小麦粉の子なお投げるって難しいので、小麦粉の袋ごと投げる?と思ってしまった。
また、いたずらかとも思ったが調べてみるとこれは伝統行事のようなものらしい。
可愛いもののとして、ボタンをもらうというのがあるが、これも制服はもう用済みだからできること。
韓国では卒業で制服が不要になるというので、多分、縛られていたという意味で、制服を切ってしまうということも行われるらしい。
それに通ずるのが沖縄のメリケン粉投げ(メリケン粉かけ)と呼ばれるものだ。
別に下級生に無理矢理金を集めさせるということに限った話ではなく、下級生が準備をすることになっているくらいのものだろう。
メリケン粉の値段なんてたかが知れているからだ。
Yahooより。
メリケン粉投げ、卒業しよう 未成年者に販売自粛も 那覇
琉球新報 3/10(金) 8:30配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170310-00000009-ryu-oki
記事にある、
中学校では、30年以上前から、卒業式に小麦粉などを投げて大騒ぎする「メリケン粉投げ」が見られる。那覇市内では、中学校区周辺の店舗が未成年への小麦粉販売を自粛するなどして、地域ぐるみで“悪しき伝統”の抑止に努める。
メリケン粉投げは、卒業生が後輩などから強制的に集めた資金で大量の小麦粉を購入し、卒業式でばらまいて祝う行為・・・
ここにあるような、後輩などから強制的に集めた資金なんてバイアス一杯の表現にはとても違和感を感じる。
別に後輩が大量の小麦粉を購入して卒業式で粉をかけて祝う、でいいじゃないか?
卒業というイベントにおいておなじみの行事であれば、あまり目くじらを立てないでいいのではないかと思う。
学生服のほうでもメリケン粉投げ対応で、中学3年間メリケン粉投げにも耐えうるオリジナルの学生服の開発にもつながる。
けじめにはきちんと騒いだ方がよいのではないかと思う。
何も最近の成人式のように、会場を乗っ取るというようなものではないのだから・・・
防水スプレーをしっかりしていけば、何とかなりそうだし・・・
参考にしたのは以下、
26.中学校の卒業式にて…
http://www.okinawaiju.net/strange/index3.html#26
これによると、
沖縄の卒業式では、何と、在校生に見守られて花道を越えた後、小麦粉の掛け合いをするそうです。・・・
ということで、地域の独特の風習は何も消し去らなくてもいいように思う。
http://www.okinawaiju.net/strange/index3.html#26
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image