新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2018年06月13日
6月13日は何に陽(ひ)が当たったか?
東方問題で揺れる19世紀のヨーロッパでは、不凍港獲得を目指すロシア帝国の黒海、地中海方面への南下政策を一貫して行ってきており、1853年から3年続いたクリミア戦争もその1つでありました。しかしロシアの野望をことごとく英仏ら西欧列強にくじかれ、好機を待つしかほかならなかったのです。
こうした中で、ロシアの南下政策において片を付ける必要があったのが、ヨーロッパ南東部および西アジアに版図を広げるオスマン帝国(現・トルコ)の存在でした。複合民族、複合宗教で内乱の絶えないオスマン帝国では、支配下に置かれたセルビアやモンテネグロといったスラブ系民族や、同じく支配下に置かれていたブルガリアも独立を求める反乱がとりわけ激しい状況でした。スラブ民族の親玉的存在であるロシア帝国は、この状態を絶好の機会ととらえて、1877年、オスマン帝国に対して宣戦布告しました(露土戦争)。ロシアは、前のクリミア戦争では英仏に支援を受けたオスマン帝国に敗れ、黒海の中立化やロシアのオスマン帝国海域での艦船航行禁止などの不利な条約を結ばされており、これらを帳消しにするための戦争でした。
結果はロシアの勝利に終わり、1878年にサン・ステファノ条約が結ばれました。ロシア有利に動き、オスマン帝国から、ルーマニア、セルビア、モンテネグロの独立を承認し、同じくスラブ系のボスニア・ヘルツェゴヴィナの自治権を認めるとしました。しかしイギリスやオーストリアがこの条約の発効に難色を示し、第三国の仲介によって公平な判断を示そうと、国際会議を開くことになったのです。この第三国こそ、7年前に誕生したばかりの新鋭ドイツ帝国で、鉄血宰相の異名を持つ誠実な仲介人、オットー・フォン・ビスマルクでありました。
ビスマルクが主催したベルリン会議は、陽の当たった1878年6月13日に開催されました。参加国は開催国ドイツをはじめ、ロシア・イギリス・オスマン帝国・オーストリア・フランス・イタリアの計7ヵ国でした。
参加国はサン=ステファノ条約をリセットして、新たにベルリン条約を結びました。ブルガリアはオスマン帝国の支配下にはあるものの自治を正式に認められ、ルーマニア、セルビア、モンテネグロの独立も認められました。スラブ系住民の多いボスニア・ヘルツェゴヴィナは、ゲルマン系のオーストリアが管理することになりました。一方ロシアは、ドナウ川の航行権、賠償金の獲得などにとどまり、セルビア、モンテネグロらを利用したバルカン半島の制覇、そして南下政策の達成はまたも阻まれた結果となりました。
ロシアはとうとうヨーロッパの南下政策をあきらめて、極東などのアジア方面に触手を伸ばす路線に転換することになりますが、幾度の失敗でロシア国内も不穏な情勢となって、1881年、時の皇帝アレクサンドル2世も暗殺されるなど、変動著しい時代に入っていくのでありました。
参考文献:『世界史の目』より
オスマン帝国六〇〇年史 三大陸に君臨したイスラムの守護者 (ビジュアル選書)[本/雑誌] / 設樂國廣/監修 齊藤優子/執筆 価格:1,944円 |
図説ロシアの歴史増補新装版 (ふくろうの本) [ 栗生沢猛夫 ] 価格:1,998円 |
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
2018年06月12日
6月12日は何に陽(ひ)が当たったか?
兄Richard Carpenter(リチャード・カーペンター。key)と妹Karen Carpenter(カレン・カーペンター。dr,vo)の2人でこれまで数々のヒット曲、ヒット・アルバムを制作してきましたが、1975年にリリースされた6枚目のスタジオ・アルバム"Horizon(邦題:緑の地平線〜ホライゾン〜)"からは、1位となった"Please Mr. Postman(邦題:プリーズ・ミスター・ポストマン)"を筆頭に、4位を記録した"Only Yesterday(オンリー・イエスタディ)"のヒット曲を生み、Billboard ACチャート(アダルト・コンテンポラリー)でも首位を獲得し、人気を維持し続けました。アルバム、"Horizon"は、これまで4作連続トップ10入りしていたアルバム・チャート(Billboard200)で13位と苦戦を強いられましたが、シングル・ヒットの効果でプラチナ・ディスクを獲得しました。
1976年6月11日、7作目"A Kind of Hush(邦題:見つめあう恋)"がリリースされました。このアルバムでカレンはヴォーカルに専念して、ドラムはセッション・ミュージシャンを起用しました。
この頃の兄リチャードは健康面で問題があり、睡眠薬の過剰服用に悩んでいました。カレンの摂食障害が出始めたのもこの頃でありました。追い打ちをかけるかのように、70年代の音楽はその後、ディスコ・サウンドに向かっていく時期でもあったため、カーペンターズのようなバラード中心のアダルト・コンテンポラリー系ポップスはラジオのエアプレイで苦戦を強いられることになりました。先行シングルで、1967年にヒットしたHerman's Hermitsのカバー・ソング、"There's a Kind of Hush(邦題:見つめあう恋)"はトップ10入りできず、12位に終わりました。このため、アルバムB面の1曲目を飾る、カレンの最も好んだと言われるバラード、"I Need to Be in Love"をセカンド・シングルとしてカットすることになりました。
陽の当たった6月12日に55位でエントリーしたこの曲は、2週目で45位、3週目で41位、4週目でようやく38位と40位以内に入りました。しかし次週で29位にジャンプアップしたことから、上位まで上がることを想定したのも束の間、次週は27位、そして7月24日付で25位を2週続け、この次には43位とトップ40圏外にダウンしてしまい、結果11週のチャートインで終わりました。次のシングル"Goofus"も56位に終わり、シングルチャートでは大きく後退してしまい、アルバムも33位に終わり、ゴールド・ディスクにとどまりました。
"I Need to Be in Love"はHOT100では惨敗でしたが、ACチャートでは、前の"There's a Kind of Hush"とともに1位を獲得し、依然として不動の地位を維持していました。
Carpenters カーペンターズ / Kind Of Hush: 見つめ合う恋 【SHM-CD】 価格:1,703円 |
Carpenters カーペンターズ / Horizon: 緑の地平線 【SHM-CD】 価格:1,703円 |
2018年06月11日
6月11日は何に陽(ひ)が当たったか?
デビュー作となった前作"The Way It Is"ではチャート1位となったタイトル曲を含む3曲がトップ40入りする大ヒットとなるだけでなく、Bruce Hornsby(ブルース・ホーンスビー。vo,key)のポップながらもジャズ・ムード漂う、特徴的な美しいピアノ・ソロであり、奏でる音でブルース・ホーンスビーと分かる印象的なナンバーが多く、グループの大きなポイントであった。また、ソングライティング面でもHuey Lewis & The News(ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)の全米ナンバー・ワンヒット、"Jacob's Ladder(邦題:ジェイコブズ・ラダー)"の作者として知られています。
1位となった"The Way It Is"は、そのが歌詞内容が、当時の停滞するアメリカの社会状況と相まってヒットしましたが、アルバムの収録曲自体は、全体的にソフトなナンバーが並びました。そして次作の"Scenes from the Southside"もメンバーのギタリストが替わって制作されましたが、前作の延長線にあるサウンドで、その第1弾シングルに選ばれたのが、この"The Valley Road"です。
1988年4月30日に58位でエントリーしたこの"The Valley Road"は、"The Way It Is"のような重さが取れた、軽快なポップナンバーでありながら、ブルースの低い歌声と彼の奏でる美しいピアノ・ソロが絶妙に絡むすぐれた楽曲で、次週43位、3週目で32位と3週でトップ40入りに成功、続いて、25位→18位→14位と順調に駆け上り、陽の当たった6月11日に10位と、トップ10入りしました。その後は8位→6位とアップし、7月2日付で5位を最高位に、このあとは下降していきました。メインストリームロックチャートではそれ以上のチャート・アクションで、5月14日から3週連続1位を記録する大ヒットとなっております。
Bruce Hornsby&Range ブルースホーンズビーアンドレンジ / Scenes From The Southside 【CD】 価格:994円 |
【メール便送料無料】Bruce Hornsby & Range / The Way It Is (輸入盤CD) (ブルース・ホンスビー) 価格:1,890円 |
2018年06月10日
6月10日は何に陽(ひ)が当たったか?
