2022年11月30日
22024大人のさび落とし 空間座標とベクトル 軌跡と領域
軌跡と領域
01
ここは
過去問なので
微分 2次関数 解と係数の関係
内積 が 混在しています
行ってみましょう
こんな 問題ですが
02
内積の定義式は
矢線ベクトルと
成分と
あるじゃないですかね
そこで
点の座標が
表せれば ベクトルになるから
こんなイメージでさ
03
放物線上の
接点の x座標を
t とすれば
接点の 座標は ( t 、t二乗 )
x=t の時の
接線の 傾きは
一回微分で
f’(x) = 2x
tを代入すれば
2t
tにおける 接線の
方程式は
こんなデショ
04
で
この接線の 方程式の中から
点Pを 通るものだから
P(a、b) を
代入して
05
t は 放物線上の
x座標だから
06
2つの 異なる 点で
接してるから
2つの解を
α 、 β
とすれば
解と係数の関係から
こんなかんじになって
07
今の計算は なんだったかって
式の計算のとこで
よく出てくる
問題が
後で発生するので
ベクトルを
α、 β
a, b
で
表現して
08
内積を
計算するでしょ
これは 成分だから
単純に 掛け算で
ここから
α 、 β を a、bに
置き換えてくと
09
式の けいさんのとこで
やったじゃナイスカね
こんなのあったデショ
式の 値を 求めよ
10
で
こっちの方が
大変なんだけど
こんな感じで
よさそうなので
これが 内積
11
で
次は
内積が =0
直角になるとき
ここは
機転が必要ですが
左の かっこは
ゼロではない
( ここに出てくる 文字を
色々見てきますと )
12
つまり
右側の かっこが =0
であるから
y=-1/4
の 横線上に Pがある
13
こんな感じ
14
角APBが 鋭角の時
Pは どこの範囲にあるか
内積は
COSで 効いてくるので
15
ここが 鋭角の時
すると
16
ちょっと整理しとくね
接線の方程式のなかの
点Pを 通るもの
二つの
異なる接点と
Pでできる
角度が 鋭角の時
17
内積が 正
接線が 二つの異なる
解を持つため
判別式が
正
18
この連立から
b 点Pの y座標が
-1/4未満
19
つまり
y=-1/4を 含まず
それより マイナス側にいる
20
これは
一見難しそうなんですが
やり方を
一回おぼえると
21
内積の 成分計算
ゼロ と イチ の間
22
これらを
グラフに すれば
23
こんな感じ
境界線は 含まず
24
もう一つも
同じやり方で
そして
両方において
ゼロ と イチ の あいだになってる
とこを 見れば
25
こんな感じ
26
次はさ
何だこりゃ
27
OPをさ(x、y)とおく
28
成分計算
29
成分だから
xと yに
分けて
30
二乗してみよう
31
問題は
必ず 作った人がいるので
解けるようになっている
だからさ
これは 本当は
数学の 感じゃなくて
なんていやいいのかな
この公式使ってそうだなとか
32
足すでしょ
うまくできてるよね
33
なため
円ですか
こんな感じの円
お疲れ様です。