アフィリエイト広告を利用しています
検索
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
最新記事

2018年05月01日

【Win10】タスクバーのプレビューを非表示にしたい

問題点

へなちょこは、タスクバーを上に表示してます。
だってほとんどのアプリケーションのメニューって上にあるじゃない。
つまり、マウスカーソルが上にいることが多い。
なのに、表示を切り替えるときにわざわざマウスを下に持ってくの、めんどくさいもん。

が、イマドキのWindowsはエアロなんて超絶いらん機能を付けてくれちゃって、うっかりタスクバーにマウスがいっちゃうと、プレビュー表示してくれます。
ボタンとかぶって邪魔!!
そして消えるまでに時間がかかる・・・(屮゛Д")屮

なんとかならんかなーー。



設定変更

@ステータスバーの何もないところを右クリック→[ステータスバーの設定]

Aタスクバーの端にある[デスクトップの表示]ボタンにマウスカーソルを置いたときに、プレビューを使用してデスクトップをプレビューする をオフ
 0037.png


プレビューは表示されなくなったけど・・・、リストは表示される・・・。
チガウソウジャナイ。
リストもいらん。

調査の結果、これそのものを非表示にする設定はないようです(>ω<)
が、表示するまでのタイミングを、レジストリで遅らせることはできるっぽい。



操作方法

レジストリ操作です。
Microsoftからの警告
 レジストリ エディタの使い方を誤ると、深刻な問題が発生することがあります。最悪の場合、オペレーティング システムの再インストールが必要になることがあります。
 マイクロソフトは、レジストリ エディタの誤用により発生した問題に関しては、一切責任を負わないものとします。レジストリ エディタは、自己の責任においてご使用ください。

「レジストリってなーに?」「レジストリエディタってどうやって起動するの?」って方はあきらめてください。
へなちょこも責任取れません。

1.レジストリエディタを起動

2.ターゲットキーは以下
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced

DWORD(32ビット)値 で「ExtendedUIHoverTime」を追加

3.値はミリ秒単位の数値なので、10秒なら10000
 0037_2.png

4.PC再起動
 PC再起動したくない場合は、expoler.exeを再起動


多少マシ・・・かな??
レジストリの値を変えていても、[Win] + [T]を押してしまうとひょっこり現れます。
へなちょこは[Win] + [R]を多用するので、よく押し間違えますw











この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7604026
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
へなちょこさんの画像
へなちょこ
都内に出没するOLっぽい何か。大好物はExcelと効率化。独学でVBAやAccessをいじり始め、早7年。 5歩歩くと忘れてしまうので、ここにメモしていきます。
プロフィール
記事ランキング
  1. 1. 【Excel VBA】ユーザーフォームのCaptionが文字化け
  2. 2. 【Office365 SharePoint】Notesへのリンクを貼りたい
  3. 3. 【Excel VBA】StatusBarが表示されない
  4. 4. 【Excel VBA】入力規則でアプリケーション定義エラー
  5. 5. 【Excel】最大化で起動してくれない件
  6. 6. 【Excel VBA】Workbook_openで「パス名が無効です」
  7. 7. 【Excel VBA】.xlsm→.xlsx保存でエラー
  8. 8. 【Win10】タスクバーのプレビューを非表示にしたい
  9. 9. 【Win10】エクスプローラーがフリーズする
  10. 10. 【Win10】再発!!PC再起動すると、クイック起動バーが消える
ファン