新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2024年05月10日
【手ぶらでOK】手軽に釣りを始めるなら「釣り堀」がオススメ!
釣りをはじめようと思ったら、釣り竿にリールにラインにその他もろもろ、色々と釣具を揃える必要があります。
釣りをはじめたいけど揃えるものもお値段もそれなりにする・・・。
そんな時は、手ぶらで手軽に気軽に楽しめる「釣り堀」がオススメです!
釣り堀は手ぶらでもOK!
出典・photoAC
釣り堀とは人工的に釣り場を作り、そこに放流された魚を釣って楽しむことができるレジャー施設のことです。
対象魚は金魚やニジマス、コイ、海上釣り堀ではマダイや青物など釣れる魚種も様々です。
都会のど真ん中でも気軽に楽しめる釣り堀や、天気関係なく室内で楽しめる屋内施設型の釣り堀、河川をせき止めて作られた自然に近い雰囲気が楽しめる釣り堀などなど。
また、海の静かな入り江に網を張って桟橋を浮かべた海上釣り堀もあったりと、釣り堀のスタイルも様々です。
そして釣り堀の一番嬉しい部分は、手ぶら行っても大丈夫な所。
釣り堀では基本的に釣具のレンタルが可能。
貸し竿やエサは現地にあるので、手ぶらで気軽に手軽に釣りが楽しめるようになっています。
もちろん自前の釣具で楽しむことも出来ますが、釣り堀毎に「〜は使用禁止」「使用していいのは〜まで」といったようなルールが設けられているので、それに従った道具を使いましょう。
釣り堀で釣れる魚は?
出典・photoAC
釣り堀で釣れる魚はさまざま。
大きく分けると「リリース前提」と「食べる前提」の2つがあります。
リリース前提ならば、コイやヘラブナ、ブラックバスなどが代表的です。
他にも金魚や錦鯉なども。
リリース後も釣り人を楽しませてくれる貴重な資源であり命なので、丁寧に扱ってあげましょう。
食べる前提ならば、淡水域だとニジマスが代表的。
施設によってはその場で焼いて食べたりすることも出来ます。
また、海上釣り堀の場合は持ち帰り前提が多く、マダイやブリ、シマアジといった高級魚を狙うことが出来ます。
それ以外にも、チョウザメやピラルク、コロソマなどの日本ではなかなかお目にかかれない怪魚が釣れる場所も。
中にはオマール海老や伊勢エビ高級食材をゲットできる施設もあるみたいです。
釣り堀に必要な持ち物
出典・illustAC
釣り道具をレンタルできるので基本的には手ぶらで問題ありません。
リリース前提なら手ぶらでも問題ないんですが、「食べる前提」で釣った魚を持ち帰るならば、クーラーボックスが欲しいところです。
特に海上釣り堀では「釣れた魚=持ち帰り必須」という施設が多いので、大型のブリや真鯛がたくさん釣れることを想定して、大型のクーラーボックスがあると便利です。
また、屋内の施設以外は日陰がほとんど無いので、日焼け対策や熱中症対策を忘れずに。
夏場はもちろんのこと、釣り場は水面の反射で一年中日焼けしやすい環境です。
長袖やフード付きのパーカー、日焼け止め、そして水分補給のためのドリンクもあるといいでしょう。
釣り堀でお手軽フィッシング!
基本的には手ぶらで気軽に手軽に楽しめる「釣り堀」での釣り。
屋内型の釣り堀もあれば、自然に近い釣り堀、都会のど真ん中でも楽しめる釣り堀、海上釣り堀、珍しい魚を狙える釣り堀。
調べてみると、釣り堀は意外とあります。
釣り堀で手軽に釣りをはじめて見てはいかがですか?
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter)・Instagramのフォローお願いします!
2024年05月07日
釣れない日を楽しむ方法!
魚を釣り上げた時というのは、釣りの中でも一番喜びを感じる瞬間ですよね。
しかし、釣りは釣れない時間の方が長いものです。
今回は、釣れない中にも存在する楽しみを考えてみました。
釣れない日を楽しむ方法!
出典・イラストAC
釣れた瞬間は嬉しいですが、釣りは釣れない時間の方が多い遊びです。
何も釣れない日だって珍しくありません。
でも、色々調べて、準備して、楽しみにしていた釣行がボウズで終わってしまうのは、とても悲しいですよね。
ですが、「今日は釣れなかったなぁ。疲れただけだし、時間を無駄にした気分」というのは、とてももったいない考え方だと思います。
今回は、魚が釣れなくても魚釣りを楽しむ方法を考えてみたいと思います。
他の釣り人に話しかけてみる
出典・photoAC
1人で釣りを楽しみたい方にとっては、なかなかハードルが高いかもしれませんが、何時間も会話をしてくださいという意味ではありません。
仮に、すでにいる釣り人の横で釣りをはじめるときでも、挨拶をすることでお互い気持ち良く釣りをすることが出来ます。
また、コミュニケーション不足による不要なトラブルを回避することも回避できます。
時には、釣り場の情報交換ができたり、会話が弾んで新たな釣り仲間ができるかもしれませんよ。
景色を楽しむ
出典・photoAC
釣りで得られるものは魚だけではありません。
様々なフィールドで、その海の美しい景色と出会えます。
釣り、そして魚に夢中の時は見落としてしまいがちですが、釣り人は普通の人ではなかなか見ることができない絶景の中にいることが多いです。
絶景を探そうとしなくても、海面に夕日が反射しているだけでも綺麗なものですよ。
そんな絶景を目に焼き付けたり、絶好のシャッターチャンスをつかめるのも釣り人の特権です。
その土地の美味しいものを堪能する
出典・photoAC
釣りは近所の川・海で行えるものから、数時間掛けて釣り場へ、時には数日間かけた遠征へ。
釣りにはさまざまなスタイルがあります。
せっかく長い時間掛けて釣りへ行くなら、その土地のグルメを楽しむのも一つの方法です。
ずっと釣り場に張り付いていると、集中力も切れてしまうし、時にはポイントを休ませることも必要になります。
釣りがメインとはいっても、ちょっとした旅行気分でいることも、最大限釣りを楽しむ上では大事かもしれませんね。
釣り場でコーヒー・お茶を楽しむ
出典・photoAC
よく、登山などでコーヒーを楽しむ方がいますよね。
山登りは頂上にたどり着くことが一番の目的かもしれませんが、それ以外にどうやって楽しむか、道中をいかに楽しむかというスタイルもあります。
釣りも、一番の目的は魚を釣ることですが、美しい自然の中でコーヒーを飲むとった楽しみ方も良いのではないでしょうか。
キャンプでカレーが美味しく感じるように、普段飲んでいるコーヒーでも釣り場で飲めば格別美味しいですよ。
違う魚を狙ってみる、違う釣り方を試してみる
釣りは、シーズンやポイントによって、釣りやすい魚・釣りにくい魚というものがあります。
「私はハードルアーでメーターシーバスしか狙わない」といったような、オールシーズン1つの目標達成を目指すというのも釣りの楽しみ方の一つです。
でも、たまには違う魚を狙ったり、違う釣り方をしてみたり、新たな挑戦をすることが新しい楽しみに繋がることもあります。
自分のスタイルを楽しむ
出典・photoAC
ボウズの数が多ければ多いほど、釣れたときのも大きいですよね。
ボウズは当然と割り切って、通常ではあり得ないような釣り方を楽しんだり、1種類のルアーだけを投げ倒すといったように、何かにこだわって釣りをしてみるのも楽しいものですよ。
また、使ってるだけで楽しくなるような、釣具にこだわるのも楽しみの一つと言えます。
釣りの楽しみ方は無限大∞
魚釣りはもちろん釣れた方が楽しいに決まっています。
しかし、「釣れなくても楽しかったなぁ」「釣れなかったけど釣りに来て良かったなぁ」と感じる釣りがあるのも事実です。
例え釣果がゼロだったとしても、自分なりの楽しみ方で釣行できれば、釣りが何十倍も楽しくなるかもしれません。
釣れなかったけど楽しかった!と思えるような釣りができたら良いですね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter)・Instagramのフォローお願いします!
釣れない時間の暇つぶし
釣りは釣れている時間よりも、“釣れない時間”の方が多い遊びです。
釣れない時間に釣りをしていては、体力の消耗にもつながり、釣行後にはぐったり疲れてしまいますよね。
釣れない時間にどういった暇つぶしをするか。
今回は、釣れない時間の暇つぶし方法を考えてみました。
釣れないときは何をする?
出典・photoAC
ルアーフィッシングで時合を待つまでの間、置き竿で待ちの長い釣り、何をやっても思うように釣れない日。
釣りは、釣れているときよりも“釣れない時間”の方が長い遊びですよね。
みなさんは、そんな釣れない時間をどのように過ごしますか?
特に、初心者の方だったら、釣れない時間であることがわからずにルアーを投げ続けたりしがちですよね。
また、釣れない時間に何をすればいいかわからなかったりもするでしょう。
ただ海を見つめてぼーっとするのもいいですが、他のことをしながら時合を待つのも良いものですよ。
お昼寝
出典・photoAC
釣れない時間は、寝てしまうのもアリです。
釣りをするのは朝まずめ・夕まずめに集中して、それ以外は仮眠を取るといったスタイル。
朝早起きして釣り場に向かったときなんかは、だんだん眠たくなることもあります。
眠たい状態で釣りをしていては、集中もできず安全面でも危なかったりします。
お昼寝をすることで元気になり、釣りを再開したときに集中して釣りをすることができるようになるなど、仮眠を取ることにメリットも。
エサ釣り・ちょい投げ釣りなど竿を出しながらウトウトしたい場合は、魚に竿を持って行かれないように工夫し、竿に鈴を付けるなどをしておくと、魚が掛かっても安心です。
捕る
出典・photoAC
海ではカニや貝が手に届く範囲に居ることが多いです。
川では、石をひっくり返したり岩の下などに水生昆虫が隠れていたりします。
彼らは釣りエサとして申し分ありません。
釣りに利用可能なエサを捕って、取れたエサでどんな魚が釣れるのかも楽しみの一つになりますね。
磯場ならタイドプールを覗いてみるのもオススメです。
カニや魚など色々な生物が見られるので、観察してみるのも良さそうですね。
食べる
出典・photoAC
釣れないときにはお腹を満たすのも良いものです。
スナック菓子などを持ち込んで、小腹を満たすちょっとしたお菓子タイムで一息ついてリフレッシュ。
寒い時期には温かいコーヒーを飲むのも良いですね。
その土地の美味しいグルメを探しに出かけたりするのもいいし、メスティンを使ってちょっとしたアウトドア料理を作っても面白そうですね。
食を通じて楽しむ方法はたくさんありそう。
ちなみに僕は、釣りに行くときは必ずカリカリ梅や飴を持って行きますね。
遊ぶ
出典・illustAC
スマホを使って動画を見たり、ゲームをするのも良いですね。
友人と一緒に釣りをしているなら、釣りをしながらできるちょっとした遊びなんかもアリです。
「英語禁止」や「専門用語禁止」などの縛りをつけて、言ってしまったら罰ゲーム。
目隠しして利きワーム、利きルアーなども面白いですよ。
試す
出典・illustAC
釣れないときにこそ、いつもと違うアプローチを試す良い機会になります。
仕掛けや狙うタナを変えてみたり、リトリーブスピードやエサを変えてみたり、なんならターゲット自体を変えてみたり。
いつもやらないことを試すことで、違う楽しみ方を見つけたり、新たな発見があるかもしれません。
苦手なことにチャレンジしたり、いつもより正確にキャストをしてみようといったような意識をしてみるのもオススメです。
釣れない時間を有効活用!
今回は魚が釣れないときの時間の過ごし方をいくつか紹介しました。
お昼寝をするも良し、何か食べるも良し、新しい釣り方にチャレンジするも良し。
釣れない時間の方が多い遊びだからこそ、リフレッシュしたり、集中を保つためにも、暇つぶしも意外と大切かもしれませんね。
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter)・Instagramのフォローお願いします!