アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2016年01月20日

毛活と静岡おでん


東京に出て来た途端、

になりました。


でも、

一晩経った昨日はもう、

歩道の隅に残った程度でしたね。


遠くに見える富士も、

薄化粧から厚化粧になったようです。




まぁ、

やっといつもの冬らしくなりました。



さて、

この時期、

何と言ってもおでんでしょう。



おでんは、

つまみだし、

おかずだし、

主食だし。。。



おでんの時は、

ご飯はいらないんです。



ウチの方は、

関東炊きではなく、

静岡おでんです。



その大きな違いは、

やっぱり(豚)モツが入ることかな。


黒はんぺんは入れません。


黒はんぺんって、

簡単に言えば、

つみれを平べったくしたものです。



静岡では、

ラーメン屋さんなんかでも、

おでんが売られています。


昔は、

駄菓子屋さんのようなところでもね。



高校生時代



クラブ帰りに、

よく寄ったお店...



何てお店だったかな〜



親指ラーメンが有名で。



おばちゃんが、

ラーメンを持ってきてくれるとき、


おばちゃんの丼を持つ親指が、

スープに入っていたので


私達の間でそう呼んでいました。



そのお店でも、

カウンターの外側、


つまりお客側に、

具がに刺さったおでんが、

売られていました。



だから、

客は好き勝手にとって

食べることが出来ます。



お勘定は、

串の本数で計算されますから。



なので、

初めて東京のお店で、

おでんを食べるとき、

頼み方に悩みましたよ。



おでん鍋が、

カウンターの内側に

置かれていたからです、



自分で取れないじゃないですか。



他の客が、

材料名で頼んでいるのをみて、

ああそうやるのか、

と。



でも、

スジとか、

牛スジとか、

何もンだ?と思ったものです。



静岡県は、

東西に長い県です。


そのため、

文化も東と西ではワリと違うんですよ。


おでんの具も

少し違うようだし...



一番の違いは、

その食べ方でしょうか。



静岡県中部から西部は、

かつお節粉や青のりをかけて食べます。


しかし東部は、

関東と同じように、

辛子を付けて食べるんですよ。



さて、

前置きが長くなりました。


今日の話題は豚モツです。



私の好きな食品が、

毛活(及び糖尿病)にとって、

どんな影響があるのかを気にしています。



要は、

好きな食べ物が、

自分にとってイイのか悪いのか、

ということです。



今回は、

ウチのおでんに欠かせない、

豚モツについて調べました。



豚モツって、

つまり豚の小腸と大腸(うわw)です。


考えてみれば、

昔モツなんて、

放る物(ホールモン=捨てるモノ)でした。



それが、

ホルモンと呼ばれるようになったワケだし。



しかし、

問題の栄養素ですが、


高タンパク質で脂肪は少なめ、

ビタミンやミネラルがたっぷり含まれているとのこと。



特に、

ビタミンはB12とK。


これらは、

栄養のバランスを高めるのに、

とても有効なんですって。



そして、

コラーゲン


脂に似ていますけど、

こちらはアミノ酸(たんぱく源)です。



おでんは牛スジだよ、

というかた。



ご心配なく。


牛スジには豚モツよりもっと

コラーゲンが含まれています。



また、

豚モツはその歯ごたえから、

よく噛む食材としても適しているそうです。



よしっ!!!



これで、


肉、

魚貝、

カニ、



そして、


豚モツと、

好きなモノがみな身体にイイことが解りました。



酒は、

まぁほどほどにしておけば...



毛活って楽しいですねー。



↓応援(クリック)宜しくお願い致します。

にほんブログ村 美容ブログ 女性の薄毛・抜け毛へ
にほんブログ村


ヘアスタイル・アレンジ ブログランキングへ



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4640798
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
QRコード
プロフィール
Manabuさんの画像
Manabu
薄毛のうちに手をうって、ハゲになるのを防ぐことが出来ました。 防ぐだけでなく「ふさふさ」になりました。 あまりお金をかけず誰にも知られずに「活動的だね」「若々しいね」と言ってもらえるようになった私がおこなった「毛活」を御紹介します。
ブログ
プロフィール
毛活リンク
ファン
最新コメント
検索
最新記事
カテゴリーアーカイブ
タグクラウド
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。