アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月11日

貴乃花親方の席も悪かったんじゃないか

貴乃花親方の理事解任が決まってから

しばらく時間がたちますが

まだなかなか沈静化することなく連日

テレビで取り上げられています。

暴行問題、八百長疑惑といった話ではなく

貴乃花親方と相撲協会の対立構造のほうが大きく

とりあげられているところに違和感をおぼえます。

人はこうした対立構造が好きです。

問題となっている貴乃花親方と相撲協会の対立は

複合する問題によって悪化していったと感じます。

「礼」に対する感覚的な問題もあり

どうもすっきりしません。

双方の反応を見ていると

感情的な問題も根深く横たわっている気もします。

そんな中、感情的な問題として

理事会での席もまた悪かったなと思います。

3f2_s.jpg

アメリカの心理学者スティンザーは

会議における発言者の心理と座る場所についての

研究をしてデータを集めました。

すると

@対立することが多い相手とは向かい合わせに座る。

Aある意見に対する反論はその意見の直後に出やすい

Bリーダーシップが弱い議長だと向かい合った席との私語が多くなり、

リーダーシップが強すぎると隣の席の人と私語が多くなる。

 これをスティンザー効果、もしくはスティンザーの三原則といいます。

理事会での席は決まっていると思いますが

貴乃花親方の前方に理事長という空気が

余計に感情的な閉鎖感覚を作るでしょう。

反対意見が出そうな相手とは横に座ることで反対意見を

出にくくすることができます。

仕方ないとはいえ、様々な問題に加え

理事会の席の場所も悪かったな〜

と感じます。

一見合理的な判断をしてるように見せ批判をかわそうとする

協会側の意図も見えますし

貴乃花親方のこだわりというか美学というか

応援している人もたくさんいるので

もう少しうまくやったらいいのにと思うところもあり

協会の気持ちも親方の気持ちもなんかわかりますので

なかなかモヤモヤする話です。


ただ相撲の迫力と面白さに陶酔できる

日が来ることを願ってやみません。

64.jpg

2018年01月10日

強制されると反発したくなる「ブーメラン効果」

人は単純な部分とややこしい部分がありまして

それは人によって違うのですが

ややこしい部分として

強制されると反発したくなるという心理があります。

人は自分で責任を取りたくないので

あまり自分で重要なことを決めたがらないのですが

とはいえあれこれ人から言われると反発したくなります。

たとえば

両親から「もっと勉強しろ」と言われたり、

上司から「もっと努力しろ」と言われると

逆にやる気をなくしたり、反発したくなる。

そんな経験はありませんか?

110-2.jpg


これをブーメラン効果といいます。

説得(指示)がブーメランの軌跡のように

その行為をした人に負の効果(感情)として

戻ってきてしまうことからそう呼ばれています。

重要なことは自分で色々と決めたくないが、

自分の考えや行動は自由に選びたいという気持ちがあります。

これを立場の違う上の人から強く説得(指示)

という圧力を与えられると、

説得(指示)に反発して自由を得ようとする

気持ちが生まれてしまう。

権力に対する反発心、信頼関係なども大きく影響します。

私も子どもの頃

細かいことを言う母親に

「ティッシュのフタは綺麗に取りなさい」と

細かいことを言われると、それ反発して

ビリ〜とやぶりたくなり、

いつも雑にやぶったことを思い出します。

そして毎回、コテンパンにやられるのですが…

110-1.jpg






2018年01月07日

人と同じことをしてしまう「同調行動」

みなさんは初詣に行きましたか?

年はじめの行事ですし

ぜひとも参加したいけど

有名な神社では参拝まで長蛇の行列

寒い中、あの行列はいやですよね。

でも人は行列が好きなんです。

人気のスイーツ、人気のアミューズメントスポット、ラーメン屋

とにかく何でも並んでしまいます。

83c_s.jpg



人気商品の購入に長時間並んでしまうのは、

商品に魅力を感じているだけでなく、

行列を見て「大勢の人が評価しているから、

良い商品に違いない」と考えてしまう心理もあります。

人と同じことをすることで安心感が生まれ、

違うことをすると損をするのではないか

という不安を感じることもあるのです。

この心理を同調行動といいます。

特に日本人は多数派の行動を真似したがる傾向があります。

またエリアによる特性が見られ、

関西人は関東人よりも行列に

魅力を感じにくいことがわかっています。

関西人はわりと損得にストレートですが

関東人は話題とか自慢とかそうしたものに

関東人は行列が好き。

面白い地域性です。

同調行動に対してこんな実験があります。

アメリカの心理学者ミルグラムは、

ニューヨークの路上で人ごみと同調行動の

実験を行いました。

実験では人が道路の反対側のビルの

六階あたりを見ていると、

そこに通りかかった別の人が

どういう反応を示すが見るものでした。

同じような現場に遭遇したことはないですか?

あなたなら何人の人が

見上げていたら上を見るでしょう?

実験では見ている人を1人、2人、3人と増やして、

見上げている人が5人以上になると

通行人の約8割が同じように見上げたのです。

人数が増えるとつい同調行動を

とってしまうことがわかります。

この「5人」という数字はキーワードで

何かやるときに味方を作る場合は5人いると

相手が大勢でもなかなか「no」と言えなくなる

心理が働きます。

そのあたり書籍『パンダ先生の心理学図鑑』でも

詳しく書いているので

興味がある人は読んでみてください。

26-1.jpg



検索
<< 2021年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
プロフィール
ポーポー・ポロダクションさんの画像
ポーポー・ポロダクション
ポーポー・ポロダクションという遊び心ある企画を考える仕事をしています/色彩心理/心理学/行動経済学/キャラクターデザイン/企業の問題を心理学を用いて解決する心理学研究者/よく地下鉄のドアに挟まれる/代表書籍「マンガでわかる色のおもしろ心理学」「デザインを科学する」「マンガでわかるゲーム理論」「マンガでわかる行動経済学」「パンダ先生の心理学図鑑」
プロフィール
最新記事
カテゴリーアーカイブ
最新コメント
ポーポー・ポロダクションのHP
▼いろいろなコンテンツがあるので見てください
http://paw-p.com

【ポーポー・ポロダクションの書籍です】
idea.jpg
『アイデアの科学』 (SBクリエイティブ/定価1,080円(税込)) アイデアの作り方を経験則ではなく心理学と脳科学の知見から科学的に解説した本。アイデアを論理的に「作り」「魅せて」「伝える」技術が満載です
panda.jpg
『パンダ先生の心理学図鑑』 (PHP研究所/定価1,296円(税込)) 心理学の達人パンダ先生が心理効果を解説してくれる楽しい図鑑。個人差、男女差や使える裏技も紹介。簡単に読めて深い知識が得られます。

【広告PR】

丸善・ジュンク堂さんと連動した信頼の大手書店(紙の本・電子書籍)
国内最大級のhonto電子書籍ストア!



ポーポーの書籍もマンガも揃う!無料サンプルもある
【DMM.com 電子書籍】



真面目な人は覗かないでください。すべてのコミックが立ち読み無料!(SBクリエティブ)
◆ハーレクイン ライブラリ◆



マンガ20,000冊以上、雑誌170誌以上、旅行ガイド「るるぶ」100冊以上!
まずは1か月無料でお試し【ブック放題】



19-1.jpg


◆楽天マガジン◆
・380円で人気雑誌が200誌読める
・31日間無料でお試しできる

◆トリッブアドバイザー◆
・ホテルの最安値が簡単検索
・最新の口コミが豊富で的確

▼ポチッとしていただけるとうれしいです
人気ブログランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。