アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ


このブログの激安宿を転々としながらこんなお店やってます!↓↓↓

うずら丼専門店・うずうず本舗

うずら丼タレ+マヨ.png

今までこのようながあっただろうか?




日本全国激安宿マップ


アゴダからの予約がお勧めです



このブログの激安宿を転々としながらこんなスマホアプリ作ってます!↓↓↓

タピタピタピオカ(世界初!タピゲー・無料でタピ活!)
 
android用  iOS用 512.png

  Beat Training(精密リズム鍛錬)
  android用  iOS用 512.png

  ひつじさん、かぞえてゲットン!(世界初!スリーピング系コレクションゲーム)
  android用 iOS用 icon_new_512.png

<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
検索
最新コメント
ファン
タグクラウド
リンク集
プロフィール
netadiさんの画像
netadi
来るモノは拒まず、去るモノは追わず。(netadi語録No.5824)

※実はこう見えて旅行好きです。
【海外】 現在53カ国くらい。6大陸制覇。 総合旅行業務取扱管理者試験、合格しました。

【国内】 47都道府県献血ルーム制覇。 現在、JR全線制覇と全国ローカル温泉巡りの旅の途中です。

Twitter : @netadi
プロフィール
写真ギャラリー

2024年06月25日

スタンドバイミー(STAND BY ME)

今回の宿は福岡の博多にあるスタンドバイミーというゲストハウスです。






ここからスタンドバイミーが最安で予約できます





ここはトラベルコ、アゴダで福岡の宿を探していたら、唯一2000円を切ってた宿です。

2000円以下といっても1392円と1500円の大台も切ってます。
しかも福岡の宿泊税(200円)もこの料金に含まれてます。

久々の本来のこのブログの趣旨である激安の宿、というコトでどんな宿なんでしょうかね?

テンション上げ気味で潜入してきました!










  場所   







ここは地下鉄の大濠公園から徒歩5分くらいの場所にあります。
自分は福岡空港から歩いてきましたけど!



2024-06-24_19-19-18_036.jpg



1階が同じ名前のスタンドバイミーという居酒屋(バー)があって、2階、3階がホステル・スタンドバイミーとなっています。

ちなみにこの居酒屋とホステル部は無関係だそうです。

以前は同じ経営者だったようなんですが、何か大人の事情で今は全く関係性はないようです。(なんか理由は後述のように... 何となく解ります笑)



  受付   



最初間違って1階の居酒屋の中に入ってしまいました...。
居酒屋の人に入口そっち、と言われたりました...。(゚Д゚;)


チェックイン時間は19時からと何故か遅いのがアレです。

また、無人チェックインとアゴダのメッセージに書いていたんですが、肝心のドアの暗証番号が分からなかったんでメッセージでその旨を聞いたら、LINEでのやり取りに誘導されて中の人の個人のLINEで暗証番号とベッド番号を教えてもらいました。

ちょっとユルいシステムです。

で、LINEで教えてもらってた玄関ドアの暗証番号を入れたんですが、2回間違えて入力してしまいました...

するとアラーム音がけたたましく鳴り響いて、あわわわ...どうしよう... (゚Д゚;) となってたら2階から男性の方が下りてきました。

なんか威圧的にこちらを怪訝そうに睨みつけてて、え?誰??とか思ってたら「何ですか?」と言われたのでこっちも逆に「スタッフの方ですか?」と聞いたらそうだというコトでした。

スタッフなのにいきなり「何ですか?」はないし、何か怒ってるみたいだし、よく分からなくて2回間違ったコトを伝えたら「間違えるとアラーム鳴るんで気を付けてください!」と怒られました... 怖い! (゚Д゚;)

そんなに怒らないでも...



  館内   



2024-06-24_19-22-31_164.jpg



館内は2階が共用スペース、3階がドミトリー、個室となっています。

階段しかなくうなぎの寝床みたいに細長い造りで狭いんですが、1300円と考えたら十分です。



  部屋   



2024-06-24_19-23-40_584.jpg



で、メッセージに書かれていたように3階のドミトリーで自分の名前の書かれたベッド(今回も相部屋です)を探していると、それっぽい名前(一文字違い)が書かれた紙が貼られたベッドがあって、ここかな?と思ってたんですが、誰かの荷物があって既に散らかっていました...。

ほぼ同姓同名の人が本当にいてその人が実際に使っているベッドかな?と思って他のベッドを探しても自分の名前がやはり見つかりません...

なので意を決してあの怖いスタッフに言いに行きました。

すると、「どのベッドですかっ!」とまた何か怒っているような感じで言われたんで、そのベッドに連れて行って説明したらどうやら店舗側で何かミスがあったようでした。

名前も間違ってるしベッドも間違っているという...

あの怖いスタッフは「すみませんでした...」とは言ってましたが...

此方のミス(玄関で2回暗証番号を間違った)を非難するようなコトをしておいて、こういう店側のミスがあって謝らないといけないのは非常にバツが悪いと思うんですが... そういう想定もして常時客への対応を考えたらいいのに、と思いましたけど!

そんなわけでちょっとサービス点はマイナスです。



2024-06-24_19-26-40_084.jpg


2024-06-24_19-27-08_951.jpg



ベッドは下段でサイド型のベッド(側面から入るタイプ)でした。

ベッド自体はマットがフカフカで、これが1300円台の宿とは到底思えないクオリティでした!
ちゃんとシーツもメイキングされてましたし...

それにタオルとバスタオルも置かれていてアメニティも充実しています。

今回は下段のベッドでしたが、上段のベッドはハシゴではなく横にある階段で上るスタイルなのもポイントが高いです。

これなら下段と上段のベッドの出入りに関して差があまりないのかな、とも思いました。


トータル的にはこれでスタッフがちゃんとした対応してたら高得点なのに... とは思いましたが。

ちなみにもう一人の女性スタッフはかなりテンション高くドミトリーで大声で喋りまくってたのもマイナスポイントです。


あと問題があるとしたら、カーテンはちょっとカーテンレール上に開口部があってプライベート感が損なわれてたのと、夜中にドミトリーのドアを誰かが出入りする度に「ガチャン!!」と大きな音が鳴るコトです。

ドアの一番近くのベッドだったのでなおさら...



  風呂・シャワー   



2024-06-24_21-50-03_848.jpg



シャワー男女共用で1階と2階にあります。

足ふきマットは一人1枚用意されてますし、シャンプー、ボディソープ、コンディショナーも置かれていてちゃんとしていました。



  共用スペース   



2024-06-25_09-50-36_624.jpg


2024-06-24_21-49-02_688.jpg



共用スペースは2階がメイン、3階にも小さなスペースがありました。

ここは2階の大きなテーブルを囲んで宿泊者同士が交流するスタイルのようでした。(苦手です汗)



  晩ごはん   



晩ごはんは何か外出してまた暗証番号間違って玄関のアラームが鳴り響くのも嫌だなぁ... とちょっと躊躇してたので食べに行ってません。(何も買ってきてませんでした)



  朝食  



朝食の設定はありません。



  チェックアウト  



チェックアウトは10時でフリーチェックアウトシステムです。






総評・備考






総合評価 3.5
 料金   4.6
 快適度  3.9
 設備   3.8
 サービス 2.0



アメニティ シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、バスタオル、タオル
ファシリティ WiFi、共用スペース、シャワー
ファシリティ(ベッド) 照明、布団、電源
サービス 
セキュリティ 暗証番号方式玄関ドア・ドミトリードア
部屋 3階男女混合ドミトリー(301・下段)
料金 1392円
予約 アゴダ
宿泊日 2024/6/24
チェックイン 19:00
チェックアウト 10:00
外国人:日本人比率 
男女比率 
客室 
収容人数 
Web なし






ここからスタンドバイミーが最安で予約できます



アゴダで宿泊先を探してみましょう




posted by netadi at 15:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12603634

この記事へのトラックバック