2016年03月20日
16年の中国国防費は実質30兆円以上か
16年の中国国防費は実質30兆円以上か
ったようです。日本では国会に当たるものです。
その中で2016年の国防費予算が承認または決定さ
れた模様です。前年と比べて伸び率が7〜8%で10
%以下になったということです。
日本の国防費を5兆円としますと、その3倍の15兆
円ぐらいになるということです。金額からですが
富国強兵政策はまだ続き、軍備が拡張されそうで
す。しかも、年度末の軍事支出は40〜50%増加す
るのがいつものことらしいので、20兆円は軽く超
えることになりそうです。
ただし、各国で軍事予算の項目が異なり、単純比
較は非常に難しいと言われています。軍関係が持
っている範囲が各国で異なっていても、それはあ
ることですね。そして隠し予算のようなものもあ
ることでしょう。
中国の場合は科学技術分野の予算にも含まれてい
て、実際の国防支出は1.5〜3倍になるとみら
れているということです。2倍としても、30兆円
になります。中国の国防予算はアメリカについで
2位だそうです。
傅報道官は「南シナ海に最新鋭の戦闘機や軍艦を
最も多く派遣しているのは米国だ」と正当化して
いますが、西沙諸島にミサイルを配備しているの
で、あまり説得力はないですね。以下の報道記事
を読んでみてください。
<中国>国防費7〜8%増…6年ぶり1桁伸び 16年予算案
毎日新聞 3月4日(金)13時37分配信
【北京・石原聖】中国の国会にあたる全国人民代表大会(全人代)の傅瑩・報道官は4日、北京の人民大会堂で記者会見し、2016年予算案での国防費の伸び率が前年比「7〜8%になる」と述べた。
伸び率が2桁にならないのは10年以来6年ぶり。予算案は5日に開幕する全人代に提出される。
景気減速を受けた今年の経済成長率目標は「6.5〜7%」になる見通し。国防費の伸び率は成長率目標を上回っており、軍拡路線に変化がないことを浮き彫りにした。
具体的な予算額は5日に公表される。中国の国防費は1989年以降、2010年を除いて2桁増を続けてきた。10年は、前年に建国60周年の軍事パレードがあって膨れあがった反動だったとされる。
中国の昨年の国防費は前年実績比10.1%増の8868億9800万元(約15兆4000億円)だった。米国に次ぐ世界2位の規模で、日本の16年度の防衛予算案(5兆541億円)の約3倍となる。
中国の昨年の経済成長率は、目標値を下回る6.9%にとどまった。今年に入ってからも景気の減速傾向が続いている。
こうした事情に加え、30万人の人員削減を含む軍改革が国防費の伸びを鈍化させた。
ただ、中国の国防費は不透明さが指摘されている。国防関連の費用は科学技術分野の予算にも含まれ、実際の国防支出は1.5〜3倍になるとみられる。
習近平指導部が進める軍改革も、軍のスリム化で浮いた費用を情報ネットワークの整備や最新兵器に充て、米軍並みの運用を可能にする体制強化が目的だ。
傅報道官は会見で、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島での埋め立てについて「地域の平和維持に資するものだ。これを軍事化とは言わない」と正当化した。
傅報道官はさらに「南シナ海に最新鋭の戦闘機や軍艦を最も多く派遣しているのは米国だ」と指摘し、海軍艦船の60%をアジア太平洋地域へ移すという米国の政策を「軍事化ではないのか」と批判。
「南沙諸島の近くまで米国が軍艦を派遣して武力を誇示している。大部分の中国人がそう感じている」と不快感を示した。
軍拡路線と南シナ海の軍事拠点化の関係についての質問には、「国防建設の需要」「経済発展と財政」の両方を勘案して決めると説明するにとどめた。★
毎日新聞 4日(金)13時37分
時事通信 16日(水)13時18分
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4868143
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。