2021年04月18日
ガリレイドンナ
ガリレオの子孫の三姉妹がガリレオの遺産を探して金魚型の飛空艇のガリレオ号で冒険する話、近未来の氷河期が始まった地球で、イタリアはすでに寒帯状態になっている。
わずか11話の1クールアニメで、予定より短縮されたようで妙に話が飛ぶ。
あらすじ
近未来、氷河期の地球、メタンハイドレートが謎の機械の集団に襲撃されている時代。イタリアにてガリレオ・ガリレイの子孫の三姉妹が暮らしていた。その末っ子星月・フェラーリは飛空メカに追いかけられていた。そして原子力発電所跡地に逃げ込む。同時刻、姉達も何者かに襲撃されたが2人共逃走に成功した。
今度は謎の空賊が襲撃してきて、星月は金魚型飛行艇、ガリレオ号で逃走する、そして謎の女性アンナからガリレオの遺産の話を聞かされ、ガリレオの遺産を探すたびに出ることになる。そしてメタンハイドレートを大量に確保しているアドニムーン・カンパニー、空賊のブラック・ガニメデ団、ガリレオ三姉妹によるエネルギー源と言われるガリレオ遺産争奪戦が始まるのだった。
メカ
ガリレオ号
星月がこっそり開発していた飛行メカ。一応最低限の自衛火器はあるものの戦闘用ではない。5人家族が生活できるだけの生活スペースが揃っており、家族分の食器などが揃えてある。アサルトモードという形で変形することが可能だが何度も言うが戦闘用ではないので戦闘力はそれなり。
金魚型のメカ(名称不明)
星月が開発した金魚型のメカ。姉たちを救出するために使用された。一応メカ(スーツ)なので生身相手なら強いがその程度のもの。
ブラック・ガニメデ号:シシーニョ
空賊シシーニョの飛行メカ。
アザ・アイアン
準人形兵器、1話でメタン採掘場を襲撃していた。
キャラ
星月・フェラーリ
ガリレオ・ガリレイの子孫であるフェラーリ三姉妹の三女。ガリレオの天才っぷりを受け継いでおり、いろいろなメカを開発している。天才だがコミュ障気味でどこか抜けている。
神月・フェラーリ
フェラーリ三姉妹の次女。格闘少女だがイマイチ影が薄い。
葉月・フェラーリ
三姉妹の長女、法学部のビリである。朝から飲んだくれている等かなり私生活は荒れている。
アンナ・ヘンドリックス
フェラーリ三姉妹の前に現れた女性。ガリレオの遺産を探している。
夏至生・フェラーリ
三姉妹の父、日本人。
シルヴィア・フェラーリ
三姉妹の母。
冬至郎
三姉妹の祖父で夏至生の父。日本人で日本に住んでいる。
ガリレオ・ガリレイ
三姉妹の先祖、一時期タイムスリップして若い姿で登場する。
シシーニョ
空賊ブラックガニメデ団の団長。三姉妹を追っている。
フランチェスコ・マテラッツィ
ロベルトの養父、ガリレオの遺産を狙っている。
ロベルト・マテラッツィ
アドニムーンカンパニーの社長の息子。養子であり、フェラーリ三姉妹を追っている。
感想等
ロボものでもメカものでもないですね。よくあるマイナー冒険もの映画を深夜アニメの範囲内でやってみたという感じです。当初の予定寄り短くなってしまったせいで色々出来なかったそうですが、1話単位で見ると割と普通なんですが見終わってみると空気キャラ(主に次女)が居たり世界観の掘り下げがメインで大筋に関わらない話があったりして確かになにか事情を感じる展開でした、つまり消化不良。
正直かなり空気なアニメで話題も乏しい感じの作品。根本的な部分があまり当たった事例がない(それこそ某天空の城位だし、某城もリアタイでは大ヒットってほどでもなかった)一種のジュブナイル的な冒険ものと、競合が多いちょっとファンタジーな少女主人公の深夜アニメだと2クールで出来ても多分空気だったんだろうなって思います。
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10642805
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。