アフィリエイト広告を利用しています

満月



IMG_2017.jpg


今夜は満月

月の光で発電できればいいのに〜〜 太陽光発電だから無理だよね!


雑草と挌闘の2時間 秋なのに汗



冬が来る前に もう一度草刈り。

石垣は草刈り機の刃を傷めるから刃先が丸くなりながら

雑草と戦うこと約2時間。


SH3J1024.jpg


軽トラックに満載の雑草。処分に困るけどとりあえず満載!

SH3J1025.jpg



朝焼け 不気味な色です。




SH3J0914.jpg

台風10号はそれたものの明日は土砂降りの予報。

空が焼けているような色に染まってます。

休耕田に水を張る



毎日暑いです。
電気代を気にしながら??エアコン使ってますが〜〜

最近のトラクターはエアコン完備だそうですが
我が家はいまだに自然の風を感じながらの作業です。

休耕田に植えていた「そるごー」を鋤き込み「水張り」

SH3J0826.jpg


下水道の工事で本日は通行止め



わが町にも下水道が整備される。
地下2メートルに埋める下水道菅とともに道路も整備される。

SH3J0679.jpg

我が家への侵入道路は南側と北側の2箇所だが
同時進行で道路が整備されるため我が家へは徒歩でしか入れない。


春を



育てやすくて長い間楽しめる花の代表として挙げられるのが、
パンジーやビオラといった一年草の植物。

寒さや病害虫にも強いため、ガーデニングビギナーにおすすめの花として知られています。



春の野が花や緑に満ちて、美しい景色にあふれる
「柳暗花明(りゅうあんかめい)」の季節はもうすぐです.

鮮やかに咲いた花をイメージしながら、我が家のベランダも春を
迎える準備をしようと思います。



ナルトサワギク 淡路島で防除活動



神戸新聞 淡路版の記事から



特定外来生物ナルトサワギク 淡路島で防除活動進む


生態系に悪影響を及ぼす恐れのある特定外来生物「ナルトサワギク」が
兵庫県の淡路島内で繁殖し、防除する活動が島内各地で進んでいる。
定期的な駆除のほか、防除の講習会や実証実験が重ねられているが、
繁殖を食い止めるまでには至っていない。現状をリポートする。(大月美佳)


 ナルトサワギクは1976年に徳島県鳴門市で確認され、
86年に淡路島で採集された。繁殖力が強く、
南あわじ市や洲本市南部のダム付近や造成地ののり面などに
急速に生息範囲を拡大。植生を単一化し、貴重な在来種を駆逐する恐れがある。

2006年には特定外来生物に指定された。



∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

我が家の庭や畦にも黄色い花が咲く

駆除が必要な花だとは知らなかった。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



柏原山にも諭鶴羽山にも


いよいよ冬本番

私の部屋の窓から眺める洲本市の柏原山に積雪が

職場の正面の諭鶴羽山も薄っすら雪化粧

幸いにも平野部は正接も無くスムーズに出勤できた。



雪に慣れない淡路島のドライバー

田圃のぬかるんだあぜ道は慣れてはいるが・・・。



台風前に溝掃除



農作業で手一杯

溝の掃除まで手が回らないので溝掃除を依頼。






道路のコンクリートに亀裂あり



石垣も崩れそうな状態

崩れないことを祈るのみ!


落ち穂拾い


実りの秋 収穫の秋

稲刈り後の田圃には早朝からカラスの大群が落穂を拾う







夕焼け小焼けでまた明日



毎日暑い

雑草は生い茂り庭木も伸び放題!

我が家の水田を撮影しました。

撮影というほど大げさなものではなくいつもの携帯電話で撮影です。



水田に夕陽と流れる雲が映りのどかな田園を楽しんでいるように見えるでしょうね!


減反政策でお米を植えることができない田んぼは水を張り
雑草の生育と土壌殺菌を兼ねて休耕田に毎年水を張っています。

圃場整備をした広い田圃なら借り手も有り水稲を栽培できるのですが・・。



新鮮な玉ねぎの荷造り完了しました





日ごろお世話になる親戚や友人に我が家の玉ねぎをお届けします。

段ボール箱に7個梱包しました。




夕方の涼しくなってから草刈に出かけました。

雑草の成長って早いです。

管理する田畑は7箇所あり順次刈り取ってますが見る見る雑草が伸び追いつきませんが



山間の畑へ出かけたら一頭の鹿に出会いました。

山では銃声が響きます。

猟犬に追われて里まで逃げ出してきたのでしょう。

狩猟期間をはっきりしrませんが守られてるのでしょうね。

流れ弾に当たったりしないか おちおち山へ出かけれませんから。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ネットで調べた結果ですが


兵庫県の狩猟期間は、通常、毎年 11月 15日から翌年2月 15日までとされています。

ただし、 ニホンジカに限って、淡路地域(洲本市、南あわじ市、淡路市). については
2月末日まで 、本州部地域(淡路地域以外の市町)は3月 15. 日まで延長します。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞



本当に梅雨入りしてるのかな



今年の梅雨入りは早く発表のあったころには雨が降ったが

ここ数日は晴天が続く。

野菜も水不足で成長が止まっているかのように思える
ここらで雨がほしい!

この地域は6月20頃が田植えの最盛期を迎える。

玉葱の産地南あわじ市は玉葱の収穫後に田植えが始まるため少し遅い。



田圃は乾ききって玉葱の収穫後から田植えの頃まで地力増強の牧草を植える



耕して種まきの最中には ソルゴーの種を拾いにどこからとも無く鳥たちが集まる。


硬盤破砕に最適!緑肥ソルガム ファインソルゴー(イネ科)1kgカネコ種苗株式会社




先日早朝出勤前に刈り取った雑草も早々と乾燥して焼却することができた。




家庭用カセットボンベを使用するカセットバーナー。
本体にカセットボンベをセットしレバーを引くだけで簡単に着火。




1,000℃以上(炎の長さ約30cm)の炎で全開時で連続約20〜30分使用できる。
炎は微調整可能なので キャンプや庭の草焼き、害虫の駆除、雪とかしなど幅広く使える。


【送料無料】除草作業に[草焼きバーナー バナー送料無料 送料込 草焼き 草焼 焼却 除草 雑草 バ...

農村地帯三原平野の農民車



淡路島の一般公道を堂々と走る手造り自動車が農民車

器用な鉄工所の親父がスクラップの自動車の部品を使いハンドメイド!

農家の要望での受注生産だから世界にひとつしかない車ができる。



農道を軽トラックが走りその後を走る農民車の後姿です。

屋根も無い ドアも無い 囲いも無い シートベルトも無い

もちろん車検も無い

おまけに積載量は詰めるだけと記載されています。



三原平野を越えて伊加利地区の画像です。

山間の地域で鹿が訪問するのか田圃の周りにネットが見えます。

a8amazon



ため池の改修工事か完了して満水に



田植えの季節です。

入梅を待ってたのはダムの管理人さんや水利組合の方でしょう。



南あわじ市の油谷池です。



池の真ん中辺りに島があるんです。渡ってみたいとは思いませんが無人島です!



わが町の農村の光景です。大きな企業もなく空気のきれいで静かな農村です。

セール開催中!【福岡の質屋まつい質舗】ダイキン 除加湿空気清浄機 クリアフォース ACZ65M-W(...



【送料無料】車内の気になるタバコ臭などをキレイに洗って除菌&消臭[なごみ 本体 スモール タ...

歩行型から乗用タイプへ



田植えも一昔から見ればずいぶん変わりました。

早乙女さんが田植え定規を使って整然と植えつけたころから見れば機械化され

歩行型の田植え機はもう過去の産物

今では乗用型が主流で4条植え〜〜〜8条植えなど段々と効率の良い大型化へと進行中です。



歩行型の2条植えの田植え機です。



乗用型の4条植えの田植え機です。







田植えには田植え専用の足袋があります。
長靴では泥んこの中に長靴が刺さって取れなくなります。 誰か助けて〜〜〜!!


田植え用タビソックスタビ ロング 【RCP】 【spr10P05Apr13】

あじさいの葉影に身を潜めて



あじさいの季節にはまだ早いが
しっかりとした葉っぱが目にまぶしい




あじさいの葉っぱとまったく同じ色に同化したアマガエル


じっくり見ないと見えない どうかしてるぜ!






白くて丸い物体が田んぼの中に転がってます



淡路島は淡路牛と呼ばれるブランド牛肉の産地です。

農家が育てた稲わらを餌として和牛を育てる農家がたくさんあります。




乳牛も盛んで淡路島の牛乳「 淡路島牛乳 」が生産販売されています。



稲わらを丸めた ロールラップサイレージ飼料

水田が多い淡路島の南 南あわじ市では、稲刈り後の田んぼに
巨大な白い円筒形の物体が転がっているのを見ることができます。

稲わらを専用の機械を使って 円筒形に成型しラッピングしたものです。
ラッピングすることで、雨風から守られ発酵が進み長期間牛の飼料として使うことができます。