2024年01月11日
松井証券
個人的に推している証券会社(新NISAは松井証券に変えました)
NISA口座では日本株、米国株、投資信託の売買手数料が無料
サイト、アプリのデザインがスッキリしていて個人的に見やすいと思います
1日の約定代金合計が50万円までなら手数料無料
それ以降はボックスレート(約定代金合計により定額)
※約定代金は現物取引、制度信用取引、無制限信用取引、短期信用取引の合計
25歳以下の場合は約定代金に関わらず手数料無料
現物取引
東京証券取引所の他に名古屋証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所、ジャパンネクストPTS(J-Market)の取扱い
PTSはナイトタイム・セッションでも取引可能
NISA口座での取引は手数料無料
単元未満株は買付できず、売却のみ
手数料は1約定ごとに税込0.55%(最低手数料なし)
→ 現物取引 手数料
信用取引
●制度信用取引、無制限信用取引(一般信用取引)
→ 制度信用取引、無制限信用取引
→ 金利・諸経費
●短期信用取引
返済期限14日
「クロス注文」で現物買い、信用売り、反対売買予約が一括でできる
→ 短期信用取引
●一日信用取引(デイトレ信用)
約定代金に関わらず手数料0円、金利・貸株料が年利0%
→ 一日信用取引
貸株サービス
最低金利が年0.2%
ただし貸株対象銘柄は少なめ
設定により権利確定日前に自動で貸株解除して株主優待と配当金両方の受け取りが可能
信用取引の代用有価証券(担保)にしていても貸株金利が受け取れる
→ 貸株サービス
IPO、PO
事前入金不要で抽選参加可能
抽選時・購入時の手数料無料
→ IPO、PO
外貨決済(米ドル)と円貨決済の両方に対応
外貨決済の場合は売買前後に両替が必要になるが、日本円→米ドル、米ドル→日本円ともに為替手数料(スプレッド)が無料
円貨決済の場合は為替手数料(スプレッド)25銭/米ドル
現物取引
売買手数料は1約定ごと
約定代金が2.22米ドル以下の場合は無料
基本は1取引の約定代金×税込0.495%
手数料上限あり:税込22米ドルまで
NISA口座での取引は手数料無料
※円貨決済の場合は為替手数料(スプレッド)がかかる
→ 米国株現物取引 手数料
信用取引
外貨決済での無期限信用買建のみ取引可能
デイトレなら買方金利0%(通常年6.3%)
売買手数料は1約定ごと
約定代金が3.33米ドル以下の場合は無料
基本は1取引の約定代金×税込0.33%
手数料上限あり:税込16.5米ドルまで
株式や現金の振替不要で担保にできる
→ 米国株信用取引
購入時手数料は無料
投資信託口座の開設が必要(残高が不足していても証券口座から自動振替される)
買付は100円からで、積立は毎日・毎週・毎月から選べる
全銘柄対象で投資信託の保有残高にポイントがつき、還元率は国内最高水準(毎月現金・ポイント還元サービスからリニューアル)
※毎月お客様サイトからエントリーが必要
→ 最大1%貯まる投信残高ポイントサービス
投信工房(ロボアドバイザー)
投資信託のポートフォリオ提案、購入、リバランスまで自動で行ってくれるサービス
利用料は無料
他にポートフォリオの提案のみ、見直しのみを行うロボアドバイザーがある(買付は自分で行う)
→投信工房
ポイント交換
dポイント:100ポイント以上1ポイント単位で等価交換(即時)
Amazonギフトカード:1,000ポイント単位で1ポイント=1円
PayPayポイント:100ポイント単位で交換レートは0.9倍
投資信託の積立にも使えるが、銘柄は3つのみでタイミングが選べない
カタログ商品とも交換可能
投信信託の保有、デビットカード(MATSUI Bank)の利用、クレジットカード(MATSUI SECURITIES CARD)の利用、キャンペーンなどで貯まる
→ ポイントサービス
他社から松井証券に移管入庫するために他社で支払った出庫手数料を松井証券が全額負担(後日キャッシュバック)するサービス
日本株、米国株、投資信託が対象
→ 移管手数料負担サービス
100円から自動売買できるのが強みで初心者にやさしい
スプレッドが狭くスワップポイントも比較的高水準なので、他の自動売買サービスより高スペック
メールやアプリでの通知も来ます
→ 100円から自動売買
→ FX
関連記事:MATSUI FXの自動売買設定、初心者のFX
スマホアプリでも利用可能
→ 先物・オプション取引
松井証券の口座保有者のみが利用できる銀行サービス
住信SBIネット銀行の提携NEOBANK(マツイ支店)
普通預金金利は無条件で年0.2%
ATM利用・他行振込は月5回ずつ手数料無料
松井証券口座との連携で即時入金・即時出金・日本株現物取引での自動振替(スイープ入金)できる
その他住信SBIネット銀行のサービスが利用できる
→ MATSUI Bank
低コスト投資信託のラインナップに優れている
運用管理手数料は無料
→ 取扱商品一覧
NISA口座では日本株、米国株、投資信託の売買手数料が無料
サイト、アプリのデザインがスッキリしていて個人的に見やすいと思います
日本株
