アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年12月18日

22031 大人のさび落とし 空間座標とベクトル 直線と平面 ( 前置き 直線 平面 球)

大人のさび落とし



空間座標とベクトル 




の 方程式

01

まず ざっと 方程式とか

理論とか


2直線の

平行
PC180001.JPG

02


2直線の 垂直


PC180002.JPG
03


2平面の 平行

PC180003.JPG
04


2平面の垂直


PC180004.JPG
05

直線と 平面が 平行

直線の方向係数は

直線に平行


PC180005.JPG
06

平面の方程式は

係数が 平面に垂直


であるので

内積が =0になる



逆に


直線が 平面に 

垂直な時は

直線と 直線の 平行の時

のようになる


PC180006.JPG
07


2平面のなす角

ここは 徐行して

確認してみてください


成ってるでしょ


PC180007.JPG
08


であるから

2平面の垂直成分から

COSΘは こんな感じに


PC180008.JPG
09

点と平面の距離は


こんな公式になるです


PC180009.JPG
10
球の 方程式

PC180010.JPG
11



A,Bが 直径の 両端に

あるときは


PC180011.JPG
12



球面上の 接線の方程式は

PC180012.JPG
13

以上踏まえまして

ここからは

問題を

今日は 平面と直線



空間の 点から


平面に おろした


垂線の長さ

つまり

点と平面の 距離


平面に 垂直な ベクトル

(a,b,c)


点Aを 通り

平面に 垂直な 直線と

平面の交点を

B とすれば




PC180013.JPG


14

Bの 座標が分かっていれば

ABベクトルの 絶対値で


点A と 平面との

距離が出る


PC180014.JPG
15


であるから

Bの座標を 求めたい


平面の 垂直成分が


そのまま


点Aを 通り

平面に 垂直な 直線の

方向係数ベクトル

であるので



PC180015.JPG

16


直線の 方程式は

こんな感じ


これに =t と置いて


媒介変数形にするでしょ


だから

Bの x、y、z に

これを 代入すればさ


PC180016.JPG
17

これが

点Aを 通り

平面に 垂直な 直線



平面との

距離なんだけど



ここで

tが分かればいいのだから

PC180017.JPG
18

今度は

t を

求めるでしょ

X=  Y=  Z= の

媒介変数を

これは

直線上の点を

表してるので


平面の方程式に

代入すれば



共通なところ

交点になるので

PC180018.JPG
19



すると

tは

こんなだから

PC180019.JPG

20


これを

さっきのに

代入したらば


PC180020.JPG

21

こんな感じで


PC180021.JPG
22

√を
外せば

PC180022.JPG
23

別解は


平面の 垂直成分と

直線ABの方向係数が

等しいので


平行を使って




PC180023.JPG



24


ABベクトル

OPベクトル


コサイン

PC180024.JPG

25

まず 矢線ベクトルから



PC180025.JPG
26

成分の内積から

A

PC180026.JPG
27

絶対値は

ゼロ以上だから

PC180027.JPG
28

三点を 通る平面に


原点から

下した 垂線の長さ


原点と平面の距離だね

PC180028.JPG

29

3点が 

同一平面上にあれば



この式を

使って

PC180029.JPG

30

平面の媒介変数形方程式


を 作っていくと

PC180030.JPG
31


平面上の 全ての

ベクトルは

異なった 二つの

ベクトルの

和の形になる

じゃナイスカ

PC180031.JPG
32

列で 書いた方が

分かりやすい



これを 


連立に して


PC180032.JPG
33

t は

s は


PC180033.JPG
34


これを

➀に代入して

PC180034.JPG
35

これが 平面の

方程式


PC180035.JPG

36


原点との距離は

点と平面との

距離の公式を使って

PC180036.JPG
37

類題

今度は

原点でない 点と

平面との 距離


やり方は 同じ

PC180037.JPG
38

AB ベクトル 


と 


ACベクトルの


和で

APベクトルを

出して

PC180038.JPG
39

平面上に 

原点が あるから

式が 少し簡単になる


PC180039.JPG
40


t  s  

を 求めて

PC180040.JPG
41

➀に 代入して

PC180041.JPG
42

平面の

方程式が出たから


点と平面との距離

の公式で

PC180042.JPG
43

問題


PC180043.JPG
44


まず 公式通りに

ここで



この 分母の 



√を 使うんだって


PC180044.JPG
45

平面の式を

こんな感じに

考えれば


PC180045.JPG
46


なるでしょ

PC180046.JPG
47

追記

PC180047.JPG
48
平行な

2平面の距離は?


PC180048.JPG

49
平面であれば

少なくとも

(a,b,c) の内

一つは ゼロではない


これを使って


PC180049.JPG
50

こうなるんだって


PC180050.JPG
お疲れ様です。





posted by matsuuiti at 20:44| 旧 数2
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
数学Uの引き出し
ファン
検索
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
プロフィール
宮下 敬則さんの画像
宮下 敬則
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。