この日は新しく完成した兵庫県庁舎が落成した日でもあり、県庁舎2号館の最上階に県旗のレリーフが飾られています。もともと兵庫県には1921年に制定された兵庫県章があり(兵庫県徽章。画像はWikipediaより)、現在では県花のノジギクとあわせてデザインされたマンホールの蓋など、土木関連で見かけますが、現在では県旗が県章に代わって、使用する機会が多くなっています。
県章、県旗ともに「兵庫」の"兵"の字がメインにデザインされています(兵庫県のシンボル)。県旗の背景色は"海"と"若さ"を表すセルリアンブルーを使い、画面一杯に"兵"の字が描かれています。その"兵"は、兵庫県が日本海と太平洋(瀬戸内海)の両面に接していることから、波の形にデザインされ、明るさと素直さを表す白色で描かれています。県章と共に、兵庫県のシンボルとして知られています。
参考:兵庫県のホームページ
価格:1,620円 |
兵庫県の難読地名がわかる本 (のじぎく文庫) [ 神戸新聞総合出版センター ] 価格:1,620円 |
2018年06月09日
6月9日は何に陽(ひ)が当たったか?
1975年に大手レコード・レーベル、A&Mに移籍後、Styxはリリースするアルバムごとに勢いが増し、1981年には10作目のスタジオ・アルバム、"Paradise Theatre(邦題:パラダイス・シアター)"で念願の全米制覇を成し遂げました(Billboard200アルバムチャート)。1983年の次作"Kilroy Was Here(邦題:ミスター・ロボット)"においても全米3位、2曲のトップ10ヒットを生み、順風満帆な活動であると思われました。
当時Styxの中心人物であったDennis DeYoung(デニス・デヤング。vo,key)が作った"Music Time"は、"Hey everybody, it's music time!"で始まる非常に軽快でポップなロックンロール・ナンバーで、プロモーション・ビデオもコミカルに作られました。そのビデオが公開される前に、Styxの人気ギタリストで、"Boat on The River"、"Renegade" 、"Fooling Yourself"といったの大ヒット曲を歌ってきたトミーがStyxを脱退してしまいました。当時の脱退理由の一つとして浮かび上がった説に、制作されたこのプロモーション・ビデオに問題があったとされました。
"Music Time"のビデオは、トミーを除いたメンバー4人が中心となって出演し、トミーが目立つはずのギター・ソロシーンでは、ビデオでは首から下しか映されておらず、そのギタリストもトミーかどうか分からないような作品に仕上がっていました。トミーが出演しない不自然ながらも、ブラウン管に登場したプロモーション・ビデオは、いろいろ憶測が飛び交い、結局トミーのStyx脱退を印象づけるビデオとなってしまいました(曲のエンディングで笑顔で旗を振っているトミーらしき姿が一瞬映りますが、明らかにメンバーと一緒に撮影した感のない不自然なカットでした)。
この背景には、プロモーション・ビデオはロスアンゼルスで撮影されましたが、トミーはソロアルバムをニューヨークで制作中であったため、メンバーとは別撮りを考えていたこと、ビデオに出てくる、レストランでメンバー4人が置かれた料理と一緒に首だけ出すコミカルなシーンの出演をトミーが拒否したことなど、諸説あるそうで真実には至っておりませんが、トミーおよびStyxのファンである個人の私見ですが、頻繁にMTVで流すビデオでのギター・プレイに首が出ずに、悪ノリ部分で首を出すとなると、ミュージシャンにしてはかなり辛いとは思いますが、当時の状況や心境抜きでは語れない内容であることは間違いございません。いろいろな事情があったと思います。
さて、この"Music Time"は、1984年5月5日に68位でエントリーし、その後56位→44位→41位と上昇しましたが、6月2日付でワンアップのみの40位でトップ40入りを果たしたものの、陽の当たった6月9日も2週目の40位で、このランクをピークに56位→75位→100位と、ファースト・カット・シングルとしてはわずか9週のチャートインでした。これを収録した"Caught in The Act"は、Billboard200アルバムチャートに15週間チャートインし、5月19日付で31位を記録しました。
トミー・ショウは、1995年にメンバーに復帰、現在はバンドの中心となって、現役で活動中です。
【送料無料】 STYX スティックス / Caught In The Act 【SHM-CD】 価格:3,596円 |
【メール便送料無料】【0】STYX / CAUGHT IN THE ACT: LIVE (輸入盤DVD) (スティクス) 価格:2,790円 |
【送料無料】 Tommy Shaw トミーショウ / Girls With Guns / What If 輸入盤 【CD】 価格:2,555円 |
2018年06月08日
6月8日は何に陽(ひ)が当たったか?
Rick Davies(リック・デイヴィス。Vo,Key)とRoger Hodgson(ロジャー・ホジソン。Vo,Gtr,Key)という2大看板ボーカリストで知られるスーパートランプは、1979年の6枚目"Breakfast in America(邦題:ブレックファスト・イン・アメリカ)"で全米制覇を経験し、1980年の2枚組ライブ盤"Paris"を経て、1982年に発表した7作目"...Famous Last Words...(邦題:フェイマス・ラスト・ワーズ)"もヨーロッパで絶好調を維持し、アメリカでもBillboard200のアルバムチャート5位を記録して順風満帆でありましたが、ショッキングにもその"...Famous Last Words..."を最後に、ロジャー・ホジソンが脱退してしまいます。スーパートランプの高音のヴォーカル・パートを担当していただけでなく、キーボードのバッキング・プレイやなめらかなギター・プレイも定評があり、何より1974年の出世作となった3作目"Crime of the Century(邦題:クライム・オブ・センチュリー)"に収録された"School"、"Hide in Your Shell"、"Dreamer"や、"Breakfast in America"に収録されたタイトル曲、シングルヒットした"The Logical Song"、そして"Take the Long Way Home"などのポップなソングライティングもグループの大きな役割でありました。ロジャーが脱退し、残されたグループは、メンバーを補充することは考えず、リックがメイン・ボーカルを担当して、4人での活動を決意し、前作から3年かけて制作されたのが"Brother Where You Bound"で、ロジャーが不在の分ポップ性は薄まりましたが、彼ら本来のブルース色、プログレ色に加えて、ジャズやファンクにもとれる新しい試みに挑戦しています。また、ロジャーが抜けたギターは、ゲストとしてPink Floyd(ピンク・フロイド)のDavid Gilmour(デヴィッド・ギルモア)やThin Lizzy(シン・リジー)のScott Gorham(スコット・ゴーハム)などが、アルバムの最後から2番目に収録された16分にも及ぶタイトル曲で参加しています。
第1弾シングルとしてカットされた"Cannonball"は、アルバムのA面1曲目に収録された8分近いナンバーでしたが、シングルとして5分近いエディット・ヴァージョンとなりました。"Cannonball"は、それこそジャズやファンクを大胆に盛り込んだ"新しい挑戦"でありましたが、リックのヴォーカルでスーパートランプらしさも消えてはおらず、ドラマティックなメロディーと重厚なサウンドは聴者を惹き付けます。プロモーション・ビデオも初期のMTVに数々の名作ビデオクリップを誕生させた名匠、Steve Barron(スティーヴ・バロン)が手がけ、アルバムジャケットに描かれた原始人を登場させて、グループのステージ・パフォーマンスを独特のカメラワークでかっこよく絡めた、ユニークなビデオで話題を集めました。
1985年5月25日に75位でエントリーした同曲は、次週52位にジャンプ・アップ、3週で陽の当たった6月8日に39位でトップ40入りを果たしたのです。久々のトップ40入りで、1983年3月19日に31位を記録した"My Kind of Lady"以来となりました。"Cannonball"はその後34位→30位→29位と勢いは緩やかになり、7月6日付と13日付で2週連続28位をピークにその後は下降していき、結果12週チャートインしました。現時点では最後のトップ40入りしたシングルですが、ロジャー脱退後もしっかり健在をアピールした、スーパートランプの復活劇でありました。
その後はヒット・ヴォリュームは落ちたものの、メンバー・チェンジを繰り返しながら、リックを中心に現在も現役で活動を続けています。
【送料無料】 Supertramp スーパートランプ / Brother Where You Bound: フロンティアへの旅立ち 【SHM-CD】 価格:2,650円 |
【輸入盤】Crime Of The Century - Remaster [ Supertramp ] 価格:1,689円 |
【輸入盤】Famous Last Words - Remaster [ Supertramp ] 価格:1,689円 |
【輸入盤】Breakfast In America - Remaster [ Supertramp ] 価格:1,429円 |
2018年06月07日
6月7日は何に陽(ひ)が当たったか?
新たな交易を求めて、ポルトガルは早くからアジア航路をアフリカ西岸からインド洋にかけて開拓を行いました。一方でクリストファー・コロンブス(1451?-1506)がスペインの援助でインドを目指して西へ直進、1492年西インド諸島のバハマにあるサンサルバドル島に上陸し、アメリカ大陸発見につながりました。15世紀から始まった未開の大陸への進出はスペインとポルトガルが大きな牽引力となり、大航海時代という大きな歴史を作りましたが、両国は新航路開拓、そして海外領土獲得を競い合い、その独占を求めてしばしば紛争が起きました。
コロンブスの新大陸発見によって、ローマ教皇アレクサンデル6世(位1492-1503)は、スペイン・ポルトガルの勢力範囲の分界線を引くことになりました。これを教皇子午線といい、1493年、アフリカ大陸の最西端にあたるカーボベルデ共和国の西へ約500〜550km(西経38度線あたりか?)を教皇子午線とし、その線の東をポルトガル、西をスペインとしました。ポルトガルは、南北アメリカ大陸のうち、南アメリカのブラジル北東部あたりをかすめる程度にとどまりました(外部リンク。wikipediaより引用)。
コロンブスは自身の西航計画を、もともとポルトガルに援助を求めていましたが、当時ポルトガルはアフリカ西海岸への関心が強かったため、コロンブスの要請には応じませんでした。結果的にコロンブスがスペインの援助で計画を達成したことになり、ポルトガルはスペインに遅れをとっていました。
このため陽の当たった1494年6月7日、勢力を均衡させるため、子午線の移動をトルデシリャス(現在のマドリードから北西方面)で協議した両国は、子午線をさらに2000kmほど西に移動することを決め、教皇アレクサンデル6世も承認しました。これにて、ポルトガルにおける南アメリカ大陸のブラジル東部地域が拡大、現在のリオデジャネイロよりやや西の、西経46度あたりの線になります。これを決めた条約がトルデシリャス条約です。
16世紀には、東南アジアのモルッカ諸島における領有をめぐり東経142度あたりの分界線(ニューギニア島の真ん中を通過)も作られました(サラゴサ条約。1529年4月22日)。
『中古』大航海時代とモルッカ諸島 ポルトガル、スペイン、テルナテ王国と丁字貿易 価格:6,458円 |
価格:1,944円 |
コロンブス航海誌 (岩波文庫) [ クリストフォルス・コロンブス ] 価格:864円 |
2018年06月06日
6月6日は何に陽(ひ)が当たったか?
ムーディー・ブルースは、1972年にリリースされた8作目"Seventh Sojourn(邦題:セブンス・ソジャーン)"は、Billboard200アルバムチャートで初の1位に輝き、ゴールドディスクを獲得したものの、その後のクループとしての活動が停滞しました。その後はベスト盤やライブ盤、メンバーのソロ作品でつなぎ、1978年のスタジオアルバム9作目"Octave(邦題:新世界の曙)"で復帰を遂げたものの、グループのメンバーで、メロトロンを世に広めた功労者であるMike Pinder(マイク・ピンダー。Key)が脱退、さらには長らくグループのプロデュースを行い、"第6のムーディーズ"とまで言わしめたTony Clarke(トニー・クラーク)も次作のプロデュースを降板することを発表と不運が続き、復帰を賭けた"Octave"も、本国イギリスではトップ10内に入り健闘しましたが(6位)、アメリカ、Billboard200では13位と、1969年発表の4作目"To Our Children's Children's Children(邦題:子どもたちの子どもたちの子どもたちへ)"の14位以来、トップ10入りを逃しました。
再起を賭けるムーディー・ブルースは、"Octave"ツアーに、マイクに代わって新たに参加したパトリック・モラーツを同行させ、次作"Long Distance Voyager"の制作にとりかかりました。プロデューサーにはブリティッシュ・ロック・グループ、Status Quo(ステータス・クォー)の"Rockin' All Over the World(1977)"、"If You Can't Stand the Heat...(1978)"、"Whatever You Want(1979)"を本国で立て続けにヒットさせた人物として知られるPip Williams(ピップ・ウィリアムス)を迎えました。
ピップは、The New World Philharmonicのストリング・セクションのアレンジも担当、メロトロンに代わる音の1つとして使用されました。曲の構成では、Ray Thomas(flute,vo)がリード・ボーカルをとる、道化師を賛美した3部作"Painted Smile(邦題:偽りの微笑み)"、"Reflective Smile(邦題:道化師に100万回のキスを!!)" 、"Veteran Cosmic Rocker(邦題:ヴェテラン・コズミック・ロッカー)"は組曲形式で構成され、アルバムの締めを飾る形で収録されました。これは同じくピップがプロデュースした次作"The Present(1983。邦題:新世界の道程)"でも"I Am"、"Sorry" と2部に別れた組曲形式の楽曲をアルバム最後に収録しています。とはいえ、往年のプログレッシブ・ロック・グループが多用した難解なものではなく、非常にポップで、幅広い年齢層で受け入れられる親しみやすさがありました。
また3曲目のシングルとなる"Talking Out of Turn(邦題:的はずれの一言で)"を筆頭に、"In My World(邦題:僕の世界)" 、"Meanwhile(邦題:移りゆく愛)" 、"Nervous(邦題:不安な日々)" といった、ポップス界では定番であるバラード系のラブソングを、中心人物であるギタリストのJustin Hayward(ジャスティン・ヘイワード。gtr,vo)やベーシストのJohn Lodge(ジョン・ロッジ。bass,vo) が優しく歌い上げています。
また"人間は22000日という寿命を楽しく生きよう"とジョン・ロッジが歌う、"22,000 Days(邦題:人生は2万2千日のショウ)"はドラマティックなナンバーで、特に終盤はドラマーのGraeme Edge(グレアム・エッジ。drums)が際立ってエネルギッシュなドラミングを展開し、聴く者を惹きつける魔力みたいなエッセンスがある1曲です。
1981年5月15日、再起を賭けた"Long Distance Voyager"はついにリリースされました。先行シングルはA面3曲目に収録された"Gemini Dream"が選ばれました。これまでのムーディー・ブルースでは聴いたことのないようなポップなロック、前日紹介したパトリックのプレイも相変わらずの早弾きながらも縦横に響き渡る、ある意味楽しめるシンセサイザーのメロディ、これに加えて心温まるジャスティンのリードボーカル、そしてサビにおけるジョンとのボーカルの掛け合いもあり、聴く者の体を揺さぶらせて楽しめる心地良い曲です。
"Gemini Dream"は陽の当たった6月6日付のBillboard HOT100で、まさに66位でチャートインしました。するとなんと2週目で37位と29ランクもジャンプアップしてトップ40入りを果たしたのです。以降、26位→20位→17位→15位→13位→13位と続いて、8月1日付けで12位まで上がりました。これをピークにこのあと下降していきましたが、隣国カナダのチャートでは、初期の彼らの代表曲である"Nights in White Satin(邦題:サテンの夜)"以来の1位を記録しました。続く2枚目のシングルはアルバムの1曲目を飾る"The Voice(邦題:魂の叫び)"も15位まで上がりました。このシングル・ヒットを受けてアルバム"Long Distance Voyager"は、7月25日付のBillboard200アルバムチャートでは、"Seventh Sojourn"以来、9年ぶりに全米1位を記録し、輝かしいカムバックを遂げたのでありました。
Moody Blues ムーディーブルース / Long Distance Voyager: ボイジャー 〜天海冥 1 【SHM-CD】 価格:1,703円 |
Moody Blues ムーディーブルース / Octave: 新世界の曙 5 【SHM-CD】 価格:1,703円 |
Moody Blues ムーディーブルース / Seventh Sojourn 4 【SHM-CD】 価格:1,703円 |
Moody Blues ムーディーブルース / Present: 新世界への道程 2 【SHM-CD】 価格:1,703円 |
Moody Blues ムーディーブルース / To Our Children's Children's Children: 子供たちの子供たちの子供たちへ 5 【SHM-CD】 価格:1,703円 |
【輸入盤】Rockin' All Over The World (Rmt) [ Status Quo ] 価格:933円 |
2018年06月05日
6月5日は何に陽(ひ)が当たったか?
パトリック・モラーツの姉は映画監督、脚本家のPatricia Moraz(パトリシア・モラーツ)で、姉弟はスイスのモルジュ出身です。パトリックは音楽の道に進み、ローザンヌの学校で音楽を学びました。その後ヨーロッパ活動を行い、ジャズ/フュージョンのキャリアを積みました。
1969年、パトリックはロックの世界に足を踏み入れ、MainHorseなるジャズ・ロック・グループで短期間活動しました。MainHorseのアルバム"MainHorse(1971)"では、のちに参加するYes(イエス)やThe Moody Blues(ムーディー・ブルース)などで聴かせてくれる独特のサウンドはまだ完成されていませんが、所々において、その原型に相当するような音も耳にできます。
1973年、イギリスのプログレッシブ・ロック・グループ、The Nice(ナイス)のベーシスト、Lee Jacksonと同じくナイスのドラマー、Brian Davisonの両名と出会い、プログレッシブ・ロック・トリオ、Refugee(レフュージー)を結成、翌1974年バンド名を冠したアルバム"Refugee"をリリースします。組曲形式の"Grand Canyon Suite"、"Credo"など興味深いプログレ・ナンバーもありましたが、その後Refugeeは分裂し、スタジオ・アルバム1枚とライブ盤1枚を残したのみで活動は終わりました。Refugeeでのパトリックの存在は大きく、その後の活躍で聴ける、パトリック流のインプロビゼーションを聴かせてくれます。
直後にパトリックは当時本国イギリスのみならず、アメリカでも不動の地位を築いていたプログレッシブ・ロック・グループ、Yes(イエス)に加入しました。この頃のイエスでは、前作"Tales from Topographic Oceans(邦題:海洋地形学の物語)"を最後にキーボーディストのRick Wakeman(リック・ウェイクマン)が脱退しており、キーボーディストが不在であったため、パトリックに白羽の矢が立ちました。。
パトリック・モラーツはYesのメンバーとして、"Relayer(邦題:リレイヤー)"がリリースされましたが、アルバムチャートでは全英で4位、全米で5位を記録しました。パトリックの故郷スイスではチャートインはありませんでした。
"Relayer"ではパトリックの存在が光り、これまでのクラシック寄りあるいはアコースティック寄りだったYesのサウンドが、ジャズ寄りにシフトしていった作品で、Refugee時代の音をそのままイエスでも再現したかのようなインプロビゼーションがふんだんに盛り込まれました。しかしパトリックはYesではこの作品のみで、程なく脱退してしまいました。このため"Relayer"はイエスの長きにわたるキャリアの中で、最もジャズ・ロックに近づいた、異彩を放った作品となりました。
こうしたキャリアを積んで、ついにソロ・スタジオ・アルバムの制作にかかりました。パトリック自身のプロデュースで、John McBurnie(lead vo.)、Jeff Berlin(bass)、Alphonse Mouzon(drums)、 Andy Newmark(drums)、Ray Gomez(gtr)ら、技巧派ミュージシャンが参加したほか、ブラジルのパーカッショニストも参加し、ブラジル音楽のエッセンスを注入しました。ジャングルのど真ん中にそびえる巨塔をベースにした物語をコンセプトにし、パトリックの展開の激しい、かつ繊細なメロディーを併せ持つ独特の音楽をベースに、ブラジリアン・パーカッションが縦横に活躍する、プログレッシブ・ロックとも、ジャズ・ロックとも、ワールド・ミュージックとも取れる変幻自在な音楽を創り出したのです。こうしてアルバム"( The Story of ) I"は完成しました。
収録された楽曲には、"Impact"、Intermezzo"、"Indoors"、"Incantation (Procession)" 、"Impressions (The Dream)" と、それこそ"I"で始まるタイトルが多く、ジャケットも"I"をとがった二等辺三角形を逆さまにした図形を中央に描かれています(外部リンク)。
"( The Story of ) I"は陽の当たった1976年6月5日に145位でチャートインし、200以内で5週間チャートイン、4週目の132位が最高ランクとなりました。パトリックはその後も順調にアルバムを制作していき、80年代では、プログレッシブ・ロックの大御所、The Moody Blues(ムーディー・ブルース)のキーボーディストとしても参加しました。メンバーチェンジを契機に、彼らの持ち味でプログレ特有の楽器であるメロトロンを捨てて、大衆受けするポップ・ロック風にイメージ・チェンジしていたムーディー・ブルースのサウンドに、あのパトリックの激しいジャズスタイルのメロディーが妙にマッチし、全米ナンバー・ワンアルバムも誕生("Long Distance Voyager"。邦題:魂の叫び。1981)、ロック界に大きく貢献するのでした。
参考:Wikipediaより
【中古】 【輸入盤】Story of I /パトリック・モラーツ 【中古】afb 価格:1,517円 |
【メール便送料無料】Yes / Relayer (輸入盤CD) (イエス) 価格:1,690円 |
Moody Blues ムーディーブルース / Long Distance Voyager: ボイジャー 〜天海冥 1 【SHM-CD】 価格:1,703円 |
【メール便送料無料】REFUGEE / LIVE IN CONCERT: NEWCASTLE CITY HALL 1974 (輸入盤CD)
価格:2,990円
(2018/5/9 20:09時点)
感想(0件)
2018年06月04日
6月4日は何に陽(ひ)が当たったか?
1982年発表の前作"Nebraska(邦題:ネブラスカ)"では、フォーク・ミュージックをベースにした、"静"重視のアルバムでしたが、同じセッションで"Born In The U.S.A."、"Working On The Highway"、"Downbound Train"といった楽曲も同時に制作されていました。しかし、内容やメロディーが"Nebraska"にそぐわないとして、収録は見送られ、のちにバックバンドであるE Street Band(Eストリートバンド)と共にレコーディングすることになりました。
"Nebraska"の収録に漏れた楽曲は次の"Born In The U.S.A."に収録されました。E Street Bandとのセッションによるエネルギッシュなアメリカン・ロックを全面に押し出した、"動"重視のアルバムとなりました。
本作"Born In The U.S.A."で大きく光る点として、シングル・ヒットをたくさん飛ばしたことが挙げられます。先行シングルの"Dancing in the Dark(2位)"、"Cover Me(7位)"、アルバムタイトル曲の"Born in the U.S.A.(9位)"、"I'm on Fire(6位)"、"Glory Days(5位)"、"I'm Goin' Down(9位)"、"My Hometown(6位)"と計7曲のシングルが順々にカットされ、カッコ内のBillboard HOT100シングルチャート結果からもお分かりのように、すべてトップ10入りを果たすという大偉業をおさめました。特に"Dancing in the Dark"はアメリカでプラチナ・ディスクに認定される大ヒットを記録したのです。
立て続けのシングルヒットの成功によって、アルバム"Born in the U.S.A."はBillboard200アルバムチャートでは7週1位、128週チャートイン、そして1985年の年間1位を記録しました。また1984年6月29日から翌85年10月2日にかけて、ワールドツアーを成功させたことにより、全世界のアルバムチャートで1位を記録するロングセラーとなりました。そして1963年から2015年までの全チャートインを集計したBillboardの"Top 10 albums of All-Time "で堂々の5位にランクされるなど、歴史的な名作を産み出すことに成功したのです。
BRUCE SPRINGSTEEN ブルーススプリングスティーン - BORN IN THE USA / マグカップ 【公式 / オフィシャル】 価格:1,620円 |
BRUCE SPRINGSTEEN ブルーススプリングスティーン - BORN IN THE USA / キーホルダー 【公式 / オフィシャル】 価格:1,080円 |
【中古】 【輸入盤】Born in the Usa /ブルース・スプリングスティーン 【中古】afb 価格:447円 |
Bruce Springsteen ブルーススプリングスティーン / Born In The Usa 輸入盤 【CD】 価格:1,391円 |
【中古】 【輸入盤】Nebraska /ブルース・スプリングスティーン 【中古】afb 価格:333円 |