2015年08月03日
営業マンの卒業!インターン生に価値を与えられる環境づくり!
ども!
お疲れ様です。先月末の打ち上げは大学生の営業チームを作ってから初めての卒業生お別れ会も兼ねてやりました。
卒業生→「ディリットで働くことが出来て良かったです。」
その言葉が嬉しかった。僕たちの事業の未来に希望を見出すことが出来た気がした。
その営業マンは3月に弊社に来ました。9月に入社が決まっていて就職までの間にいろんなことを経験したいという理由で働き始めました。物覚えがよくて営業初めてすぐに成果をあげはじめました。数カ月後にやめるからと言って適当に教育することなくマネージャーをはじめ会社全体で誠意を持って営業を教えた結果ディリットで働くことが出来て良かったと言ってもらえたのだと思います。
具体的には何が良かったのか?
元々大手のシステム系の会社に就職が決まっていたのに、ベンチャーの会社に就職先を変えたのは紛れもなくディリットで働いたことがキッカケになった。これから就職活動中に自分の進路を決める時代から、大学生のインターン中に自分のやりたい道を見つけて人生設計をする時代になる。その大事な人生を決める時間を有意義に過ごしてもらうためにインターン生に価値を与えられる環境を作りたいと思います。
お疲れ様です。先月末の打ち上げは大学生の営業チームを作ってから初めての卒業生お別れ会も兼ねてやりました。
卒業生→「ディリットで働くことが出来て良かったです。」
その言葉が嬉しかった。僕たちの事業の未来に希望を見出すことが出来た気がした。
その営業マンは3月に弊社に来ました。9月に入社が決まっていて就職までの間にいろんなことを経験したいという理由で働き始めました。物覚えがよくて営業初めてすぐに成果をあげはじめました。数カ月後にやめるからと言って適当に教育することなくマネージャーをはじめ会社全体で誠意を持って営業を教えた結果ディリットで働くことが出来て良かったと言ってもらえたのだと思います。
具体的には何が良かったのか?
- 目標に向かって仲間と切磋琢磨する楽しさを知った。
- 黙々と作業する仕事よりも人と関わる仕事の方が向いてることを知った。
元々大手のシステム系の会社に就職が決まっていたのに、ベンチャーの会社に就職先を変えたのは紛れもなくディリットで働いたことがキッカケになった。これから就職活動中に自分の進路を決める時代から、大学生のインターン中に自分のやりたい道を見つけて人生設計をする時代になる。その大事な人生を決める時間を有意義に過ごしてもらうためにインターン生に価値を与えられる環境を作りたいと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4011581
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック