http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130619-00010000-biz_bj-nb
アップル、望まざるiPad大幅値上げのワケと、再度の値下げはないと見る経済学的根拠クリップするBusiness Journal 2013/6/19 06:18 鈴木貴博/百年コンサルティング代表取締役
「Apple Japan HP」より
[拡大]
アップルが5月31日、円安・ドル高を受け、iPadの全モデルの国内販売価格を一斉に値上げした。値上げ幅は普及版の16GBモデルで7000円、最上位機種の128GBモデルで1万3000円と大幅な値上げである。
「でも、なんで一度にこれだけ大きく値上げするの?」
という疑問をお持ちの方もいるだろう。
アップルによれば今回の値上げの理由は「為替の変動に伴う価格調整」ということだが、1ドル=103円まで円安になった為替相場は、その後また急速に円高に動いて、この原稿を書いている時点では1ドル=94円台である。
「ということは、もう少し待っていれば、今度はiPadは大きく値下げされるんじゃないか?」
という別の疑問も湧くかもしれない。
残念な話だが、為替が1ドル=90円に戻っても、当分iPadが大きく値下げされる可能性は少ない。なぜかというと、今回一気に大きく値上げをしたのは、経済学の教科書のインフレーションのページに書いてある“メニューコスト”にまつわる現象だからである。
10年も世の中デフレが続いてしまうと、インフレがどのように起きるかなど、普通は忘れてしまうものだ。しかしアベノミクスは長期的に緩やかなインフレを目標とする経済政策であるから、うまくいけばこれから先、日本では毎年のようにインフレが起きるはずだ。
ちなみにアベノミクスは、コントロールを失って大失敗すると、大きなインフレが起きると批判されている。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image