2011年11月24日
トマト (リコピン)
今日は風がキツイ・・ それに寒い(>_<)
こんな日には 温かい物を食べて体の芯からあったまらなきゃ・・
最近よくする料理が トマトの缶詰を使った煮込み料理
実はトマトには素晴らしいリコピンという
赤い色素があるのをご存知ですか?
リコピンは、緑黄色野菜(ニンジンなど)に含まれる
ベータカロチンの仲間で、
その抗酸化作用はベータカロチンの2倍。
リコピンの抗酸化作用は、活性酸素を消し去り、発ガン抑制や心臓病などの
予防効果を発揮します。
よく「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われますよね。
トマトは緑色から赤色にく熟していく中で、リコピンが大幅に増加。
日光を多く浴びて育った完熟期の赤系トマトは、
リコピンだけでなくビタミンやミネラルなどもより多く含んでいます。
ですから赤いトマトの方が健康にいいんですよ。
リコピンは、油を使った調理法によって、吸収がUP
それに熱に強いので、炒めたり煮込んだりしても成分がそれほど減少する
心配もありません。
オリーブオイルなどと一緒に調理するのが効果的
もちろんトマトジュースやケチャップなどの加工品を利用するのもOK。
リコピンを沢山摂って健康になりましょう
こんな日には 温かい物を食べて体の芯からあったまらなきゃ・・
最近よくする料理が トマトの缶詰を使った煮込み料理
実はトマトには素晴らしいリコピンという
赤い色素があるのをご存知ですか?
リコピンは、緑黄色野菜(ニンジンなど)に含まれる
ベータカロチンの仲間で、
その抗酸化作用はベータカロチンの2倍。
リコピンの抗酸化作用は、活性酸素を消し去り、発ガン抑制や心臓病などの
予防効果を発揮します。
よく「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われますよね。
トマトは緑色から赤色にく熟していく中で、リコピンが大幅に増加。
日光を多く浴びて育った完熟期の赤系トマトは、
リコピンだけでなくビタミンやミネラルなどもより多く含んでいます。
ですから赤いトマトの方が健康にいいんですよ。
リコピンは、油を使った調理法によって、吸収がUP
それに熱に強いので、炒めたり煮込んだりしても成分がそれほど減少する
心配もありません。
オリーブオイルなどと一緒に調理するのが効果的
もちろんトマトジュースやケチャップなどの加工品を利用するのもOK。
リコピンを沢山摂って健康になりましょう
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント