新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年06月03日
6月3日は何に陽(ひ)が当たったか?
ガールズ・ニュー・ウェイブ・グループ、The Go-Go's(ゴーゴーズ)のリード・ヴォーカリストとして数々のヒットを飛ばし、アルバムもデビュー作"Beauty and the Beat"はガールズ・バンドとして全米初のアルバム・チャート首位(Billboard 200)に輝くなど、輝かしい活躍を見せました。1985年にバンドとしての活動をいったん終え、メンバーはソロ活動や新たなバンド活動を始めましたが、個々の活動で最も成功をたぐり寄せたのがベリンダでした。
ベリンダはゴーゴーズ時代のパンク/ニュー・ウェイブ風のサウンドに区切りを付け、ポップでキャッチーな"Mad about You"や"I Feel the Magic"、またFleetwood Mac(フリートウッド・マック)のLindsey Buckingham(リンジー・バッキンガム)が共作に加わった、大人のムードを漂わせる"Since You've Gone"など、ソロ・アーチストとしてのベリンダの魅力がいっきに引き出せたアルバムとして、高い評価を受けました。なかでも先行シングルとしてカットされた"Mad about You"はソロとして初のトップ3入りを果たし(3位。Billboard HOT100)、イギリスのグループ、Andy Taylor(アンディ・テイラー。当時Duran Duranのギタリスト)が参加したプロモーション・ビデオも好評で、アルバム"Belinda"もアルバムチャート13位と、上々のスタートを切ったのです。
ソロ活動の勢いはそのままに、翌1987年にリリースされたソロ第2弾、"Heaven on Earth"からのシングル、"Heaven Is a Place on Earth"で、見事にシングルチャートでナンバー・ワンに躍り出る、華々しい活躍を遂げることになるのでした。
【輸入盤】Belinda ( DVD) [ Belinda Carlisle (ベリンダ・カーライル) ] 価格:2,554円 |
【送料無料】 Belinda Carlisle (ベリンダ・カーライル) / Live From Metropolis Studios 輸入盤 【CD】 価格:3,456円 |
【送料無料】【Heaven on Earth】 b00cy5y3a2 価格:6,902円 |
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2018年06月02日
6月2日は何に陽(ひ)が当たったか?
1983年9月にリリースされた3枚目のスタジオ・アルバム"Sports"からの3枚目のシングル・カットで、2枚目のシングル"I Want a New Drug(邦題:アイ・ウォント・ア・ニュー・ドラッグ)"が6位をピークに下降をたどる中、1984年4月21日に51位というハイポジションでエントリーを果たしました。
アルバム・ヴァージョンは5分という長さながらも、サックスやハーモニカのソロが入ったノリの良いロックンロール・ナンバーで、長く感じさせず、飽きさせないポップな仕上がりとなっています。シングルでは1分ほど削られたヴァージョンでリリースされました。プロモーション・ビデオでは、演奏シーンはモノクロのライブ感覚で楽しめ、バスでの移動シーンや大都会を歩くシーン、パンクのライブでバンドメンバーが口を開けて唖然としているシーン、曲のイントロと最後に登場する心臓の鼓動音が、ビデオの最後にてヒューイの胸元から出てくるシーンなど、終始コミカルな演出で楽しませてくれます。
"The Heart of Rock & Roll"は翌週にはトップ40入りし(40位)、その後32位→27位→21位→13位と順調にアップ、エントリーから7週目で陽の当たった6月2日、8位にランクされます。そして翌週9日より、実に4週間6位を記録し、その後は下降していきました。ちなみに前述の通り"I Want a New Drug"も6位止まりでしたが、この曲は2週間とどまりました。
1984年の年間シングルチャート(Billboard Year-End Hot 100 singles of 1984)において、"The Heart of Rock & Roll"は44位、"I Want a New Drug"は55位でした。実は"The Heart of Rock & Roll"の次にリリースされたシングル"If This Is It(邦題:いつも夢見て)"も2週続けて6位に終わり(年間64位)、6位の壁が突き破れませんでしたが、この人気の積み重ねが1985年に見事に結実、映画"Back to the Future(邦題:バック・トゥ・ザ・フューチャー)"のサウンドトラックに収録された"The Power of Love(邦題:パワー・オブ・ラブ)"が6位の壁はおろか、見事に1位を獲得して、アメリカン・ロックにおける不動の地位を確立するのでありました。
【メール便送料無料】Huey Lewis & The News / Sports (輸入盤CD)(ヒューイ・ルイス&ニュース) 価格:2,290円 |
Huey Lewis&The News ヒューイルイス&ザニュース / Sports 【SHM-CD】 価格:1,703円 |
【中古】 【輸入盤】HUEY LEWIS&NEWS−HEAR /ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース 【中古】afb 価格:447円 |
【送料無料】 Huey Lewis&The News ヒューイルイス&ザニュース / Collected (2枚組 / 180グラム重量盤レコード) 【LP】 価格:4,309円 |
【送料無料】 バック・トゥ・ザ・フューチャー (Back To the Future) 3部作 DVDセット 価格:4,629円 |
2018年06月01日
6月1日は何に陽(ひ)が当たったか?
16万平方メートル以上の広大な敷地をもつこの公演は、日比谷図書文化館や日比谷公会堂、レストラン松本楼、市政会館などの施設があることでも知られております。林学者で"公園の父"と呼ばれた本多静六(ほんだ せいろく。1866-1952)を中心としたプロジェクト・チームを結成し、西洋風を意識した、かつ日本人に親しまれる公園を設計することになりました。4月に起工、2ヶ月で仮開園を迎えました。
開演した当初、同公園は国家的イベントに多目的に活用されました。また一方で、国民が娯楽やスポーツにて集い、活用する公園として親しまれました。1905年8月には、我が国初の野外音楽堂である、日比谷野外音楽堂(小音楽堂。"野音"で知られる大音楽堂は1923年完成)が建設されました。
順調に公園の整備が進む中で、同1905年9月5日、開園して初めての大きな騒動が起こりました。
この頃の日本は、帝国主義政策を推進する欧米列強とも対等に関わっていた時期でもありました。日清戦争の勝利(1984-95。1895年下関条約)で中国・清王朝から多額の賠償金を獲得し、台湾・澎湖諸島、遼東半島の日本への割譲などが決まりました。しかしロシアが主導する三国干渉(ドイツ、フランス、ロシア)で、遼東半島を返還せざるを得ませんでした。その後列強の中国分割(租借)、北清事変(1900-01)、日英同盟結成(1902)など、時代を揺るがす大きな外交が行われました。その中で、日本はロシアと朝鮮半島や満州地方の利権問題で対立が表面化していました。日露対立が決定的になったのは、北清事変の際にロシア軍が満州を占領するといった暴挙に出たことで、日本ではイギリスからのバックアップでロシアと戦争になる気運が高まっていきました。
その後日露戦争(1904-05)が勃発、日本国民はロシア主導の三国干渉に対し復讐を誓い、"臥薪嘗胆"の精神で苦役と重税に耐えてロシアに打ち勝つことを念じてきました。戦況は日本有利、結果、日本が大国ロシアに対して勝利を収めました。翌年、アメリカを仲介国とするポーツマス条約が日露間で開かれましたが、結果的には満州と朝鮮はロシアが撤退したものの、賠償金がロシアから得られなかったことで、下関条約ほどの大きな効果を得られませんでした。この結果に日本の世論は国家政府に対して不満を投げつけることになりました。
日比谷公園では、三国干渉から10年、"臥薪嘗胆"でロシア対策に協力してきたことを主張した決起集会が時折開かれていました。そして条約が締結した1905年9月5日、再度開催されるこの集会を抑えようとした警官の日比谷公園の包囲に対して、集会に参加しようと公園に来た群衆が暴徒と化し、公園内に侵入して警官たちを襲撃する事件が起こりました。やがて事態はエスカレートし、警察署、内務大臣官邸、政府系の新聞社も襲撃され、市内各地で火災があがり、首都機能がストップする一歩手前まで来たため、政府は戒厳令を翌6日に発し、11月末まで発令は続きました。この日比谷焼き打ち事件は、結果的に500名以上の死傷者(うち死者17名)、2000名以上の検挙者を出す大事件に発展しました。ポーツマス条約調印の責任を受けて、第一次桂太郎内閣(1901-06)は国民の支持を失い、翌年1月に総辞職することになりました。こうして、明治から大正にかけ、開園当初の日比谷公園は、民衆の大規模な国民集会の決起場所としても利用され、時には社会運動や暴動の拠点として知られるようになりました。
平和を現出している現在の日比谷公園では、彩られた花壇と大噴水による、いこいの広場として、ガーデニングイベントや大胆なイルミネーション・イベント、海外交流イベント、フード・フェスティバル、テレビドラマのロケーション、その他音楽イベント等、平和な時代を象徴する催し物が多く行われています。
主要引用:Wikipediaより
価格:2,700円 |
時代の証言者 日比谷公園 「松本楼」の110年 小坂哲瑯【電子書籍】[ 小坂哲瑯 ] 価格:540円 |
価格:540円 |
2018年05月31日
5月31日は何に陽(ひ)が当たったか?
スタジオ・アルバムとしては1977年10月にリリースされた当時2枚組"Out of the Blue(邦題:アウト・オブ・ザ・ブルー)"以来の新作として話題が集められました。
"Out of the Blue"から本作までの間に、ボックスセットやベストアルバムなどがリリースされていますが、当時こうした経路をたどる場合は、これまでのサウンドに区切りを付け、心機一転をはかり、挑戦的なアルバムを発表するケースが多いのですが、ELOも例外ではありませんでした。ELOといえば、ストリングスを重視し、クラシックとロックの融合を図る、プログレッシブ・ロックやシンフォニック・ロックのカテゴリに入れられ、しかもポップ性を失わず、英米問わずカットされたシングルは毎回チャートに顔を出しておりました。これはデビュー作から続けてプロデュースを行うバンドの中心人物であり、マルチプレイヤーであるJeff Lynne(ジェフ・リン)の存在が大きく、彼の創作する楽曲の多くはCMやTV番組、映画等に長く使われるほど、後世に渡っても色あせないところが最大の評価として位置づけられています。
さて、この"Discovery"は、1970年代後半のディスコ・ブームがなかなか冷めず、80年代においても続く予兆が見られた中でのリリースで、タイトルも"Disco"→"very"とも解釈ができる、文字通りディスコでもかかりそうな楽曲がずらりと並んでいます。これは、"Out of the Blue"までのシンフォニック風の音楽に見切りを付けたのか、メンバーであったバイオリニスト1人とチェリスト2人を本作では参加させず、シンセサイザーを多用してさらにポップ性を重視して、"踊れるELO"を現出しました。これが、シングルカットされた"Shine a Little Love(邦題:シャイン・ラブ)"、"Don't Bring Me Down(邦題:ドント・ブリング・ミー・ダウン)"、"Confusion(邦題:コンフュージョン)"、"Last Train to London(邦題:ロンドン行き最終列車 )"などが全米でシングルカットされ、それらはBillboard HOT100シングルチャートですべてTOP40入りを果たす大ヒットを記録しました。特に "Don't Bring Me Down"は、ELOが放ったシングルで最高の4位を記録しました(カナダのチャートでは「シャイン・ラブ」とともに1位)。しかもこの曲は全くシンフォニックではなく、完全なるディスコ・ロック風で、文字通りの"挑戦"を施し、結果に繋がった最高作です。イギリスではUKチャートですべてトップ10入りを果たし、上記以外に"The Diary of Horace Wimp(邦題:ホレスの日記)"もカットされ、これもTOP10入りを果たしました。「ホレスの日記」は弱虫男のホレスが一週間で幸せを勝ち取るサクセスストーリーをベースにしたかわいい歌で、月曜日から日曜日の一週間を歌うはずが、なぜか土曜日だけ歌われないというコミカルなナンバーです。ジェフ・リンによるとその理由は「土曜日はサッカーの試合を見る」からだそうです。
アルバム自体もBillboard200アルバムチャートで5位、UKアルバムチャートでは初の1位を記録、英米共にプラチナ・ディスクに認定され、ELOはロック/ポップス界を席巻する黄金時代を謳歌したのでありました。
【中古】 【輸入盤】Discovery /エレクトリック・ライト・オーケストラ(ELO) 【中古】afb 価格:598円 |
【中古】 【輸入盤】Out of the Blue /エレクトリック・ライト・オーケストラ(ELO) 【中古】afb 価格:598円 |
エレクトリック・ライト・オーケストラ「ベリー・ベスト・オブ・ELO」〜ELOグレイテストヒッツ全20曲〜【輸入盤新品CD】 価格:1,260円 |
2018年05月30日
5月30日は何に陽(ひ)が当たったか?
中国において近代革命を牽引してきた孫文(そんぶん。1866-1925)が、"革命尚未成功(革命、いまだなお成功せず)"の言葉を遺し、1925年3月12日に没しました。当時の中国は、辛亥革命(1911)後の中華民国・北京政府(北洋軍閥政府)の国政が行き詰まる中、各地の地方軍閥政権が割拠していた混乱の時代でした。孫文は生前、1919年に中華革命党を改組して中国国民党を結成し、広州で中国国民党一全大会を開催し、その後中国共産党(1921年結成。上海。コミンテルンの指導で結成された共産主義政党)と意気投合して、「連ソ・容共・扶助工農」をスローガンに第1次国共合作を実現させており、当時の政府と軍閥政権に対抗する国民協調主義路線を目指しておりました。
混乱の時代、上海や北京など大都市は軍閥闘争の長期化に伴い、供給が需要を下回るインフレ状態であり、市民の生活は困窮、国民党や共産党の支持者は各地でデモ運動を行っていました。特に工場労働者は供給を促す必要から、劣悪な環境による高圧労働の強制がはかられ、しかも上海は欧米日列強の租界(列強が長期間、借地契約する地域。外国人居留地となる)であり、その各租界で開催された議会で労働条件制限が可決され、上海市民(労働者、大学生など)を中心に租界や政府に対する不満が募っておりました。
1925年5月下旬に上海の日本人経営の紡績工場で、中国人労働者が待遇の改善による機械打ち壊しが発生しました。工場責任者側は当事者とされた共産党支持者の工員を射殺し、またこの事件で多くの重軽傷者を出しました。上海ではこの事件を発端に労働者や大学生らが決起集会を開いて、列強の帝国主義政策や北京の中国政府への批判を行う政治的示威(デモ運動やビラ配り)を起こしました。
5月30日の朝、示威活動を行っていた上海の学生十数名が租界警察に連行され、彼らの釈放を求めて大規模なデモを起こしました。その数は数千人とみられています。これに対し北京政府と租界側の欧米日列強は、強硬な弾圧を行い、多くの負傷者、逮捕者、死者が出る大惨事となりました。これを五・三〇事件と呼びます。
この事件を契機として市民による反帝国主義、反政府、民族主義の運動が高まり、国民党は1925年7月、広州にて広東国民政府を樹立し、翌年には国民党編制の国民革命軍によって、軍閥による北京政府と軍閥への打倒を目指す、いわゆる"北伐"がおこされていくのでありました。
【中古】第一次国共合作の研究 現代中国を形成した二大勢力の出現 /岩波書店/北村稔 (単行本) 価格:2,048円 |
横光利一と中国 『上海』の構成と五・三〇事件 [ 井上聰 ] 価格:4,104円 |
価格:6,458円 |
2018年05月29日
5月29日は何に陽(ひ)が当たったか?
メフメト2世は陸での攻城戦が上手くいかないことで、水上戦に切り替えて金角湾口(ボスフォラス海峡南西部には内海であるマルマラ海からヨーロッパ側に切り込んだ湾。Wikipediaより)に艦隊を進めましたが、東ローマ帝国によってはられた太い鉄の防鎖によって侵入を阻止され、またしても突破口を開くことができませんでした。
そこでメフメト2世は短期決戦での首都陥落を前提に作戦をすすめ、防鎖を避けて70隻の艦船を湾に入れることを計画しました。それは、"艦船の山越え"という奇策でした。
それは金角湾の北岸に面した陸地を迂回して、鎖がはられている湾口よりもずっと奥へ艦船を移送させる大仕事で、移送させるには迂回コースとなる5kmの山越えを果たさなければならないため、油を塗った丸太を山道に並べ、"コロ"の原理を利用してボスフォラスから引き上げた艦船をその丸太の上に滑らせて運搬するという奇抜な作戦でした。1453年4月23日に開始されたこの作戦は、5月上旬には70隻の艦船が金角湾内部に運び込まれ、金角湾上に着水した敵艦をみたローマ軍はすっかり怖じ気づいてしまいました。
コンスタンティノープルを包囲したメフメト2世は、東ローマ帝国皇帝、コンスタンティノス11世(在位1449-53)に対して即時降伏および首都明け渡しを要求しました。しかしコンスタンティノス11世はローマ皇帝として帝国を残すことを選択し、メフメト2世の要求をすべて拒否しました。これにて、東ローマ帝国とオスマン帝国との戦闘が開始されました。
オスマン軍の出陣からほぼ2ヶ月経った1453年5月28日、すでに防戦一方の展開となっている東ローマ軍も、徐々に力が尽きていき、同日夜、コンスタンティノス11世は宮殿内にて、帝国の最期を予感するも最後まで戦い残った家臣や兵士たちに、これまでの健闘に対して労をねぎらう賛辞を送り、部下は全員、最後まで戦うことを誓い合い、別れの言葉をお互いに告げました。皇帝コンスタンティノス11世は祖国の誇るハギア=ソフィア大聖堂にて、多くの人々とともに最後の祈りを神に捧げた後、自身の愚かさで首都陥落の危機を迎えたことを家臣に一人ずつ謝罪しました。
陽の当たった翌1453年5月29日未明、防戦一方だった東ローマ軍もとうとう力尽きました。遂にオスマン軍は城壁を突破することに成功、城壁になびくオスマン帝国旗を見たコンスタンティノス11世は、身につけていた東ローマ帝国の紋章である"双頭の鷲"を剥ぎ取り、絢爛たる帝衣を脱ぎ捨て、剣を抜き、自軍とともに首都を制圧したオスマン帝国の軍隊に突入していきました。異教徒の敵軍に飛び込んだコンスタンティノス11世は「私の首を刎ねるキリスト教徒はいないのか!」と叫び、果敢にオスマン軍と戦いましたが、帝はこの戦いで没したとされており、その後の消息はさだかではありません。
この結果、首都コンスタンティノープルは陥落、初代ローマ皇帝アウグストゥスにはじまるローマ皇帝の帝位は断絶、東ローマ帝国は滅亡することになりました。
引用文献:世界史の目『第202話 王都陥落1453!』
価格:4,104円 |
価格:4,536円 |
オスマン帝国 イスラム世界の「柔らかい専制」 (講談社現代新書) [ 鈴木董 ] 価格:864円 |
【中古】 コンスタンティノープル陥落す /スティーヴンランシマン(著者),護雅夫(訳者) 【中古】afb 価格:2,694円 |
2018年05月28日
5月28日は何に陽(ひ)が当たったか?
1981年のセカンド・アルバム"You Want It You Got It(邦題:ジェラシー)"で、初めてBillboard200(アルバム・チャート)にチャートインしました(118位)。1曲目に収録され、シングルカットされたソフトなタッチのロックナンバー、"Lonely Nights"は、全米で初のチャートインを果たし、84位まで上昇しました。
陽の当たった"Straight from the Heart"を収録した3作目、"Cuts Like a Knife(邦題:カッツ・ライク・ア・ナイフ)"は1983年1月にリリースされました。前作に続き、ブライアン自身とBob Clearmountain(ボブ・クリアマウンテン)のプロデュースです。純粋でストレートなロック・アルバムに仕上がっているものの、ポップ性も兼ね備え、非常になじみやすく、幅広い年齢層に受け入れられるナンバーが多く収録されています。シングル・カットされた"Straight from the Heart"も甘酸っぱいロック・バラードで、サビがいつまでも耳に残るブライアンのバラードは、後に大成功を収める"Heaven(1985年。1位)"、"(Everything I Do) I Do It for You(1991年。1位)"でも証明できますが、まさにこれを知るきっかけとなったのが、この"Straight from the Heart"です。
Billboard HOT100で、1983年3月12日付で81位にエントリーした"Straight from the Heart"は、その後69位→56位→48位→43位と順調にアップ、4月16日付で39位と、5週目にして初の全米トップ40入りを果たしました。続いて、34位→21位→18位→15位→13位と順調に上昇し、陽の当たった5月28日付で10位と、ブライアンにして初めてのトップ10入りを果たしました。10位を2週続けて以降は下降、結果19週チャートインし、その年のYear-End HOT100(1983年の年間シングルチャート)では100以内に堂々71位でチャートインする大ヒットとなったのです。"Straight from the Heart"のヒットによって、ブライアンは90年代前半まで、リリースするアルバム、シングルともにヒットを飛ばし続け、アメリカにおいて不動の地位を確立することになるのでした。
Bryan Adams ブライアンアダムス / Cuts Like A Knife 2 【SHM-CD】 価格:1,703円 |
価格:1,949円 |
2018年05月27日
5月27日は何に陽(ひ)が当たったか?