1日の約定代金合計が50万円までなら手数料無料
それ以降はボックスレート(約定代金合計により定額)
※約定代金は現物取引、制度信用取引、無制限信用取引、短期信用取引の合計
25歳以下の場合は約定代金に関わらず手数料無料
現物取引
東京証券取引所の他に名古屋証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所、ジャパンネクストPTS(J-Market)の取扱い
PTSはナイトタイム・セッションでも取引可能
NISA口座での取引は手数料無料
単元未満株は買付できず、売却のみ
手数料は1約定ごとに税込0.55%(最低手数料なし)
→ 現物取引 手数料
信用取引
●制度信用取引、無制限信用取引(一般信用取引)
→ 制度信用取引、無制限信用取引
→ 金利・諸経費
●短期信用取引
返済期限14日
「クロス注文」で現物買い、信用売り、反対売買予約が一括でできる
→ 短期信用取引
●一日信用取引(デイトレ信用)
約定代金に関わらず手数料0円、金利・貸株料が年利0%
→ 一日信用取引
貸株サービス
最低金利が年0.2%
ただし貸株対象銘柄は少なめ
設定により権利確定日前に自動で貸株解除して株主優待と配当金両方の受け取りが可能
信用取引の代用有価証券(担保)にしていても貸株金利が受け取れる
→ 貸株サービス
IPO、PO
事前入金不要で抽選参加可能
抽選時・購入時の手数料無料
→ IPO、PO
米国株
外貨決済(米ドル)と円貨決済の両方に対応
外貨決済の場合は売買前後に両替が必要になるが、日本円→米ドル、米ドル→日本円ともに為替手数料(スプレッド)が無料
円貨決済の場合は為替手数料(スプレッド)25銭/米ドル
現物取引
売買手数料は1約定ごと
約定代金が2.22米ドル以下の場合は無料
基本は1取引の約定代金×税込0.495%
手数料上限あり:税込22米ドルまで
NISA口座での取引は手数料無料
※円貨決済の場合は為替手数料(スプレッド)がかかる
→ 米国株現物取引 手数料
信用取引
外貨決済での無期限信用買建のみ取引可能
デイトレなら買方金利0%(通常年6.3%)
売買手数料は1約定ごと
約定代金が3.33米ドル以下の場合は無料
基本は1取引の約定代金×税込0.33%
手数料上限あり:税込16.5米ドルまで
株式や現金の振替不要で担保にできる
→ 米国株信用取引
投資信託
購入時手数料は無料
投資信託口座の開設が必要(残高が不足していても証券口座から自動振替される)
買付は100円からで、積立は毎日・毎週・毎月から選べる
全銘柄対象で投資信託の保有残高にポイントがつき、還元率は国内最高水準(毎月現金・ポイント還元サービスからリニューアル)
※毎月お客様サイトからエントリーが必要
→ 最大1%貯まる投信残高ポイントサービス
投信工房(ロボアドバイザー)
投資信託のポートフォリオ提案、購入、リバランスまで自動で行ってくれるサービス
利用料は無料
他にポートフォリオの提案のみ、見直しのみを行うロボアドバイザーがある(買付は自分で行う)
→投信工房
松井証券ポイント
ポイント交換
dポイント:100ポイント以上1ポイント単位で等価交換(即時)
Amazonギフトカード:1,000ポイント単位で1ポイント=1円
PayPayポイント:100ポイント単位で交換レートは0.9倍
投資信託の積立にも使えるが、銘柄は3つのみでタイミングが選べない
カタログ商品とも交換可能
投信信託の保有、デビットカード(MATSUI Bank)の利用、クレジットカード(MATSUI SECURITIES CARD)の利用、キャンペーンなどで貯まる
→ ポイントサービス
移管手数料負担サービス
他社から松井証券に移管入庫するために他社で支払った出庫手数料を松井証券が全額負担(後日キャッシュバック)するサービス
日本株、米国株、投資信託が対象
→ 移管手数料負担サービス
FX
100円から自動売買できるのが強みで初心者にやさしい
スプレッドが狭くスワップポイントも比較的高水準なので、他の自動売買サービスより高スペック
メールやアプリでの通知も来ます
→ 100円から自動売買
→ FX
関連記事:MATSUI FXの自動売買設定、初心者のFX
先物・オプション取引
スマホアプリでも利用可能
→ 先物・オプション取引
MATSUI Bank(銀行口座)
松井証券の口座保有者のみが利用できる銀行サービス
住信SBIネット銀行の提携NEOBANK(マツイ支店)
普通預金金利は無条件で年0.2%
ATM利用・他行振込は月5回ずつ手数料無料
松井証券口座との連携で即時入金・即時出金・日本株現物取引での自動振替(スイープ入金)できる
その他住信SBIネット銀行のサービスが利用できる
→ MATSUI Bank
iDeCo
低コスト投資信託のラインナップに優れている
運用管理手数料は無料
→ 取扱商品一覧
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12381453
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック