2024年08月31日
カレントって何だ?釣りは難しい用語が多すぎる
どんな趣味にもつきまとう「専門用語」。
釣りも横文字・専門用語が多いですよね。
ネットで調べたり釣具屋さんで話を聞いたりしていても、釣り用語が全然わからなくてウンザリしてしまう方も多いのではないでしょうか?
今回は、難解な釣り用語4つをわかりやすく解説します。
釣り用語は難解すぎる・・・
出典・photoAC
どんな趣味にもつきまとう「専門用語」。
釣りにも多くの難解な横文字・専門用語が存在します。
そんな難解な4つの釣り用語をわかりやすく解説します。
“スラック”って何だ?
出典・photoAC
「スラック」
間違えてスラッグと言っている釣り人も多いですが、正しくは“スラック”。
ちょいちょい聞く用語ですが何を指しているのかというと・・・
「釣り糸のたるみ」を指す言葉です。
英語でSlack【スラック】は緩み・たるみを指し、釣りでは、糸のたるみ・ゆるみを指します。
スラックを作ると言うことは、釣りにおいて大事なテクニックのひとつだったりもします。
“ブレイク”って何だ?
「ブレイク」
釣りをしていたり、プロの釣り動画なんかを見ていると良く耳にする言葉ですよね。
このブレイクが何を意味するかというと・・・
「かけ上がり」を意味しています。
では、かけ上がりが何を指しているかというと、
水中の地形変化&水深変化のひとつで、“急な水深変化のある場所”を指します。
水深がぐーっと下がり始めたり、上がり始める場所。
画像の赤丸のところ魚がたまりやすかったり、フィッシュイーターはブレイクに小魚を追い込んで捕食したりします。
ブレイク=かけ上がりは、釣りをする上で非常に重要な地形変化というわけです。
“カレント”って何だ?
出典・photoAC
「カレント」
バスフィッシングなんかでは良く耳にする言葉ではないでしょうか?
では、カレントは何かというと・・・
簡単に言うと、「水中の流れ」のことです。
“川の流れ”や“潮の流れ”を指し、バスフィッシングや川のシーバス釣りで頻繁に使われます。
“サーフェス”って何だ?
「サーフェス」
ルアーの説明などで目にすることもありますよね。
サーフェスが意味していることは何かというと・・・
「水面・表層」のこと。
Surface・サーフェスを直訳すると表層・表面みたいな意味になり、釣りでは水面・表層を意味します。
ちなみに、サブサーフェスという言葉もあり、水面よりちょっと潜ったところ、水面直下を指します。
釣りは専門用語が多すぎる!
今回は、釣りの難しい専門用語4つを解説してきました。
これ以外にも、釣りにはたくさん難しい専門用語があります。
一体どれだけの難解な専門用語があるのか・・・。
最後までご覧いただきありがとうございます。
X(Twitter)・Instagramのフォローお願いします!
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12169231
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック