アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年10月18日

ラゲッジランプ増設 〜その1、カウル取り外し〜

皆様、お疲れ様です。

朝晩は冷え込みが強くなってきています。
体調不良の方がちらほらいらっしゃいますが、
皆様いかがでしょうか。

健康第一で無事故でお過ごしください。。
昨晩、駐車禁止違反を取られる夢を
なぜか見ました。

しかも1回の夢の中で3回取られるという悪夢w
また黄色い紙貼られてるー!
ってすごく嘆いてましたね。。。
はい。。w



あ、ちなみにですね〜。
前回の記事に記載しました、
外付けのスピーカー。
これなかなかの代物ですね。

部屋の構造的に性能をフルに発揮は
できてはいませんが、
確かにこのスピーカーを使うと、
音が周りから聞こえている感じになります。

今、まさにそれでワイドナショーを流しながら
記事を書いていますw

【メーカー】YAMAHA
【型番】SRT-1000

ひと月前にSRT-1500と、モデルチェンジしたので、
2014年発売の型落ちのものを買いましたが、
性能としては十分です。

映画観たりするのが好きな方が
いらっしゃいましたら、是非!

ただ、DVD等のプレーヤーに
光デジタル端子がついているかを
確認してから購入してくださいね!

ではでは、本題に参りましょう♪





↓ランキング参加中♪
 素敵なライダーが沢山いらっしゃいますよ♪
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ



まず先にお断り。

-------------
1.写真をいっぱい撮ったので、
  なんとなくですが、数回に分けて
  記載させて頂きますので、
  ご了承願います。

2.本記事を参考に改造等をなさり、
  バイクの故障や人体への傷害等を
  負ったとしても、私は責任を負いません。
  自己責任でお願いします。
-------------


まずは、完成画像の比較から参りましょう!
あと、その1はカウルの取り外し方法を
記載します。

左側が取り付け前、右側が取り付け後です。


DSC_0235.JPGDSC_0236.JPG



前半分に荷物があったのが、
増設前だとわかりませんが、
増設後は見えていますよね。

また、写真上部の地面が見えています。
それくらい照射範囲も広くて明るいです。

左グローブボックスにLEDをつけていますが、
ラゲッジランプへの増設も非常に便利ですね。

純正のラゲッジランプは荷物で隠れてしまうと
明かりが完全になくなってしまいますが、
今回増設したランプはシートに取り付けたため、
隠れることがないため、
常にこの明るさはキープなのであります!

純正でこの位置についていたら、
わざわざ増設なんてしなかっただろうなー。

なーんて思ってますw


ではでは、簡単に手順を!


@カウルの取り外し
A電源の取り出し
B配線
Cラゲッジランプ取り付け



すごく簡単ですがこんな感じですかね。
では概要を。

***********
【作業時間】約2時間
(ある程度方針を決めて作業したのですが、
 作業しながら修正したりしながら、
 行ったため、思ったよりも時間がかかってしまいました。
 初めから最終的に行った手順に決まっていたら、
 1時間程度でしょう。)

【必要部品】エーモン工業 2924
ラゲッジルーム用LED  約2,000円
以前の記事に写真を載せています。

【必要工具】
プラスドライバー
ストリッパー
マイナスドライバー
***********

まずはカウルの取り外しから〜!

純正でついているラゲッジランプの
配線から電源を取って増設します。

このため、通常のシートのロックに
連動して点灯/消灯します。

純正のラゲッジランプの電源部分の
配線を取るために下記のカウルを
取り外す必要があります。

・右フロアサイドパネル
 →こちらの記事で取り外し方について
  記載しているので今回は省略します。
・右ボディカバー

ボディカバーの取り外しに参りましょう!
ちなみにこれを外せれば、
エアフィルターの交換ができますよ。

DSC_0228.JPGツメの位置やビスの位置は確認ください。

今回も相変わらず画像への丸をつけるのが
面倒なので省略w

一旦スマホで画像をアップしてから、
パソコンでダウンロードして、
ペイントソフトで加工して、
もう一度アップロードする

という作業が面倒なので。。。
お察し頂ければと思いますw

すみません、写真を撮り忘れましたが、
サイドパネルを取り外したら、
ボディカバーをとめているボルトを
取り外してください。


DSC_0234.JPGボディカバー上部にある、
プッシュプリベットを取り外します。
画像の真ん中辺の丸いやつね。




DSC_0233.JPGリアボディロアカバーを下から覗き、
写真のビスを取り外します。



DSC_0232.JPGリアボディロアカバーを下に引っ張って、
隠れているボディカバーをフレームに固定している
ビスを取り外します。

写真の真ん中のやつですね。



DSC_0230.JPGリアコンビネーションライトにツメがついていて、
それにボディカバーが引っかかっています。

ボディカバーをリア方向に引きながら
コンビライトのツメから外します。


あ、ちなみにいい忘れましたが、
オーディオパッケージの方は
アンテナを取り外しておいてくださいw




DSC_0229.JPG最大の難関がここなんですよね。

ここのツメの引っかけ方が厄介。。。

画像左側のツメは車体の外側(作業側)
にボディカバーを倒せば外れます。

あと、画像右側に本当はツメがあって、
それもあるのですが、私はツメを折ってしまってますw

こちらはフロント方向にボディカバーに
力を加えれば外れます。

見ての通り、私も折ってしまっていますので、
慎重に作業してください。



手順としてはこんなところですかね!

DSC_0217.JPG

取り外すとこんな感じになります。

真ん中に見えている、ものが
レギュレートレクチファイアです。

発電した電圧を整流、調整している
部品ですね。


では、次回に続きます!!


素敵な週末をお過ごしください♪



フォルツァ!





posted by だるびーん at 10:59 | Comment(0) | カスタム
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

★ブログ発展のためクリック
 頂ければ幸いです。

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
プロフィール
だるびーんさんの画像
だるびーん
MF10 FORZA Z 前期型 オーディオパッケージ乗り。
乗るのも好きですが、メンテナンスも好きです。自分でカスタムを含めた保守もやってます。
プロフィール
<< 2022年01月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
検索
ファン
最新コメント
大規模メンテしました by しん (08/19)
大規模メンテしました by だるびーん@管理人 (08/17)
大規模メンテしました by しん (08/17)
大規模メンテしました by だるびーん@管理人 (08/11)
大規模メンテしました by しん (08/09)
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。