2021年05月30日
いびきと歯ぎしり用マウスピース
現在、マウスピースなるものを二つも持っている。スポーツ用の舌噛み防止用では無い。
一つ目は
歯科医から歯ぎしりをしていると勧められた、
歯ぎしり防止用のマウスピースだ。
無意識の食いしばりや歯ぎしりは知覚過敏や最終的に歯をダメにするらしい。
二つ目は
いびき
防止用マウスピースなるものを歯科医に勧められオーダーする。
家族から、睡眠時いびきが凄いと言われ、いびきラボという無料アプリで調べるとやはり半端なくいびきをしていた。これがきっかけである。
このマウスピースは慣れなけば喋れないし違和感も強く、作ったものの装着せず、しばらく放置していた。
もっぱら、就寝時にはモンダミン+歯ぎしり防止マウス+口止めテープで対応、当初はこれで良かったものの、飲酒して寝た時は寝起きの頭痛か酷くなってきた。
口の乾きやネバネバ不快感は無いものの頭痛が酷い。時には眼底からコメカミまで痛みが走る。
どうやら寝起きの頭痛は睡眠時無呼吸症候群によるものだと想定される。
素人考えだか、舌落ちし
気道を塞ぎ、低酸素血症、高炭酸ガス血症を引き起こしているのかも知れない。
試しに、あの苦手ないびき防止マウスピースを装着するとピタリと頭痛が治まった。口の中の乾きはあるが、これは口止めテープを併用すれば解消出来るかもしれない。
マウスピースで悪戦苦闘しているジジの独り言でした。
一つ目は
歯科医から歯ぎしりをしていると勧められた、
歯ぎしり防止用のマウスピースだ。
無意識の食いしばりや歯ぎしりは知覚過敏や最終的に歯をダメにするらしい。
二つ目は
いびき

家族から、睡眠時いびきが凄いと言われ、いびきラボという無料アプリで調べるとやはり半端なくいびきをしていた。これがきっかけである。
このマウスピースは慣れなけば喋れないし違和感も強く、作ったものの装着せず、しばらく放置していた。
もっぱら、就寝時にはモンダミン+歯ぎしり防止マウス+口止めテープで対応、当初はこれで良かったものの、飲酒して寝た時は寝起きの頭痛か酷くなってきた。
口の乾きやネバネバ不快感は無いものの頭痛が酷い。時には眼底からコメカミまで痛みが走る。
どうやら寝起きの頭痛は睡眠時無呼吸症候群によるものだと想定される。
素人考えだか、舌落ちし

試しに、あの苦手ないびき防止マウスピースを装着するとピタリと頭痛が治まった。口の中の乾きはあるが、これは口止めテープを併用すれば解消出来るかもしれない。
マウスピースで悪戦苦闘しているジジの独り言でした。