ハルドゥーン家の祖先は南アラビアが発祥で、8世紀にイベリア半島、13世紀に現チュニジアの首都チュニスに移りました。イブン・ハルドゥーンは、そのチュニスで生まれました。
イブンは生来、歴史、哲学、法学、詩学など諸学問を好み、チュニスの有能な学者から多くを学んだ、早熟の天才でした。14世紀半ば、イブンの少年期、黒死病の流行でイブンの両親をはじめ、イブンを育てた学者たちを多く失いました。
その後、若くして高官に昇りつめて出世するも、その才能を妬まれて、退任を余儀なくされ、地中海に興ったイスラム王朝の王室を転々としました。君主の寵愛を受けて重臣として庇護を受けるも、権力争いや陰謀に巻き込まれて暗殺されかかったり、投獄されたりしました。こうしてイブンは各国の政界や官界に関わりながらも波乱に富んだ激動の前半生でありました。
イブンは43歳の頃に政局から身をひき、アルジェリアのイブン・サラーマという山城にこもり、アラビア語で記された歴史書『省察すべき実例の書、アラブ人、ペルシャ人、ベルベル人および彼らと同時代の偉大な支配者たちの初期と後期の歴史に関する集成』を完成させました。これがイブンの代表作であり、『世界史序説(歴史序説)』と呼ばれて人々に知られていきました。『世界史序説』は名前が示すごとく、歴史とは何かを表す、"序論"および"第1部"に相当する部分で構成されています。他にも『イバルの書』という西アジア史の歴史書も著しました。これにより、イスラームにおける歴史研究の第一人者としてその地位を確立しました。
その後イブンはエジプトのカイロにあるスンナ派のマムルーク朝(1250-1517)に移住したが、君主の寵愛を受けて同王朝に仕え、1382年には大法官に任じられました。しかしこの機会も謀反で失脚する憂き目となりました。1401年にはシリア遠征を行っていた中央アジアのイスラム王朝であるティムール朝(1370-1507。首都サマルカンド)の初代君主ティムール(在位:1370-1405)との会見を経験しました。
程なくしてカイロに戻ったイブンは、その後も王室に入り役職を務めておりましたが、1406年、同地で没しました。
チュニジア 10 dinars イスラム最大の学者イブン・ハルドゥーン(blue) 1994年 美 価格:2,662円 |
価格:972円 |
2018年05月26日
5月26日は何に陽(ひ)が当たったか?
聖武天皇(しょうむ。在位:724-749)の治世下、皇族長屋王(ながやおう。天武天皇の孫)の自殺(729)、737年の貴族藤原不比等(ふじあらのふひと。659-720)の4子(いわゆる藤原四兄弟)の相次いだ天然痘による病死といった事件や災いをはじめとして、その後も実権掌握にからむ混乱や、飢饉、大地震などの天災は続きました。このため、聖武天皇は次々と首都を移転するなどして混乱を収めようとしましたが、結局収まることなく、745年(天平15年)に平城京に戻りました。
この間、聖武天皇はこうした政局不安定と社会不安に終止符を打つべく、仏教を篤く信仰するようになり、鎮護国家の思想に基づいて、741年(天平13年)に「国分寺建立の詔」を発して、諸国に国分寺および国分尼寺の建立事業をおこしました。その2年後の743年(天平15年)、聖武天皇は「大仏造立の詔」を出し、遷都先の紫香楽宮(しがらきのみや。現・滋賀県甲賀市)の寺院にて計画されましたが、この頃も混乱や厄災が相次いだことから、745年の平城宮帰都とともに造立が始まりました。
749年8月(天平勝宝元年7月)、聖武天皇は娘の阿倍内親王に譲位し、自身は上皇として聖武太上天皇となりました。譲位を受けた娘は孝謙天皇(こうけん。在位:749-758。称徳天皇として重祚した期間は764-770)として、大仏の完成を待つことになります。
