つまり、この記者も富山県人が嫌いな富山人ヘイトなのだ。
出身県で差別するというのは明らかに言われのない差別である。
こうした企業を認める経済誌といのはやはり金儲け主義で倫理観が極めて低いと言わざるを得ない。
Yahoo!より、
不二越会長、「富山人はいらない」発言の真意
7/25(火) 6:00配信 東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170725-00181773-toyo-bus_all&p=2
記事より、
「富山で生まれ、富山で育った会社である」と、不二越の地元への思いは強い。しかし海外展開を進め、今のほぼ倍となる売上高4000億円、従業員の所得倍増という成長戦略を実現させるためには、「富山の一企業」からの脱却は避けて通れない道なのかもしれない。・・・
なぜかこのように不二越を一方的にかばう記事になっている。
富山から世界に羽ばたけばいいと思うのだが、どうもそういう発想はなく、あくまで東京一極集中が効率的だからそれでいいじゃないかという考え。
不二越の問題は東京の大学で学んだ学生でも富山県出身者は採用しないとまで言い切っているのだ。
これは明らかな就職差別だ。
それにしても富山県人は嫌われているなあ・・・と。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image