アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年05月19日

08035 大人のさび落とし 図形と方程式 領域内の最大値・最小値(2)




大人のさび落とし

図形と方程式 領域内の最大値・最小値
(2)


001

三つの不等式に

囲まれた 領域D

があるんですが


その 領域を 図示し


領域内を 点が動くとき

x二乗 +y二乗の

最大値 最小値を もとめなさい


という問題
P5190001.JPG

002

三本の 不等式をですジャン

直線に 見て

交点を A,B,C 求めると

P5190002.JPG
003
➀Aから 行ってみますと

引算すれば

x が 消去できて

yの 式になるので

y=0


Aに y=0を 代入して

x=6


P5190003.JPG
004

普段見慣れた
直線の式に書き換えれば


➀Aの 交点Aは

A(6,0)

P5190004.JPG

005

ABの 交点は

今度は

Bから A×2を 引き算すれば

xが 消去できて

yの式になるから

y=21/5


P5190005.JPG
006


y=21/5を Aに代入して

x=9/5


これを 点C(9/5,21/5)

P5190006.JPG
007

見慣れた かたちにすれば

こんな感じで

交点Cは ここ

P5190007.JPG
008
 
B➀の交点は

➀とBを 足せば

yが消去できるので

x=ー1


x=ー1を ➀に代入して

y=7/3


これを点B ( -1,7/3)

P5190008.JPG
009

見慣れた 形にして

交点は ここ


P5190009.JPG
010

以上まとめて

不等式の 示す領域は

三角形の 3辺上を含む 内部

これが 集合D


P5190010.JPG
011


x、yが D内を 動くとき


x二乗 +y二乗の

最大値 最小値は


先ず 最小値から


x二乗 +y二乗=K とすれば

これは 原点中心の 半径√Kの円


円が 辺ABに 接するときが 

最小値になるから


P5190011.JPG
012

辺ABの式を

円の式に 代入して

接する条件で

判別式D D=0

とすれば


P5190012.JPG
013


こんなでしたね

P5190013.JPG
014



kは 18/5


これは そのまま

x二乗 +y二乗の 最小値


別解もあってですね


点と 直線との 距離

公式に 入れれば

6/√10


P5190014.JPG
015

x2 +y2=k  とした時


kは 半径の 二乗

k=(√k)2


点と直線との距離は

半径で出てくるので

kを求めるには

2乗して いただいて

18/5

P5190015.JPG
016


最大値は

半径を

伸ばしてきますと


点Aを 通過するときが 最大値




P5190016.JPG

017

領域と 2x+y


2x+yが

領域内で

最大・最小になるときは?


P5190017.JPG
018

2x+y=kと置いて


式変形して行くと

y=-2x+kで

この 傾きの直線の

y切片の 変化だとわかるので

P5190018.JPG

019


円と直線でできた

領域の

第一象限での 交点は


P5190019.JPG
020


(x,y)=(1,2)の時

その交点を

通過するときが

最大なので

最大値4


P5190020.JPG
021

最小値は

y=ー2x+kが


円と接するときで

第三象限で

接するとき


P5190021.JPG
022

直線を 円に代入して

判別式で

接するときを

求めると


P5190022.JPG
023


最小値は-5


P5190023.JPG
024

こんな感じカナ


P5190024.JPG
025

問題

この不等式の

領域内に

式が 入ってるように


P5190025.JPG
026

この式はさ

=k と置いて

変形してくと

半径は変わるんだけど


円の方て式になってるので



P5190026.JPG
027

領域の 境界線との関係で

接する 交わる を 調べると


代入して

判別式


P5190027.JPG

028

この 判別式が


ゼロ 以上ならいいのだから


P5190028.JPG
029

こんな感じになるですね


P5190029.JPG
030

図にすると こんなイメージで

P5190030.JPG
031


x、yが これこれの

不等式を 満たすとき


x+yの 最大値が

=2になる様に

負の定数Pを 求めなさい


P5190031.JPG
032

二次関数の グラフで

領域が できてるので

標準形にして

頂点を みると


P5190032.JPG
033




Pは 負の定数であるから


P5190033.JPG
034



分かってる 条件で

図を 書いてみると


この 2次関数が

直線 y=ーx+2に 接する 様に

P5190034.JPG
035

であるがため

Aを ➀に 代入して

判別式D D=0を見ると

P5190035.JPG
036


因数分解で来て

P5190036.JPG
037

Pは -3


P5190037.JPG
038

代入して

判別式を みれば 接してるでしょ

P5190038.JPG
お疲れ様です。




posted by matsuuiti at 13:06| 数1
カテゴリーアーカイブ
最新記事
タグクラウド
写真ギャラリー
数学Uの引き出し
ファン
検索
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新コメント
プロフィール
宮下 敬則さんの画像
宮下 敬則
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。