2015年04月20日
大阪都構想の住民投票まであと1ヶ月!目的の共有と手段について!
ども!
お疲れ様です。
僕は4年前くらいから橋下さんに注目していて大阪都構想にはとても関心があります。橋下さんが問題解決するために提案した都構想がやっと住民投票まできたことが嬉しいです。そしてリスクを負いいくつもの壁を乗り越えて目的を達成する橋下さんを心から尊敬します。
大阪都構想は目的ではなく手段です。目的と手段に分けて議論しなければいけない。反対派の方々はこのことが理解できず思いつきの批判しかしていません。目的の共有と手段を分けて話すことは会社経営で社員に話す時にも必ずやることでです。
都構想の目的
@2重行政の無駄をなくす!
A選挙で選ぶ区長を5人置くことできめ細かい住民自治を実現する。
この目的を達成するために大阪都構想がある。
会社の場合は例えば
〇〇会社の目的は
@〇〇の商品を世に広げお客様の利便性を向上させる。
A利益をあげて株主に還元する。
この目的のためにWEB販路構築、お客様サポートセンターの構築などの手段がある。
ここで重要なことは目的を共有できるかどうかです。僕の場合も会社の目的と社員の目的を徹底的に話をします。そこが共有できなければ手段の話をしても意味がありません。
@目的は共有出来ているが、手段が都構想がいけない言っている方は代替案を提案してほしい。現状維持のリスクに気付いてほしい。
A目的が共有できない人は過去を振り返ってほしい。2重行政の過去の負の遺産をみれば気づくはず。
すべてを論理的に考えると都構想を反対派になるのは難しい。大阪都構想が成立することを横浜から祈っていいます。橋下さん応援しています!
この動画を見ればどちらが合理的かわかります。議論できない政治家はいらない!
お疲れ様です。
僕は4年前くらいから橋下さんに注目していて大阪都構想にはとても関心があります。橋下さんが問題解決するために提案した都構想がやっと住民投票まできたことが嬉しいです。そしてリスクを負いいくつもの壁を乗り越えて目的を達成する橋下さんを心から尊敬します。
大阪都構想は目的ではなく手段です。目的と手段に分けて議論しなければいけない。反対派の方々はこのことが理解できず思いつきの批判しかしていません。目的の共有と手段を分けて話すことは会社経営で社員に話す時にも必ずやることでです。
都構想の目的
@2重行政の無駄をなくす!
A選挙で選ぶ区長を5人置くことできめ細かい住民自治を実現する。
この目的を達成するために大阪都構想がある。
会社の場合は例えば
〇〇会社の目的は
@〇〇の商品を世に広げお客様の利便性を向上させる。
A利益をあげて株主に還元する。
この目的のためにWEB販路構築、お客様サポートセンターの構築などの手段がある。
ここで重要なことは目的を共有できるかどうかです。僕の場合も会社の目的と社員の目的を徹底的に話をします。そこが共有できなければ手段の話をしても意味がありません。
@目的は共有出来ているが、手段が都構想がいけない言っている方は代替案を提案してほしい。現状維持のリスクに気付いてほしい。
A目的が共有できない人は過去を振り返ってほしい。2重行政の過去の負の遺産をみれば気づくはず。
すべてを論理的に考えると都構想を反対派になるのは難しい。大阪都構想が成立することを横浜から祈っていいます。橋下さん応援しています!
この動画を見ればどちらが合理的かわかります。議論できない政治家はいらない!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3566402
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック