2018年02月02日
あの巨人がこの人の女子教育を支援
ようです。アップル社のティム・クック最高経
営責任者(CEO)が、全ての女の子に学校へ
行く機会を与えるというマララ基金の趣旨を共
有すると述べ、ティム・クック氏はマララ基金
の評議会に参加するようです。
これはマララさんにとっては大変なことではな
いでしょうか。教育についてはティム・クック
氏も女子の教育が必要と理解し、天下のアップ
ル社から女子教育資金が提供されるのでしょう。
支援生徒を大幅に増やすことができそうです。
中南米にしてもインドにしても教育を受けられ
ない女の子は多いのですが、アップル社の最高
経営責任者がそういう国々の教育状態に注意す
るというのも、なんだか不思議な感じがします。
しかし、実はティム・クック氏はモラルとか我
々の言葉で言う「徳」のようなことに関心があ
るようです。詳しくはないので読者がご自身で
調べてみてください。
2番目の記事は12月30日配信のものですが、マ
ララさんの歩んできた道について記述されてい
ます。と言っても去年大学に入学したところな
のです。普通は若々しく新米と言われる年頃で
す。普通の社会ではまずありえないのですが、
まだ少女の時、銃撃されてしまいました。
年齢は半生と言えるまでいかないのですが、ノ
ーベル平和賞を受賞し、賞金で女子教育を始め
ました。世界がマララさんに注目しています。
この記事もご一読ください。
米アップル、マララ基金支援へ 女子教育の拡大で提携
CNN.co.jp1/23(火) 19:20配信
ニューヨーク(CNNMoney) 米アップルは23日までに、パキスタン出身のノーベル平和賞受賞者、マララ・ユスフザイさんが設立した「マララ基金」への支援を発表した。
発表によると、マララ基金はアップルの支援により、インドや中南米で女子の中等教育に提供している資金の件数を2倍に増やすことができる。対象の女子生徒を10万人以上に拡大することが当面の目標だという。
アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)は21日の声明で、「教育は平等をもたらす大きな力だと確信している。全ての女の子に学校へ行く機会を与えるというマララ基金の趣旨を共有する」と語った。
アップルからの支援金は同基金のテクノロジーや教育プログラム、政策研究の強化にも活用される。具体的な金額は公表されていないが、クック氏は同基金を率いる評議会のメンバーに加わる。
ユスフザイさんは声明で 同社はこれまで世界中で人々の教育と地位向上に貢献してきたと評価し、「アップル社が女子に投資する価値をご存じだということ、全ての女の子が恐れることなく学び、先頭に立てるよう、マララ基金と力を合わせて闘ってくださることに感謝します」と述べた。
ユスフザイさんは2012年にパキスタンで反政府勢力タリバーンの銃撃を受け、奇跡的な回復を遂げた。13年にマララ基金を設立し、14年に史上最年少でノーベル平和賞を受賞した。
25日にはスイスでの世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)で演説する予定だ。
CNN.co.jp 1/23(火) 19:20
最年少ノーベル平和賞受賞者マララ・ユスフザイの驚くべき半生
BUSINESS INSIDER JAPAN 2017/12/30(土) 21:02配信
マララ・ユスフザイ (Malala Yousafzai)は20歳にして、世界で最も活躍の目覚ましい有名人の1人だ。
最年少ノーベル平和賞受賞者マララ・ユスフザイの驚くべき半生【全写真つき記事はこちらから読めます】
彼女は5年前、女性が学校へ行くことを禁じるタリバンに従わなかったとし、出身地のパキスタンで銃撃された。その後、彼女はノーベル平和賞を受賞し、世界中を旅して、2冊の本を執筆し、イギリスのオックスフォード大学で学び始めた。
マララ・ユフスザイの驚くべき人生を見てみよう。
(敬称略)
マララ・ユスフザイは20歳。パキスタンの活動家で執筆者、そしてノーベル平和賞の史上最年少受賞者だ。
2017年10月、イギリスのオックスフォード大学に進学。哲学、政治学、経済学を学ぶ。
ユスフザイは、パキスタン北西部のスワート渓谷で育った。2007年、タリバンがこの地域を支配下に置いた。彼女は、女性が学校に行くことを禁ずるタリバンに従わなかった。「四方を壁に囲まれた家の中にとどまり、自分が自分でいられないような人生は、想像できなかった」
2012年、14歳のマララは、タリバンのメンバーに銃撃された。銃弾は脳をわずかに外れていた。
2013年、父ジアウディン(Ziauddin)とともに、世界中の少女に教育の機会を与えるマララ基金を設立した。
同じ年、ユスフザイはクリスティーナ・ラム(Christina Lamb)との共著で、自伝『わたしはマララ』を出版した。
アメリカのテレビ番組『ザ・デイリー・ショー』に出演し、司会のジョン・スチュワート(Jon Stewart)を言葉が出ないほど感動させた。タリバンの誰かが再び彼女を追いかけてきたら、どうするかとの問いに対する答えで。「私はその人に教育がいかに重要かを語り、その人の子どもたちにも教育を望むと伝えます。そして言います。『これが、私があなたに言いたいことです。後は好きなようにしてください』と」
オバマ大統領と面会し、アメリカによるパキスタンでのドローン攻撃について訴えた。「攻撃によって罪のない人々が殺され、パキスタン国民は反感を募らせています。代わりに教育に力を注げば、大きな影響を与えることができます」
2014年、ユスフザイはノーベル平和賞の最年少受賞者となった。彼女は、この賞は「平和を求めるおびえた子どもたち、変化を求めながら声を上げることができない子どもたちのものでもあります」と述べた。
2014年の時点では、学業に集中するため携帯電話を持たず、ソーシャルメディアも使っていなかった。だが、今はツイッターを使っている。最近、彼女は大学に行くための荷造りについて、ネット上でアドバイスを求めた。
ユスフザイは最近、『マララのまほうのえんぴつ』という児童書を出版した。「魔法は彼らの声、言葉、文章の中にある」と、この本を読む子どもたちについて、彼女は語った。「子どもは自分の限界を超えた夢を持ち、自分自身の中に魔法を持っていると信じるべきです」
2017年4月、ユスフザイは世界中の女性に会いに行く「ガールパワー・トリップ」を始め、国連ピース・メッセンジャーにも任命された。ユスフザイは演説で、2007年から2009年のスワート渓谷で過ごした時期が、人生で最も辛い時期だったと語った。「私たちは声を上げるべきか沈黙を守るべきか、決断しようとしていました。そこでわたしは、沈黙を守ったとしても脅かされ続けるということに気づきました。声を上げることで人々を助けることができます」 ★
BUSINESS INSIDER JAPAN 2017/12/30(土) 21:02
よかったら覗いてみて
3年前のノーベル平和賞マララさんの記事
http://tamawasa3nobelpr.seesaa.net/
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7268932
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。