2018年07月14日
魅力的な本屋を作らないとけない
自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」
が7月12日に開いた会合で、
出席した書店経営者から
「インターネット書店に課税してくれー」
という要望があがったと報じられ
議論していきますということになったそうです。
うーん
なでも自分たちは固定資産税を払っているからと
いうことらししいですが。
本屋さんがどんどんと潰れてしまう今の時代
なんとなく気持ちはわかりますが
私は方向が逆だと思います。
本屋さんがもっと魅力的になる必要があるでしょう。
工夫している本屋さんは
たくさんあります。
もっとやれることはたくさんあると思うのです。
本屋さんは
まだまだ可能性を秘めた存在だと
私は思っています。
経済活動における人の利便性優先度は非常に強く
手軽にネットで本が返るのは魅力的です。
行かなくていいし
探さなくていいい。
でも、リアルな店舗だから
出せる魅力もあります。
人の心理傾向である
損失回避性や人と関わりたくないという
方向を考えれば
おのずとどんな方法がよいかも見えてきます。
心理的にも行動経済学的にも
こんなことやればいいのに
あんなこともできるのにといつも思います。
むしろ薄利だから仕方ないと
出版社とお客様を結ぶ
ただの運送業になってしまっているから
問題なのだと思います。
このままいくと本屋さんはもう少し縮小してしまうでしょう。
出版社も無くなっていくと思います。
必要がなくなるからです。
作家と編集者が入れば成立する時代に突入するかも
しれません。
だからこそ
利便性の良いほうを抑制する方向ではなく
新しいサービスや展開を
考えていかなくてはいけないと
思うのです。
疑問に思っている書店さんや
出版社のひとたちと私は
いろいろと試作を考えていきたい。
やっぱの本屋さんがなくなるのは
ちょっと寂しいと思います。
魅力的な書店を作りましょうよ
が7月12日に開いた会合で、
出席した書店経営者から
「インターネット書店に課税してくれー」
という要望があがったと報じられ
議論していきますということになったそうです。
うーん
なでも自分たちは固定資産税を払っているからと
いうことらししいですが。
本屋さんがどんどんと潰れてしまう今の時代
なんとなく気持ちはわかりますが
私は方向が逆だと思います。
本屋さんがもっと魅力的になる必要があるでしょう。
工夫している本屋さんは
たくさんあります。
もっとやれることはたくさんあると思うのです。
本屋さんは
まだまだ可能性を秘めた存在だと
私は思っています。
経済活動における人の利便性優先度は非常に強く
手軽にネットで本が返るのは魅力的です。
行かなくていいし
探さなくていいい。
でも、リアルな店舗だから
出せる魅力もあります。
人の心理傾向である
損失回避性や人と関わりたくないという
方向を考えれば
おのずとどんな方法がよいかも見えてきます。
心理的にも行動経済学的にも
こんなことやればいいのに
あんなこともできるのにといつも思います。
むしろ薄利だから仕方ないと
出版社とお客様を結ぶ
ただの運送業になってしまっているから
問題なのだと思います。
このままいくと本屋さんはもう少し縮小してしまうでしょう。
出版社も無くなっていくと思います。
必要がなくなるからです。
作家と編集者が入れば成立する時代に突入するかも
しれません。
だからこそ
利便性の良いほうを抑制する方向ではなく
新しいサービスや展開を
考えていかなくてはいけないと
思うのです。
疑問に思っている書店さんや
出版社のひとたちと私は
いろいろと試作を考えていきたい。
やっぱの本屋さんがなくなるのは
ちょっと寂しいと思います。
魅力的な書店を作りましょうよ
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7889679
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック