2019年06月18日
また!?文房具店閉店。そして、30パーセントオフで買い足し文具
いつも、会社の文房具を買ったり、
娘の文房具を、買っていた近所の本屋&文房具やさんが閉店しました。
開店した当初は、いつでも20パーセントオフだったんですが、
一年ごとに、割引率が上がっていき、
最後は5個買ったら、10パーセント、
10個買ったら、20パーセント。
会社のものを買うときに、 自分のものもついで買い。ってやってましたが、タイミングが合わないこともよくあり。
結局、ネットで買うことが増えてしまってます。
それでも、閉店はショック。

で、店内をくまなく歩いて、ゲット。
30%オフになってるところから、
溜まってたポイントと、
使いさしの図書カードで、
900円くらいでした。
やすっ!!!
欲しかったサラサのヴィンテージカラー買い足し。
薄いノートを発見したので、買いました!!
後日、黒いノートと、白ペン、銀ペンも買いました^_^
なんやかんやで、2000円以上使ってしまった
!!!!!
年々、買い物がネットになっているなぁと実感してます。
最近はモノタロウを会社で使ってて、毎月のようにレビューで500円オフをもらってるので、
ほぼタダです。
モノタロウは、3500円で送料無料ですが、7000円を超えると、その月内は送料無料なのです
モノタロウは
ホームセンターと、作業着屋さんと事務用品屋さんが合体したかんじで使いやすい。
モノタロウの株、上がってるのわかるわ・・・・買っちゃうもん。
娘の文房具を、買っていた近所の本屋&文房具やさんが閉店しました。
開店した当初は、いつでも20パーセントオフだったんですが、
一年ごとに、割引率が上がっていき、
最後は5個買ったら、10パーセント、
10個買ったら、20パーセント。
会社のものを買うときに、 自分のものもついで買い。ってやってましたが、タイミングが合わないこともよくあり。
結局、ネットで買うことが増えてしまってます。
それでも、閉店はショック。

で、店内をくまなく歩いて、ゲット。
30%オフになってるところから、
溜まってたポイントと、
使いさしの図書カードで、
900円くらいでした。
やすっ!!!
欲しかったサラサのヴィンテージカラー買い足し。
薄いノートを発見したので、買いました!!
後日、黒いノートと、白ペン、銀ペンも買いました^_^
なんやかんやで、2000円以上使ってしまった
!!!!!
年々、買い物がネットになっているなぁと実感してます。
最近はモノタロウを会社で使ってて、毎月のようにレビューで500円オフをもらってるので、
ほぼタダです。
モノタロウは、3500円で送料無料ですが、7000円を超えると、その月内は送料無料なのです
モノタロウは
ホームセンターと、作業着屋さんと事務用品屋さんが合体したかんじで使いやすい。
モノタロウの株、上がってるのわかるわ・・・・買っちゃうもん。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8898230
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック