アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

トマト (リコピン)

今日は風がキツイ・・汗  それに寒い(>_<)

こんな日には 温かい物を食べて体の芯からあったまらなきゃ・・炎

最近よくする料理が トマトの缶詰を使った煮込み料理笑顔

  
実はトマトには素晴らしいリコピンという

赤い色素があるのをご存知ですか?

リコピンは、緑黄色野菜(ニンジンなど)に含まれる

ベータカロチンの仲間で、


その抗酸化作用はベータカロチンの2倍。

リコピンの抗酸化作用は、活性酸素を消し去り、発ガン抑制や心臓病などの

予防効果を発揮します。

よく「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われますよね。

トマトは緑色から赤色にく熟していく中で、リコピンが大幅に増加。

日光を多く浴びて育った完熟期の赤系トマトは、

リコピンだけでなくビタミンやミネラルなどもより多く含んでいます。

ですから赤いトマトの方が健康にいいんですよ。

リコピンは、油を使った調理法によって、吸収がUP 力こぶ

それに熱に強いので、炒めたり煮込んだりしても成分がそれほど減少する

心配もありません。

オリーブオイルなどと一緒に調理するのが効果的ドキドキ大

もちろんトマトジュースやケチャップなどの加工品を利用するのもOK。


リコピンを沢山摂って健康になりましょうハート

卵の保存方法 

今日は いい天気ですね太陽  今朝からぬいぐるみを5つほど洗いましたが
乾くかな・・・落ち込み 

コメントを頂いた方の中で 卵の保存温度について疑問に思ったことがあったので
ちょっと調べてみましたよ電球

そういえばスーパーでは 普段 常温で陳列されてるけど
自宅では冷蔵庫の中で保管するよね?

卵の保存は 常温? 冷蔵?どっち?


卵パックの表示の部分をよーく見ると、保存方法として
「冷蔵庫(10℃以下)で保存して下さい」と書いてますが
でもスーパーで売られてる卵は常温だよはてな

これには 意味があったようです。
本当なら すぐに冷蔵したいところなのですが
もしスーパーで冷蔵された卵を
自宅に持ち帰った時、急な温度変化にり卵の表面に水滴がつきます。

そういえば 冷蔵庫から卵を出したままの状態にしてたら
卵の表面が結露起こしてるよね?

このことは 雑菌の繁殖にもつながり衛生的によくないそうですよ悲しい
だから常温で陳列されてるんですね。なるほど・・電球

卵を購入したら 冷蔵庫で保管しましょう
常温で卵をおくと、卵の殻表面にある小さな穴(気孔)から炭酸ガスが早く抜け
白身の部分の弾力がなくなるそうです悲しい

あと 卵の保存方法として、

卵を保存する時は尖ったほうを下にして保存したらいいとか聞きますよね?

その理由は二つあります

●丸い方(鈍部)よりも鋭部の方が卵殻の強度があること
 (卵は通常鋭部から産み落とさるので強いのかも)

●鈍部には「気室」がり、こちらを下にすると卵黄と気室内の空気が触れ易くなって
 細菌が入り込む可能性があるからです

結論としては 細菌、特にサルモネラ菌汚染卵の関係から10℃以下に保存する方が
長持ちします。よって冷蔵庫保存をお勧めします笑顔




卵の賞味期限はなぜ長いのか?

昨日は、賞味期限と消費期限について話しましたが
今日は 卵についてもう少し詳しく追加記載します笑顔

卵の賞味期限は なぜ長いか知ってますか?

その理由は、卵白に含まれる殺菌成分にありますキラキラ
もし仮に生卵の中にサルモネラ菌が入りこんでも、
サルモネラ菌さえも死んでしまう位の殺菌力があるということです。

でも一度割った卵は 中身が死んでしまいます ので早く食べなければいけません悲しい

よく賞味期限切れの卵を食べて食中毒になったなどという話を聞きますが、
こういうケースは大抵は、茹でたり焼いたりした玉子料理(半熟等の状態で)を半日位 
放置してたとか、手に雑菌が付着してたにもかかわらず 卵を割って食べてしまったり
いわば衛生管理体制に問題があるものが殆どです。

殺菌力が無くなり菌は増殖してしまいますので
結果的には食中毒の原因になる可能性があるということです。

通常、卵は、洗浄・消毒してからパック詰めし、
賞味期限等の表示を付した上で小売店頭で販売されています。

でも中には必ずしも洗浄・消毒されてるとは限らず、
そのまま売られてるお店もあります。

このような卵を購入したときには、殻に土やふんなどの汚れがついていないか確認し
汚れをふき取ってから冷蔵庫で保存。調理する直前には洗って使いましょう。
また十分に加熱し 生や半熟で食べるのは控えた方がよさそうです

特に、乳幼児や高齢者、妊娠中の女性、免疫機能が低下している人は、生卵を避け、できる限り十分加熱した卵料理を食べる方がよさそうです

要するに、賞味期限は長いが衛生管理に気をつけないと食中毒の原因にもなりえるというお話でした笑顔



賞味期限と消費期限の違い

気が付かないうちに賞味期限が過ぎていたことないですか?
そんな時どうしますか?
賞味期限を守りますか?
それともあまり気にしませんか?

そうえいば賞味期限以外に消費期限もありますよね。

今日は その違いについてちょっと 調べてみました電球

賞味期限とは

加工食品が定められた方法により保存した場合に、
期待されるすべての品質の保持が十分に可能である期限を示す年月日をいう。

賞味期限は 消費期限に比べ、品質が比較的劣化しにくい食品等に表示する期限表示のことであり容器包装を開ける前の期限の事。

品質が比較的劣化しにくいもの、缶詰めやレトルト食品などが該当する


消費期限とは?

加工食品が定められた方法により保存した場合に、腐敗、変敗その他の品質の劣化に従い安全性を欠くこととなるおそれがない期限を示す年月日をいう。

消費期限は品質が劣化しやすく、製造日を含めておおむね5日以内で品質が急速に劣化する食品に表示する期限表示です。容器包装を開封する前の期限を示しています。

お弁当や洋生菓子など長くは保存がきかない食品などが該当する。


要するに 「消費期限」と「賞味期限」のどちらを適用するかの分かれ目は、
製造や加工日から5日以内しか持たないか、6日以上長持ちするかで区分するそうです



PS: 卵の賞味期限として書かれている日付は、
生(ナマ)の状態で食べることができる期限のことで
期限が過ぎたものは加熱して食べてくださいという意味だそうです。

基準の条件は、温度 細菌 ひび割れにもよりますが
夏期(7〜9月)採卵後16日以内、春秋期(4〜6月、10〜11月)採卵後25日以内、冬期(12〜3月)採卵後57日以内が生食できる期限となるようです。しかし、実際に市販されている卵は、より新鮮・安全なものを届けるために、これらの期間よりも短い日数が賞味期限として設定されています。卵の賞味期限は「生で食べられる期限」なので、賞味期限が過ぎても、食べられなくなるわけではありません。賞味期限の過ぎたものは、できるだけ早く加熱調理をしてから食べるとよいでしょう。また、殻にひびが入っている卵は生食をさけ、加熱調理をしてから食べましょう。(by 農林水産省)

   
プロフィール

パスカル
スタイルも気にしつつ、食べることが大好きな主婦です。娘が二人、手のかからない年頃になりました。将来、海外に住むのが夢です。
カテゴリアーカイブ
楽天で探す
楽天市場
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。