるのが良い。
半日陰でも育つが日照時間が少ないと花つきが悪くなる。
土は特別なものを必要としないので鉢植えなどなら赤玉7に対して腐葉土3くらいの用土で良い。
生育条件がそろっていればこぼれ種で翌年も花を咲かせる。
花の写真を撮るなら1cm内外と小さいので接写できるコンパクトデジカメやマクロレンズがあった方が良い。
また、この植物の特徴は風船の様に膨らんだ実。
普通に撮ると葉っぱ・茎・実の全てが同色になってしまうので青空が出ていたら実を上向きに見て青空も取り入れると絵になる。
また個人的には経験がないが種は黒くハート形の白い模様が入るようなので、種の時期に撮影するのも面白いかもしれない。
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***
ランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村
2017年09月02日
オタカラコウ
和名:御宝香
根っこが防虫剤の竜脳香(宝香)に似た臭いがするのが名前の由来
花の時期は6~9月
花の色は黄色
草丈は60~100cm
花の大きさ:2~3cmの舌状花が4から9枚放射状に咲く
また花は茎の下の方から上の順に咲いていき、一番上の花が咲くころには一番先に咲いた花は枯れる。
日照 日向か半日陰
花言葉は「陽気」
見られる場所:深山の湿地、湿原・沢沿い・谷沿い
写真を撮るなら渓流など水の流れと一緒に撮ると雰囲気が出る。
アップで撮るなら一番上の花が咲いていないモノを探して撮った方が良い。
一番上が咲いていると最初に咲いた花が枯れていてだらしなく写る。
また水の流れが近くに有ると川風により周囲に風が無くても揺れる事があるので速めのシャッターを切った方が良い。
雰囲気を出すため露出はマイナス気味にするとシャッターも速くなり一石二鳥。
*** 今日も御覧 頂きありがとうございます。***
ランキング参加中です、よろしければ1日1回クリックをお願いします。
にほんブログ村