749年12月(天平勝宝元年10月)、ついに盧舎那仏本体の鋳造が終わりました(『東大寺要録』より)。そして、陽の当たった752年5月26日(天平勝宝4年4月9日)、魂入れの儀式にあたる開眼供養会(かいげんくようえ)が行われることになりました。
儀式は盛大に行われました。聖武太上天皇、光明皇太后(聖武の妃)、孝謙天皇をはじめとする要人が列席し、1万人に及ぶ僧が参加しました。開眼供養の導師として、インドの渡来僧、菩提僊那(ぼだいせんな。704-760。ボーディセーナ)僧正がつとめました。盛儀の進行では、東大寺は華厳宗(けごんしゅう)大本山であることから、華厳経(けごんきょう)が読まれました。読経は華厳宗派の元興寺(がんごうじ)の僧侶が担当しました。開眼の山場である、大仏に眼を入れる儀式は、菩提僊那によって行われました。宴では伎楽や楽舞が上演されました。
供養会終了後、残りの鍍金(金メッキの加工)も加えられ、光背が完成したのは771年(宝亀2年)頃とされています(Wikipediaより)。
奈良の大仏をつくる (新版図説日本の文化をさぐる) [ 石野亨 ] 価格:2,916円 |
価格:680円 |
『極める・日本の美と心 奈良の名刹』DVD 第1巻 東大寺 大仏の夢・お水取り 価格:4,536円 |
2018年05月25日
5月25日は何に陽(ひ)が当たったか?
岡茂雄(おか しげお。1894-1989)は人類学、考古学、博物学、そして民俗学における見聞を世に広めようとして、1920年代半ばに書店を開業しました。しかし関東大震災、そして経済恐慌と、民間の生活に計り知れない影響を与える出来事が相次ぎ、出版業界も不況に陥りました。岡茂雄は、岩波書店の創業者、岩波茂雄(いわなみ しげお。1881-1946)より辞書や教材の編纂案をすすめられ、誰もが惹きこまれる国語辞典の発刊を思いつき、知り合いの言語・文献学者の新村出(しんむら いずる。1876-1967)に国語辞典の編纂を依頼しました。
岡の依頼を引き受けた新村は、博文館の補佐を受けて辞書編纂に尽力、1935年に国語辞典『辞苑』の初版が完成し、ベストセラーになりました。
『辞苑』初版刊行後、岡は書店を閉店し、出版業界から勇退しますが、その後も編纂の中心にいる新村を助け、『辞苑』の改訂に取りかかりますが、第二次世界大戦の勃発で事業は中断を余儀なくされました。空襲が激しくなり、思うように作業が進みませんでした。しかも空襲による火災で版下が焼失してしまい、続行不能の危機がおとずれたのです。しかし、これらを予見していた岡茂雄は校正終了後の原稿をあらかじめ印刷しており(いわゆる清刷の段階)、作業は続行することができました。
こうして新村の編纂した『辞苑』の改訂版は、苦労を重ねて戦後に発刊ができる方向でした。ところが、博文館から『辞苑』改訂版の刊行を見送られたため、同版は岩波書店より刊行されることになりました。出版元を移籍したため、『辞苑』という書名を使用できなくなり、『広辞苑』と改称、同書の初版として生まれ変わったわけです。
ところが、アメリカ統治下における戦後日本の民主化政策、日本の主権回復、高度経済成長のおこり等、戦後のめまぐるしく変わる社会情勢の中で、日常に使用される新語、外来語の激増、当用漢字および現代かなづかいの改めなど国語改革が行われたことで、刊行は先延ばしとなりますが、戦前から父の辞書編纂を助けた次子の新村猛(しんむら たけし。1905-92)の協力もあり、編集作業はその後も熱心に続けられました。こうして『辞苑』改訂開始からおよそ20年の歳月が流れましたが、編纂を手がけた新村出、猛父子と、陰で支える岡茂雄らの苦労が実り、1955年、最大の収録数を誇る総合辞書の編纂事業がついに完了しました。そして陽の当たった同年5月25日、岩村書店より『広辞苑』初版が刊行されたのでした。
2018年現在、『広辞苑』は第七版まで刊行されています。
価格:9,180円 |
価格:778円 |
価格:10,778円 |