アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません


最新記事
カテゴリアーカイブ
https://fanblogs.jp/noronoro/index1_0.rdf


▲クリックすると『クリック募金サイト案内』が開きます。是非、ご協力ください(^^♪
ブログ記事「1円の威力」


ヴァイオリニスト松尾依里佳
【のろのろ一押しBGM】
MACHI SOUND's

▲IEのみ視聴可能です(p_-)
BGM by


広告

posted by fanblog
2007年12月31日
白虎隊 【はじめに】


1986年の年末時代劇として日本テレビが製作した『白虎隊』は、僕が幕末を理解するきっかけとして、多大な影響を与えたドラマです。僕は学校の勉強で年表を覚えるのが苦手で、歴史は大嫌いな科目でした。

しかし、今まで点と点で覚えてきた歴史が、あるきっかけで一本の線として理解できた瞬間、歴史は点で考えるものではなく流れで理解するべき分野なんだと気がつきました。

あまり内容のあるものにはならないとは思いますが、僕の頭を整理する意味で進めていきたいと思います(^。^)y-.。o○






18世紀末、ロシア・イギリスは日本に対して通商を求めて来ました。それに対し幕府は、外国船打ち払い令を出して対応しました。1844年、オランダ国王が現在の世界情勢を説明し日本に対し開国を勧めましたが、幕府はこれを聞かず、外国の侵攻に備えました。つまり、これを尊皇攘夷といいます。幕府を中心に外圧を廃する(攘夷)という考え方ですね。1847年、それに伴い会津は、江戸湾警備を命じられました。

1853、4年の度重なるペリー来航に、威圧された幕府大老井伊直弼は、1858年、ハリスと日米通商条約を結びました。この開国政策に対し、強固な尊皇攘夷派である水戸藩は強く反発し、井伊直弼を桜田門外にて刺殺しました・・・

ドラマ『白虎隊』の物語はここから始まります。幕末の動乱の中で、生真面目すぎるほどの幕府への忠誠を示した会津藩は、この時、間違いなく立場は官軍でした。しかし、時代の流れの中で、一転、賊軍の立場に立たされることになります。

時代の流れが早すぎる

この言葉が、白虎隊というドラマのテーマだったと思います(^^♪


≫≫白虎隊U【会津年表】につづく
≫≫白虎隊V【京都守護職】につづく


拍手する


長い記事を頑張って読んでくださって、ありがとうございますすいません
応援していただける方はクリックしてね(^^♪

猫クリックすると画像が変わります。もう一度このページに戻ってきてねウインク

人気ブログランキング

※別ウィンドでランキングページが開きます。

Posted by のろ at 15:14 | 白虎隊 | この記事のURL
この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。