アフィリエイト広告を利用しています

2021年03月30日

マカフィー for ZAQ(Windows版)が アンインストールできない。







  マカフィー for ZAQ(Windows版)が アンインストールできない。

 Win8 辺りから使っているマシンなのだけれど、現在は、Win 10 Pro。
これに、大昔から入っている アンチウィルスソフトが まっとうな手段で削除できない。

 数年前にも悪戦苦闘して、あまり起動しない設定にしたのだけれど、どうも気に食わない。
Win の標準の方法で、削除できるとあちこちに書かれているのだけれど、反応しない。

 ウィルスなんかに負けないで、存在しつづけるという気合は感じるが、
だんだんと こいつのほうがよっぽど ウィルスなんじゃないか? という気分になってきて、

 検索しまくりやっと見つけたので、忘備録として これを残す。

たどり着いたのは、下の方にリンクを張っておくけれど、
「 マカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe) 」のダウンロードページ。

 こいつを使ったらスッキリきれいに消えてくれた。さすが ご本家。
MCPR.exe をダウンロード、実行、再起動 で OKでした。


 さようなら〜 McAfee 

同様にお困りの方がいましたら、
以下のリンク
に従って お試しください。

https://service.mcafee.com/webcenter/portal/oracle/webcenter/page/scopedMD/s55728c97_466d_4ddb_952d_05484ea932c6/Page29.jspx?showFooter=false&locale=ja-JP&articleId=TS101693&leftWidth=0%25&showHeader=false&wc.contextURL=%2Fspaces%2Fcp&rightWidth=0%25¢erWidth=100%25&_adf.ctrl-state=19b8kvhp35_67&_afrLoop=58810370604760#!

上がリンク切れでしたら、下をお試しください。20220529 追記
https://service.mcafee.com/?locale=ja-JP&articleId=TS101693&page=shell&shell=article-view

さて、4月7日、 スマホの料金体系が大きく変わる、
 私も色々検討中なのだが、新しい お得情報が飛び込んできた!

「 2020/04/08より、
「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金3カ月無料キャンペーンが始まりました! 」

うまく使えば、ずっと 0円運用ができる SIM だ。 3ヶ月でその丁度いいところを発見する間は、無料でテストされてくれる。



2021年03月26日

日本語を間違って解釈している人は多い





先日、

 日本語を間違って解釈している人は多い、という話になって、

1)、確信犯 (正しいと本人は信じて行っているが、それは犯罪)
2)、役不足 (役者の技量が上で、役が不足すること。大物役者に通行人役をやらせるとか)

などの話をしたのですが、

「 棹さおさす 」( ながれに さお さす )もかなり誤用されてるね という流れになって、ネットの時代 ググってみたら 文化庁 のページがヒットしました。

( そのまま引用します)



問1 先日,「世の中の流れにあえて棹さす気持ちで,流行に迎合せずにやっていきたい。」という文章を読みました。「流れに棹さす」の使い方が間違っているのではないでしょうか。

答 御指摘のとおり,この場合は誤用と考えられます。「流れに棹さす」は,「流れに逆らう,流れの勢いを止めようとする。」という意味ではありません。「流れに乗って,勢いをつける。」という逆の意味です。



そして、
間違っている人の割合は、なんと 62.2%
正しい人が、17.5%

という調査結果が出ていました。

 せめて日本語は正しく使いたいと思うのですが、間違った人が大多数の場合、どうすればよいのでしょうか?



 ところで、

「 井の中の蛙 」という言葉があります。

ここまでだと、世界を知らない人の比喩にしか聞こえません。

 これには続きがあって

「 井の中の蛙大海を知らず、されど空の青さを知る  」

 世間は広く知らないが、狭い分野の知識はすごく深い専門家 というように取れますよね?


     桜の花見をしながら、誤用率でも数えてみませんか?




竿さすの リンク:

https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2011_05/series_07/series_07.html?fbclid=IwAR04Nq0MWpr0_KyzFB1tnG_mMKN2NcklEgtErm5u-knn8MNtL5ZidPqfjGc

Google 検索で 「 文化庁 竿さす 」で ヒットします。
「流れに棹(さお)さす」の意味 「文化庁月報」平成23年5月号 ...







追記:

「 井の中の蛙大海を知らず、されど空の青さを知る 」

という言葉について

 これの後半は、実は、原典が不明です。

 https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000043251


別記事の、「武玉川(むたまがわ)」 に通ずる言葉の洒落なのだろうか?


https://fanblogs.jp/ozawarina/archive/92/0


posted by ozawajun at 10:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラジオ

2021年03月10日

軽自動車 ターボ、 N-one 超初期型 10万キロまでの燃費





 購入時から、ホンダのインターナビで提供されていたホームページみたいなところに、
給油記録を付けていました。( 我ながらよくつづけて、やっている・・ )


158717447_3953786814671507_5672450981580816537_o.jpg



 そのデータを使い、最後の、157km 分(写真のトリップメーター分)を 10リッターとして、燃費計算をしてみました。

 17.05 km/L ( 10万キロでの通算 ) となりました。

 合計燃料代金 \ 746,399円
 合計ガソリン量 5,853リットル !

 当初から、10月〜3月くらいまではスタッドレスタイヤ
 ほぼ二人乗車

コロナで、遠出が激減し 新車時から 2019年までは順調に燃費が伸びているが 、2020年から悪化し始めているのがはっきり。


157893729_3954130561303799_2443459960559196866_o.jpg


158348317_3953786881338167_6349803291297872449_o.jpg







タグ:燃費
posted by ozawajun at 02:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車

2021年02月26日

「 あなたは何でも できるじゃない! 」







   コロナ禍 で 悶々としています。


--

実は、私にも初恋みたいな 儚い時代がありました。

 相手の人の、生きる基本行動理念がこれでした。


「 
  やらないで悔やむより、
  やって悔やんだほうが良い。

  結果が多ければ、選択肢は増えるから。  
                    」


 18歳くらいの少女でした。

現役で東工大 を 滑り止め無しで合格した人でした。

 この少女、色々ひねくれたところや 妙な劣等感もあったのですが

 私にこう、言ました。

「 あなたは何でも できるじゃない! 」

 ( 読まなくていい注釈:
   彼女には、制約が多いらしかった。家庭も厳しかった。)

この言葉を、めちゃ おちこんだとき 何度も思い出しました。

「 あなたは、何でもできるじゃない! 」

 私だって やればできるという 私の機動力になりました。

 すっかり忘れていましたが
来年もコロナかもしれない今、思い出しました。


「 みんなも 何でもできるよ! 自粛だってまだまだできるよ!! 」

少し沈静化してきた数字に、安心しないようにと 思っております。




 小島一慶さんなら、きっとこう言うよ。

「 僕は何もできないかもしれないけれど、みんなに呼びかけることはできる。
  完全に大丈夫になるまで、自粛も頑張ろうよ! 」






posted by ozawajun at 03:39 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2021年01月22日

『チャーリーズ・エンジェル』





『チャーリーズ・エンジェル』(Charlie's Angels) 2000年の映画を見ていた。

 なんと、ロッキー・ホラー・ショーの フランク役だった ティム・カリー(Tim Curry)が出ていた。ミュージカル映画の、アニーに出ていたりと時々驚く。

キャメロン・ディアス がキュートで可愛い (笑);


『チャーリーズ・エンジェル』(Charlie's Angels)は、2000年のアメリカ合衆国のアクション映画




楽天モバイル
続きを読む...
posted by ozawajun at 10:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | 映画

2020年12月29日

タイヤの空気圧変化







タイヤの空気圧

運転席の扉を開けると、ボディー側に表示されているアレだ。

タイヤサイズと指定空気圧が前輪、後輪と書かれている。
240(2.4) とかいう数字だ。
単位は、240kPa、2.4kg/cm2  となる。


kPa(キロパスカル)は国際単位(SI単位)に基づく空気圧表示で、日本では1999年に制定された新計量法より使用いる。kgf/cm2 は、それより古い時代に使われていたMKS単位系での表示である。私などは、2.4k とか言うが、そのうち古い人と思われてしまうのであろう。240kパスカル、というようにしなくちゃね。

 調べると、1kgf/cm2は換算すると98.0665kPa であり完全に一致しているわけではない。

ここまでが、前フリなのだ。

私の車のスタッドレスタイヤを置いてある物置は、標高 780m あたりの高い場所にある。普段住んでいるのは、標高 50m 辺りなのだ。先日オイルジャッキでタイヤを交換後、イエローハットで、いつもの空気圧に窒素を入れてもらった。 2.9kgf/cm2 だ。(指定より高め)、帰宅までに 250km 位走って地元のディーラーで空気圧を確認してもらった。 2.7kgf/cm2 と 4本揃って落ちている。

 さて、均等に減っているということはなにかおかしいことが起きているわけではない。イエローハットもディーラーも空気圧計は、定期的に校正しているはずである。

 仕方ないので、自己学習。
結果わかったことは、タイヤの空気圧は、大気圧をゼロとした相対値であることだ。
つまり二ヶ所の標高差 780-50=730 m の分だけ、原理的にズレる。
これも検索すると、
「 標高が1000m高くなるにつれて気圧は約100hPaずつ低下 」とある。
 すると 73hPa 低下するという結果が出る。これがそっくりそのまま、空気圧の差として現れてもおかしくない。 73hPa は、7.3kPa 古い単位系で、0.073kgf/cm2 。しかし実際は、もっと落ちている。

 次に、気温差だ。全く記録がないが、摂氏10度くらいは違っていた。
これによる変化は、7kPa くらい。標高分とだいたい同じだ。
両方で、-14kPa = -0.14kgf/cm2 下がる計算になる。

 実測値は計器も違うが、-0.2kgf/cm2だったが、まあ だいたいこんなものだろう。

おっと、古い人間から卒業するために -14kPa 減った。と表現しよう。

 標高差 730m、気温差 10℃ での計算値が、290kPa - 14kPa = 276kPa である。

 実測値は、 290kPaが 270kPa に減少であった。

 6kPa くらいは、測定器も異なるし、走っていることで抜けたかもしれないし、許容できる誤差と考える。







タグ:N-ONE
posted by ozawajun at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 空気圧

2020年12月19日

MacOS Soundflower: のアンインストール







 Mac で 長くお使いの方は多いと思うが、Soundflowerが、
ついに macOS Catalina 10.15.7 で動かなくなった。
 
存在するのだが、音が通ってこない。他のソフトに移行する前に、きれいにアンインストールするのだが、これも結構面倒。 以下の手順で成功したので、メモをのこす。


Soundflowerをアンインストールする方法
( soundflower_2.0b2.zip )


1. まず裏で動いているSoundflowerをunloadでストップさせる(@ターミナル)

sudo kextunload /Library/StagedExtensions/Library/Extensions/Soundflower.kext


2, インストラーパッケージ内の

Uninstallのスクリプトをrunさせる


on run

do shell script "sudo rm -rf /System/Library/Extensions/Soundflower.kext" with administrator privileges
do shell script "sudo rm -rf /Library/Extensions/Soundflower.kext" with administrator privileges
do shell script "sudo rm -rf /Library/Receipts/Soundflower*" with administrator privileges
do shell script "sudo rm -rf /var/db/receipts/com.cycling74.soundflower.*" with administrator privileges
do shell script "sudo rm -rf /Applications/Soundflower" with administrator privileges
"Done!"

end run


Done と言ってくるのだが・・・

3,なぜかはしらないけれど、このスプリクト内の
do shell内""の中身を一行ずつ実行する(@ターミナル)

sudo rm -rf /System/Library/Extensions/Soundflower.kext
sudo rm -rf /Library/Extensions/Soundflower.kext
sudo rm -rf /Library/Receipts/Soundflower*
sudo rm -rf /var/db/receipts/com.cycling74.soundflower.*
sudo rm -rf /Applications/Soundflower


最後の行で ディレクトリーも削除しているはずなので、

cd /Applications/Soundflower

そんなのないよ
cd: /Applications/Soundflower: No such file or directory

が、帰ってくれば良いと思われる。

これで、20年以上だろうか、慣れ親しんだ Soundflower を お別れだ。

つづいて、 BlackHole16ch.v0.2.7.pkg というのを試す。






posted by ozawajun at 06:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | MacOS

2020年11月27日

米国株式投資:パランティアテクノロジーズ






パランティアテクノロジーズ という米国株をご存知でしょうか、
まだジョジョして日が浅いのですが、ほかの米国株の配当で、1株買ったら あっという間に2倍になりました。青天井の銘柄ですしと、資金投入して買い増ししました。

 現在買値の、1.6倍くらいになりました。
値幅制限がないので、上げ方が半端じゃありません。


スクリーンショット 2020-11-27 16.28.03.png


 5倍、10倍のお宝を見つけたのか? と 狸の皮を数えます。

Palantir Technologies Inc. (PLTR) 
 まだまだ安いです。 米国株投資はいかがですか?







posted by ozawajun at 16:35 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2020年11月17日

タイヤの空気圧と大気圧






夏冬交換タイヤを置いてあるのは、諏訪湖辺り。標高 700m 越え。

そこで、自分でタイヤ交換後 そちらで購入しているので(実はどこでもいいはずだが) 黄色帽子で、窒素充填=空気圧確認をする。

以下の話を、今日ホンダのメカニックに話をしたんだけれど、回答出ず。(わからないことをわからないという人は信頼できる)

1,タイヤ交換して 決めた空気圧に 黄色帽子で窒素充填をしてもらった。その後、300km くらいは走行している。

2,タイヤ交換した辺りは、標高だったか 海面基準だったか、 地球楕球体体基準だったか まあ 自宅より 700m程 高地である。

3,今回は気圧計を持っていったので、(登山用の安物だけど) 905mmHg =905mPa でよかったっけ? 

4,自宅付近では、単位はともかく 980辺り。

5,個人的には、かなり強力な 台風の目の中で タイヤの空気圧を調整して 台風が通過した。さて タイヤの空気圧はどうなる?

5.の追補
  大気圧が高いのだから それに押されて タイヤの空気圧も高く見えるんじゃないだろうか? という予想に反して、

 0.2程 低く観測された。

6,今日は何故か異様に暖かかった。タイヤ交換と時間は2週間くらい。気温は 10度は違わない。

  そして、気圧が高い低い土地に有るディーラで空気圧確認をした。 その間、 300km くらいは走行しているが 舗装路で無理はしていない。

7、2つの=黄色帽子とホンダのディーラーの 空気圧計がそれなりに校正されているとしたら、低い土地に有るディーラで空気圧が低く観測された理由がわからない。

 メカニックもその方向性は、了解してくれたが、回答保留。
こういうことへの問い合わせが可能なら 試してもらうようにお願いした。 

 その辺りはとても真面目な営業とメカニックさんを指名している。(過去とんでもないトラブルが有ったので、ディーラー側が、車好きで丁寧なメカニックさんを専任にしてくれている状態)

 空気圧が、0.2 違うと 転がり抵抗はちがうし、運転席が明らかに少し持ち上がる。


 そんな違いはわからないという人がいると思うが、鈍感なだけだと 私は言う。



posted by ozawajun at 03:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車

2020年11月12日

ガスレンジ修理顛末





昨日、気づいた。

 最近料理らしいことをしないので、3口のコンロの いちばん高機能な標準(とメーカーは呼ぶ)サイズの火が、着火火花が飛び終わると 消えてしまう。

 火力としては、大火力口が使いやすいので、気づかなかったわけで・・( タイマー消火で煮込みとかやらなくなったから )

 
 さて炎の外側隣接して、炎にいつもさらされているセンサーは、炎に当たっている。
 一応型番で検索、保守パーツの供給は終了フェーズ。

 すると自動的に、新しいものを買うことになる。昨年、給湯器を交換してもらった業者のページへ。 8〜10万円かぁ。
料理らしいことをしないので、もったいないなぁ・・・ と。

 ところで、炎にさらされているクーピーペンシルみたいな先端形状のものは、私は 炎電流のセンサーだと勝手に思い込んでいた。

 この口だけ 過熱防止装置や、タイマーなどが付いているので、鍋底に当たるセンサーが付いている。(ちなみに現在は、すべての口にこれらの装置が義務付けられている)

 ぐぐってみるとこれは、炎電流などという、たいそれたものではなく、熱電対だとわかった。つまり着火して炎に当たっているのに、そのフィードバックが戻っていない。

 もちろん、中央の高機能用センサー関係は、問題ではない。

一つ、気になる投稿があった。

 同じような故障で、メーカーを呼んだら、電磁弁(炎を検出していると電磁石でガス弁を開き、切れるとスプリングで弁を閉じる) このアッセンブリーをそっくり交換していった。1万円だったそうだ。

 ところが、残されていった不良アッセンブリーは、不良ではなく、センサーからのコネクタの接触不良だったというもの。

 その辺りなら、ガス回路に触らないので、あまり怖くない。

深夜、一人で ガスコンロの天板を外して、眺める。
( ある意味かなりシュールな姿である )

 問題のセンサーからの配線は、コネクタで中継され、高機能回路と一体になっている気配のところへ向かう。

(ここらは邪魔物があってよく見えない)そして、電磁弁らきしものが、並んでおりここへもコネクタで接続されている。配置で該当する電磁弁は特定できた。

 私の技量で疑っていいのは、このコネクタ2つの接触不良まで。 それ以上は、ガスの技量が必要だし。怖いのでやらない。
 
大光量の、LEDライトを持ち出し・

 どちらのコネクタも、手で届く。

1,最初の中継コネクタ グリグリ・・・ 効果なし。
2,電磁弁側のコネクタ グリグリ・・・ ! 直っちゃった

 ということで、深夜のガスコンロ修理劇 閉幕。

触って問題のない辺りだけと、天板付近のパッキン周りを掃除して組み上げ、3口にそれぞれ鍋を載せ 同時に湯を沸かし、動作確認。

 OK !



 一応セオリー通り、乾電池もチェックしたことを申し添える。

あれだけの火花が飛んでいる 金パナを疑う必要は感じなかったが、何年も交換していない。 1.5V はでていた。


お決まりのセリフだが、
 ガス器具をいじっているので 自己責任。
 当局は、一切関知しない。 

楽天のでんき お申込みで4,000ポイントがもらえるキャンペーン【楽天エナジー】



プロフィール
日別アーカイブ