アフィリエイト広告を利用しています
<< 2021年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年10月04日

子連れ旅行 神津島 その3

みなさん、こんにちは
「働きママ」こと nami ですハートたち(複数ハート)

今年の夏に行った「子連れ神津島旅行」。
今日はホテルについて書きます


前回のブログはこちら
子連れ旅行 神津島 その1
子連れ旅行 神津島 その2


 ホテル神津館:全体


神津島唯一のホテルです。
しかも全室オーシャンビューで、どの部屋からでも前浜海岸が見えます

場所は前浜海岸から歩いて5分程度、坂道を上ることになりますが、道がきれいに舗装されているのでベビーカーでもキャリアワゴンでも行けます
自転車借りたら気持ちいいんだろうなぁ!


入口に入るとすぐ左手に靴箱があり、そこでスリッパに履き替えます。
かなり広いスペースがあるので、キャリアワゴンやベビーカーを置いておけます。

そしてこの入り口の脇に、浮輪などで使えるエアーがあります
全員、気づかずに前浜海岸で浮輪を膨らませてました

フロントと大浴場、宴会場は2階、客室は3階と4階でエレベーターやエスカレーターがないので、赤ちゃん連れや足腰の弱い方にはちょっとだけ頑張ってもらう必要があります

部屋は和室と洋室があり、我が家は和室でした。
まだ妹氏はハイハイをしているので和室で良かったです


 ホテル神津館:お風呂


我が家が泊まった和室にはお風呂がついていないので、2階の大浴場を利用しました。

朝から早起きして子どもたちを連れて飛行機に乗り、そのまま前浜海岸に乗り込んで海水浴をしたので、体はくったくたに疲れていましたが、大浴場で足を広げてのんびり湯船につかれたので、昼間の疲れもどこかへ飛んでいきました

お湯の温度が高め(大人が暑いねー!気持ちいいねー!という程度なので子どもには熱めです)で、娘氏はおへそあたりまでしか浸かれず、妹氏はオムツが外れていないのでそもそもお湯には浸からずシャワーと洗面器で遊ぶ感じでした。

脱衣所にはトイレと扇風機、大きな鏡のある洗面スペースにドライヤーが2〜3台置いてありました。


 ホテル神津館:食事


ホテルでの食事は、2階にある宴会場でいただきました
宴会場も畳で、食事の際にはテーブルと椅子がセットされます。

初日の夕食はこちらです。
EAD9378E-3FF9-4BC5-BF51-8B11AAB89C04.jpeg

写真には写っていませんが、おひつに入ったほかほかご飯とお味噌汁、お刺身も運ばれてきました。
ボリューム満点、味も美味しいし、大人はビール(授乳をしているので私は飲んでいません)と地元のお酒を飲み、とても満足でした

ちなみに6歳の娘氏の初日の夕食はこちら。
87B1DCF6-195A-4551-A06E-A2EFB1C9D2E7.jpeg

子どもたちも、体をたくさん動かした後だったからお腹ペコペコ状態で、ひたすら食べたあとは、宴会場の奥側の空きスペースで遊んでいました。


妹氏は、もう白米は食べれる時期だったので、おひつの白米を小皿にとり、離乳食と一緒に食べさせました。
離乳食の持ち込みはOK(事前にちゃんと伝えています)で、食器類も毎回快く貸してくれました


神津島も、ホテル神津館も、間違いなく子連れも快適に過ごせる場所です



 ホテル神津館:その他


2階の宴会場の隣には、洗濯機と乾燥機が2台ずつあります。
洗剤も置いてありました。

部屋のベランダにも洗濯物を干すロープがあって、バスタオル3枚くらいなら広げて干せると思います。
部屋の中にはタオル8枚分くらいの部屋干し用ハンガーもあります。

海から帰ってきたらすぐに洗濯をして、次の日にはキレイな水着で遊べます



ちなみに、洗顔料と歯磨きセットはありません
忘れずに準備していきましょうね。

忘れてしまっても、日曜日でなければ神津館の隣にある100円ショップで購入できます。

この100円ショップ、品揃えも豊富なのでかなり助かります



次のブログでは、ようやく神津島観光について書きたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました
posted by otomama at 18:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9261931
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
namiさんの画像
nami
毎日、育児、家事、仕事に追われている「働きママ」とこnamiです。 楽しいことも辛いこともしっかりと家族で受け止め、元気で楽しい家庭を作り続けます♪
プロフィール
ファン
最新記事
タグクラウド
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。